JP3971183B2 - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP3971183B2
JP3971183B2 JP2001401467A JP2001401467A JP3971183B2 JP 3971183 B2 JP3971183 B2 JP 3971183B2 JP 2001401467 A JP2001401467 A JP 2001401467A JP 2001401467 A JP2001401467 A JP 2001401467A JP 3971183 B2 JP3971183 B2 JP 3971183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
read
cpu
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001401467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003198955A (ja
Inventor
貴寛 小泉
芳文 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001401467A priority Critical patent/JP3971183B2/ja
Publication of JP2003198955A publication Critical patent/JP2003198955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971183B2 publication Critical patent/JP3971183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像素子を用いて撮像を行う撮像システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来の撮像システム1の構成を示すブロック図である。撮像システム1は、撮像素子2、撮像システム1の制御を行う中央演算処理装置(以下、CPUと呼称する)3、クロック生成カウンタ4、オシレータ(以下、OSCと呼称する)5、タイミングジェネレータ6、データ処理部7、フレームメモリ8、表示部9、メインメモリ10およびバス11を含み構成される。
【0003】
撮像素子2は、CCD(電荷結合素子)イメージセンサである。この撮像素子2の画素数は、640ドット×480ドットとする。撮像素子2は、受光信号からアナログの画像データを生成する。
【0004】
CPU3は、クロック生成カウンタ4にカメライネーブル信号100を出力し、フレームメモリ8に撮像素子2で得られた画像データを1画素単位で読み出すためのCPUリード信号101を出力する。
【0005】
クロック生成カウンタ4は、撮像素子2から画像データを読み出す基本クロックを生成する。図6は、クロック生成カウンタ4の詳細な構成を示すブロック図である。クロック生成カウンタ4は、ドットカウンタ41、ラインカウンタ42およびフレームカウンタ43を含み構成される。前記ドットカウンタ41、ラインカウンタ42およびフレームカウンタ43はCPU3から入力されるカメライネーブル信号100がアクティブの時、たとえばカメライネーブル信号100がハイ(H)レベルとなっている時に作動する。
【0006】
ドットカウンタ41は、OSC5から入力されるマスタクロック102を分周して1画素読み出しパルス103を生成する。1画素読み出しパルス103は、撮像素子2から1ピクセル(=1画素)の画像データを読み出す基本クロックである。ラインカウンタ42は、前記ドットカウンタ41で生成される1画素読み出しパルス103を入力してラインパルス104を生成する。ラインパルス104は、1画素読み出しパルス103を用いて撮像素子2から読み出される画像データの1ラインを示す信号である。フレームカウンタ43は、前記ラインカウンタ42で生成されるラインパルス104を入力してフレーム信号105を生成する。フレーム信号105は、1画素読み出しパルス103を用いて撮像素子2から読み出される画像データの1フレームを示す信号である。
【0007】
タイミングジェネレータ6は、クロック生成カウンタ4で生成される1画素読み出しパルス103、ラインパルス104およびフレーム信号105を用いて、撮像素子2で得られた画像データを転送する撮像素子データ転送パルス106を生成する。撮像素子2は、前記タイミングジェネレータ6で生成された撮像素子データ転送パルス106によって駆動され、アナログの画像データ(以下、アナログ画像データと呼称する)107をデータ処理部7に出力する。データ処理部7は、撮像素子2から入力されるアナログ画像データ107をディジタルの画像データ(以下、ディジタル画像データ)108に変換して出力する。
【0008】
フレームメモリ8は、前記データ処理部7から入力されるディジタル画像データ108の1フレームを一時的に記憶する。このフレームメモリ8は、クロック生成カウンタ4で生成される1画素読み出しパルス103を利用してデータ処理部7から入力されるディジタル画像データ108を逐次記憶する。またフレームメモリ8は、CPU3から入力されるCPUリード信号101に基づいて、記憶したディジタル画像データ108を読み出しデータ109としてバス11に出力する。
【0009】
表示部9およびメインメモリ10は、CPU3とともにバス11に接続される。前記CPU3は、フレームメモリ8にCPUリード信号101を入力することで、フレームメモリ8に記憶されたディジタル画像データ108を読み出しデータとしてバス11に出力させ、表示部9またはメインメモリ10に転送する。
【0010】
図7(a)は撮像システム1のタイミング信号波形図であり、図7(b)は図7(a)の波形図の一部を拡大して詳細に示すタイミング信号波形図である。図7ではフレーム信号105、1画素読み出しパルス103、ディジタル画像データ108、CPUリード信号101、読み出しデータ109およびフレームメモリ8に記憶されるディジタル画像データ110の関係を示す。
【0011】
ここでは、フレーム信号105の周期(以下、フレーム周期と呼称する)111の一部に注目して説明を行う。フレーム周期111は、撮像素子2から読み出し、この読み出した画像データを全てバス11に出力する期間である。CPU3からクロック生成カウンタ4に入力されるカメライネーブル信号100がアクティブ期間中には、クロック発生カウンタ4は、図7(a)および(b)に示すように1画素読み出しパルス103およびフレーム信号105を周期的に出力する。1画素読み出しパルス103が生成されると、タイミングジェネレータ6で撮像素子データ転送パルス106が生成され、撮像素子2で得られたアナログ画像データ107が読み出される。撮像素子2から読み出されたアナログ画像データ107は、データ処理部7でディジタル画像データ108に変換される。いま、ディジタル画像データ108の1画素毎のデータをD0〜Dnとする。カメライネーブル信号100がアクティブである期間中は、周期的に1画素読み出しパルス103が出力されることによって、撮像素子2で得られた画像データの先頭画素から1画素読み出しパルス103に同期して出力され、ディジタル画像データ108が得られる。
【0012】
CPU3が1画素読み出しパルス103の1周期中にCPUリード信号101をフレームメモリ8に入力しているときには、フレームメモリ8に入力されたディジタル画像データ108は、先頭画素のデータD0から逐次CPUリード信号101のパルスに同期して、読み出しデータ109としてバス11に出力される。しかしながら、CPU3には、不定期に割り込みが発生するのでフレームメモリ8に入力されるCPUリード信号101が途中で途切れる場合がある。この期間を割り込み期間112とする。CPU2に割り込みが発生すると、CPU3からフレームメモリ8にCPUリード信号101が出力されない。この割り込み期間112に撮像素子2から読み出されたディジタル画像データ信号108は、読み出しデータ109としてバス11に出力することができない。たとえば、図7(b)に示すように、フレームメモリ8からデータD3が読み出された後、CPU3に割り込みが発生した場合、データD3以降のデータはフレームメモリ8に記憶される。そして、データD8がフレームメモリ8に書き込まれたときに、再びCPU3からCPUリード信号101がフレームメモリ8に入力されると、フレームメモリ8は、記憶された最初のデータD4から順番に出力する。したがって、従来の撮像システム1では、割り込み期間112に読み出した画像データを一時的に保存するフレームメモリ8が必要であった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、撮像システム1ではCPU3に不定期な割り込み期間112が発生した場合であっても、データ処理部7から規定時間ごとにディジタル画像データ108が出力されるので、撮像素子2から読み出された画像データを一時的に記憶するためのフレームメモリ8を必要としていた。フレームメモリ8は、1フレームの画像データを記憶可能な容量を有する記憶装置であり、撮像システム1を小型化することが困難であるといった問題がある。また、携帯電話機などの情報機器は小型化される傾向があり、小型な撮像システムが望まれている。
本発明の目的は、小型および低コストな撮像システムを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、撮像素子と、
前記撮像素子からのアナログ画像データをデジタル画像データに変換して出力するデータ処理手段と、
データ処理手段からのデジタル画像データを一時的に保持する出力バッファと、
割り込み処理を行う制御手段であって、前記撮像素子からアナログ画像データを1画素単位で読み出し、かつ出力バッファからデジタル画像データを1画素単位で読み出すための読み出し信号を、割り込み期間を除く期間に出力する制御手段と、
前記制御手段が出力する前記読み出し信号が入力されたときのみ、前記撮像素子からアナログ画像データを転送するための基本クロックを出力するクロック発生手段と
基本クロックに応じて撮像素子からアナログ画像データを読み出すタイミングジェネレータとを含み
前記出力バッファは、前記制御手段から前記読み出し信号が入力されると、保持しているデジタル画像データをバスに出力することを特徴とする撮像システムである。
【0015】
本発明に従えば、クロック生成手段は、制御手段から入力される読み出し信号を用いて撮像素子からアナログ画像データを読み出すための基本クロックを生成して出力する。タイミングジェネレータは、基本クロックに応答して撮像素子で得られたアナログ画像データを読み出す。データ処理手段は、撮像素子からのアナログ画像データをデジタル画像データに変換して出力する。出力バッファは、撮像素子から読み出された画像データを一時的に保持し、前記制御手段から前記読み出し信号が入力されると、保持しているデジタル画像データをバスに出力する。制御手段が割り込み期間のときには、読み出し信号がクロック発生手段に入力されないので、クロック発生手段は基本クロックを出力することができない。したがって、制御手段が読み出し信号を出力できないときには、撮像素子から画像データが読み出されないので、撮像手段から出力される画像データを一時的に保持する出力バッファを小型化することができ、撮像システムの小型化を図ることができる。
【0016】
また本発明は、前記出力バッファは1画素分の画像データを保持することを特徴とする。
【0017】
本発明に従えば、出力バッファは1画素分の画像データを保持する。したがって、撮像システムを可及的に小型化することができる。
【0018】
また本発明は、前記撮像素子、クロック発生手段、タイミングジェネレータ、データ処理手段および出力バッファを1つのモジュールとして構成することを特徴とする。
【0019】
本発明に従えば、上述した前記撮像素子、クロック発生手段、タイミングジェネレータ、データ処理部および出力バッファを1つのモジュールとして構成するので、撮像システムをさらに小型化することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の一形態である撮像システム20の構成を示すブロック図である。撮像システム20は、たとえば携帯電話機、ビデオカメラまたはディジタル(デジタル)スチルカメラなどに好適に用いることができる。撮像システム20は、撮像素子22、制御手段である中央演算処理装置(以下、CPUと呼称する)23、クロック生成カウンタ24、オシレータ(以下、OSCと呼称する)25、タイミングジェネレータ26、データ処理部27、表示部29、メインメモリ30、クロック発生手段であるクロック発生器32および出力バッファ33を含み構成される。
【0021】
撮像素子22は、固体撮像素子であり、たとえばCCD(荷電結合素子)イメージセンサまたはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサである。撮像素子22の画素数は、たとえば640ドット×480ドットのVGA(ビデオグラフィックスアレイ)とする。撮像素子22は、フォトダイオードを有し、撮像すると前記フォトダイオードに入射した光が光電変換されて生じた信号電荷を蓄積する。この信号電荷が撮像して得られた画像データである。
【0022】
CPU23は、クロック生成カウンタ24、バス31、クロック発生器32、および出力バッファ33と接続され、クロック生成カウンタ24およびクロック発生器32にカメライネーブル信号200を出力し、クロック発生器32および出力バッファ33に撮像素子22で得られた画像データを1画素単位で読み出すための読み出し信号であるCPUリード信号201を出力して、撮像素子22で得られた画像データを読み出す。
【0023】
図2は、クロック生成カウンタ24の詳細な構成を示すブロック図である。クロック生成カウンタ24は、ドットカウンタ41、ラインカウンタ42およびフレームカウンタ43を含み構成される。クロック生成カウンタ24は、従来技術のクロック生成カウンタ4と同様な構成であるが、フレーム信号205のみを出力する構成としている。前記ドットカウンタ41、ラインカウンタ42およびフレームカウンタ43はCPU23から入力されるカメライネーブル信号200がアクティブの時、たとえばカメライネーブル信号200がハイ(H)レベルとなっている時に作動する。
【0024】
ドットカウンタ41は、OSC5と接続され、OSC25から入力されるマスタクロック202を分周してパルス113を生成する。OSC25は、図示しない電源から電力を供給されるとマスタクロック202を生成する。パルス113は、従来技術の1画素読み出しパルス103と同様な信号である。ラインカウンタ42は、前記ドットカウンタ41で生成されるパルス113を入力してパルス114を生成する。パルス114は、従来技術の1画素読み出しパルス104と同様な信号である。フレームカウンタ43は、前記ラインカウンタ42で生成されるパルス204を入力してフレーム信号205を生成する。フレーム信号205は、1画素読み出しパルス203を用いて撮像素子22から読み出される画像データの1フレームを示す信号である。
【0025】
クロック発生器32は、CPU23、OSC25、クロック生成カウンタ24、タイミングジェネレータ26と接続される。クロック発生器32は、CPU23から入力されるCPUリード信号201に基づいて撮像素子22から画像データを転送するための基本クロックである1画素読み出しパルス203およびラインパルス204を生成する。クロック発生器32は、CPU23がCPUリード信号201を出力したときのみ、撮像素子22から画像データを読み出すように制御する。
【0026】
図3は、クロック発生器32の詳細な構成を示すブロック図である。クロック発生器32は、ドットパルスジェネレータ51、ラインカウンタ42および負入力ノアゲート(以下、アンドゲートと呼称する)52を含み構成される。クロック生成器32は、CPU23から入力されるカメライネーブル信号200、およびクロック生成カウンタ24で生成されるフレーム信号205がハイ(H)レベルのときに、カウンタクリア信号213がハイ(H)レベルとなるように構成され、カウンタクリア信号213がハイ(H)レベルの状態で、ドットパルスジェネレータ51およびラインカウンタ42が動作状態となるように構成される。これは、カメライネーブル信号200およびフレーム信号205をアンドゲート52に入力し、アンドゲート52の出力をカウンタクリア信号213とすることによって容易に構成できる。
【0027】
ドットパルスジェネレータ51は、CPU23から入力されるCPUリード信号201に基づいて1画素読み出しパルス203を生成する。ドットパルスジェネレータ51には、CPU23からCPUリード信号201が入力され、OSC25からマスタクロック202が入力され、アンドゲート52からカウンタクリア信号213が入力される。ドットパルスジェネレータ51は、CPUリード信号201のパルスの立ち上がりを検出して、OSC25からのマスタクロック202によって同期をかけるとともにパルス化することで、1画素読み出しパルス203を出力する。またドットパルスジェネレータ51は、カウンタクリア信号213がロー(L)レベルになると初期化される。前記ドットパルスジェネレータ51は、データフリップフロップとアンドゲート52とで容易に構成することができる。
【0028】
ラインカウンタ42は、前記ドットパルスジェネレータ51で生成された1画素読み出しパルス203を用いてラインパルス204を生成する。ラインカウンタ42にも、カウンタクリア信号213が入力される。ラインカウンタ42は、カウンタクリア信号213がロー(L)レベルになると初期化される。
【0029】
ドットパルスジェネレータ51およびラインカウンタ42はフレーム信号205によってフレーム周期ごとに初期化される。これによって1画素読み出しパルス203、ラインパルス204およびフレーム信号205を同期させることができる。
【0030】
タイミングジェネレータ26は、クロック生成カウンタ24およびクロック発生器32と接続される。タイミングジェネレータ26は、クロック発生器32のドットパルスジェネレータ51で生成された1画素読み出しパルス203、およびラインカウンタ42で生成されたラインパルス204、ならびにクロック生成カウンタで生成24されたフレーム信号205をクロック生成カウンタ24およびクロック発生器32から入力し、これらの信号に応答して、撮像素子22から画像データを読み出す撮像素子データ転送パルス206を生成して撮像素子22に出力し、撮像素子22から画像データを読み出す。撮像素子22は、タイミングジェネレータ26に接続され、タイミングジェネレータ26によって駆動されて内部に蓄積される画像データをアナログ信号の画像データ(以下、アナログ画像データと呼称する)207として出力する。
【0031】
データ処理手段であるデータ処理部27は撮像素子22に接続され、前記撮像素子22から出力されたアナログ画像データ207が入力される。データ処理部27では、入力されたアナログ画像データ207をディジタル信号の画像データ(以下、ディジタル画像データと呼称する)208に変換して出力する。ディジタル画像データ208は、たとえば8ビット(bit)のディジタルデータなどである。なお、データ処理部27では画像データのアナログ−ディジタル変換の他に、ホワイトバランスおよびガンマ補正などの処理を行う機能を持たせてもよい。
【0032】
出力バッファ33は、データ処理部27に接続され、データ処理部27から出力されたディジタル画像データ208が入力される。出力バッファ33は、バス31に接続され、ディジタル画像データ208を読み出し一時的に保持し、読み出しデータ209としてバス31に出力するためのゲート処理を行う。つまり、CPU23からのCPUリード信号201が入力されることによって、CPUリード信号201に応答して出力バッファ33に入力されたディジタル画像データ208を読み出しデータ209としてバス31に出力する。本実施形態では、前記出力バッファ33は1画素分の画像データを保持する。データ処理部27と出力バッファ33との間の接続および出力バッファ33とバス31との間の接続は、たとえばaビット(aは整数)のディジタル画像データが出力される場合には、a本の配線で接続される。
【0033】
表示部29およびメインメモリ30は、CPU23とともにバス31に接続される。前記CPU23は、出力バッファ33に画像CPUリード信号201を入力することで、ディジタル画像データ208を読み出しデータ209としてバス31に出力させ、表示部29またはメインメモリ30に転送する。表示部29は、たとえば液晶表示装置などで構成される。メインメモリ30は、たとえばランダムアクセスメモリ(RAM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)またはフラッシュメモリなどで構成される。読み出しデータ209が表示部29に転送された場合は、表示部29は読み出しデータ209に基づいて画像を表示する。読み出しデータ209がメインメモリ30に転送された場合は、メインメモリ30は読み出しデータ209を記憶する。
【0034】
図4(a)は撮像システム20のタイミング信号波形図であり、図4(b)は図4(a)の一部を拡大して詳細に示すタイミング信号波形図である。図4では、フレーム信号205、1画素読み出しパルス203、ディジタル画像データ208、CPUリード信号201および読み出しデータ209の関係を示す。撮像システム20では、1画素読み出しパルス203のパルスの1周期間113に撮像素子22から1画素分の画像データを読み出し、データ処理部27でデータ処理を行い、出力バッファ33から読み出しデータ209として出力する。
【0035】
CPU23からクロック生成カウンタ24およびクロック発生器32に入力されるカメライネーブル信号200がアクティブになると、クロック生成カウンタ4ではフレーム信号205が生成される。ここで、CPU23からCPUリード信号201がクロック発生器32に入力されると、クロック発生器32のドットパルスジェネレータ51では、前記CPUリード信号201に基づいて、1画素読み出しパルス203が生成され、ラインカウンタ42では前記1画素読み出しパルス203を用いてラインパルス204が生成される。1画素読み出しパルス203およびラインパルス204は、クロック生成カウンタ24で生成されたフレーム信号205によって同期が取られる。つまり、クロック生成カウンタ24で生成されたフレーム信号205によって、ドットパルスジェネレータ51およびラインカウンタ42が初期化されることで、フレーム周期111内で信号を同期させることができる。
【0036】
1画素読み出しパルス203は、1画素読み出し終了を示すCPUリード信号201のパルスの立ち上がり220を使用して生成される。これによって、CPUリード信号201が入力されたときのみ1画素読み出しパルス203が生成され、撮像素子22から順次画像データを読み出すことが可能となる。
【0037】
クロック発生器32で生成された1画素読み出しパルス203はタイミングジェネレータ26に入力され、タイミングジェネレータ26で撮像素子データ転送パルス206が生成される。タイミングジェネレータ26は生成した撮像素子データ転送パルス206を出力して撮像素子22を駆動し、撮像素子22からアナログ画像データ207を読み出す。撮像素子22から出力されるアナログ画像データ207は、データ処理部27に入力され、ディジタル画像データ208に変換される。1画素読み出しパルス203に同期して出力されるディジタル画像データ208の各画素のデータをD0〜Dnとする。
【0038】
ただし、CPUリード信号201は、クロック発生器201に入力されると同時に、出力バッファ33にも入力されている。したがって、図4(b)に示すように、出力バッファ32から出力される読み出しデータ209は、CPUリード信号201の2パルス目で初めて画像データの先頭データD0を出力し、CPUリード信号201の1パルス目では無効なデータXを出力する。このデータXは必要がないので、メインメモリ30に記憶されているソフトウェアによってこのデータXが無効となるように処理を行うことで、回路を簡略化することができ、また画像データXを容易に処理することができる。
【0039】
CPU23に割り込み期間112が発生し、CPUリード信号201が出力されない状態となると、クロック発生器32では、1画素読み出しパルス203が生成されない。したがって、撮像素子22から画像データが読み出されず、たとえば図4(b)に示すようにCPU23が割り込み期間112となる前に読み出したディジタル画像データ208のデータD3は、出力バッファ33に保持された状態となる。
【0040】
ここで、CPU23の割り込み期間112が終了し、CPU23が再びCPUリード信号201を出力すると、クロック発生器32が1画素読み出しパルス203を出力し、タイミングジェネレータ26によって撮像素子2から画像データが読み出される。そして、出力バッファ33から読み出しデータ209が順次バス31に出力される。
【0041】
以上のように、撮像システム20では、1画素読み出しパルス203をCPU23のCPUリード信号201に基づいて生成することによって、CPU23の割り込み期間112中には1画素読み出しパルス203が生成されないので撮像素子22から画像データを読み出すことが無い。したがって、CPU23の割り込み期間112中には撮像素子22から画像データが読み出されないので、バス31に画像データを出力するためにフレームメモリのような大容量のメモリを設ける必要が無い。つまり、1画素分の画像データの保持が可能な出力バッファ33を設けることで十分対応することができるので、撮像システム20を小型化することができ、低コスト化を実現することができる。
【0042】
また、撮像システム20では撮像素子22、タイミングジェネレータ26、データ処理部27、クロック発生器32および出力バッファ33が1つのモジュールとして構成される。このように、前記構成を1つのモジュールとすることによって、撮像システム20を構成する部品数を少なくすることができ、撮像システム20の小型化および低コスト化を実現することができる。
【0043】
また、フレーム周期111内のディジタル画像データ208の最終データDnを読み出すためには、CPU23からCPUリード信号201がクロック発生器32に入力して1画素読み出しパルス203を生成する必要があり、1画素読み出しパルス203が生成されてしまうが、次のフレーム周期111に移行する際にドットパルスジェネレータ51およびラインカウンタ42が初期化されることで次のフレーム周期111における読み出しに対応することができる。
【0044】
以上のように、撮像システム20では、従来と同等の画素数の画像データを転送する際のフレームレート(=フレーム周期111)を維持しつつ、小型かつ低コストな撮像システムを構成することができる。
【0045】
また本実施形態の撮像システム20では、フレーム周期111中の1画素読み出しパルス203を全てCPUリード信号201で生成しているが、ドットパルスジェネレータ51および図2に示すドットカウンタ41から出力されるパルス113を1画素読み出しパルスとして用いてもよい。つまり、ドットパルスジェネレータ51と、ドットカウンタ41と出力を任意のタイミングで切り換えて、タイミングジェネレータ26に入力するセレクタを備え、ドットパルスジェネレータ51とドットカウンタ41とをセレクタで切り換えて基本クロックである1画素読み出しパルスを生成する。必要な画像データを読み出す場合にはドットパルスジェネレータ51を用いてCPU23のCPUリード信号201に基づいて1画素読み出しパルス203を生成して撮像素子22から画像データを読み出し、必要のない画像データを読み出す場合にはドットカウンタ41を用いてCPU23の状態に関係なくパルス113を用いて高速で撮像素子2から読み出すことによって、より効率的なデータ転送を行うことが可能となる。
【0046】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、制御手段が出力する読み出し信号が入力されると撮像素子から画像データを転送するための基本クロックが出力されるので、制御手段に割り込みが発生し、制御手段が読み出し信号を出力できない場合は、基本クロックが出力されない。したがって、制御手段の割り込み期間に撮像素子から画像データが読み出されないので、撮像素子から出力された画像データを一時的に保持するするバッファを小型化することができ、撮像システムの小型化および低コスト化を図ることができる。
【0047】
また本発明によれば、出力バッファは1画素分の画像データを保持する構成としているので、撮像システムを可及的に小型化することができ、低コスト化をさらに図ることができる。
【0048】
また本発明によれば、撮像素子、クロック発生手段、タイミングジェネレータ、データ処理部および出力バッファを1つのモジュールとして構成するので、撮像システムの構成を容易に行うことができ、さらに撮像システムの小型化および低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である撮像システム20の構成を示すブロック図である。
【図2】クロック生成カウンタ24の詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】クロック発生器32の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】撮像システム20のタイミング信号波形図である。
【図5】従来の撮像システム1の構成を示すブロック図である。
【図6】クロック生成カウンタ4の詳細な構成を示すブロック図である。
【図7】撮像システム1のタイミング信号波形図である。
【符号の説明】
20 撮像システム
22 撮像素子
23 CPU
24 クロック生成カウンタ
26 タイミングジェネレータ
27 データ処理部
32 クロック生成器
33 出力バッファ
201 CPUリード信号
203 1画素読み出しパルス

Claims (3)

  1. 撮像素子と、
    前記撮像素子からのアナログ画像データをデジタル画像データに変換して出力するデータ処理手段と、
    データ処理手段からのデジタル画像データを一時的に保持する出力バッファと、
    割り込み処理を行う制御手段であって、前記撮像素子からアナログ画像データを1画素単位で読み出し、かつ出力バッファからデジタル画像データを1画素単位で読み出すための読み出し信号を、割り込み期間を除く期間に出力する制御手段と、
    前記制御手段が出力する前記読み出し信号が入力されたときのみ、前記撮像素子からアナログ画像データを転送するための基本クロックを出力するクロック発生手段と
    基本クロックに応じて撮像素子からアナログ画像データを読み出すタイミングジェネレータとを含み
    前記出力バッファは、前記制御手段から前記読み出し信号が入力されると、保持しているデジタル画像データをバスに出力することを特徴とする撮像システム。
  2. 前記出力バッファは1画素分の画像データを保持することを特徴とする請求項1記載の撮像システム。
  3. 記撮像素子、クロック発生手段、タイミングジェネレータ、データ処理手段および出力バッファを1つのモジュールとして構成することを特徴とする請求項1または2記載の撮像システム。
JP2001401467A 2001-12-28 2001-12-28 撮像システム Expired - Fee Related JP3971183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401467A JP3971183B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401467A JP3971183B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198955A JP2003198955A (ja) 2003-07-11
JP3971183B2 true JP3971183B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=27605419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401467A Expired - Fee Related JP3971183B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971183B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003198955A (ja) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237980B2 (en) Serial interface device and image forming apparatus
JP4893320B2 (ja) 固体撮像装置、撮像装置
KR101034493B1 (ko) 화상 변환 장치, 화상 변환을 위한 직접 메모리 액세스장치 및 화상 변환을 지원하는 카메라 인터페이스
US8659694B2 (en) Pausing column readout in image sensors
EP1385334A2 (en) Imaging device
US20040257453A1 (en) Apparatus for and method of interfacing between an image sensor and an image processor
US20060244853A1 (en) Solid-state imaging device
JP2004040260A (ja) 画素ブロックデータ生成装置および画素ブロックデータ生成方法
JP4806595B2 (ja) 固体撮像素子駆動装置及びデジタルカメラ
JP2009017371A (ja) 撮像装置及びその制御方法
EP1763238A2 (en) Image processor, imaging device, and image processing system
US6593967B1 (en) Electronic camera having dual clocked line memory
US20060028564A1 (en) Camera with scalable resolution
KR100745837B1 (ko) 여유 데이터가 부가된 화소 데이터 출력 방법 및 장치
JP4845466B2 (ja) 固体撮像装置
JP3971183B2 (ja) 撮像システム
US20080018742A1 (en) Analog front-end device and imaging apparatus
JP2005303673A (ja) 画像撮影処理システム及び制御プログラム
KR100782768B1 (ko) 고속 셔터 구동이 가능한 카메라 모듈
JP2006352767A (ja) 撮像モジュール
JP2004266745A (ja) 出力回路、受信回路、インターフェース装置及びデジタルカメラ
JP4284577B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
US7301574B2 (en) Charge coupled device for outputting image data
JP3576024B2 (ja) 撮像画像通信装置
JP4434421B2 (ja) 撮像装置用ic素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees