JP3968880B2 - 顔料及びその分散体 - Google Patents

顔料及びその分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP3968880B2
JP3968880B2 JP21246598A JP21246598A JP3968880B2 JP 3968880 B2 JP3968880 B2 JP 3968880B2 JP 21246598 A JP21246598 A JP 21246598A JP 21246598 A JP21246598 A JP 21246598A JP 3968880 B2 JP3968880 B2 JP 3968880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
polymerizable monomer
polymerization
alkyl group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21246598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000044829A (ja
Inventor
辰彦 井原
浩 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP21246598A priority Critical patent/JP3968880B2/ja
Publication of JP2000044829A publication Critical patent/JP2000044829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968880B2 publication Critical patent/JP3968880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表面に界面活性能を有する重合性モノマーがグラフト重合された顔料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラズマ開始重合により顔料の表面に重合性モノマーをグラフト重合させることは公知である(特開平8−302228号公報参照)。この方法では不活性ガス雰囲気中で顔料にプラズマ照射してラジカルを発生させ、次いでこれに重合性モノマーの溶液を接触させることによりグラフト重合が行われる。この方法では非架橋の重合体が生成するとされており、この方法によれば表面改質された分散安定性の良い顔料が得られるとされている。
【0003】
しかしながら、従来のプラズマ開始重合により表面に重合性モノマーをグラフト重合させた顔料は、未だ満足すべき分散安定性を有していないことが多い。その原因は、プラズマ照射した顔料に重合性モノマーの溶液を混合して重合させる際に、従来用いられている重合性モノマーでは溶液中の重合性モノマーが顔料表面に到達するのに時間を要するため、その間にラジカルが失活してしまい、十分な量の重合体を生成させるのが困難なことによるものと考えられる。従って本発明は、表面処理された分散安定性の良い顔料、及びこれを含む顔料分散体を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る顔料は、表面に界面活性能を有する重合性モノマーから成る鎖状重合体がグラフト重合していることを特徴とする顔料であって、該界面活性能を有する重合性モノマーが、重合度8以上のポリオキシアルキレン鎖部分及びスルホン酸塩部分の少なくとも一方と、炭素数4以上のアルキル基が結合しているベンゼン環部分及びカルボニルオキシ基、エーテル酸素又は窒素原子に結合している炭素数10以上のアルキル基の少なくとも一方とを有するものであることを特徴とするものである。
また本発明に係る顔料分散体は、この顔料を液状媒体中に分散させたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明について詳細に説明すると、本発明で顔料にグラフト重合させる重合性モノマーは、界面活性能を有するものである。本発明者らの検討によれば、界面活性能を有する重合性モノマーは、顔料表面と親和性があるため、プラズマ照射した顔料と重合性モノマー水溶液とを混合したときに、モノマーはすみやかに顔料表面に吸着される。従ってモノマー水溶液中におけるモノマー濃度が低くても顔料表面におけるモノマー濃度が高まり、グラフト重合が良好に進行するものと考えられる。また生成する重合体も界面活性能があるため、表面にこの重合体が結合している顔料は、媒体中で安定に分散するものと考えられる。
【0006】
界面活性能を有する重合性モノマーは水溶液として重合に供されるが、反応の場である顔料表面に吸着されて表面における濃度が高まるので、水溶液中におけるモノマー濃度は通常は0.5重量%以上であればよい。従って重合性モノマーとしては、25℃の水100g中に0.5g以上溶解するものであれば任意のものを用いることができる。本発明では界面活性能を有する重合性モノマーとして、通常は疎水性部分としてアルキル基が結合している芳香環又は長鎖アルキル基の少くとも一方を有するものを用いる。不活性ガス雰囲気中で顔料にプラズマを照射すると、顔料表面の極性基が減少して表面が疎水性となり、上記したような疎水性部分を有する重合性モノマーを吸着し易くなると考えられる。
【0007】
本発明では界面活性能を有する重合性モノマーとして、重合度8以上のポリオキシアルキレン鎖部分及びスルホン酸塩部分から選ばれた少くとも1つと、炭素数4以上のアルキル基が結合しているベンゼン環部分及びカルボニルオキシ基、エーテル酸素又は窒素原子に結合している炭素数10以上のアルキル基の少くとも一方とを有するものを用いる。本発明で用いるのに好ましい重合性モノマーのいくつかを下記の表−1に示す。
【0008】
【表1】
Figure 0003968880
【0009】
【表2】
Figure 0003968880
【0010】
本発明で用いる重合性モノマーとして特に好ましいのは、重合度8以上のポリオキシアルキレン鎖部分及び炭素数6以上のアルキル基が結合したアルキルフェニル部分を有するものである。なお、重合性モノマーとしては上述の界面活性能を有するものの他に、所望ならばこれと共重合しうるモノマー、例えば(メタ)アクリル酸、アクリルアミド、イタコン酸などを併用することもできる。
【0011】
本発明では重合性モノマーとして上述の界面活性能を有するものを用いる以外は、公知の方法に従って顔料表面へのプラズマ開始重合を行うことができる。対象となる顔料としては、カーボンブラックのほか、フタロシアニン系、キナクリドン系、アゾ系、アントラキノン系、ジオキサジン系、イソインドリノン系、インジゴ系、キノフタロン系、ピロロピロール系など種々の有機顔料が挙げられる。プラズマを発生させる際の雰囲気の不活性ガスとしては、アルゴン、窒素、ヘリウム、ネオンなどが好ましい。プラズマ開始重合は水性媒体中で行う。水性媒体中ではラジカルが安定であり、重合速度も有機溶媒中よりも早い。そして本発明で用いる界面活性能を有する重合性モノマーは一般に水性媒体に溶解するので、有機溶媒を用いる必要はない。顔料に対するグラフト重合体の比較(=グラフト率)は目的に応じて適宜選択すればよいが、通常5〜200%である。なお、水性媒体中でプラズマ開始重合を行うと、表面にグラフト重合体が結合した顔料が水性媒体に分散した顔料分散体が得られるが、有機溶媒中に顔料が分散した顔料分散体を所望の場合には、反応で得られた顔料分散体を噴霧乾燥し、次いで適宜の有機溶媒、例えばトルエン、キシレン、シクロヘキサノン、酢酸エステル、メチルイソブチルケトンなどに分散させることにより、有機溶媒に分散した顔料分散体とすることができる。
【0012】
【実施例】
以下に実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
内容積1Lの反応器にカーボンブラック(FW−18、デグッサ社製品)1gを入れ、30mTorrに減圧した。次いでアルゴンガスで0.5Torrとし、反応器を回転させながら15Wの出力で30分間プラズマ照射を行った。これに前記の表−1のNO.1の重合性モノマーの1.0重量%水溶液30mlを加えたのち、アルゴンガスで反応器を大気圧とし、反応器を回転させながら、室温で24時間グラフト重合を行わせた。なお、モノマー水溶液は予め脱気して用いた。
このようにして得られた表面にグラフト重合体が結合した顔料が水に分散した顔料分散体は、1ケ月室内に静置したが沈降することなく安定に分散していた。
【0013】
実施例2
実施例1において顔料としてカーボンブラックの代りに銅フタロシアニンであるIrgalite Blue BSP(pigment Blue 15.チバスペシャルティーケミカルス社製品)を用い、かつ重合性モノマーとして表−1のNO.2の化合物を用いた以外は、実施例1と全く同様にしてグラフト重合を行った。
得られた水性分散体を噴霧乾燥し、青色の粉末0.5gを得た。トルエン15ml中にこの粉末0.15gを添加し、超音波を1時間照射して分散させた。この顔料分散体は1ケ月室内に静置したが、沈降することなく安定に分散していた。

Claims (8)

  1. 表面に界面活性能を有する重合性モノマーから成る鎖状重合体がグラフト重合していることを特徴とする顔料であって、該界面活性能を有する重合性モノマーが、重合度8以上のポリオキシアルキレン鎖部分及びスルホン酸塩部分の少なくとも一方と、炭素数4以上のアルキル基が結合しているベンゼン環部分及びカルボニルオキシ基、エーテル酸素又は窒素原子に結合している炭素数10以上のアルキル基の少なくとも一方とを有するものであることを特徴とする顔料。
  2. 界面活性能を有する重合性モノマーが、25℃の水100g中に0.5g以上溶解するものであることを特徴とする請求項1記載の顔料。
  3. 界面活性能を有する重合性モノマーが重合度8以上のポリオキシアルキレン鎖部分及びスルホン酸塩基部分の少なくとも一方と、炭素数4以上のアルキル基が結合しているベンゼン環部分を有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の顔料。
  4. 界面活性能を有する重合モノマーがアルキル基の炭素数が6以上のアルキルフェニル部分を有するものであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の顔料。
  5. 顔料がカーボンブラックであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の顔料。
  6. 顔料が有機顔料であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の顔料。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の顔料を液状媒体中に分散させてなることを特徴とする顔料分散体。
  8. 液状媒体が水性媒体であることを特徴とする請求項7記載の顔料分散体。
JP21246598A 1998-07-28 1998-07-28 顔料及びその分散体 Expired - Fee Related JP3968880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21246598A JP3968880B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 顔料及びその分散体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21246598A JP3968880B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 顔料及びその分散体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044829A JP2000044829A (ja) 2000-02-15
JP3968880B2 true JP3968880B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=16623102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21246598A Expired - Fee Related JP3968880B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 顔料及びその分散体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968880B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014206220A1 (de) * 2014-04-01 2015-10-01 Tesa Se Verfahren zur Plasma-initiierten Verklebung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000044829A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2033671C (en) Method of producing olefin polymer graft copolymers
Barner Synthesis of microspheres as versatile functional scaffolds for materials science applications
KR910011942A (ko) 폴리올레핀의 그래프트 공중합체 및 이의 제조방법
CA2445824A1 (fr) Particules composites, conjugues derives, procede de preparation et applications
AU779017B2 (en) Making polyolefin graft copolymers with low molecular weight side chains using a polymeric peroxide as an initiator
JPS5922723B2 (ja) エマルジヨンソセイブツ
JP3968880B2 (ja) 顔料及びその分散体
JP2710588B2 (ja) 水性ポリマー分散液を含むヘアケア用組成物
Fortenberry et al. A Perspective on the History and Current Opportunities of Aqueous RAFT Polymerization
JPH1072511A (ja) レドックス開始剤系を用いたプロピレングラフトコポリマーの製造方法
JP2004537618A (ja) 重合可能な連鎖移動剤を使用してグラフトコポリマーの分子量を調節する方法
JPH08302228A (ja) プラズマ開始重合により表面改質された有機顔料及びその製造方法
KR100337246B1 (ko) 올레핀중합체물질을순차적으로그래프팅시키는방법및이로부터제조된그래프트중합체
US11618792B2 (en) Aqueous polymerization process for forming crosslinked polyvinyl polymer hydrogel
SK4912002A3 (en) Single stage seed polymerisation for the production of large polymer particles with a narrow size distribution
Hosoya et al. An unexpected molecular imprinting effect for a polyaromatic hydrocarbon, anthracene, using uniform size ethylene dimethacrylate particles
JP2019034990A (ja) 多孔質体の表面処理ポリマー
US4644041A (en) Preparation of poly(methylmethacrylate) polymer particles
JPH06263830A (ja) グラフト化ビニルポリマーの製造方法
JPS6338047B2 (ja)
Baruch‐Sharon et al. Synthesis by a single‐step swelling process and characterization of micrometer‐sized polychloromethylstyrene/poly (butyl methacrylate) hemispherical composite particles of narrow size distribution
JPH08103274A (ja) 微生物の固定化方法
KR100530381B1 (ko) 니트록시 라디칼을 이용한 구형의 비닐계 고분자의 중합방법
KR100589124B1 (ko) 니트록사이드 자유 라디칼 작용제와 반응속도 향상제를이용한 비닐계 고분자 비드의 제조방법
JPS62223201A (ja) 耐溶剤型多孔性均一粒径微粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees