JP3967455B2 - カリウム含有薄膜及びその製法 - Google Patents

カリウム含有薄膜及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3967455B2
JP3967455B2 JP10207798A JP10207798A JP3967455B2 JP 3967455 B2 JP3967455 B2 JP 3967455B2 JP 10207798 A JP10207798 A JP 10207798A JP 10207798 A JP10207798 A JP 10207798A JP 3967455 B2 JP3967455 B2 JP 3967455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
raw material
film
thin film
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10207798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11278997A (ja
Inventor
雄三 田▲崎▼
守 佐藤
篤 尾上
綾子 吉田
清文 竹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Pioneer Corp
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Pioneer Corp
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Pioneer Corp, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP10207798A priority Critical patent/JP3967455B2/ja
Priority to US09/265,703 priority patent/US6149975A/en
Publication of JPH11278997A publication Critical patent/JPH11278997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967455B2 publication Critical patent/JP3967455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/409Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or lead and B representing a refractory metal, nickel, scandium or a lanthanide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/30Niobates; Vanadates; Tantalates

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はCVD法によってカリウム含有薄膜を製造する方法及び製造されたカリウム含有薄膜に関する。さらに詳しくは,光学素子材料等に有用な組成を有するカリウム含有物質の薄膜を安定かつ高速な成膜速度で得られるようにするための気化用カリウム原料の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近,カリウムを含有する物質の薄膜を製作することが試みられており,例えばKNbO3 薄膜は光学素子として注目されている。このKNbO3 は単結晶膜として薄膜結晶を得ることにより,この結晶の高い2次非線形光学効果を利用すると高効率の波長変換素子に利用可能である。
【0003】
薄膜の作製技術には真空蒸着法やスパッタリング法などの物理的成膜法と化学的気相蒸着(CVD)法のような化学的成膜法があるが,CVD法は,成膜速度の制御性,膜組成の制御性,高速成膜,大面積への成膜が可能で,量産向きであることから広く利用されており,KNbO3 のような光学素子薄膜の作製にもCVDが検討されている。
【0004】
CVD法によりカリウム含有物質例えばKNbO3 の成膜を行う場合には,カリウム源(カリウム化合物)とニオブ源(ニオブ化合物)を気相で基板内装のリアクター内に導き,適量の酸素の存在下で,基板表面にKNbO3 を析出させる方法が採られる。この場合,カリウム源としては,カリウムとβ−ジケトンの一種であるジピバロイルメタンの錯体を,またニオブ源としては,ペンタエトキシニオブが一般に使用できるであろう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
CVD法でカリウム含有物質の成膜を行う際に,前記のように有機カリウム錯体をカリウム源として使用することが便宜である。このような錯体化合物は融点が高く且つ一般に粉末状で合成される。したがって,このような有機錯体化合物を固体状態で且つ粉末状から気化させることになるが,本発明者らの経験によると,時間の経過とともに成膜速度が変化(減少)し,膜中のカリウム分布が変動して膜中のカリウム含有率に濃度勾配を生ずることがわかった。
【0006】
したがって,本発明の課題は,CVD法において,カリウム源の気化を時間が経過しても安定して行えるようにし,カリウム含有率の濃度勾配が少ないカリウム含有薄膜を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、CVD法によりカリウム含有物質を基体上に析出させるのに使用する気化用カリウム源として、カリウムのβ−ジケトン系錯体を予め融点以上に加熱して溶融しこれを冷却固化した後、さらに粉砕して使用するカリウム含有薄膜の製法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明者らは前記の課題を解決するため種々の試験研究を重ねたところ,カリウムのβ−ジケトン系錯体を成膜用カリウム源に使用する前に,いったん融点以上に加熱して溶融し,これを冷却固化(凝固)させたものを使用すると,安定な成膜が可能となり,前記の課題が解決できることを見いだした。普通に考えると,溶融固化したものは粉体の場合よりも表面積が大幅に減少するので,成膜速度が減少するのではないかと推測されたが,カリウムのβ−ジケトン系錯体の場合は逆に成膜速度が向上することがわかった。また,溶融固化したものは原料の経時的減少に伴う表面積の減少量が小さいため,長時間安定に成膜するできるという利点もある。
【0009】
本発明に使用するカリウム源はカリウムのβ−ジケトン系錯体であるが,この錯体粉末の製法には大別して水系合成法と非水系合成法がある。本発明を適用する場合には非水系合成法の粉末が適していることがわかった。融点以上に加熱溶融した場合に,水系合成のものは熱分解を起こすが,非水系合成のものは熱分解し難いからである。
【0010】
非水系合成法でカリウムのβ−ジケトン系錯体を製造するには,例えば脱水トルエン中で金属カリウムとジピバロイルメタンまたは2,2,6,6−テトラメチル−3,5−オクタンジオンを反応させればよい。これによって,ジピバロイルメタンまたは2,2,6,6−テトラメチル−3,5−オクタンジオンをKの配位子とした有機カリウム錯体の粉末が得られる。
【0011】
本発明の実施にあたっては,このようにして得られた有機カリウム錯体粉末を,不活性ガス雰囲気中で加熱溶融し,冷却固化してCVD用カリウム源に使用する。そのさい,該粉末を成膜装置の原料容器に入れ,この容器内の粉末を不活性ガス雰囲気で融点以上の温度に加熱し,次いで冷却してこの容器内で凝固させ,この凝固した原料を成膜用原料として使用するのが最も便宜である。
【0012】
このようにして,カリウムのβ−ジケトン系錯体を予め融点以上に加熱して溶融しこれを冷却固化したものをカリウム含有薄膜の成膜用原料として使用すると,カリウム含有率の濃度勾配の少ないカリウム含有薄膜が得られる。すなわち析出開始から析出終了に至るまで析出する膜中のカリウム含有率の変化が少なくなり,この結果,例えば析出開始時のカリウム含有率を100%としたときの析出方向のカリウム含有率の濃度勾配が0.5%/μm以下,好ましくは0.1%/
μm以下,さらに好ましくは0.02%/μm以下の非常に均一な組成をもつカリウム含有薄膜が得られる。
【0013】
以下に,図面を参照しながら本発明の実施の形態を具体的に説明する。
【0014】
図1は,シャーレ(原料ホルダー)に入れた有機カリウム錯体粉末1を,成膜用原料容器2内に,シャーレを水平方向にして多孔板3の上にセットした状態を示している。容器2内は不活性ガスで置換される。これは,例えばArガスまたはN2ガス源4から容器2内の底部に不活性ガスを導入し,容器2の上部のガス排出管5から排出する操作によって行われる。次いで,この容器2を成膜装置内で該粉末の融点以上に加熱し冷却固化させることによって,図2に示すように,シャーレ内の有機カリウム錯体はプレート形状またはフイルム形状の凝固体6となる。
【0015】
図3は,図2の状態の成膜用原料容器2を,成膜装置の一方の原料炉7内にセットした成膜装置全体を示したものである。この成膜装置は,二つの原料炉7と原料炉8をもつ二原料用のもので,これより多くの原料を用いる場合には,さらに原料炉を並設する。図3の例では,一方の原料炉7には凝固させた有機カリウム錯体用原料容器2を,他方の原料炉8には例えばニオブ化合物用原料容器9をセットし,これらの原料炉7と8内を所定温度に加熱することによって,各原料化合物を気化させ,これらの蒸気をArガスをキャリヤーとしてリアクター10内に導くと共に,酸素源11から所定量の酸素ガスをリアクター10内に導く構成としたものである。
【0016】
他方の原料炉8からは,ニオブ化合物を気化させる場合には,原料容器9内に例えばペンタエトキシニオブ12を入れる。この化合物の融点は低いのでこれを融点以上に加熱して液体状態から気化させる。
【0017】
リアクター10内には,高周波加熱されるサセプター13が設置されており,このサセプター13の上に基板14が置かれる。リアクター13内に導入された有機カリウム錯体蒸気,ペンタエトキシニオブ蒸気および酸素ガスは所定温度に維持される基板14(例えばシリコン単結晶)の表面で反応してKNbO3 膜が析出する。リアクター13には排ガス管15が接続されており,図示しない排気装置によって,この排ガス管15を通じて排ガスが強制排気され,リアクター内が減圧に維持される。各原料容器2および9と,リアクター10を繋ぐ搬送管にはヒータ方式の加温巻きが施され,その内壁温度を原料炉の温度以上に維持することにより管内壁に原料物質が析出しないようにしてある。
【0018】
図4は,シャーレ内に凝固させた有機カリウム錯体を,原料容器2内に多段にセットした例を示したもので,このように有機カリウム錯体の凝固層6を多段にセットすることにより,その蒸発面積を増大させることができる。
【0019】
図1〜4では,シャーレ内で有機カリウム錯体粉末を凝固させ,フイルム状の凝固物から気化させる例を示したが,有機カリウム錯体粉末をいったん凝固させたものであればその形状は必ずしもフイルム状やプレート状である必要はなく,例えばその凝固物を粉砕して使用することもできる。凝固物を粗粉砕更には細粉砕したものは原料粉末とは異なり,成膜速度を増加させ且つ安定させることができる。
【0020】
後記の実施例でも示すが,有機カリウム錯体を原料粉末状態から気化させた場合には時間の経過と共に粉体同士が互いに接合しあって固く締まった状態に形態変化するのに対し,原料粉末を一たん加熱溶融して凝固させたものでは,そのような形態変化を起こすことはない。このことは,凝固物を再び粉体化したときも同様であり,このようなことから,本発明法によると,原料粉体から気化させる場合よりも成膜速度が増加し且つ安定するものと考えられる。
【0021】
【実施例】
以下に,図3に示した装置を用いて,KNbO3 (K−Nb−O化合物)をシリコン基板上に成膜した本発明の実施例を挙げる。カリウム源としては,脱水トルエン中で金属カリウムとジピバロイルメタンを反応させて得たジピバロイルメタンをKの配位子とした有機カリウム錯体〔K(DPM)〕の粉体を原料とした。ニオブ源としてはNb(OC25)5 (ペンタエトキシニオブ)を原料とした
。前者のK(DPM)は融点が高いので固体状態から気化させ,後者のNb化合物は融点が低いので液体状態から気化させる。
【0022】
〔実施例1〕
前記K(DPM)の粉体10gを,図1のようにステンレス製シャーレに入れた状態で,原料容器2内に不活性ガス雰囲気中で封入した。次いで粉体の融点以上の温度に加熱後,室温まで冷却する処理を行った。処理後の原料は,図2の様に厚みが約1mmのフイルム状の凝固層6としてシャーレ上に形成された。この状態で原料容器2を図3の様に原料炉7内にセットした。なお,シャーレはキャリアガスの通過が容易になるように孔を多数あけたステンレス鋼からなる多孔板3で支持してある。一方,Nb原料12は同じく不活性ガス雰囲気中にて別の原料容器9に装填し,図3の様に前記の原料とは別の原料炉8内にセットした。
【0023】
カリウム源の原料炉7の炉内温度を約185℃,ニオブ源の原料炉8の炉内温度を約110℃に制御した状態で,キャリアガスとしてArを原料容器2と9に通気して各原料容器2と9から原料ガスとキャリアガスの混合ガスを発生させ,また,主キャリヤガス16(Ar)の流量を調節してリアクター10に導入する全ガスの総流量を2200SCCMとし,これらの混合ガスにリアクター直前で酸素ガスを総流量の50%となるように混入させてリアクター10に導入し,リアクター10内の基板14上に,KNbO3 膜を成長させた。基板としては厚さ0.5mmのSi(111)基板を用いた。
【0024】
そのさい,基板14はサセプター13の上にセットし,このサセプター13を高周波加熱することによって基板14の温度を850℃に維持した。また,各原料容器2と9からリアクター10に通ずる配管にはリボンヒーターを取付けて,配管内温度を各原料炉7,8の温度以上に保持して原料の凝縮を防止した。リアクター10からは排気ポンプで強制排気してリアクター内を減圧した。Arキャリアガスの流量は,K(DPM)に対しては500SCCM,Nb(OC25)5 に対しては25SCCMとして成膜の間一定に保持した。
【0025】
〔比較例1〕
K(DPM)の粉体10gを,融点以上に加熱後室温まで冷却する処理を行わず,原料粉体のまま成膜に供した以外は,実施例1を繰り返した。
【0026】
図5は,前記の実施例1と比較例1を終了時間を変えて多数回行ない,処理時間(ガス使用時間 Hr)と成膜した膜中のカリウム含有率の関係を調べた結果を示したものである。図5における縦軸のカリウム含有率は,最もカリウム含有率が高いときを100とした相対割合(任意単位a.u.) で示してある。
【0027】
図5の結果から,比較例1の粉末から気化させる場合に比べて,実施例1の溶融凝固処理をしたものから気化させると,膜中のカリウム含有率が高くなるとと共に長時間高いカリウム含有率を維持できることがわかる。すなわち,比較例1では原料使用時間の増大とともにK(DPM)の気化速度が急激に低下して膜中のカリウム含有率が低くなるのに対し,実施例1では当初から高い気化速度が長時間にわたって維持され,安定且つ高速な気化速度が実現できたことがわかる。
【0028】
なお,図5におけるガス使用時間100時間の時点で得た膜中のカリウム含有率の濃度勾配は実施例1のものでは0.5%/μm以下であり,比較例のものでは約2.5%/μmであった。
【0029】
実施例1および比較例1とも,成膜速度が低下したあとに原料容器を開けて内部を観察したところ,実施例1のものでは凝固フイルム層が一様に薄膜化してシャーレのステンレス鋼部分が一部露出している部分が観察されたのに対し,比較例1のものでは原料粉体の形態を止めずに粗粒状化し,全体が固く締まった状態に変化していた。
【0030】
このようなことから,実施例1のようにK(DPM)粉末を一たん溶融凝固処理したものは,その表面積が粉末のままよりも著しく小さくなるものの,蒸気圧が粉末のままのものより大きくなること,そして,キャリアガスと接触する表面積が経時的に変化しない(消耗により容積が減少しても表面積がほぼ一定に維持される)ことから,蒸発量が大きくなるとともに蒸発量の変動が少なくなるものと考えられる。これに対して,比較例1のようにK(DPM)の原料粉末そのままを原料とした場合には,相対的に蒸気圧が低く,また粉末からから昇華した原料の再結晶あるいは粉末相互の合体による粗粒状化が進行して時間経過とともに全体としての表面積が減少し,このためにキャリアガスとの接触面積が減少して成膜速度の低下が起こるものと推定される。
【0031】
〔実施例2〕
図4に示したように,原料容器2内に,実施例1と同様に溶融凝固処理を行ったK(DPM)の凝固フイルム層を3段に設置し(各段のK(DPM)を10gとして合計30gをカリウム源として使用),実施例1と同様にして成膜操作を行った。そのさい,原料容器2内に通流するキャリヤガス流量を変化させて,このキャリヤ流量と成膜した膜中のカリウム含有率を調べた。ただし,ニオブ源の原料容器9に通流するキャリヤガス流量は25SCCMの一定とし,合流ガスをリアクター10内に導く主キャリヤガス16の流量を相対的に調節することにより,リアクター10に導入する総流量を2200SCCMの一定となるように制御し,酸素濃度も50%の一定となるようにした。
【0032】
同じく,K(DPM)の凝固フイルム層を1段に設置した実施例1の処理において,原料容器2内に通流するキャリヤガス流量を変化させて,このキャリヤ流量と成膜した膜中のカリウム含有率を調べた。この場合の原料容器9へのキャリヤ流量,リアクターへの総流量および酸素濃度は前記の値に一定にした。
【0033】
図6は,両者の場合について,原料容器2内に通流したキャリヤ流量と成膜した膜中のカリウム含有率の関係を示したものである。図6の結果から,1段の場合と比べて3段の場合にはキャリアガス流量が多くなっても膜中のカリウム含有率が相対的に高くなっていることがわかる。これはキャリアガスが接触する面積が相対的に大きくなっていることによると考えてよい。
【0034】
〔実施例3〕
実施例1と同様にして10gのK(DPM)の粉体原料を溶融・固化させ,この凝固物をシャーレから取り出して窒素雰囲気中でザラメ状に一たん破砕してから再びシャーレに入れて原料容器2に装填し,実施例2と同様にして,この原料容器2に通流するキャリヤガス流量を変化させ,このキャリヤガス流量と成膜した膜中のカリウム含有率の関係を調べた。その結果,破砕処理を行わない実施例2の1段処理の場合に比べて,破砕処理した本例のものは,キャリアガス流量が多くなっても膜中のカリウム含有率が相対的に高くなっていることが確認された。これは破砕処理を行うことで,キャリアガスが接触する面積が相対的に大きくなっていることによると考えてよい。
【0035】
〔実施例4〕
実施例3のザラメ状からさらに粉末状にまで窒素雰囲気中で再粉砕した10gのK(DPM)を,実施例1と同様にしてKNbO3 の成膜に供した。得られた膜中のカリウム含有率を測定したところ,前記比較例1のものに比べて膜中のカリウム含有率が相対的に高くなっていることが確認された。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によると,CVD法によりカリウム含有物質を基体上に析出させるさいに,カリウム源として使用するカリウムのβ−ジケトン系錯体の気化を効率よく且つ経時的に安定して行うことができる。このため,品質のよいカリウム含有薄膜を高い成膜速度で安定して製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】有機カリウム錯体の粉末を原料容器内に装填した状態を示す原料容器の略断面図である。
【図2】溶融固化させた有機カリウム錯体を原料容器内に装填した状態を示す原料容器の略断面図である。
【図3】成膜装置の機器配置例を示す図である。
【図4】溶融固化させた有機カリウム錯体を多段に設置した原料容器を原料炉内に設置した状態を示す略断面図である。
【図5】実施例1と比較例1について,成膜時間(ガス使用時間)と膜中のカリウム含有率との関係を示す図である。
【図6】溶融固化させた有機カリウム錯体を原料容器内に3段に設置した場合と1段に設置した場合のキャリヤガス流量と膜中のカリウム含有率の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 有機カリウム錯体の粉体
2 有機カリウム錯体の原料容器
3 多孔板
4 不活性ガス源
6 有機カリウム錯体の凝固体
7 有機カリウム錯体の原料炉
10 リアクター
13 サセプター
14 基板

Claims (4)

  1. CVD法によりカリウム含有物質を基体上に析出させるのに使用する気化用カリウム源として、カリウムのβ−ジケトン系錯体を予め融点以上に加熱して溶融しこれを冷却固化した後、さらに粉砕して使用するカリウム含有薄膜の製法。
  2. CVD法によりカリウム含有物質を基体上に析出させるのに使用する気化用カリウム源として、カリウムのβ−ジケトン系錯体を予め融点以上に加熱して溶融しこれを冷却固化してプレート形状またはフィルム形状とした後、さらに粉砕して使用するカリウム含有薄膜の製法。
  3. 前記のカリウムのβ−ジケトン系錯体は、カリウムとジピバロイルメタンまたは2,2,6,6−テトラメチル−3,5−オクタンジオンを非水系媒体中で反応させたものである請求項1または2に記載のカリウム含有薄膜の製法。
  4. 前記のカリウム含有物質はKNbO 3 である請求項1〜3のいずれかに記載のカリウム含有薄膜の製法
JP10207798A 1998-03-30 1998-03-30 カリウム含有薄膜及びその製法 Expired - Lifetime JP3967455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207798A JP3967455B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 カリウム含有薄膜及びその製法
US09/265,703 US6149975A (en) 1998-03-30 1999-03-10 Potassium-containing thin film and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207798A JP3967455B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 カリウム含有薄膜及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11278997A JPH11278997A (ja) 1999-10-12
JP3967455B2 true JP3967455B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=14317721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207798A Expired - Lifetime JP3967455B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 カリウム含有薄膜及びその製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6149975A (ja)
JP (1) JP3967455B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725800B2 (en) 2015-03-31 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Vaporizing system

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI118805B (fi) * 2000-05-15 2008-03-31 Asm Int Menetelmä ja kokoonpano kaasufaasireaktantin syöttämiseksi reaktiokammioon
US6792189B2 (en) * 2001-05-13 2004-09-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical waveguide and method of manufacture
US20050109281A1 (en) * 2002-03-22 2005-05-26 Holger Jurgensen Process for coating a substrate, and apparatus for carrying out the process
DE10212923A1 (de) * 2002-03-22 2004-01-08 Aixtron Ag Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6921062B2 (en) * 2002-07-23 2005-07-26 Advanced Technology Materials, Inc. Vaporizer delivery ampoule
JP4617878B2 (ja) * 2004-12-28 2011-01-26 Tdk株式会社 複合金属酸化物粉末の製造方法
JP4775996B2 (ja) * 2005-03-29 2011-09-21 日本碍子株式会社 金属酸化物膜の製造方法
US20080241805A1 (en) 2006-08-31 2008-10-02 Q-Track Corporation System and method for simulated dosimetry using a real time locating system
JP5242140B2 (ja) * 2007-11-27 2013-07-24 大陽日酸株式会社 固体原料供給方法及び装置
JP2013028854A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Air Liquide Japan Ltd 固体材料ガスの供給装置および供給方法
JP2015519478A (ja) 2012-05-31 2015-07-09 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド バッチ蒸着のための高材料流束によるソース試薬に基づく流体の送出
KR102344996B1 (ko) * 2017-08-18 2021-12-30 삼성전자주식회사 전구체 공급 유닛, 기판 처리 장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 제조방법
JP6462096B1 (ja) * 2017-11-22 2019-01-30 日本エア・リキード株式会社 固体材料容器およびその固体材料容器に固体材料が充填されている固体材料製品
EP4058619A4 (en) * 2019-11-14 2023-11-29 Entegris, Inc. COMPACTED SOLID PREFORMS FOR SUBLIMATION

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258204A (en) * 1992-06-18 1993-11-02 Eastman Kodak Company Chemical vapor deposition of metal oxide films from reaction product precursors
GB9315974D0 (en) * 1993-08-02 1993-09-15 Ass Octel Fuel additives
JPH1025576A (ja) * 1996-04-05 1998-01-27 Dowa Mining Co Ltd Cvd成膜法における原料化合物の昇華方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725800B2 (en) 2015-03-31 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Vaporizing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11278997A (ja) 1999-10-12
US6149975A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967455B2 (ja) カリウム含有薄膜及びその製法
CA2581806C (en) Plasma synthesis of nanopowders
Hahn Gas phase synthesis of nanocrystalline materials
Oehr et al. Thin copper films by plasma CVD using copper-hexafluoro-acetylacetonate
US20060198956A1 (en) Chemical vapor deposition of long vertically aligned dense carbon nanotube arrays by external control of catalyst composition
US11939231B2 (en) Method of synthesizing molybdenum oxychloride by reacting molybdenum oxide powder and chlorine gas and growing crystals of molybdenum oxychloride from the gaseous raw material
JPH1025576A (ja) Cvd成膜法における原料化合物の昇華方法
JPH08232069A (ja) 固体物質の昇華方法及び装置
JPS60151273A (ja) セラミツク被膜付き金属化合物の微粉末の製造方法
Shahien et al. Cubic aluminum nitride coating through atmospheric reactive plasma nitriding
Lane et al. Liquid injection metal organic chemical vapour deposition of nickel zinc ferrite thin films
JPH0149671B2 (ja)
US5055280A (en) Process for producing transition metal boride fibers
JPH0511491B2 (ja)
CN100434573C (zh) 等离子体焰流生长大尺寸氮化铝晶体的方法
JP4172982B2 (ja) 固体材料のガス化方法及び装置ならびに薄膜形成方法及び装置
Lu et al. Pd–Ag alloy films prepared by metallorganic chemical vapor deposition process
Yang et al. A study of CVD growth kinetics and morphological evolution of rhenium from ReCl5
WO1990007022A1 (en) Production method of zinc oxide whisker
JP5022848B2 (ja) SiO粉体の製造方法及び製造装置
KR100772661B1 (ko) 촉매의 사용 없이 전자기파 방사를 통한 나노와이어의 제조방법 및 그에 의해 제조된 나노와이어
Apátiga et al. Surface morphology of nanostructured anatase thin films prepared by pulsed liquid injection MOCVD
JP3998309B2 (ja) Cvd法における有機アルカリ土類金属錯体の気化方法
JPH0127773B2 (ja)
Weissenbacher et al. HF-CVD of B, C, N containing layers on various substrates by the decomposition of Triethylborazine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term