JP3966461B2 - 電子カメラ装置 - Google Patents

電子カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3966461B2
JP3966461B2 JP2002232475A JP2002232475A JP3966461B2 JP 3966461 B2 JP3966461 B2 JP 3966461B2 JP 2002232475 A JP2002232475 A JP 2002232475A JP 2002232475 A JP2002232475 A JP 2002232475A JP 3966461 B2 JP3966461 B2 JP 3966461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roi
area
image data
recognition
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002232475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004072655A (ja
Inventor
隆史 牧
慶一 池辺
宏幸 作山
卓 児玉
郁子 草津
隆則 矢野
彰 高橋
隆夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002232475A priority Critical patent/JP3966461B2/ja
Priority to US10/637,420 priority patent/US20040095477A1/en
Priority to CNB03158683XA priority patent/CN1256839C/zh
Publication of JP2004072655A publication Critical patent/JP2004072655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966461B2 publication Critical patent/JP3966461B2/ja
Priority to US12/351,768 priority patent/US8115821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/25Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/248Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by interactive preprocessing or interactive shape modelling, e.g. feature points assigned by a user

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的には画像処理の分野に係り、特に、電子カメラ装置等の電子処理装置において画像の注目領域(ROI領域)を設定する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラ等の電子カメラ装置においては、撮影した画像は圧縮処理されてから記録媒体に記録されることが一般的である。
【0003】
この画像の圧縮処理にはJPEGが広く用いられているが、これに代えて新しい画像圧縮方式であるJPEG2000(ISO/IEC FCD 15444-1)を利用するための研究が盛んになされている。JPEG2000には、画像全体の圧縮率を下げることなく、画像の注目領域(Region of Interest:ROI)の圧縮率を下げる(高画質化する)ための選択的領域画質向上機能(ROI機能)がある。
【0004】
このようなROI機能は電子カメラ装置には極めて魅力的である。撮影した画像の重要な領域をROI領域として設定することにより、その領域について高画質を維持しつつ画像全体のデータ量を大幅に削減可能であるからである。
【0005】
ROI機能を利用するためには、撮影した個々の画像についてROI領域を指定する必要がある。このROI領域の指定に関する公知文献としては、特開2001−230947号公報がある。同公報に記載されている電子カメラ装置においては、EVF(電子ファインダ)画面にガイダンス枠又はテンプレート画像を表示させ、ガイダンス枠又はテンプレート画像を基準にフレーミングして撮影する。そして、ガイダンス枠内領域又はテンプレート画像以外の領域をROI領域として扱って撮影画像の圧縮処理を行う。また、画像ファイルのヘッダにROI情報を記録し、画像再生時にROI領域を再生画像に重ねて表示する。
【0006】
また、特開2001−119625号公報に、撮影画像の主要被写体の範囲をユーザ操作により指定し、その範囲をROI領域として、他の領域より低い圧縮率で圧縮し、そのROI領域の情報を圧縮画像ファイルのヘッダに記述するデジタルカメラが記載されている。主要被写体の範囲を、画像のエッジやヒストグラムによって自動的に判断してよい旨が記載されている。ただし、JPEG2000への言及はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特開2001−23047号公報に記載されているようなガイダンス枠などを利用するROI領域設定方法は、フレーミングや撮影シーンの自由度がない。
【0008】
また、特開2001−119625号公報に記載されているように、ROI領域としての主要被写体の範囲を手動で設定する方法は、操作が煩わしいうえに、静止画の連続撮影や動画撮影には対応できない。同公報には主要被写体の範囲を、画像のエッジやヒストグラムによって自動的に判断してよい旨が記載されているが、具体的な判断方法は開示されていない。その具体的な判断方法こそが重要であり、その方法によって設定結果の適否が決まる。
【0009】
また、一般的に、ROI領域設定を自動化するにしても多様な撮影シーンに対応可能でなければならない。撮影者の好みも様々であるため、撮影者(ユーザ)がある程度は関与できる方が実用的である。
【0010】
本発明は、以上の諸点に鑑み、より実用的なROI領域設定機能を電子カメラ装置等の画像処理装置に付与するためのROI領域設定装置及び方法と、より実用的なROI領域設定機能を有するデジタルカメラ等の電子カメラ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
【0012】
請求項1記載の発明による電子カメラ装置は、
被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
前記選択されたROI認識方法が、前記画像データのコントラストの急激な変化のある図柄が集中している領域を検出し当該領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする。
【0013】
請求項2記載の発明による電子カメラ装置は、
被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
前記選択されたROI認識方法が、前記被写体の撮像時のAE評価領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする。
【0014】
請求項3記載の発明による電子カメラ装置は、
被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するR OI認識手段と、
前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
前記選択されたROI認識方法が、前記画像データの、その直前のモニタリング画像データより明るい領域を抽出し当該領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする。
【0015】
請求項4記載の発明による電子カメラ装置は、
被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
前記選択されたROI認識方法が、前記画像データの高輝度領域を検出し当該領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする。
【0016】
請求項5記載の発明による電子カメラ装置は、
被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
前記選択されたROI認識方法が、前記画像データの高輝度領域を検出し当該領域から画像上部の広い高輝度領域を除いた領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする。
【0017】
請求項6記載の発明による電子カメラ装置は、請求項1乃至5のいずれか1に記載の構成において、前記圧縮手段は、前記ROI領域情報に基づき、前記画像データのROI領域を他の領域より低い圧縮率で圧縮することを特徴とする。
【0018】
請求項7記載の発明による電子カメラ装置は、請求項1乃至6のいずれか 1 に記載の構成において、前記被写体の撮像に関する機能は、撮影モード、自動フォーカス、自動露出、ストロボ撮影のいずれか 1 つであることを特徴とする。
【0019】
請求項8記載の発明による電子カメラ装置は、請求項1乃至7のいずれか 1 に記載の構成において、前記ROI制御手段は、ユーザの指示に基づいて前記ROI認識手段で認識された領域の拡大処理、又は縮小処理を行うことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下に説明する本発明の実施の形態においては、画像の圧縮処理にJPEG2000に準拠したアルゴリズムが用いられる。JPEG2000の画像圧縮アルゴリズムについては、例えば、書籍「次世代画像符号化方式 JPEG2000」(野水泰之著、株式会社トリケップス)などに詳しいが、その概略を図2乃至図4を参照して説明する。
【0021】
図2はJPEG2000の画像圧縮/伸長処理の概略を説明するための簡略化されたブロック図である。圧縮処理の対象となる画像データ(動画を扱う場合には各フレーム画像データ)は、タイルと呼ばれる重複しない矩形領域に分割されて処理される。まず、タイル画像はDCレベル・色空間変換/逆変換部200において、圧縮率の向上を目的として、レベルシフト操作と色空間変換処理を施される。レベルシフトは、RGB値のような符号無し整数値からダイナミックレンジの半分を減算する操作である。入力画像データが例えばYCrCbデータの場合、Cr,Cbコンポーネントのような符号付き整数値に対してレベルシフトは行われない。色空間変換処理は、入力画像データがRGBデータやCMYデータの場合に、YCrCbデータに変換する処理である。ただし、DCレベル・色空間変換/逆変換部200を省くことも可能である。
【0022】
DCレベル・色空間変換/逆変換部200により処理後の各コンポーネントの各タイルの画像データは、2次元ウェーブレット変換/逆変換部202により2次元のウェーブレット変換(離散ウェーブレット変換:DWT)を施される。
【0023】
図3はデコンポジション・レベル数が3の場合のウェーブレット変換の説明図である。図3(a)に示すタイル画像に対する2次元ウェーブレット変換により、図3(b)に示すような1LL,1HL,1LH,1HHの各サブバンドに分割される。1LLサブバンドの係数に対し2次元ウェーブレット変換が適用されることにより、図3(c)に示すように2LL,2HL,2LH,2HHのサブバンドに分割される。2LLサブバンドの係数に対し2次元ウェーブレット変換が適用されることにより、図3(d)に示すように3LL,3HL,3LH,3HHのサブバンドに分割される。
【0024】
このような低周波成分(LLサブバンド係数)の再帰的分割(オクターブ分割)により得られた各サブバンドの係数は、量子化/逆量子化部204によって量子化された後にエントロピー符号化/復号化部206により符号化される。JPEG2000では可逆圧縮(ロスレス圧縮)と非可逆圧縮(ロッシー圧縮)のいずれも可能であり、可逆圧縮の場合には量子化ステップ幅は常に1であり、この段階では実質的に量子化されない。
【0025】
エントロピー符号化/復号化部206はウェーブレット係数のエントロピー符号化を行う。このエントロピー符号化には、ブロック分割、係数モデリング及び2値算術符号化からなるEBCOT(Embedded Block Coding with Optimized Truncation)と呼ばれるブロックベースのビットプレーン符号化方式が用いられる。符号化対象となるウェーブレット係数は正負の符号を持つ整数)であり、それらを決められた順序で走査しながら、係数を絶対値表現したものに対し上位ビットから下位ビットへとビットプレーン単位で符号化処理が実行される。
【0026】
エントロピー符号化/復号化部206で生成された符号列はタグ処理部208に送られ、タグ情報を付加された1本のコードストリームにまとめられて出力される。このコードストリーム(圧縮画像データ)は図4に示すような構造を持ち、SOCマーカの後に符号化のパラメータや量子化のパラメータ等を記述したメインヘッダが続き、その後に各タイル毎のコードストリームが続く。各タイルのコードストリームは、SOTマーカで始まり、タイルヘッダ、SODマーカ、タイルデータで構成される。最後のタイルデータの後に、終了を示すEOCマーカが置かれる。タイルデータは、プリシンクトと呼ばれる領域毎に各サブバンド係数の符号がパケット化されている。
【0027】
このJPEG2000のアルゴリズムは高圧縮率(低ビットレート)での画質が良好であるほか、多くの特徴を有する。
【0028】
その1つは、前述した選択的領域画質向上(ROI)機能である。JPEG2000の基本方式(JPEG2000 Part1)では、ウェーブレット係数の符号化前に、選択した領域のウェーブレット係数値を上位ビット側へシフトし、その領域外のウェーブレット係数値を下位ビット側へシフトするROI方式(Max Shift 方式)が採用されている。ただし、量子化段階で、ROI領域のウェーブレット係数値を他の領域よりも細かい量子化ステップで量子化する方法によってROI機能を実現することも可能である。いずれのROI方式であっても、画像の注目した部分(ROI領域)の画質を落とさず全体の符号量を減らすことができる。
【0029】
コードストリームの伸長処理は圧縮処理と逆の処理となる。タグ処理部208によって、入力したコードストリームのタグ情報が解釈され、各コンポーネントの各タイルの符号列に分解され、エントロピー符号化/復号化部206によってタグ情報に基づく順番でウェーブレット係数に復号される。復号されたウェーブレット係数は量子化/逆量子化部204で逆量子化を施されたのち、2次元ウエーブレット変換/逆変換部202で2次元ウェーブレット逆変換を施されることにより、各コンポーネントの各タイルの画像が再生される。各コンポーネントの各タイル画像は、DCレベル・色空間変換/逆変換部200で圧縮時と逆の変換処理を施されてから出力される。
【0030】
図1は、本発明の1つの実施の形態を説明するための簡略化されたブロック図である。ここに示す電子カメラ装置は、撮像部100、記憶部102、表示部104、圧縮/伸長部106、書き込み/読み出し部108に加え、ROI領域設定装置を構成するROI制御部120とROI認識部122、ROI領域設定に関連した指示を撮影者(ユーザ)が入力するための指示部124を有する。
【0031】
撮像部100は、一般的なデジタルカメラなどの撮像部と同様に、被写体を光学レンズを介しイメージセンサにより撮像して画像データを出力するもので、静止画撮影モードと動画撮影モードを有する。また、自動フォーカス(AF)、自動露出(AE)、ストロボ撮影等の機能も備える。この実施の形態にあっては、画像上の複数の評価領域を用いて合焦条件又は露出条件を判断するAF方式とAE方式が用いられるものとする。
【0032】
記憶部102は、撮像部100より出力される画像データや圧縮/伸長部106により伸長された画像データを一時的に記憶するため手段である。表示部104は、記憶部102に記憶されている画像データや各種情報を液晶パネルなどに表示する手段であり、EVFとしても利用される。圧縮/伸長部106は、前述のJPEG2000に準拠したアルゴリズムにより画像データの圧縮処理とコードストリームの伸長処理を行う手段である。書き込み/読み出し部108は、圧縮/伸長部106より出力されるコードストリームを画像ファイルとして記録媒体110に書き込み、又は、記録媒体110より画像ファイルを読み出す手段である。
【0033】
ROI認識部122は画像のROI領域を自動的に認識するもので、認識方法の異なる10種類のROI認識手段(1)〜(10)からなる。これら各ROI認識手段におけるROI領域の認識方法については後述する。ROI制御部120は、ROI認識部122のROI認識手段の選択、選択されたROI認識手段の制御、ROI認識手段により認識されたROI領域(候補)の情報に基づいて最終的なROI領域情報の設定を行う手段であり、ROI領域認識条件(パラメータ値)の保存も行う。
【0034】
ROI領域設定に関連した撮影者からの指示は操作部124よりROI制御部120に入力される。操作部124より入力される指示としては、
(a)撮影者が関与するROI領域設定の指示、
(b)撮影者が関与するROI領域設定において自動認識されたROI領域(候補)が複数ある場合に特定の領域を選択する指示、
(c)撮影者が関与するROI領域設定において自動認識されたROI領域(候補)の拡大/縮小の指示、
(d)撮影者が関与するROI領域設定においてROI領域認識処理に関連したパラメータの変更指示、
(e)ROI領域の認識方法(手段)の選択指示、
(f)静止画に対するROI領域の自動設定指示、
(g)動画撮影時のROI領域の自動設定の指示、
等がある。
【0035】
また、ROI制御部120には、撮像部100より、撮影モード情報(静止画撮影モードと動画撮影モードの別を示す情報)、ストロボ情報(ストロボ撮影であることを示す情報)、AF情報(撮影時に合焦評価に最終的に用いられたAF評価領域を示す情報)、AE情報(撮影時に最適露出評価に最終的に用いられたAE評価領域を示す情報)、シーンセレクト情報(シーンセレクトスイッチにより選択されたシーン種類を示す情報)などが与えられる。
【0036】
まず、静止画像の撮影の都度、撮影者が関与するROI領域設定を行う場合の動作について、図5のフローチャートを参照して説明する。この場合には、静止画撮影モードにおいて、撮像部100で撮像された画像(モニタリング画像又はスルー画像)が逐次に表示部104に表示されるモニタリング中(スルー画像表示中)に、前記(a)の撮影者が関与するROI領域設定の指示を与える。
【0037】
まず、ROI制御部120はROI認識部122の1つのROI認識手段(方法)を1つ選択する(ステップS1)。撮像部100シーンセレクトスイッチで特定のシーン種類が選択されている場合には、シーンセレクト情報に基づいて選択されているシーン種類に対応した1つのROI認識手段(方法)を選択する。シーン種類が選択されていない場合は、デフォルトのROI認識手段、又は、予め撮影者から指定されたROI認識手段(方法)を選択する。
【0038】
撮像部100は、レリーズスイッチが押下されるまでモニタリングを行い、モニタリング画像のデータを連続的に出力し、それが記憶部102に記憶される。このモニタリング画像は表示部104により表示される。なお、モニタリング画像は一般に走査線が間引きされた画像である。
【0039】
レリーズスイッチが押下されると撮像部100は静止画撮影を行い、走査線の間引きのない画像のデータが記憶部102に記憶され、この撮影画像が表示部104に表示される。この時に、直前の1つ以上のモニタリング画像データも記憶部102に保存されている。
【0040】
ROI制御部120は、この静止画撮影画像データに対するROI領域認識処理を選択したROI認識手段に実行させ、認識されたROI領域を静止画撮影画像と重ねて表示部104に表示させる(ステップS)。この段階で自動認識されたROI領域の拡大/縮小、選択、ROI領域認識条件を決定するパラメータ値の変更等が可能であるが、これについては後述する。
【0041】
撮影者が操作部124より確定の指示を入力すると(ステップS3,確定)、ROI制御部120は、その時のROI領域に基づきROI領域情報を確定し、その情報を圧縮/伸長部106及び書き込み/読み出し部108に設定するとともに、ROI領域認識に用いられたパラメータ値を内部に保存する(ステップS5)。そして、記憶部102に記憶されている静止画撮影画像データは圧縮/伸長部106によって圧縮され、得られたコードストリームは書き込み/読み出し部108により画像ファィルとして記録媒体110に書き込まれる(ステップS6)。この圧縮処理においては、設定されたROI領域情報に従ってROI領域が他の領域に比べ低い圧縮率で圧縮される。また、画像ファイルのヘッダにROI領域情報が記述される。
【0042】
撮影者は、ステップS2の後で前記(e)の指示を入力することにより、ROI認識手段(方法)を変更することができる。この指示を与えることにより、ROI制御部120は、現在選択しているROI認識手段(方法)以外のROI認識手段を選択し(ステップS4)、そのROI認識手段により改めてROI領域の認識を行わせ、認識されたROI領域を表示部104に表示させる(ステップS2)。
【0043】
ステップS2における動作の詳細について、図6のフローチャートを参照し説明する。
【0044】
まず、ROI制御部120は、選択したROI認識手段(方法)に対し認識条件を制御するためのパラメータ値(後述)を設定する(ステップS11)。このパラメータ値は、デフォルト値であるか、以前用いられて保存されている値である。そして、そのROI認識手段によりROI領域認識を行わせ、認識されたROI領域(この段階ではROI領域候補である)を表示部104により画像と重ねて表示させる(ステップS12)。
【0045】
撮影者は、表示されたROI領域候補を観察し、必要に応じて前記(b),(c),(d)の指示を入力することができる。より具体的に述べると、撮影者は、複数のROI領域候補が認識された場合に、例えば、表示部104の画面上のカーソルを操作し、必要な領域又は不要な領域を指定することができる(前記(b)の指示)。また、撮影者は、例えば、表示部104に表示された拡大/縮小インジケータを操作することにより、認識されたROI領域候補の必要な量の拡大/縮小を指示し、あるいは、個々のROI領域候補毎にカーソル操作によって拡大又は縮小を指示することができる(前記(c)の指示)。また、撮影者は、例えば、表示部104に表示されたパラメータ値インジケータを操作することにより、ROI認識条件を制御するためのパラメータ値の増減を指示することができる(前記(d)の指示)。
【0046】
ROI制御部120は、操作部124から入力される指示の種類を判定し(ステップS14)、指示に応じた操作を行う。
【0047】
前記(b)の領域選択指示が入力された場合には、ROI制御部120はROI認識候補の中で撮影者により選択された領域以外は無効とする(ステップS15)。したがって、撮影者は、複数のROI領域候補が認識された場合に、希望するROI領域候補のみを有効にすることができる。この操作は繰り返して行うことができる。なお、この操作が行われた場合、ステップS12では表示の変更が行われるのみである。
【0048】
前記(c)の領域拡大/縮小指示が入力された場合には、ROI制御部120は、指示に従ってROI領域候補を拡大又は縮小させる操作を行う(ステップS16)。したがって、撮影者は、自動認識されたROI領域候補を必要な分だけ拡大又は縮小させることができる。この操作は繰り返して行うことができる。なお、この操作が行われた場合、ステップS12では表示の変更が行われるのみである。
【0049】
前記(d)のパラメータ変更指示が入力された場合には、ROI制御部120は、指示に従ってパラメータ値を変更し(ステップS17)、ROI認識手段に認識処理を再度実行させ、認識されたROI領域候補を表示部104に表示させる(ステップS12)。
【0050】
ここで、ROI認識部122の各ROI認識手段(方法)と、それに関連したパラメータについて説明する。
【0051】
ROI認識手段(1)は、図7に示すように、画像データに対して人間の目、鼻、口等の特徴に着目した顔認識処理を行い、画像中の人の顔の中心領域を検出し(ステップS21)、その領域(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS22)、その範囲を幾分拡大した領域をROI領域候補として認識する(ステップS23)。この有意なコントラストの判定閾値、及び/又は、領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。このROI認識手段(1)は、シーンセレクトスイッチにより「人物」が選択されている場合に、優先的に選択される。なお、ステップS22で検出した範囲を、拡大することなくROI領域候補とすることも可能である。
【0052】
ROI認識手段(2)は、図8に示すように、画像中の高周波成分が集中している領域を検出し(ステップS31)、その領域(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS32)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS33)。高周波成分の検出閾値、有意なコントラストの判定閾値、及び/又は、領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。なお、ステップS32で検出した範囲を拡大することなくROI領域候補とするとも可能である。
【0053】
ROI認識手段(3)は、図9に示すように、バーコードや文字のようにコントラストの急激な変化のある図柄が集中している領域を検出し(ステップS41)、その領域(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS42)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS43)。急激なコントラストの判定閾値、有意なコントラストの判定閾値、及び/又は、領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。なお、ステップS42で検出された範囲をROI領域候補とすることも可能である。
【0054】
ROI認識手段(4)は、図10に示すように、画像中心部分の物体認識を行い(ステップ゜S51)、物体の範囲(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS52)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS53)。有意なコントラストの判定閾値、及び/又は、領域を拡大する程度がそれぞれ前記パラメータ値である。なお、ステップS52で検出した範囲をROI領域候補とすることも可能である。
【0055】
ROI認識手段(5)は、図11に示すように、合焦判定に最終的に用いられたAF評価領域(撮像部100よりAF情報として与えられる)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS61)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS62)。有意なコントラストの判定位置、及び/又は、領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。ステップS61で検出した範囲をROI領域候補とすることも可能である。なお、記録媒体110に記録された画像に対してROI認識手段(5)を適用するには、撮影時のAF情報を画像ファイルのヘッダに記録しておく必要がある。
【0056】
ROI認識手段(6)は、図12に示すように、最適露出判定に最終的に用いられたAE評価領域(撮像部100よりAE情報として与えられる)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS71)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS72)。有意なコントラストの判定位置、及び/又は、領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。ステップS71で検出した範囲をROI領域候補とすることも可能である。なお、記録媒体110に記録された画像に対してROI認識手段(6)を適用するには、撮影時のAE情報を画像ファイルのヘッダに記録しておく必要がある。
【0057】
ROI認識手段(7)は、図13に示すように、対象画像と撮影直前のモニタリング画像間あるいはモニタリング画像と対象画像との比較により、対象画像の動きのあった範囲を検出し(ステップS81)、その範囲(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS82)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS83)。動きの判定閾値、有意なコントラストの判定閾値、及び/又は領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。ステップS82で検出した範囲をROI領域候補とすることも可能である。このROI認識手段(7)は、シーンセレクトスイッチにより「動体」が選択された場合に優先的に選択される。なお、記録媒体110に記録された静止画像に対してROI認識手段(7)を適用するには、撮影段階で動きのある範囲を検出し、その情報を画像ファイルのヘッダに記録しておく必要がある。
【0058】
ROI認識手段(8)は、ストロボ撮影画像に適用される。図14に示すように、対象画像における、直前のモニタリング画像(ストロボ点灯前)にくらべ大幅に明るい領域(手前にある人物、その他の物体)を検出し(ステップS91)、その領域(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS92)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS93)。モニタリング画像に比べて明るいと判定するための閾値、有意なコントラストの判定閾値、及び/又は領域の拡大程度がそれぞれ前記パラメータ値である。ステップS92で検出した範囲をROI領域候補とすることも可能である。
【0059】
ROI認識手段(9)は、図15に示すように、画像中の高輝度領域を検出し(ステップS101)、その領域(基準領域)を含む有意なコントラストのある範囲を検出し(ステップS102)、その範囲を幾分拡大した範囲をROI領域候補として認識する(ステップS103)。高輝度の判定閾値、有意なコントラストの判定閾値、及び/又は、領域の拡大程度が前記パラメータ値である。ステップS102で検出した範囲をROI領域候補とすることも可能である。
【0060】
ROI認識手段(10)は、ROI認識手段(9)と同様の方法で認識した領域から、画像上部の一定面積以上の広い高輝度領域(空などに対応する)を除いた領域をROI領域候補とする。
【0061】
静止画撮影モードにおいて、前記(f)のROI領域の自動設定指示が与えられた場合の動作について、図5を参照し説明する。
【0062】
この場合、ROI制御部120は、予め撮影者により指定されたROI認識手段、又はシーンセレクトスイッチにより選択されたシーン種類に対応したROI認識手段を選択し(ステップS1)、撮影された各画像に対して、そのROI認識手段によりROI領域候補を認識させる(ステップS2)。なお、ROI認識処理に関連したパラメータ値としては、そのROI認識手段に関して保存されているパラメータ値があるときにはそのパラメータ値を、それが存在しないときにはデフォルトのパラメータ値をROI認識手段に設定する。そして、撮影者からの確定指示を待つことなく、認識されたROI領域候補をそのままROI領域として確定し、そのROI領域情報を圧縮/伸長部106及び書き込み/読み出し部108に設定する(ステップS5)。ROI認識手段の変更(ステップS4)は可能であるが、領域選択(図6,ステップS15)、領域の拡大/縮小(図6,ステップS16)、パラメータ値の変更(図6,ステップS17)は行うことができない。
【0063】
動画撮影モードにおいて、前記(g)のROI領域の自動設定指示が与えられた場合の動作は、撮影された各フレームの画像に対してROI領域が自動的に設定される以外は、静止画撮影モードで前記(f)のROI領域自動設定が指示が与えられた場合の動作と同様である。なお、動画データは、各フレームの画像がそれぞれ独立した静止画として圧縮され、モーションJPEG2000(ISO/IEC FCD 15444-1)のファイルフォーマットで記録媒体110に記録される。
【0064】
画像再生モードにおいて、前記(a)の指示を与えることにより、ロスレス又は低圧縮率で圧縮されて記録媒体110に記録されている静止画像又は動画の各フレーム画像に対して、前述のような撮影者が関与するROI領域設定を行うことができる。この場合の動作について、図5を参照して説明する。
【0065】
画像再生モードにおいては、例えば、記録媒体110に記録済みの複数の画像のサムネール画像やリストが表示部104に表示され、撮影者は画像を選択することができる。
【0066】
ある画像が選択されると、その画像ファイルが書き込み/読み出し部108により読み出されて圧縮/伸長部106により伸長処理され、伸長された画像データが記憶部102に記憶される。その画像は表示部104に表示される。この画像データを対象として、選択されたROI認識手段によるROI領域の認識が行われる(ステップS2)。これ以外の動作は撮影直後のROI領域設定の場合と同様である。ただし、対象とした画像ファイルのヘッダにAF情報やAE情報が記述されていない限り、ROI認識手段(5)とROI認識手段(6)は利用できない。また、静止画の場合はROI認識手段(7)とROI認識手段(8)も利用できない。動画の場合は、相前後するフレーム画像間で動きの検出が可能であるのでROI認識手段(7)を利用できるが、ROI認識手段(8)は利用できない。
【0067】
再生された画像が既にROI領域を設定されたものである場合、その画像ファイルヘッダにROI領域情報が記述されているので、ROI制御部120は、そのROI領域情報に基づいて、表示部104にROI領域を画像に重ねて表示させる。したがって、撮影者は、その画像がROI領域を設定済みであることを認識し、ROI領域設定の対象から外すことができる。
【0068】
以上に説明した動作例においてはROI認識部122が利用された。領域認識部122を利用しないROI領域認識方法を選ぶこともできる。この場合の動作について図5を援用して説明する。
【0069】
このROI領域認識方法がステップS1又はステップS4で選択された場合、ステップS2において、ROI制御部120は、圧縮/伸長部106で画像データのロスレス又は低圧縮率の圧縮処理を行わせる。この圧縮処理は、例えば、デコンポジションレベル1のウェーブレット係数のみについて行わせる。そして、各タイルデータ中の各パケットのサイズ(符号量)を圧縮/伸長部106より取得し、判定閾値と比較し、サイズが判定閾値を超えたパケットに対応した領域(プリシンクト)をROI領域として認識する。すなわち、この動作においては、ROI制御部120が圧縮/伸長部106と協働してROI認識手段として作用する。もちろん、同様のROI領域認識を行う手段をROI制御部120から独立させてもよい。ステップS6において、このROI領域の情報を圧縮/伸長部106に設定して圧縮処理を実行させ、また、書き込み/読み出し部108にROI領域情報を設定して記録媒体110に書き込まれる画像ファイルのヘッダに記述させる。
【0070】
このROI認識方法においても撮影者を関与させることができる。その場合には、認識したROI領域が表示部104に表示される。撮影者は、領域の選択(図6のステップS15に対応)、領域の拡大/縮小(図6のステップS16に対応)、パケットサイズの判定閾値の変更(図6のステップS17に対応)を行うことができる。そして、撮影者より完了指示が入力された時に、ROI制御部120はROI領域を確定し、ROI領域情報を設定する(図5のステップS5)。
【0071】
なお、圧縮/伸長部106でROI領域を意識することなく圧縮処理を実行させ、パケットサイズが判定閾値を越えたパケットのヘッダを書き換えることによって同パケットに対応したプリシンクトをROI化することも可能である。
【0072】
以上の説明から明らかなように、図1に示したROI制御部120、ROI認識部122、さらには圧縮/伸長部106の全部又は一部(その機能もしくは処理)を、パソコンやマイクロコンピュータ等のコンピュータを利用してプログラムにより実現することもできる。そのようなプログラム、及び、それが記録された各種の記録(記憶)媒体も本発明に包含される。また、本発明のROI領域設定装置及び方法は、デジタルカメラ等の電子カメラ装置に限らず、画像を圧縮して記録する各種の画像処理装置にも同様に適用可能である。
【0073】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、電子カメラ装置等において、フレーミングの制限が少なく、完全な手操作に依存する方法のような煩わしさがなく、多様なシーンやユーザの好みなどに対応でき、さらに静止画の連続撮影や動画撮影の場合にも対応できる実用的なROI領域設定機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を説明するための概略ブロック図である。
【図2】 JPEG2000の画像圧縮/伸長アルゴリズムを説明するための概略ブロック図である。
【図3】 2次元ウェーブレット変換の説明のための図である。
【図4】 JPEG2000による圧縮画像データ(コードストリーム)の構造の説明のための図である。
【図5】 ROI領域設定動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】 図5中のステップS2を説明するためのフローチャートである。
【図7】 ROI認識手段(1)を説明するためのフローチャートである。
【図8】 ROI認識手段(2)を説明するためのフローチャートである。
【図9】 ROI認識手段(3)を説明するためのフローチャートである。
【図10】 ROI認識手段(4)を説明するためのフローチャートである。
【図11】 ROI認識手段(5)を説明するためのフローチャートである。
【図12】 ROI認識手段(6)を説明するためのフローチャートである。
【図13】 ROI認識手段(7)を説明するためのフローチャートである。
【図14】 ROI認識手段(8)を説明するためのフローチャートである。
【図15】 ROI認識手段(9)を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
100 撮像部
102 記憶部
104 表示部
106 圧縮/伸長部
108 書き込み/読み出し部
110 記録媒体
120 ROI制御部
122 ROI認識部(ROI認識手段群)
124 操作部

Claims (8)

  1. 被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
    前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
    前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
    前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
    前記選択されたROI認識方法が、前記画像データのコントラストの急激な変化のある図柄が集中している領域を検出し当該領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする電子カメラ装置。
  2. 被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
    前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
    前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
    前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
    前記選択されたROI認識方法が、前記被写体の撮像時のAE評価領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする電子カメラ装置。
  3. 被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
    前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
    前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
    前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
    前記選択されたROI認識方法が、前記画像データの、その直前のモニタリング画像データより明るい領域を抽出し当該領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする電子カメラ装置。
  4. 被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
    前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
    前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したROI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
    前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
    前記選択されたROI認識方法が、前記画像データの高輝度領域を検出し当該領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする電子カメラ装置。
  5. 被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、
    前記画像データにおけるROI領域を異なる複数のROI認識方法によって認識するROI認識手段と、
    前記被写体の撮像に関する機能に応じたROI認識方法、又は予めユーザが指定したR OI認識方法を前記異なる複数のROI認識方法の中から選択し、当該選択されたROI認識方法による認識結果に基づきROI領域情報を設定するROI制御手段と、
    前記ROI制御手段で設定されたROI領域情報に応じた圧縮処理を前記画像データに行う圧縮手段とを有し、
    前記選択されたROI認識方法が、前記画像データの高輝度領域を検出し当該領域から画像上部の広い高輝度領域を除いた領域を基準領域としてROI領域を認識するROI認識方法であることを特徴とする電子カメラ装置。
  6. 前記圧縮手段は、前記ROI領域情報に基づき、前記画像データのROI領域を他の領域より低い圧縮率で圧縮することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の電子カメラ装置。
  7. 前記被写体の撮像に関する機能は、撮影モード、自動フォーカス、自動露出、ストロボ撮影のいずれか 1 つであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか 1 に記載の電子カメラ装置。
  8. 前記ROI制御手段は、ユーザの指示に基づいて前記ROI認識手段で認識された領域の拡大処理、又は縮小処理を行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか 1 に記載の電子カメラ装置。
JP2002232475A 2002-08-09 2002-08-09 電子カメラ装置 Expired - Lifetime JP3966461B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002232475A JP3966461B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 電子カメラ装置
US10/637,420 US20040095477A1 (en) 2002-08-09 2003-08-08 ROI setting method and apparatus, electronic camera apparatus, program, and recording medium
CNB03158683XA CN1256839C (zh) 2002-08-09 2003-08-09 Roi设置方法和设备、电子照相机设备
US12/351,768 US8115821B2 (en) 2002-08-09 2009-01-09 Method and apparatus for setting a region of interest in image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002232475A JP3966461B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 電子カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004072655A JP2004072655A (ja) 2004-03-04
JP3966461B2 true JP3966461B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=32017864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002232475A Expired - Lifetime JP3966461B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 電子カメラ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20040095477A1 (ja)
JP (1) JP3966461B2 (ja)
CN (1) CN1256839C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119133A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1655620B (zh) 2004-02-09 2010-09-22 三洋电机株式会社 图像显示装置
US8659619B2 (en) 2004-03-26 2014-02-25 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Display device and method for determining an area of importance in an original image
KR100686289B1 (ko) * 2004-04-01 2007-02-23 주식회사 메디슨 대상체 영상의 윤곽내 볼륨 데이터를 이용하는 3차원초음파 영상 형성 장치 및 방법
CN101820537B (zh) * 2004-04-23 2013-04-03 住友电气工业株式会社 活动图像数据的编码方法、终端装置以及双向对话型系统
US7720295B2 (en) 2004-06-29 2010-05-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for coding images with different image qualities for each region thereof, and method and apparatus capable of decoding the images by adjusting the image quality
JP2006014121A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化方法、画像符号化装置および撮像装置
JP2006025060A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sony Corp 画像保護装置、撮像装置及びプログラム
JP4578197B2 (ja) * 2004-09-29 2010-11-10 三洋電機株式会社 画像表示装置
US7542613B2 (en) 2004-09-21 2009-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing apparatus
JP4007986B2 (ja) * 2004-09-21 2007-11-14 オリンパス株式会社 撮像装置
JP4632417B2 (ja) * 2004-10-26 2011-02-16 キヤノン株式会社 撮像装置、及びその制御方法
JP4656912B2 (ja) 2004-10-29 2011-03-23 三洋電機株式会社 画像符号化装置
JP2006129248A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化方法および装置、ならびに画像復号方法および装置
US7440626B2 (en) * 2004-12-02 2008-10-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Image transcoding
US7506817B2 (en) * 2004-12-14 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Location of machine readable codes in compressed representations
US20080225130A1 (en) * 2004-12-23 2008-09-18 Nokia Corporation Method for Extracting of Multiple Sub-Windows of a Scanning Area by Means of a Digital Video Camera
US7733375B2 (en) * 2005-03-23 2010-06-08 Marvell International Technology Ltd. Setting imager parameters based on configuration patterns
JP4720252B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-13 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮像方法並びに撮像プログラム
JP4720255B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-13 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮影方法並びに撮影プログラム
JP2006287517A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、撮影方法並びに撮影プログラム
JP4934983B2 (ja) * 2005-03-31 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮影方法並びに撮影プログラム
JP4618676B2 (ja) * 2005-04-28 2011-01-26 株式会社リコー 構造化文書符号の転送方法、画像処理システム、サーバ装置、プログラム及び情報記録媒体
JP4693522B2 (ja) * 2005-06-29 2011-06-01 キヤノン株式会社 撮像装置
US8019170B2 (en) * 2005-10-05 2011-09-13 Qualcomm, Incorporated Video frame motion-based automatic region-of-interest detection
US8208758B2 (en) 2005-10-05 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Video sensor-based automatic region-of-interest detection
JP2007157063A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
GB2435141A (en) * 2006-02-13 2007-08-15 Snell & Wilcox Ltd Adaptive re-framing of images
KR20090006068A (ko) 2006-02-13 2009-01-14 스넬 앤드 윌콕스 리미티드 동영상 시퀀스를 수정하는 방법 및 그 장치
JP2007251521A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
KR20080102385A (ko) * 2006-03-17 2008-11-25 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 관심 대상의 영역 및 볼륨에 대한 대화형식 한정을 위한 시스템 및 방법
JP4789192B2 (ja) * 2006-04-12 2011-10-12 株式会社リコー 符号処理装置、プログラム及び情報記録媒体
JP2008052566A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JPWO2008044270A1 (ja) * 2006-10-05 2010-02-04 パナソニック株式会社 発光表示装置
AU2007306939B2 (en) * 2006-10-11 2012-06-07 Tagmotion Pty Limited Method and apparatus for managing multimedia files
US8135223B2 (en) * 2007-03-16 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and method of image processing
JP2008236075A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 撮像装置およびその画像データ記録方法
JP2008245033A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 被写界深度制御方法、画像処理装置及びプログラムと記録媒体
CN101653004A (zh) * 2007-04-04 2010-02-17 Nxp股份有限公司 从编码比特流选择性地解码预定数据单元的解码器
KR101478380B1 (ko) 2007-04-11 2015-01-06 레드.컴 인코포레이티드 비디오 카메라
US8237830B2 (en) 2007-04-11 2012-08-07 Red.Com, Inc. Video camera
JP5346338B2 (ja) * 2007-06-29 2013-11-20 トムソン ライセンシング ビデオを索引化する方法及びビデオを索引化する装置
TR200800856A2 (tr) * 2008-02-11 2009-08-21 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Bir eğlence sistemi için uyarlanabilir ölçekleme metodu.
JP5116513B2 (ja) * 2008-03-10 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
KR101436326B1 (ko) 2008-07-31 2014-09-01 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP5116608B2 (ja) * 2008-08-20 2013-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2010055194A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Sony Corp 画像処理装置および方法、学習装置および方法、並びにプログラム
US8612286B2 (en) * 2008-10-31 2013-12-17 International Business Machines Corporation Creating a training tool
US8345101B2 (en) * 2008-10-31 2013-01-01 International Business Machines Corporation Automatically calibrating regions of interest for video surveillance
US8429016B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-23 International Business Machines Corporation Generating an alert based on absence of a given person in a transaction
KR101520068B1 (ko) 2008-12-16 2015-05-13 삼성전자 주식회사 다중영상 합성장치 및 그 방법
US8363720B2 (en) * 2009-01-26 2013-01-29 Panasonic Corporation Moving image processing device, moving image processing method and imaging apparatus
JP5521334B2 (ja) 2009-01-29 2014-06-11 株式会社リコー 撮像装置及び撮像方法
JP2010256536A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sharp Corp 画像処理装置及び画像表示装置
EP2519898A4 (en) * 2009-12-30 2016-05-11 Nokia Technologies Oy METHOD AND DEVICES FOR CONTENT BASED IMAGE REQUEST
US20110234887A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Panasonic Corporation Image capture device
JP5569206B2 (ja) * 2010-07-15 2014-08-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
EP2587826A4 (en) * 2010-10-29 2013-08-07 Huawei Tech Co Ltd EXTRACTIOM, ASSOCIATED PROCESS AND SYSTEM FOR CERTAIN OBJECTS OF A VIDEO
JP5025804B2 (ja) * 2011-01-31 2012-09-12 キヤノン株式会社 撮像装置
CN102685503B (zh) 2011-03-10 2014-06-25 华为技术有限公司 变换系数的编码方法、变换系数的解码方法,和装置
CN104093018B (zh) * 2011-03-10 2017-08-04 华为技术有限公司 变换系数的编码方法、变换系数的解码方法,和装置
CN104093020B (zh) * 2011-03-10 2017-11-17 华为技术有限公司 变换系数的编码方法、变换系数的解码方法,和装置
US9330333B2 (en) 2011-03-30 2016-05-03 General Electric Company Method and apparatus for image content-based automatic brightness detection
JP5870533B2 (ja) * 2011-08-09 2016-03-01 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法
US9361718B2 (en) * 2011-09-08 2016-06-07 Intel Corporation Interactive screen viewing
JP5000781B1 (ja) * 2011-11-09 2012-08-15 楽天株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
TW201329783A (zh) * 2012-01-05 2013-07-16 Pixart Imaging Inc 遙控裝置及遙控系統
KR101382873B1 (ko) * 2012-06-29 2014-04-08 엘지이노텍 주식회사 전방차량 충돌 경고 시스템 및 전방차량 충돌 경고 방법
US10036877B2 (en) * 2013-02-05 2018-07-31 Vanderbilt University Microlens array for enhanced imaging of multiregion targets
US9521384B2 (en) 2013-02-14 2016-12-13 Red.Com, Inc. Green average subtraction in image data
CN103179331B (zh) * 2013-04-18 2017-02-08 华中科技大学 一种快速成像的扫描采样和图像处理方法
KR101458944B1 (ko) * 2013-05-31 2014-11-10 한국산업은행 포커스 정보를 이용한 스피커 좌표 지정 장치 및 방법
US20150009364A1 (en) * 2013-06-25 2015-01-08 Glen Anderson Management and access of media with media capture device operator perception data
JP6187067B2 (ja) 2013-09-13 2017-08-30 株式会社リコー 座標検出システム、情報処理装置、プログラム、記憶媒体、座標検出方法
CN104079934B (zh) * 2014-07-14 2017-02-15 武汉大学 一种实时视频通信中的感兴趣区域提取方法
US20170054897A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of automatically focusing on region of interest by an electronic device
US11715556B2 (en) 2016-08-11 2023-08-01 DiamondFox Enterprises, LLC Handheld arthropod detection device
US10496893B2 (en) * 2016-08-11 2019-12-03 DiamondFox Enterprises, LLC Handheld arthropod detection device
US10771745B2 (en) 2016-08-23 2020-09-08 Nec Corporation Image processing apparatus, image processing method, and storage medium having program stored therein
KR101827168B1 (ko) * 2016-11-04 2018-02-08 재단법인대구경북과학기술원 얼굴 합성 콘텐츠를 출력하는 장치 및 얼굴 합성 콘텐츠를 출력하는 방법
KR102402096B1 (ko) * 2017-03-27 2022-05-26 삼성전자주식회사 이미지 내 오브젝트와 관련된 정보를 제공하는 전자 장치
EP3649783A1 (en) 2017-07-05 2020-05-13 Red.Com, Llc Video image data processing in electronic devices
JP6882136B2 (ja) * 2017-10-12 2021-06-02 日本メジフィジックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP7050509B2 (ja) 2018-01-31 2022-04-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US10839694B2 (en) * 2018-10-18 2020-11-17 Cartica Ai Ltd Blind spot alert
CN113170044B (zh) * 2018-12-06 2023-10-24 索尼半导体解决方案公司 接收装置和发送装置
JP2020136899A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置、電子機器、および撮像方法
CN109995999A (zh) * 2019-03-14 2019-07-09 Oppo广东移动通信有限公司 场景识别方法、装置、电子设备及存储介质
JP7441682B2 (ja) * 2020-03-06 2024-03-01 株式会社日立製作所 データ処理システムおよびデータ圧縮方法
US11576364B2 (en) 2020-03-30 2023-02-14 Cnh Industrial America Llc System and method for determining agricultural vehicle guidance quality based on a crop row boundary consistency parameter

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041694A (ja) 1990-03-08 2000-02-15 Hayashibara Biochem Lab Inc ラクトスクロ―ス高含有物とその製造方法並びに用途
JP3252941B2 (ja) * 1994-11-29 2002-02-04 日本電信電話株式会社 画像切り出し認識装置
US5889582A (en) * 1997-03-10 1999-03-30 Virtek Vision Corporation Image-directed active range finding system
US7705891B2 (en) * 1997-07-15 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Correction of distortions in digital images
JPH11294343A (ja) 1998-04-14 1999-10-26 Mitsubishi Motors Corp 電磁式ポンプの制御装置
JP2000209590A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Canon Inc 画像符号化装置及び方法、記憶媒体並びに撮像装置
JP4331314B2 (ja) * 1999-04-12 2009-09-16 オリンパス株式会社 一眼レフレックスタイプの電子的撮影装置
JP3810943B2 (ja) * 1999-05-06 2006-08-16 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000358183A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
US6490319B1 (en) * 1999-06-22 2002-12-03 Intel Corporation Region of interest video coding
JP2001036901A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法並びにメモリ媒体
JP4294805B2 (ja) * 1999-08-10 2009-07-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
JP2001119696A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Canon Inc 画像符号化方法及び装置
JP2001145101A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Mega Chips Corp 人物画像圧縮装置
JP2001230947A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Canon Inc 画像処理装置およびその処理方法
JP3758452B2 (ja) * 2000-02-28 2006-03-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 記録媒体、並びに、画像処理装置および画像処理方法
JP2002064790A (ja) * 2000-05-31 2002-02-28 Canon Inc 画像処理装置及びその方法プログラムコード、記憶媒体
JP4686854B2 (ja) * 2000-12-08 2011-05-25 株式会社ニコン 画像符号化装置、電子カメラ、および画像符号化プログラムの記録媒体
JP4517504B2 (ja) * 2000-12-22 2010-08-04 株式会社ニコン 画像符号化装置、電子カメラおよび記録媒体
US7423686B2 (en) * 2002-03-14 2008-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having auto-focus control and image pickup method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119133A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8428329B2 (en) 2007-11-16 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN1496110A (zh) 2004-05-12
US8115821B2 (en) 2012-02-14
CN1256839C (zh) 2006-05-17
US20090122164A1 (en) 2009-05-14
US20040095477A1 (en) 2004-05-20
JP2004072655A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966461B2 (ja) 電子カメラ装置
JP3956360B2 (ja) 撮像装置及び画像処理方法
JP4973098B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US7444031B2 (en) Image processing apparatus
US20040212843A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, electronic camera and computer-readable storage medium
JP4218446B2 (ja) 電子カメラ
JP2000358183A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2008028534A (ja) デジタルカメラ
US7310447B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2006279397A (ja) 画像強調装置
CN107509019A (zh) 摄像设备、摄像方法及非瞬态计算机可读介质
JP6871727B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2006074114A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
TWI390959B (zh) 視頻訊號處理裝置,視頻訊號處理方法及視頻訊號處理程式
JP2001333430A (ja) 画像処理装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3966460B2 (ja) 撮像装置、手振れ検出方法、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4129913B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4375662B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、情報記録媒体及び撮像装置
JP3888622B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、プログラム及び情報記録媒体
JP4097130B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラ装置、プログラム、記録媒体
JP4143535B2 (ja) 画像データ処理装置、画像データ処理方法、画像データ配信装置および画像データ伝送システム
JP4055994B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005151018A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JP2004213202A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、プログラム及び記録媒体
JP2004104306A (ja) 撮像装置、編集装置、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3966461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term