JP3966101B2 - 音響ユニット - Google Patents

音響ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3966101B2
JP3966101B2 JP2002197040A JP2002197040A JP3966101B2 JP 3966101 B2 JP3966101 B2 JP 3966101B2 JP 2002197040 A JP2002197040 A JP 2002197040A JP 2002197040 A JP2002197040 A JP 2002197040A JP 3966101 B2 JP3966101 B2 JP 3966101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
speaker
spacer
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002197040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004040621A (ja
Inventor
哲郎 村上
修凡 山上
芳晴 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002197040A priority Critical patent/JP3966101B2/ja
Publication of JP2004040621A publication Critical patent/JP2004040621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966101B2 publication Critical patent/JP3966101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に携帯電話や情報端末機器等の各種電子機器に用いられる音響ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話や情報端末機器等の高機能化や小型化が進む中、これらに用いられるスピーカ等の音響素子や液晶等の表示素子にも、限られたスペースの中で多様な機能を付加したものが求められている。
【0003】
このような従来の電子機器について、携帯電話を例として図3を用いて説明する。
【0004】
図3は従来の携帯電話の平面図であり、同図において、1は絶縁樹脂製の筐体で、この筐体1内には、スピーカ2や液晶表示素子3、マイクロフォン4等が、各々ホルダー等によって装着されている。
【0005】
そして、5は複数の押釦で、この押釦5後方の筐体1内には、複数のスイッチやマイコン等の電子部品が実装された配線基板(図示せず)が収納されて、携帯電話が構成されている。
【0006】
以上の構成において、複数の押釦5を操作して、例えば電話番号等を入力すると、その電話番号が液晶表示素子3に表示され、その後、所定の、例えば通話用の押釦5Aを操作すると、その電話番号が発信される。
【0007】
そして、発信相手につながった後は、スピーカ2やマイクロフォン4を用いて、相手と通話を行うように構成されているものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の携帯電話においては、スピーカ2や液晶表示素子3、マイクロフォン4等を機器へ組込む際、各々が個別の部品であるため、これらを装着するために各々個別のホルダー等が必要となり、携帯電話の使用部品数が多くなると共に、製作にも時間を要するという課題があった。
【0009】
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、良好な音質が得られると共に、使用部品数が少なく、機器の製作も容易な音響ユニットを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
【0011】
本発明の請求項1に記載の発明は、携帯電話や情報端末機器等の各種電子機器に用いられる音響ユニットであって、端部に開口孔及び中間部下面に液晶表示素子を装着する窪部が設けられた光透過性の1つのケースと、このケースの上記開口孔に収容されたスピーカと、上記ケースの上面外周に貼付された額縁状のスペーサと、このスペーサ上面に貼付され、上記ケースとの間に所定の閉空間を形成する可撓性を有するシートからなり、上記1つのケースに上記スピーカと上記液晶表示素子をユニット化した音響ユニットを構成したものであり、スピーカの音声を閉空間を介してシートへ伝達し、シートを振動させて音声等を再生するように構成されているため、良好な音質が得られると共に、一つのケースにスピーカと液晶表示素子を装着できるため、使用部品数が少なく、機器の製作も容易な音響ユニットを得ることができるという作用を有する。
【0012】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、スペーサの厚さを50〜200μmとしたものであり、ケースに当接することなくシートを確実に振動させることができると共に、高音域の音質も良好に再生することができるという作用を有する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1及び図2を用いて説明する。
【0014】
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による音響ユニットの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は透明または淡色の光透過性でABSやアクリル等の絶縁樹脂製のケースで、端部に形成された開口孔11A内にはスピーカ12が収容され、中間部下面には窪部11Bが設けられている。
【0015】
また、13はポリエチレンテレフタレート等のフィルムの上下面に接着剤が塗布された、厚さ50〜200μmの額縁状のスペーサで、ケース11の上面外周に貼付されている。
【0016】
そして、このスペーサ13上面に、厚さ50〜200μmでポリエチレンテレフタレート等のフィルム状の可撓性を有するシート14が貼付され、スペーサ13によってケース11上面とシート14下面との間に、所定の閉空間15が形成されている。
【0017】
さらに、ケース11下面の窪部11Bには液晶表示素子16が装着されて、音響ユニットが構成されている。
【0018】
以上のように構成された音響ユニットは、マイクロフォン等と共に携帯電話等の電子機器に組込まれ、従来の技術の項で説明した場合と同様に、複数の押釦を操作して電話番号等を入力すると、その電話番号が液晶表示素子16に表示され、その後、通話用の押釦の操作によって電話番号が発信されて通話状態となる。
【0019】
そして、相手からの音声はスピーカ12によって再生されるが、この時、スピーカ12からの音声は閉空間15に伝わり、この閉空間15全体の空気を振動させて、シート14を振動させる。
【0020】
つまり、スピーカ12からの音声は閉空間15を介してシート14へ伝達され、面積の大きなシート14の振動によって音声等が再生される。
【0021】
なお、この時、閉空間15の高さ、つまりスペーサ13の厚さが小さすぎると振動の際、シート14がケース11上面に当接して充分に振動できず、大きすぎて閉空間15が広くなると、高音域の音質が劣化するため、スペーサ13の厚さは50〜200μm、より好ましくは100〜150μmとする必要がある。
【0022】
このように本実施の形態によれば、スピーカ12の音声を閉空間15を介してシート14へ伝達し、シート14を振動させて音声等を再生するように構成されているため、良好な音質が得られると共に、一つのケース11にスピーカ12と液晶表示素子16を装着できるため、使用部品数が少なく、機器の製作も容易な音響ユニットを得ることができるものである。
【0023】
また、スペーサ13の厚さを50〜200μmとすることによって、ケース11に当接することなくシート14を確実に振動させることができると共に、高音域の音質も良好に再生することが可能となる。
【0024】
なお、以上の説明では、スピーカ12を端部に形成された開口孔11A内に収容する構成として説明したが、開口孔11Aの下面に収容し、開口孔11Aから閉空間15へスピーカ12の音声を伝達する構成としても、本発明の実施は可能である。
【0025】
また、複数の開口孔11Aを設け、複数のスピーカ12で音声を再生する構成としてもよい。
【0026】
さらに、スペーサ13も、フィルムの上下面に接着剤を塗布したもののほか、シート14下面外周にエポキシやポリエステル等の樹脂を額縁状に印刷してスペーサを形成し、このスペーサを接着剤でケース11上面に貼付する構成としてもよい。
【0027】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、良好な音質が得られると共に、使用部品数が少なく、機器の製作も容易な音響ユニットを得ることができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による音響ユニットの断面図
【図2】同分解斜視図
【図3】従来の携帯電話の平面図
【符号の説明】
11 ケース
11A 開口孔
11B 窪部
12 スピーカ
13 スペーサ
14 シート
15 閉空間
16 液晶表示素子

Claims (2)

  1. 携帯電話や情報端末機器等の各種電子機器に用いられる音響ユニットであって、端部に開口孔及び中間部下面に液晶表示素子を装着する窪部が設けられた光透過性の1つのケースと、このケースの上記開口孔に収容されたスピーカと、上記ケースの上面外周に貼付された額縁状のスペーサと、このスペーサ上面に貼付され、上記ケースとの間に所定の閉空間を形成する可撓性を有するシートからなり、上記1つのケースに上記スピーカと上記液晶表示素子をユニット化した音響ユニット。
  2. スペーサの厚さを50〜200μmとした請求項1記載の音響ユニット。
JP2002197040A 2002-07-05 2002-07-05 音響ユニット Expired - Fee Related JP3966101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197040A JP3966101B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 音響ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197040A JP3966101B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 音響ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004040621A JP2004040621A (ja) 2004-02-05
JP3966101B2 true JP3966101B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=31704909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002197040A Expired - Fee Related JP3966101B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 音響ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966101B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228329B2 (ja) 2007-02-07 2013-07-03 日本電気株式会社 薄型音響部品実装構造、携帯型音響装置、携帯電話機、薄型音響部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004040621A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369674B2 (en) Acoustic apparatus
JP5255142B1 (ja) 電子機器
US8442254B2 (en) Audio port configuration for compact electronic devices
JP4186449B2 (ja) 入力装置及びこれを用いた携帯機器
WO2013047609A1 (ja) 携帯電子機器
JP5949557B2 (ja) 電子機器
WO2013164906A1 (ja) 電子機器
KR20050014748A (ko) 음향재생장치 및 휴대가능한 단말장치
CN101375628A (zh) 电子装置和声学回放方法
JP6243771B2 (ja) 携帯端末
WO2014020877A1 (ja) 電子機器
WO2013175765A1 (ja) 電子機器及びパネルユニット
JP2013219584A (ja) 電子機器
US9363588B2 (en) Panel-form loudspeaker
JP2004200729A (ja) 発音機能付き表示装置
JP2002077346A (ja) 携帯通信端末器
CN208940210U (zh) 按键发声装置以及电子设备
JP3966101B2 (ja) 音響ユニット
CN113453128B (zh) 振动发声装置
JP6005999B2 (ja) 電子機器
JP6006530B2 (ja) 電子機器
JPH11289366A (ja) 携帯通信端末器
JPH11289369A (ja) 携帯通信端末器
JPH11298997A (ja) 携帯通信端末器
JP4242188B2 (ja) フリップ型携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees