JP3965651B2 - 並列2輪電走体 - Google Patents

並列2輪電走体 Download PDF

Info

Publication number
JP3965651B2
JP3965651B2 JP2003305465A JP2003305465A JP3965651B2 JP 3965651 B2 JP3965651 B2 JP 3965651B2 JP 2003305465 A JP2003305465 A JP 2003305465A JP 2003305465 A JP2003305465 A JP 2003305465A JP 3965651 B2 JP3965651 B2 JP 3965651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stilt
sticks
parallel
pair
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003305465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005041454A (ja
Inventor
義方 六車
Original Assignee
義方 六車
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義方 六車 filed Critical 義方 六車
Priority to JP2003305465A priority Critical patent/JP3965651B2/ja
Publication of JP2005041454A publication Critical patent/JP2005041454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965651B2 publication Critical patent/JP3965651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、並列2輪電走体に関している。
従来の並列2輪電走体としては、特表平11−500331号のFig1に記載された如く、椅子の下に伸縮する脚車輪11が一組設けられ、この一組の脚車輪をモーター付き駆動装置により作動させ、階段などでも手すりに沿いながら昇降できるようにした、車椅子風の並列2輪電走体が知られている。
また、セグウェイ社の立ち乗りバランススターター「セグウェイ」が販売商品として知られている。
並列2輪電走体ではジャイロとセンサを多数組み込んで、重力に対する姿勢を検知する慣性センサユニットを採用して、バランスをとる仕組みであり、非常に複雑で高価な乗り物となっていた。
そこで本出願人は竹馬を電走化したものを研究し、試作に試作を重ねて、遂にユニークな並列2輪電走体を発明することに成功した。
以上に述べた従来の並列2輪電走体では、センサーとジャイロを応用した電気制御でバランスをとり、並んだ駆動輪を回転制御するものであるから、センサーの故障や制御回路の不調で転倒する虞れもあった。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするもので、あなたまかせのバランス制御ではなく、乗り手の技量でバランスをとり、スピードコントロールし、且つ自在に方向転換や階段昇降もなしうる並列2輪電走体を提供することを目的とするものである。
そして、本発明は上記目的を達成するために、別体電源と伸縮電線により連結された一組のモーター内蔵竹馬棒とにより構成され、該別体電源から伸縮電線を介して竹馬棒内蔵のモーターに電気供給しうるようになされ、該一組の竹馬棒の下端にモーター動力のノンフィードバック駆動輪が設けられ、一組の竹馬棒の中途部にステップが設けられ、一組の竹馬棒の上部に操作体が設けられ、該操作体がモーターを制御しうるようになしたものである。これにより乗り手は、その技量でバランスをとり、スピードや方向を選び、階段昇降もできる。
また本発明では、カールコードの伸縮電線で竹馬の走行運動をスムーズなものとし、また、別体電源に装着バンドを設け、背負ったり抱いたりすることで電源重量を竹馬棒にかけないようになし、歩行運動を一層軽快にし、長時間乗っても疲れが出ないものとした。
更に、一組の竹馬棒の上端にモーターファンを設けて、浮力を発生させることで竹馬歩行運動を楽にした。
また、別体電源をエンジン発電型として、ガソリンスタンドでの給油をしながら長距離走行ができるものとした。
このように、本発明では、電動走行に加えて竹馬歩行運動を行なうことにより、乗り手の技量でスピードを変えたり、方向変換したりすることができるものとし、且つバランス走行を習熟度に応じて楽しむことができるものとした。
発明の実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態として一実施例を図1〜図5に基づいて説明する。
本並列2輪電走体は別体電源10と伸縮電線11とにより連結された一組のモーター内蔵竹馬棒1・1とにより構成され、該別体電源10からカールコードなどの伸縮電線11を介して竹馬棒1・1内蔵のモーター4に電気供給しうるようになされている。
別体電源10には装着バンド12が設けられて背負うことができる。
また、別体電源10はエンジン発電型となされ、エンジン発電機で電気をつくり、伸縮電線11により、モーター4と充電式の電池5に電気供給する。
一組の竹馬棒1・1の下端にノンフィードバック駆動輪2が設けられており、具体的にはウォームギヤ減速機により駆動輪2をモーター4が減速して回転させるので、ノンフィードバック機能のためモーター4が停止していれば駆動輪2は空回りしない。従って、竹馬歩行に支障がない。
別体電源10により充電され、伸縮電線11から電気供給されているニッカド電池5はスイッチ6と操作体8とワイヤ9を介して電気接合され、竹馬棒1・1の上部に配設された操作体8を操作し、ケーブル92を引いてレバー94を動かし、スイッチ6をオンすることでモーター4を回しうるようになされている。図示のニッカド電池5は竹馬棒1・1の軽量化のために省略されることもある。
一組の竹馬棒1・1の中途部に設けられたステップ7はくさび72により保持され、くさび72を緩めれば高さを変更することができるようになされている。これにより、身長の短い乗り手にも対応することができる。
一組の竹馬棒1・1の上端にモーターファン31が設けられる場合(図4)には、このモーターファン31を回して浮力を生じさせ、竹馬棒1・1の重量を軽いものにして、竹馬歩行運動を楽にすることができる。
運搬に便利なように竹馬棒1・1は2分割されうるようになされ、上半分の繋ぎ20が連結ピン25により連結されている。
上記の如き構成であるから、乗り手はステップ7に両足を載せ、竹馬歩行で前進すると共に、操作体8を作動させて駆動輪2による電走を付加することで、スピードアップを図ることができる。
また、乗り手の技量でバランスをとり、方向転換や階段昇降もなしうる。
発明の効果
上述したように本発明の並列2輪電走体では、別体電源10と伸縮電線11とにより連結された一組のモーター内蔵竹馬棒1・1とにより構成され、該別体電源10から伸縮電線11を介して竹馬棒1・1内蔵のモーター4に電気供給しうるようになされ、該一組の竹馬棒1・1の下端にモーター4動力のノンフィードバック駆動輪2が設けられ、一組の竹馬棒1・1の中途部にステップ7が設けられ、一組の竹馬棒1・1の上部に操作体8が設けられ、該操作体8がモーター4を制御しうるようになされているから、乗り手の技量でバランスをとり、歩行運動させながら電走することでスピードコントロールすることができ、方向変換をすることができる。
別体電源10と伸縮電線11とにより連結された一組のモーター内蔵竹馬棒1・1とにより構成されているので、竹馬棒1・1の歩行運動が軽快で、乗り手の長時間走行を可能とした。
本発明ではノンフィードバック駆動輪2の働きで歩行運動が安定し、階段の昇降も自在である。
ステップ7が昇降自在のものでは、歩行速度を上げて電走スピードとの合計を増やせ、また、身長の短い乗り手にも対応できる。
別体電源10に装着バンドl2が設けられたものでは、乗り手が背負ったり、抱いたりし易い。
伸縮電線11がカールコードであるものでは取扱いが容易であり、一組の竹馬棒1・1の上端にモーターファン31が設けられているものでは浮力を生じさせて、竹馬棒1・1の重量を軽減できる利点がある。
本発明並列2輪電走体の一例を示す側面図 その断面図(側面) その断面図(正面) 他の例を示す側面図
符号の説明
1・1は 竹馬棒
2・2は ノンフィードバック駆動輪
3 は ギア
4 は モーター
5 は 電池(ニッカド)
6 は スイッチ
7 は ステップ
8 は 操作体
9 は ワイヤ
10 は 別体電源
11 は 伸縮電線
12 は 装着バンド
30 は ライト
31 は モーターファン

Claims (7)

  1. 別体電源10と伸縮電線11により連結された一組のモーター内蔵竹馬棒1・1とにより構成され、該別体電源10から伸縮電線11を介して竹馬棒1・1内蔵のモーター4に電気供給しうるようになされ、該一組の竹馬棒1・1の下端にモーター4動力のノンフィードバック駆動輪2が設けられ、一組の竹馬棒1・1の中途部にステップ7が設けられ、一組の竹馬棒1・1の上部に操作体8が設けられ、該操作体8がモーター4を制御しうるようになされたことを特徴とする並列2輪電走体。
  2. 別体電源10と伸縮電線11により連結された一組のモーター内蔵竹馬棒1・1とにより構成され、該別体電源10から伸縮電線11を介して竹馬棒1・1内蔵のモーター4に電気供給しうるようになされ、該一組の竹馬棒1・1の下端にモーター4動力のノンフィードバック駆動輪2が設けられ、一組の竹馬棒1・1の中途部に昇降自在のステップ7が設けられ、一組の竹馬棒1・1の上部に操作体8が設けられ、該操作体8がモーター4を制御しうるようになされたことを特徴とする並列2輪電走体。
  3. 上記別体電源10に装着バンド12が設けられていることを特徴とする前記請求項1〜2に記載の並列2輪電走体。
  4. 上記伸縮電線11がカールコードであることを特徴とする前記請求項1〜3に記載の並列2輪電走体。
  5. 上記ノンフィードバック駆動輪2がウォームギヤ減速駆動輪であることを特徴とする前記請求項1〜4に記載の並列2輪電走体。
  6. 上記一組の竹馬棒1・1の上端にモーターファン31が設けられていることを特徴とする前記請求項1〜5に記載の並列2輪電走体。
  7. 上記別体電源10がエンジン発電型であることを特徴とする前記請求項1〜6に記載の並列2輪電走体。
JP2003305465A 2003-07-25 2003-07-25 並列2輪電走体 Expired - Fee Related JP3965651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305465A JP3965651B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 並列2輪電走体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305465A JP3965651B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 並列2輪電走体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005041454A JP2005041454A (ja) 2005-02-17
JP3965651B2 true JP3965651B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=34269348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003305465A Expired - Fee Related JP3965651B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 並列2輪電走体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965651B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108653973A (zh) * 2018-03-22 2018-10-16 河南科技大学 一种具有压力发电功能的蹦跳球

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105078A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Hideo Tanida 伸縮式タワー
JP5195484B2 (ja) * 2009-02-09 2013-05-08 トヨタ自動車株式会社 走行装置
JP5177692B2 (ja) * 2009-09-11 2013-04-03 独立行政法人産業技術総合研究所 一対の片足載置型移動体を組み合わせた乗用移動装置
JP5386282B2 (ja) * 2009-09-18 2014-01-15 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
GB2539386A (en) * 2015-06-03 2016-12-21 Artemev Timur Transportation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108653973A (zh) * 2018-03-22 2018-10-16 河南科技大学 一种具有压力发电功能的蹦跳球

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005041454A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11447203B2 (en) Powered personal mobility vehicle with rotating wheels
US10144477B2 (en) Gear drive two-wheel scooter
ES2430944T3 (es) Bicicleta
US9611004B2 (en) Electric-powered self-balancing unicycle with steering linkage between handlebars and wheel forks
US8061725B1 (en) Motorized skatedboard
US9445959B2 (en) Two-wheeled self-balancing wheelchair
TWI488768B (zh) 具有自我平衡功能之單輪式個人綠能載具
CN202879694U (zh) 单轮自平衡电动车
CN106080892B (zh) 电动滑板车
KR101346836B1 (ko) 접이식 역삼륜 전동 자전거
JP3965651B2 (ja) 並列2輪電走体
WO2015053677A1 (en) Motorised vehicle for older and disabled persons
TW201420407A (zh) 電動單輪載具及其起步操作方法
KR100668623B1 (ko) 보행 운동 기구
JP7421193B2 (ja) マニュアル制御を伴う電動一輪車
KR20070042066A (ko) 이중 증속 일륜 자전거
US20170057576A1 (en) Quadra Walker
KR100704886B1 (ko) 스텝구동식 4륜자전거
CN105966515A (zh) 一种自平衡电动滑板车
JP2010274715A (ja) ペダル付き平行二輪車
JP2005096500A (ja) 電動三輪キックスケータ
CN107029391A (zh) 多功能健身移动平台
RU2452645C2 (ru) Детское самодвижущееся игровое устройство для самостоятельного движения по ровной снежной поверхности, подъема и спуска с возвышенностей "мишутка"
CN213307939U (zh) 一种电动滑板行李箱
CN201406004Y (zh) 一种以人体步动力与电动力结合的健身储能车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070518

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees