JP3965539B2 - デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体 - Google Patents
デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3965539B2 JP3965539B2 JP11297498A JP11297498A JP3965539B2 JP 3965539 B2 JP3965539 B2 JP 3965539B2 JP 11297498 A JP11297498 A JP 11297498A JP 11297498 A JP11297498 A JP 11297498A JP 3965539 B2 JP3965539 B2 JP 3965539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stream
- supplied
- elementary stream
- packet
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
- G06T9/007—Transform coding, e.g. discrete cosine transform
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体に関し、特に、複数のフォーマットのデータ・ストリームを入力できるようにしたデジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は、MPEG2(Moving Picture Experts Group 2)のデータ・ストリームの3つのフォーマットを示している。エレメンタリ・ストリーム(ビデオデータ、オーディオデータ等)は、いくつかのPES(Packetized Elementary Stream)パケットに分割される。PESパケットは、更にいくつかのTS(Transport Stream)パケットに分割される。TSパケットは、ヘッダとペイロードから構成されており、ヘッダにはTSパケットの識別情報であるPID(Packet Identifier)が収容されている。このPIDを用いて、トランスポート・ストリームのデータの識別が行われる。
【0003】
従来のデジタル画像復号装置においては、上述の3つのフォーマットのうち、エレメンタリ・ストリームのみが入力処理可能であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のデジタル画像復号装置は、エレメンタリ・ストリーム(ES)を入力することは可能であるが、トランスポート・ストリーム(TS)及びパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム(PES)を、そのまま入力することはできないという課題があった。
【0005】
また、従来のデジタル画像復号装置は、複数のESを入力処理することができないという課題があった。
【0006】
さらに、従来のデジタル画像復号装置は、復号化した画像データを表示装置に対応したフォーマットで出力することができないという課題があった。
【0007】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、複数のES及び複数のフォーマットのデータ・ストリームを入力処理できるようにするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のデジタル画像復号装置は、トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームがトランスポート・ストリームである場合、供給されたトランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームがパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給されたパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成手段と、構成手段で再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化手段と、復号化手段で復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段に記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
請求項4に記載のデジタル画像復号方法は、トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームがトランスポート・ストリームである場合、供給されたトランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームがパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給されたパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成ステップと、構成ステップで再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶ステップと、第1の記憶ステップで記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化ステップと、復号化ステップで復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶ステップと、第2の記憶ステップで記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択ステップとを含むことを特徴とする。
【0010】
請求項5に記載の記録媒体は、トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームがトランスポート・ストリームである場合、供給されたトランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームがパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給されたパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成ステップと、構成ステップで再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶ステップと、第1の記憶ステップで記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化ステップと、復号化ステップで復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶ステップと、第2の記憶ステップで記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択ステップとを含む処理をデジタル画像復号装置に実行させるプログラムを提供することを特徴とする。
【0011】
請求項1に記載のデジタル画像復号装置においては、構成手段が、トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームがトランスポート・ストリームである場合、供給されたトランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームがパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給されたパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、第1の記憶手段が、構成手段で再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶し、復号化手段が、第1の記憶手段に記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化し、第2の記憶手段が、復号化手段で復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶し、出力選択手段が、第2の記憶手段に記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する。
【0012】
請求項4に記載のデジタル画像復号方法及び請求項5に記載の記録媒体においては、構成ステップで、トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームがトランスポート・ストリームである場合、供給されたトランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームがパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給されたパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、第1の記憶ステップで、構成ステップで再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶し、復号化ステップで、第1の記憶ステップで記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化し、第2の記憶ステップで、復号化ステップで復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶し、出力選択ステップで、第2の記憶ステップで記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と、以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定することを意味するものではない。
【0014】
即ち、請求項1に記載のデジタル画像復号装置は、トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームがトランスポート・ストリームである場合、供給されたトランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームがパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給されたパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成手段(例えば、図2に示すTSパーサ24及びPESパーサ25)と、構成手段で再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶手段(例えば、図2に示すセパレートESバッファ26)と、第1の記憶手段に記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化手段(例えば、図2に示すデコーダ部28)と、復号化手段で復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶手段(例えば、図2に示すVRAM29)と、第2の記憶手段に記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択手段(例えば、図2に示す出力フォーマットセレクタ部31)とを備えることを特徴とする。
【0015】
図1は、本発明を適用したデジタル画像復号システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。マイクロプロセッサ1は、本システムを制御するものである。ROM2には、マイクロプロセッサ1のプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサ1は、必要に応じて、RAM3にデータを書き込み、読み出す。
【0016】
フロントエンド装置4は、図示せぬチューナ部、デジタル復調部、及び誤り訂正部から構成されている。アンテナで受信されたデジタル変調信号は、マイクロプロセッサ1の指示に従って、チューナ部で選局される。デジタル復調部は、供給されるデジタル信号を復調し、誤り訂正部に供給する。誤り訂正部は、供給されたデジタル信号に誤り訂正を施し、トランスポート・ストリーム(TS)を出力する。フロントエンド装置5は、フロントエンド装置4と同じ構成である。
【0017】
デマルチプレクサ装置6は、供給されるTSからTSパケット、PESパケット、又はESを分離し、出力するとともに、ビデオPIDも出力する。デマルチプレクサ装置6は、必要に応じてデータをRAM7に書き込み、読み出す。
【0018】
デジタル画像復号装置8は、デマルチプレクサ装置6から供給されるTSパケット、PESパケット、又はESから1又は複数のESを再構成し、DTS(復号化開始時刻)に基づいて、復号化する。デジタル画像復号装置8は、必要に応じてデータをRAM9に書き込み、読み出す。また、デジタル画像復号装置8は、PTS(表示開始時刻)に基づいて、表示処理装置10の要求するフォーマットで画像データを出力する。
【0019】
表示処理装置10は、供給された画像データのフォーマットをマイクロプロセッサ1の指示に従って、変換し、表示装置11に供給する。表示装置11は、供給された画像データを表示する。
【0020】
図2は、本発明のデジタル画像復号装置8の第1の構成例を示すブロック図である。TS1が入力されると、デマルチプレクサ部21は、TSパケット(画像データ)と1又は複数のビデオPIDを分離し、デジタル画像復号装置8内のTSパーサ24に供給する。TS2が入力されると、デマルチプレクサ部22は、PESパケット(画像データ)と1又は複数のビデオPIDを分離し、デジタル画像復号装置8内のPESパーサ25に供給する。TS3が入力されると、デマルチプレクサ部23は、ES(画像データ)を分離し、デジタル画像復号装置8内のセパレートESバッファ26に供給するとともに、PTS(Presentation Time Stamp:表示開始時刻)及びDTS(Decoding Time Stamp:復号化開始時刻)を制御I/F部27に供給する。
【0021】
TSパーサ24は、TSパケット及びビデオPIDが供給されると、制御I/F部27の指示に従って、ビデオPIDから所定のTSパケットを抽出し、そのTSパケットから1又は複数のESを再構成して出力する。TSパーサ24は、再構成したES(ES1)をセパレートESバッファ26に供給するとともに、PTS1とDTS1を制御I/F部27に供給する。
【0022】
PESパーサ25は、PESパケット及びビデオPIDが供給されると、制御I/F部27の指示に従って、ビデオPIDから所定のPESパケットを抽出し、そのPESパケットから1又は複数のESを再構成して出力する。PESパーサ25は、再構成したES(ES2)をセパレートESバッファ26に供給するとともに、PTS2とDTS2を制御I/F部27に供給する。
【0023】
セパレートESバッファ26は、TSパーサ24、PESパーサ25、及びデマルチプレクサ部23からESが供給されると、制御I/F部27の指示に従って、ESをプログラム毎(ビデオPID毎)に分けて一時的に保持する。
【0024】
デコーダ部28は、制御I/F部27の指示に従って、セパレートESバッファ26から所定のESを読み出す。セパレートESバッファ26に複数のESが保持されている場合は、DTSの早い順にESを読み出す。読み出されたESは、フレーム又はフィールド単位で復号化される。
【0025】
VRAM I/F部30は、デコーダ部28において復号化された画像データを、プログラム(番組)毎に分けて、VRAM29に記憶させる。
【0026】
出力フォーマットセレクタ部31は、制御I/F部27の指示に従って、VRAM29に記憶されている画像データから所定の画像データを選択し、出力する。
【0027】
また、出力フォーマットセレクタ部31は、制御I/F部27の指示に従って、VRAM29に記憶されている画像データから1つのプログラムを選択し、1枚のSD画像(図3(A)参照)として、SD識別子とともに出力する。HD画像(図3(B)参照)を出力する場合も、SD画像と同様にHD識別子とともに出力する。複数のSDプログラムを出力する場合、その中から最大4プログラムの同時刻のPTS(表示開始時刻)を持つ画像データを選択し、1枚のマルチSD画像(図3(C)参照)として、マルチSD識別子とともに出力する。
【0028】
さらに、出力フォーマットセレクタ部31は、画像データを表示装置11(図1参照)に対応してフレーム単位、フィールド単位、又はマクロブロック(MB)単位で出力するとともに、フレーム識別子、フィールド識別子、又はマクロブロック識別子を出力する。
【0029】
図4は、本発明のデジタル画像復号装置8の第2の構成例を示すブロック図である。第1の実施例では、TSパケットとPESパケットを入力する際、ビデオPIDはそれぞれ別々に入力されていたが、第2の実施例では、図5に示すようにビデオPIDをヘッダ情報としてTSパケット及びPESパケットの先頭に付加して入力させる場合を示している。図5では、TSパケットの先頭に3つのPIDを付加する場合と4つのPIDを付加する場合を示している。1TSパケットは、188バイトで構成されており、8パケットに1回、シンクビットで同期を取っている。
【0030】
また、画像データとともに出力する各識別子も各単位画像データの先頭にヘッダ情報として付加している。
【0031】
TS1が入力されると、デマルチプレクサ部41は、ビデオPIDをヘッダ情報として付加したTSパケット(画像データ)を分離し、TSパーサ44に供給する。TS2が入力されると、デマルチプレクサ部42は、ビデオPIDをヘッダ情報として付加したPESパケット(画像データ)を分離し、PESパーサ45に供給する。TS3が入力されると、デマルチプレクサ部43は、ES(画像データ)を分離し、セパレートESバッファ46に供給し、PTS及びDTSを制御I/F部47に供給する。
【0032】
TSパーサ44は、ビデオPIDをヘッダ情報として含んだTSパケットが供給されると、制御I/F部47の指示に従って、所定のTSパケットを抽出し、そのTSパケットから1又は複数のESを再構成して出力する。TSパーサ44は、再構成したES(ES1)をセパレートESバッファ46に供給するとともに、PTS1とDTS1を制御I/F部47に供給する。
【0033】
PESパーサ45は、ビデオPIDをヘッダ情報として含んだPESパケットが供給されると、制御I/F部47の指示に従って、所定のPESパケットを抽出し、そのPESパケットから1又は複数のESを再構成して出力する。PESパーサ45は、再構成したES(ES2)をセパレートESバッファ46に供給するとともに、PTS2とDTS2を制御I/F部47に供給する。
【0034】
セパレートESバッファ46は、TSパーサ44、PESパーサ45、及びデマルチプレクサ部43からESが供給されると、制御I/F部47の指示に従って、ESをプログラム毎(ビデオPID毎)に分けて一時的に保持する。
【0035】
デコーダ部48は、制御I/F部47の指示に従って、セパレートESバッファ46から所定のESを読み出す。セパレートESバッファ46に複数のESが保持されている場合は、DTS(復号化開始時刻)の早い順にESを読み出す。読み出されたESは、フレーム又はフィールド単位で復号化される。
【0036】
VRAM I/F部50は、デコーダ部48において復号化された画像データを、プログラム(番組)毎に分けて、VRAM49に記憶させる。
【0037】
出力フォーマットセレクタ部51は、制御I/F部47の指示に従って、VRAM49に記憶されている画像データから所定の画像データを選択し、出力する。また、画像データとともに出力される各識別子は、各単位画像データの先頭にヘッダ情報として付加される。
【0038】
図6は、本発明のデジタル画像復号装置8の第3の構成例を示すブロック図である。第1及び第2の実施例では、TSパケット及びPESパケットからESを再構成する場合、それぞれ別々に再構成していたが、第3の実施例では、それらを1つにまとめ、TSパケット及びPESパケットに対応した識別子により内部回路を切り替えるようにしている。
【0039】
TS1が入力されると、デマルチプレクサ部61は、ビデオPID、TSパケット又はPESパケットを分離して、TS/PESパーサ63に供給するとともに、TSパケット及びPESパケットに対応した識別子を生成してTS/PESパーサ63に供給する。TS2が入力されると、デマルチプレクサ部62は、ES(画像データ)を分離し、セパレートESバッファ64に供給し、PTS及びDTSを制御I/F部65に供給する。
【0040】
TS/PESパーサ63は、TSパケット又はPESパケットが供給されると、識別子に基づいて内部回路の切り替えを行い、制御I/F部65の指示に従って、TSパケット又はPESパケットを抽出し、そのTSパケット又はPESパケットから1又は複数のESを再構成して出力する。TS/PESパーサ63は、再構成したES(ES1)をセパレートESバッファ64に供給するとともに、PTS1とDTS1を制御I/F部65に供給する。
【0041】
セパレートESバッファ64は、TS/PESパーサ63及びデマルチプレクサ部62からESが供給されると、制御I/F部65の指示に従って、ESをプログラム毎(ビデオPID毎)に分けて一時的に保持する。
【0042】
デコーダ部66は、制御I/F部65の指示に従って、セパレートESバッファ66から所定のESを読み出す。セパレートESバッファ64に複数のESが保持されている場合は、DTS(復号化開始時刻)の早い順にESを読み出す。読み出されたESは、フレーム又はフィールド単位で復号化される。
【0043】
VRAM I/F部68は、デコーダ部66において復号化された画像データを、プログラム(番組)毎に分けて、VRAM67に記憶させる。
【0044】
出力フォーマットセレクタ部69は、制御I/F部65の指示に従って、VRAM67に記憶されている画像データから所定の画像データを選択し、出力する。
【0045】
図7は、本発明のデジタル画像復号装置8の第4の構成例を示すブロック図である。第3の実施例では、TSパーサとPESパーサを1つにし、TSパケット又はPESパケットからESを再構成するために、TSパケット及びPESパケットに対応した識別子に基づいて内部回路の切り替えを行っていたが、第4の実施例では、TS/PESパーサに、さらに、ESパーサも加えた場合を示している。
【0046】
TS1が入力されると、デマルチプレクサ部81は、ビデオPID、TSパケット、PESパケット、又はESを分離して、TS/PES/ESパーサ82に供給するとともに、TSパケット、PESパケット、及びESに対応した識別子を生成してTS/PES/ESパーサ82に供給する。また、デマルチプレクサ部81は、PTS及びDTSをTS/PES/ESパーサ82に供給する。
【0047】
TS/PES/ESパーサ82は、TSパケット、PESパケット、又はESが供給されると、識別子に基づいて内部回路の切り替えを行い、制御I/F部84の指示に従って、TSパケット、PESパケット、又はESを抽出し、そのTSパケット、PESパケット、又はESから1又は複数のESを再構成して出力する。TS/PES/ESパーサ82は、再構成したESをセパレートESバッファ83に供給するとともに、PTSとDTSを制御I/F部84に供給する。
【0048】
セパレートESバッファ83は、TS/PES/ESパーサ82からESが供給されると、制御I/F部84の指示に従って、ESをプログラム毎(ビデオPID毎)に分けて一時的に保持する。
【0049】
デコーダ部85は、制御I/F部84の指示に従って、セパレートESバッファ83から所定のESを読み出す。セパレートESバッファ83に複数のESが保持されている場合は、DTS(復号化開始時刻)の早い順にESを読み出す。読み出されたESは、フレーム又はフィールド単位で復号化される。
【0050】
VRAM I/F部87は、デコーダ部85において復号化された画像データを、プログラム(番組)毎に分けて、VRAM86に記憶させる。
【0051】
出力フォーマットセレクタ部88は、制御I/F部84の指示に従って、VRAM86に記憶されている画像データから所定の画像データを選択し、出力する。
【0052】
尚、本明細書中において、上記処理を実行するコンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体は、磁気ディスク、CD-ROMなどの情報記録媒体とされる。
【0053】
【発明の効果】
以上の如く、請求項1に記載のデジタル画像復号装置、請求項4に記載のデジタル画像復号方法、及び請求項5に記載の記録媒体によれば、供給されたトランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからエレメンタリ・ストリームを再構成できるようにしたので、デマルチプレクサ装置との接続に幅を持たせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデジタル画像復号システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明のデジタル画像復号装置の第1の構成例を示すブロック図である。
【図3】画像の表示形態を説明するための図である。
【図4】本発明のデジタル画像復号装置の第2の構成例を示すブロック図である。
【図5】TSパケットにPIDを付加する様子を説明するための図である。
【図6】本発明のデジタル画像復号装置の第3の構成例を示すブロック図である。
【図7】本発明のデジタル画像復号装置の第4の構成例を示すブロック図である。
【図8】 MPEG2のデータ・ストリームのフォーマットを説明するための図である。
【符号の説明】
1 マイクロプロセッサ, 2 ROM, 3,7,9 RAM, 4,5 フロントエンド装置, 6 デマルチプレクサ装置, 8 デジタル画像復号装置, 10 表示処理装置, 11 表示装置, 21,22,23,41,42,43,61,62,81 デマルチプレクサ部, 24,44 TSパーサ, 25,45 PESパーサ, 26,46,64,83 セパレートESバッファ,27,47,65,84 制御I/F部, 28,48,66,85 デコーダ部, 29,49,67,86 VRAM, 30,50,68,87 VRAM I/F部, 31,51,69,88 出力フォーマットセレクタ部, 63 TS/PESパーサ, 82 TS/PES/ESパーサ
Claims (5)
- トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームが前記トランスポート・ストリームである場合、供給された前記トランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームが前記パケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給された前記パケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成手段と、
前記構成手段で再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化手段と、
前記復号化手段で復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択手段と
を備えることを特徴とするデジタル画像復号装置。 - 前記構成手段は、複数のエレメンタリ・ストリームを再構成する
ことを特徴とする請求項1に記載のデジタル画像復号装置。 - 前記出力選択手段は、画像データをフレーム単位、フィールド単位、又はマクロブロック単位で出力する
ことを特徴とする請求項1に記載のデジタル画像復号装置。 - トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームが前記トランスポート・ストリームである場合、供給された前記トランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームが前記パケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給された前記パケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成ステップと、
前記構成ステップで再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶ステップと、
前記第1の記憶ステップで記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化ステップと、
前記復号化ステップで復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶ステップと、
前記第2の記憶ステップで記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択ステップと
を含むことを特徴とするデジタル画像復号方法。 - トランスポート・ストリームまたはパケッタイズ・エレメンタリ・ストリームの供給を受け、供給されたストリームが前記トランスポート・ストリームである場合、供給された前記トランスポート・ストリームからトランスポート・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成し、供給されたストリームが前記パケッタイズ・エレメンタリ・ストリームである場合、供給された前記パケッタイズ・エレメンタリ・ストリームからパケッタイズ・エレメンタリ・ストリーム・パケットを抽出してエレメンタリ・ストリームを再構成する構成ステップと、
前記構成ステップで再構成されたエレメンタリ・ストリームをプログラム毎に分けて一時的に記憶する第1の記憶ステップと、
前記第1の記憶ステップで記憶されているエレメンタリ・ストリームを必要に応じて読み出し、復号化する復号化ステップと、
前記復号化ステップで復号化された画像データをプログラム毎に分けて記憶する第2の記憶ステップと、
前記第2の記憶ステップで記憶されている画像データを表示形態に応じて選択し、出力する出力選択ステップと
を含む処理をデジタル画像復号装置に実行させるプログラムが記録されている記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11297498A JP3965539B2 (ja) | 1998-04-23 | 1998-04-23 | デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体 |
US09/295,087 US6490371B1 (en) | 1998-04-23 | 1999-04-20 | Apparatus and method for restructuring and decoding digital image data having plural formats |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11297498A JP3965539B2 (ja) | 1998-04-23 | 1998-04-23 | デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11308614A JPH11308614A (ja) | 1999-11-05 |
JP3965539B2 true JP3965539B2 (ja) | 2007-08-29 |
Family
ID=14600232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11297498A Expired - Fee Related JP3965539B2 (ja) | 1998-04-23 | 1998-04-23 | デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6490371B1 (ja) |
JP (1) | JP3965539B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100323712B1 (ko) * | 1999-11-22 | 2002-02-07 | 구자홍 | 서로 다른 규격의 데이터 서비스 구분 및 부가정보로의변환 방법 |
US7088911B2 (en) * | 2000-04-26 | 2006-08-08 | Sony Corporation | Recording apparatus and method, playback apparatus and method, and recording medium therefor |
EP1324519A4 (en) * | 2000-09-11 | 2007-10-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | FLOW DECODER |
JP4416361B2 (ja) | 2001-09-14 | 2010-02-17 | パナソニック株式会社 | マルチフォーマットトランスポートストリームデコーダ |
US7873992B1 (en) * | 2003-12-04 | 2011-01-18 | Avaya Inc. | Dynamic system of autonomous parsers for interpreting arbitrary telecommunication equipment streams |
US7567584B2 (en) * | 2004-01-15 | 2009-07-28 | Panasonic Corporation | Multiplex scheme conversion apparatus |
JP4852915B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2012-01-11 | 富士ゼロックス株式会社 | タイムスタンプ取得プログラム、画像形成装置及びデジタルデータ管理システム |
US7881320B1 (en) * | 2005-12-12 | 2011-02-01 | Xilinx, Inc. | Parsing data from multiple digital bitstreams |
US8145474B1 (en) | 2006-12-22 | 2012-03-27 | Avaya Inc. | Computer mediated natural language based communication augmented by arbitrary and flexibly assigned personality classification systems |
JP2011093374A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Yazaki Corp | ワイヤハーネス、及び、電子機器制御システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5821885A (en) * | 1994-07-29 | 1998-10-13 | Discovision Associates | Video decompression |
US5623311A (en) * | 1994-10-28 | 1997-04-22 | Matsushita Electric Corporation Of America | MPEG video decoder having a high bandwidth memory |
EP0710033A3 (en) * | 1994-10-28 | 1999-06-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | MPEG video decoder having a high bandwidth memory |
US5598415A (en) * | 1995-08-04 | 1997-01-28 | General Instrument Corporation Of Delaware | Transmission of high rate isochronous data in MPEG-2 data streams |
US5835493A (en) * | 1996-01-02 | 1998-11-10 | Divicom, Inc. | MPEG transport stream remultiplexer |
US6038000A (en) * | 1997-05-28 | 2000-03-14 | Sarnoff Corporation | Information stream syntax for indicating the presence of a splice point |
-
1998
- 1998-04-23 JP JP11297498A patent/JP3965539B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-04-20 US US09/295,087 patent/US6490371B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11308614A (ja) | 1999-11-05 |
US6490371B1 (en) | 2002-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2273357T3 (es) | Aparato de recepcion de señal de radiodifusion y aparato de recepcion/registro/reproduccion de dicha señal. | |
US7639924B2 (en) | Audio/video decoding process and device, and video driver circuit and decoder box incorporating the same | |
JP2008011404A (ja) | コンテンツ処理装置及びコンテンツ処理方法 | |
KR100555658B1 (ko) | 스트림 디코드 장치 | |
JP3965539B2 (ja) | デジタル画像復号装置及び方法、並びに記録媒体 | |
WO2000027113A1 (fr) | Appareil et procede d'enregistrement et de reproduction | |
US20050069289A1 (en) | Transport stream recording/editing device and recording/editing method | |
KR20020087441A (ko) | 기록장치, 특수재생시스템, 재생장치, 단말장치, 동시기록재생방법, 특수재생방법, 매체 및 프로그램 | |
JP2002112193A (ja) | 符号化データの転送制御方法及び蓄積再生システム | |
JP3382017B2 (ja) | 番組情報送受信方法及び装置 | |
US8213778B2 (en) | Recording device, reproducing device, recording medium, recording method, and LSI | |
JP4253830B2 (ja) | 情報記録装置、情報再生装置、情報記録再生装置及び方法 | |
JP3874225B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
US20030091331A1 (en) | Method for implementing low-speed playback of a digital broadcast program | |
JP3589913B2 (ja) | デジタル信号受信装置、デジタル信号処理装置およびプログラム記録媒体 | |
JP3780142B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
JPH10243394A (ja) | Mpegデータ処理回路 | |
US6952520B1 (en) | Picture recorder/reproducer and method thereof | |
JP3380517B2 (ja) | 特殊再生データ作成装置、及び媒体 | |
JP2002118825A (ja) | データ記録再生装置 | |
JPH09307865A (ja) | 圧縮画像音声デコーダ装置 | |
JP4287992B2 (ja) | ディジタルデータ記録再生装置及びその方法 | |
JP2001024983A (ja) | 映像信号多重化装置、映像信号多重化方法、映像信号記録装置、映像信号記録方法、及び映像記録媒体 | |
JP2003037794A (ja) | デジタル放送受信再生装置 | |
JP2004147153A (ja) | 映像信号記録装置、映像信号記録方法及び映像信号記録用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070515 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |