JP3962765B2 - 情報提供装置、情報提供方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体 - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3962765B2
JP3962765B2 JP2006535828A JP2006535828A JP3962765B2 JP 3962765 B2 JP3962765 B2 JP 3962765B2 JP 2006535828 A JP2006535828 A JP 2006535828A JP 2006535828 A JP2006535828 A JP 2006535828A JP 3962765 B2 JP3962765 B2 JP 3962765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
attribute information
user terminal
attribute
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006535828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006028191A1 (ja
Inventor
純生 野口
義之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAM CORPORATION
Original Assignee
JAM CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAM CORPORATION filed Critical JAM CORPORATION
Application granted granted Critical
Publication of JP3962765B2 publication Critical patent/JP3962765B2/ja
Publication of JPWO2006028191A1 publication Critical patent/JPWO2006028191A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web

Description

この発明は、情報提供者から募った多数の情報(提供情報)のそれぞれに含まれる多数の属性情報を要件別に分類分けして管理する提供情報データベースから、利用者が求める情報を取得して利用者端末に送達する情報提供装置に関し、特に、情報提供装置において、利用者端末に提供情報を送達する際のユーザインタフェースの改良に関する。
利用者が操作するパーソナルコンピュータなどの利用者端末からクエリーを受け付けてデータベースを検索するコンピュータ(情報提供装置)の情報検索方式は、大きくキーワード検索方式とディレクトリ検索方式の2つに分けられる。キーワード検索は、利用者端末から受け付けた検索キーワードをデータベースに照会して提供情報のテキストを全文検索して該当する提供情報を取得する。
一方ディレクトリ検索は、多数のカテゴリを階層的な樹形(ディレクトリ)構造によって体系化し、多数の提供情報を最下層のカテゴリのいずれかに分類分けして格納した構造のデータベースを検索対象としている。利用者は、自身が目的とする情報がどのカテゴリに含まれているのかを予想しながらディレクトリを上層から下層に辿る。そして、目的の提供情報が含まれるカテゴリを見いだす。あるいは、検索キーワードをフォームの所定欄に入力し、検索エンジンがその検索語を含んだカテゴリを検索する。そして、検索されたカテゴリに含まれる提供情報を一覧にしてこれを検索結果として利用者端末に返送する。ディレクトリ型検索方式では、普通、データベースの管理者が実際に提供情報の内容をチェックした上でその内容を所定の書式に整形してデータベースに格納しておく。
また本発明者らは、利用者が目的とする提供情報に速やかに辿り着けるようなデータベース管理構造と、情報提供者からの提供情報を解析してその管理構造に整合した情報に編集し直す情報検索支援装置を先に発明した(特許3501799号公報)。
利用者が提供情報に求める要件は様々である。例えば、販売商品についての詳細な説明が記載されている提供情報がデータベースに蓄積され、さまざまな利用者が、購入希望の商品についての提供情報を得ようとする。このとき各利用者は、それぞれ購入すべき商品に対して何を優先するのかが異なる。何を買うのかも決めず、予算だけが決まっている場合もある。このような場合には、提供情報に含まれる価格についての要件のみがその利用者にとって最も必要なものとなる。特定の商品を早く手に入れたい場合は、納期という要件が最も重要となる。そして、最優先する要件を満たした上で、さらに2番目、3番目に優先度が高い要件に鑑みて総合的に最も要求に沿う提供情報を提示している商品を購入する。
もちろん、情報提供装置は、利用者端末から要件に関する具体的な情報(商品名、価格、納期など)をキーワードやディレクトリの指定により受け付け、該当する提供情報を絞り込みながら提示していくことができる。そして、利用者が提供情報をある程度少ない数まで絞り込んだ時点で、各種要件についての具体的な情報を漏れなく検討したい場合、利用者は提供情報本体を利用者端末にて取り寄せる。
提供情報の具体例を挙げれば、商品ジャンル、価格、納期、販売店、などの要件に対して具体的な情報(テレビ、20万円、2週間、○×商店、など)があらかじめ決まった書式や体裁に従って記載されている。もちろん、多数の電子商店が出店されている電子モールであれば、店舗ごとに提供情報の書式や体裁が異なる場合もある。しかし、いずれにしても、利用者により閲覧される提供情報は最初から決まった書式/体裁で用意されていることになる。したがって、利用者が提供情報を取り寄せて閲覧した際、その利用者が優先させるいくつかの要件についての記述がその提供情報のどこに記載されているのかが一見してわからない。
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、その目的は、提供情報を、利用者が求める要件の優先度に従って絞り込みながら提示できるとともに、最終的に提示される提供情報を一瞥するだけで、利用者が要求する要件についての詳細な情報が確実に認識できるようにした情報提供装置を実現することにある。
本発明に係る第1の発明は、利用者が操作する利用者端末と所定の情報通信ネットワークを介して通信する手段と、
多数の詳細情報を含むとともに、各詳細情報を要件別に分類分けされた属性情報に対応付けした提供情報を多数蓄積した提供情報データベースにアクセスするためのデータベースアクセス手段と、
複数の領域が設定されているとともに、それぞれの領域に優先順位が対応付けされた提供情報ページを記憶する手段と、
アクセスしてきた利用者端末に、利用者端末にて選択可能にした属性情報を要件別に一覧にした属性情報一覧を含む画面を返送する属性情報一覧提示手段と、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、当該属性情報を含む提供情報を絞り込みながら取得する提供情報取得手段と、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、利用者端末による属性情報一覧からの属性情報の選択順番を記録する選択履歴追跡手段と、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得手段が取得した提供情報に含まれる属性情報を取得するとともに、当該取得した属性情報のうち、選択済みの属性情報以外の属性情報を選択可能にして属性情報一覧を再作成する属性情報一覧再作成手段と、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得手段が取得した提供情報に含まれる詳細情報からなる案内情報と、属性情報一覧再作成手段が再作成した属性情報一覧とを含む画面を利用者端末に送付する案内情報画面返送手段と、
案内情報一覧から特定の提供情報を指示する旨の情報が利用者端末より送付されてくると、当該特定の提供情報に含まれる詳細情報のうち、それまでに選択履歴追跡手段が記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出するとともに、当該属性情報の選択順番に従って当該抽出した詳細情報に優先順位を対応付け、当該優先順位を対応付けした詳細情報を、提供情報ページに設定されている複数の領域のうち、同じ優先順位が対応付けされている領域に記載した詳細情報画面を作成して利用者端末に返送する詳細画面作成手段と、
を備えた情報提供装置としている。
第1の発明において、案内情報画面返送手段は、提供情報取得手段が取得した提供情報から選択履歴追跡手段が記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出し、当該抽出した詳細情報に基づいて案内情報を作成する情報提供装置を第2の発明とした。
第3の発明は、第1の発明において、選択履歴追跡手段は、選択指示の履歴を利用者端末に提示するとともに、利用者端末により提示中の選択指示の履歴から任意の選択指示時点の指定を可能とする履歴遡及手段を備え、
提供情報取得手段は、利用者端末により任意の選択時点が指示されると、履歴を遡って指示された選択時点で取得された提供情報を取得し、
属性一覧再作成手段は、前記履歴を遡って指示された選択時点で取得された提供情報に含まれない属性情報を削除した属性情報一覧を利用者端末に送達する情報提供装置としている。
第3の発明において、属性一覧再作成手段は、利用者端末により任意の選択時点が指示されると、その時点までに選択されている属性情報の分類要件を削除した属性情報一覧を利用者端末に送達する情報提供装置を第4の発明とした。
第1〜第4の発明のいずれかにおいて、利用者端末よりキーワードの送付を受け付けるとともに、受け付けたキーワードに該当する属性情報を含む提供情報を取得する初期検索手段を備え、属性一覧提示手段は、当該検索手段により取得された提供情報に含まれている前記キーワードに該当する属性情報の分類要件以外の要件による属性情報一覧を当該利用者端末に返送する情報提供装置を第5の発明とした。
第6の発明は、第1〜第5の発明のいずれかにおいて、提供情報データベースは、特定の要件についての属性情報をカテゴリごとに分類し、属性情報一覧提示手段は、利用者端末に最初に送達する属性情報一覧として、カテゴリ別の属性情報一覧を送達する情報提供装置である。
本発明は、コンピュータにおける情報処理により利用者に情報を提供する情報提供方法にも及んでおり、当該方法を第7の発明とした。そして、第7の発明は、利用者が操作する利用者端末と所報通信ネットワークを介して通信する手段と、複数の領域が設定されているとともに、それぞれの領域に優先順位が対応付けされた提供情報ページを記憶する手段とを備えたコンピュータが、
多数の詳細情報を含むとともに、各詳細情報を要件別に分類分けされた属性情報に対応付けした提供情報を多数蓄積した提供情報データベースにアクセスするためのデータベースアクセスステップと、
アクセスしてきた利用者端末に、利用者端末にて選択可能にした属性情報を要件別に一覧にした属性情報一覧を含む画面を返送する属性情報一覧提示ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、当該属性情報を含む提供情報を絞り込みながら取得する提供情報取得ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、利用者端末による属性情報一覧からの属性情報の選択順番を記録する選択履歴追跡ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる属性情報を取得するとともに、当該取得した属性情報のうち、選択済みの属性情報以外の属性情報を選択可能にして属性情報一覧を再作成する属性情報一覧再作成ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる詳細情報からなる案内情報と、属性情報一覧再作成ステップにより再作成した属性情報一覧とを含む画面を利用者端末に送付する案内情報画面返送ステップと、
案内情報一覧から特定の提供情報を指示する旨の情報が利用者端末より送付されてくると、当該特定の提供情報に含まれる詳細情報のうち、それまでに選択履歴追跡ステップにより記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出するとともに、当該属性情報の選択順番に従って当該抽出した詳細情報に優先順位を対応付け、当該優先順位を対応付けした詳細情報を、提供情報ページに設定されている複数の領域のうち、同じ優先順位が対応付けされている領域に記載した詳細情報画面を作成して利用者端末に返送する詳細画面作成ステップと、
を実行する情報提供方法とした。
また本発明は、コンピュータプログラムと、そのコンピュータプログラムを記録したプログラム格納媒体にも及んでおり、コンピュータプログラムに係る発明は、利用者が操作する利用者端末と所報通信ネットワークを介して通信する手段と、複数の領域が設定されているとともに、それぞれの領域に優先順位が対応付けされた提供情報ページを記憶する手段とを備えたコンピュータにインストールされるコンピュータプログラムであって、当該コンピュータに
多数の詳細情報を含むとともに、各詳細情報を要件別に分類分けされた属性情報に対応付けした提供情報を多数蓄積した提供情報データベースにアクセスするためのデータベースアクセスステップと、
アクセスしてきた利用者端末に、利用者端末にて選択可能にした属性情報を要件別に一覧にした属性情報一覧を含む画面を返送する属性情報一覧提示ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、当該属性情報を含む提供情報を絞り込みながら取得する提供情報取得ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、利用者端末による属性情報一覧からの属性情報の選択順番を記録する選択履歴追跡ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる属性情報を取得するとともに、当該取得した属性情報のうち、選択済みの属性情報以外の属性情報を選択可能にして属性情報一覧を再作成する属性情報一覧再作成ステップと、
利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる詳細情報からなる案内情報と、属性情報一覧再作成ステップにより再作成した属性情報一覧とを含む画面を利用者端末に送付する案内情報画面返送ステップと、
案内情報一覧から特定の提供情報を指示する旨の情報が利用者端末より送付されてくると、当該特定の提供情報に含まれる詳細情報のうち、それまでに選択履歴追跡ステップにより記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出するとともに、当該属性情報の選択順番に従って当該抽出した詳細情報に優先順位を対応付け、当該優先順位を対応付けした詳細情報を、提供情報ページに設定されている複数の領域のうち、同じ優先順位が対応付けされている領域に記載した詳細情報画面を作成して利用者端末に返送する詳細画面作成ステップと、
を実行させるコンピュータプログラムとした。そして、当該コンピュータプログラムを第8の発明とし、第8の発明に記載のコンピュータプログラムを格納したプログラム格納媒体を第9の発明とした。
本発明の実施例における情報提供装置を含むネットワーク構成図である。 上記情報提供装置が処理する提供情報のデータベース管理構造の概略図である。 上記提供情報の一例についての構造を示す概略図である。 上記提供情報のその他の例についての構造を示す概略図である。 上記情報提供装置における情報検索提示機能の処理の流れ図である。 上記ネットワーク構成に含まれる利用者端末にて上記情報検索提示機能を利用する際に提示される初期検索画面の概略図である。 上記利用者端末に提示される属性情報一覧ページの概略図である。 上記属性情報一覧ページの次に提示される属性情報一覧ページの概略図である。 上記情報提供装置が利用者端末に提示する提供情報ページの概略図である。上記属性情報一覧ページにおける属性情報の選択履歴による画面構成の違いを(A)と(B)に示した。 記載内容が異なる上記提供情報ページを示す概略図である。 上記提供情報ページのその他の体裁を示す概略図である。 上記情報提供装置における再検索機能の利用過程で利用者端末に送達される属性情報一覧ページの画面概略を(A)と(B)の画面遷移図によって示した。
符号の説明
1 情報提供装置
2 提供情報データベース
10 インターネット
20a 利用者端末
===ネットワーク構成===
本発明の一実施形態に係る情報提供装置を含む情報通信ネットワークとしてインターネットを例に挙げる。図1はそのネットワーク構成図を示している。インターネット10には、本実施例の情報提供装置1と、パーソナルコンピュータなど不特定多数の利用者により操作されるブラウザを実装した利用者端末20aとが接続されている。また本実施例では、利用者が求める情報を提供する情報提供者が操作するブラウザ搭載コンピュータ(提供者端末)20bも接続されている。
このネットワーク構成において、情報提供装置1は、WWWサーバーとしての基本機能を備え、情報提供者から募集した所定書式の提供情報を付帯する提供情報データベース(以下、データベース)2に蓄積管理している。そして、利用者端末20aからリクエストされたWebページを送達したり、そのWebページを介してクエリーを受け付けたりしながら、データベース2を検索し、該当する提供情報を提示する検索エンジンとしての機能も備えている。
もちろん、情報提供装置1自体に検索エンジンの機能やデータベース2が無くてもよい。データベースにアクセスしてクエリーを照会し、該当する提供情報を取得できればよい。
また、情報提供装置1のハードウエアは、1台のコンピュータで構成されていてもよいし、協調動作する複数のコンピュータによって構成されていてもよい。複数のコンピュータによる構成であれば、それらコンピュータ間の通信経路は、専用線・LAN・VPNなどのプライベートなネットワークを介して通信する構成であってもよいし、インターネット10など公衆の情報通信ネットワークを介して通信する構成であってもよい。
====情報提供装置===
本実施例の情報提供装置1は、利用者端末20aとのHTTP通信を通じて、利用者が求めている要件を満たす提供情報を提示する。そして、その提示の際に、利用者にとって優先度が高い要件についての属性情報が一瞥してわかるように提供情報を動的に編集する機能を備えている。また、利用者が求めている要件の優先度に応じて提供情報を絞り込んでいくための独自のユーザインタフェース環境も提供し、そのインタフェースを実現するためにデータベース2における情報の管理構造を工夫している。
===提供情報とデータベース構造===
提供情報データベース2に蓄積される提供情報としては、辞書/事典に記載されている個々の情報(言葉の意味や物の定義・説明など)であってもよいし、例えば、多数の電子商店が出店しているインターネット10上のショッピングモールにおける商品販売に関する情報(商品、商品型番、価格、納期、付帯サービスなど)や、広告に関する情報(企業、商品、サービスに関する宣伝文など)などであってもよい、もちろん、これらの情報が提供情報として混在していてもよい。
また提供情報は、情報提供者から提供されて提供情報データベースに格納されたものでもよいし、例えば、周知のロボット型検索エンジンがインターネットから収集したWebページを起源として作成されて、提供情報データベースに格納されたものであってもよい。
本実施例において、情報提供装置1は、インターネット10上のショッピングモールにおける商品販売に関する各種情報を提供情報データベース2で管理している。また情報提供者は、ショッピングモールに出店する電子商店の管理者などである。そして情報提供者は、自身の提供者端末20bを操作し、情報提供装置1とのHTTP通信を通じて提供情報をデータベース2に登録してもらう。もちろん、提供情報は、提供者コンピュータとのHTTP通信に基づいて作成されて提供情報データベースに格納される形態に限らず、媒体に記録された提供情報を提供情報データベースに格納したり、情報提供装置に付帯するユーザインタフェースを介して直接提供情報データベースに入力したりしてもよい。
図2に本実施例における提供情報の構造を例示した。この例では、テレビの販売に関する提供情報の構造が示されている。なお、情報提供装置1は、提供者端末20bとの通信課程で各種要件についての属性情報を受け付け、1つの提供情報について、多数の属性情報を該当する要件に分類分けしてデータベース2に格納する。この図2に示したように、提供情報30に含まれる属性情報33がそれぞれの分類に従った要件32に対応付けされている。なお本実施例では、特定の「商品種別」という要件を、さらに上層の大分類となるカテゴリ31に分類分けし、商品種別の属性情報「テレビ」は、「家電」のカテゴリに分類分けされている。
データベース2では、属性情報33を、情報提供者が提示した広告文などの文節ごとのテキスト(詳細情報)34に対応付けして管理し、その詳細情報34に特定の要件32に関わる属性情報33が含まれていれば、その詳細情報34を該当の要件32の属性情報33に対応付けしている。なお属性情報33は、詳細情報34中の情報自体を反映させたものである場合もあるし、「価格」のように、情報提供装置1の管理者側で設定された範囲として対応付けされる場合もある。本実施例では、詳細情報34に含まれている具体的な価格は、付加情報35として詳細情報34に対応付けされている。なお付加情報35には、画像情報や音声情報なども含まれている。また図3に示す提供情報のように、例えば型番の異なる複数のテレビについての詳細情報や、複数の販売拠点についての詳細情報が含まれていれば、それらの詳細情報は、1つの要件「型番」や「地域」に分類分けされる具体的な複数の属性情報(実際の型番、住所)にそれぞれ対応付けされることになる。あるいは、図4に示したように、一つの詳細情報が複数の属性情報に対応付けされる場合もある。いずれにしても、提供情報が所定の書式に則ってデータベース2で管理されていればよい。
なお、情報提供者が提示したテキストを本実施例のデータベース構造によって管理するためには、上記特許3501799号公報に記載の技術のように、テキストに含まれる単語をあらかじめ用意されている辞書に照らし合わせて、詳細情報に含まれている属性情報を特定したり、その属性情報を所定の要件に分類分けしたりすればよい。もちろん、テキストを人が閲覧して属性情報や要件を抽出し、その抽出した属性情報や要件を図2に示した書式にしたがって編集し直してもよい。
===提供情報の検索と提示===
以下に情報提供装置1による情報検索機能とその検索結果の提示機能について具体的に説明する。ここでは、情報検索提示機能を、ある利用者が自身の利用者端末20aを操作し、ショッピングモール内の提供情報を検索し、目的とする提供情報を閲覧するまでの手順を追って説明する。
図5にこの手順の流れを示し、図6〜図8に、利用者端末20aにおいて、提供情報の取得過程で情報提供装置1から送達されるWebページの画面概略を示した。利用者は自身の利用者端末20aのブラウザにより所定のURLを指定して情報提供装置1が公開しているWebページを取り寄せる(s1,s2)。このWebページ(検索初期画面:図6、40a)には、提供情報における要件である商品種別41の属性情報42が該当のカテゴリごとに分類分けされ、利用者端末20aにて選択可能に一覧提示されている。
ここでは「家電」カテゴリの「テレビ」という属性情報が利用者端末にて選択されたものとする(s3)。情報提供装置1は、利用者端末20aからこの選択指示の旨の情報を受け取ると(s4)、商品種別として「テレビ」の属性情報が対応付けされている提供情報を検索結果としてデータベース2より取得するとともに(s5)、取得した提供情報に含まれる属性情報を要件別に選択可能にした一覧をWebページ(属性情報一覧ページ)にして(s6)利用者端末に送付する(s9)(図7、40b)。なお情報提供装置1は、この属性情報一覧ページ40bに、既に選択された要件「商品種別」の属性情報を含めないようにする。属性情報一覧ページ40bからさらにある要件41についての属性情報42を選択すれば、その属性情報42の要件を含まない属性情報一覧ページ(図8、40c)を作成して送達する。このように、選択可能な要件41に分類されている属性情報42が順次限定されていくことによって、利用者は、提供情報に求める要件を特に意識しなくても、自然に優先度に従って順次選択することができる。
情報提供装置1は、各選択機会において実際に選択された属性情報と、その属性情報とそれが分類されている要件とを利用者による属性情報の選択履歴として記録していく(s7)。そして、各選択機会に利用者端末に送達する属性情報一覧ページ(40b、40c)の所定の位置に、実際に選択された属性情報の履歴43をその選択順番に従って記載する。それによって利用者は、選択した属性情報とその選択順番とを確認することができる。
なお、従来のディレクトリ構造をもつデータベースを検索する情報提供装置では、提供情報を大分類となる上層から樹枝状に下層へ情報を細分化して管理している。一方、本実施例の情報提供装置が検索対象とするデータベースは、要件・属性情報・詳細情報・付加情報という、一見、ディレクトリ構造に近似したデータベース構造をとりながら、ディレクトリ構造とは一切関係なく、詳細情報に含まれる個々の情報を所定の要件に分類分けされている所定の属性情報に対応付けしている。したがって、従来のディレクトリ検索では、提供情報の検索過程をディレクトリ構造のどの層を検索しているのかを提示しているのに対し、本実施例では、利用者が自身の個人的な要求をその優先度に基づいて順次選択した属性情報の履歴を提示している。したがって、あらかじめ決められたディレクトリ構造を検索することで、利用者が選択するディレクトリを間違えて目的とする提供情報に辿り着けない、という問題が無い。
情報提供装置1は、属性情報が選択されるごとに、提供情報を絞り込みながら取得していく(s10→s4,s5)。そして、取得した提供情報の一部詳細情報を提供情報の内容を確認するための案内情報45とし、その案内情報45を選択可能にして一覧に作成する(s8)。情報提供装置1は、この案内情報一覧を、属性情報一覧ページ40b中で独立したフレーム44となるように属性情報一覧ページ40bを作成する。適当な時点で利用者が特定の提供情報に関する案内情報45を指示すれば、情報提供装置1は、その提供情報をWebページ(提供情報ページ)の体裁にして利用者端末20aに送達する(s10→s11〜s14)。
なお案内情報45は、利用者が選択した属性情報に応じてその都度編集してもよい。例えば、利用者が選択した属性情報に対応する詳細情報の全てあるいは一部を順次追記していき、一つの提供情報について複数の詳細情報を含んだ案内情報45に編集する。それによって利用者は、自身が選択した属性情報についての詳細情報を漏らさず確認することができ、目的としている提供情報を確実に認識してその提供情報を提示させるように指示することができる。もちろん、提供情報ごとに案内情報を別途用意しておいて、その案内情報を提示してもよいし、提供情報に含まれる複数の詳細情報の一部を抽出して繋ぎ合わせるなどして案内情報を提供情報に基づいて適宜に編集することで作成してもよい。
図9に提供情報ページの概略を示した。この提供情報ページ50aには利用者の選択履歴を反映させるための詳細情報を記載するための領域51〜53があらかじめ設定されており、本実施例では提供情報ページ50a中に優先度の高い方から順に上段、中段、下段の3段の領域(51,52,53)が設定されている。また、提供情報ページ50aの所定の位置に金額に関わる付加情報を集約した「合計金額」を記載する領域54が確保されている。
例えば、利用者が初期画面40a中で選択した「テレビ」の次に、順次「取付けサービス」「東京都」「中央区」「プラズマ」「50型」「A社」の順で属性情報をそれぞれ選択していったとすると、それまでに記録した選択履歴に基づいて提供情報ページ50aを編集する。この例では、属性情報として「テレビ」が含まれる詳細情報が一番上の領域51に記載される。この詳細情報には他の要件「メーカ」「画面サイズ」「方式」「型番」「価格」に関する属性情報も含まれており、選択履歴中でこれらの要件に該当する属性情報については、既に提供情報ページに記載済みとして処理する。そして、選択履歴中のそれ以外の属性情報を選択順番の上位から取得し、その属性情報が記載されている詳細情報を中段の領域52に記載する。ここでは、「取付けサービス」を含む詳細情報が記載され、「販売店所在位置」の要件に対応する「東京」および「中央区」を含む詳細情報が下段53に記載される(A)。
「テレビ」の次に、順次「東京都」「中央区」「取付けサービス」「プラズマ」「50型」「A社」の順で属性情報をそれぞれ選択していったとすると、提供情報ページ50b中の詳細情報の記載位置が変わり、「販売点所作位置」の要件に対応する「東京」および「中央区」を含む詳細情報が中段の領域52に記載される(B)。
また、この例では、選択された属性情報中に価格に関する付加情報が対応付けされている場合、それらの付加情報の価格の合計を所定の領域54に記載している。具体的には、価格¥500,000と取付けサービスに関する付加情報として対応付けされた料金¥3,000を合算して合計金額¥503.000を所定の領域54に記載している。一つの属性情報に複数の詳細情報が対応付けされている提供情報(図3参照)に基づいて提供情報ページを作成する場合には、図10に示した提供情報ページ50cのように、一つの領域51に複数の属性情報に関する詳細情報を並記する。なお提供情報ページ50a〜50cには、そのページ50a〜50cにて提示した商品の注文手続きを行うためのWebページを呼び出して、その後の具体的な手続きへと移行させるためのボタン55も配設されている。
なお、提供情報が上記実施例のような商品に関する情報ではなく、例えば、広告に関する情報である場合、提供情報ページには商品の注文手続きに移行させるためのボタン55などを配設せず、選択履歴に応じて掲載した詳細情報の記載部分にその広告主のWebサイトなどへのリンクを設定しておけばよい。リンクを設定するためには、提供情報データベースにて、その広告の情報に広告主のWebサイトのURLを対応付けしておけばよい。
また、提供情報として異なる種別の情報が混在する場合、例えば、商品販売に関する情報と広告に関する情報が混在する場合には、利用者の選択履歴に応じて該当する提供情報を種別毎に区別して提供情報ページに掲載するようにしてもよい。具体的には、提供情報ページに商品に関する提供情報と、広告に関する提供情報とを提示するための領域を個別に設け、利用者が最終的に商品に関する提供情報の提示を指示したのであれば、提供情報ページの商品に関する情報の提示領域には、その指示された提供情報を図10に示した体裁で掲載し、他方の提示領域には、選択履歴に基づいて、その選択された要件を含む広告を同じ提供情報ページで提示すればよい。
選択履歴に基づく該当広告が複数あれば、提示する広告の数に上限を設けた上で複数の広告情報を並べて記載してもよい。複数の該当広告から実際に提示する広告は、ランダムで選出してもよいし、広告ごとに提示のための優先順位などを対応付けしておき、利用者端末に対して提供情報ページを送付する機会ごとにその順位に従って広告を順番に記載すればよい。
いずれにしても、提供情報として商品と広告のそれぞれに関する情報など、異種情報が混在する場合、提供情報ページに選択履歴を反映した提供情報として異種情報を並記すれば、どちらかの種類の提供情報も利用者にとっては有用な情報となり得る。例えば、異種情報が電子商店で販売している商品と、その商品に関する広告であれば、利用者が実際の商品を購入する前に広告に設定されたリンクを辿ってその購入しようとしている商品についての詳細情報を得ることも可能となる。
===提供情報ページの体裁について===
提供情報ページの体裁については、上記実施例に限らず、選択履歴に基づく優先度と、ページ中の所定の領域とを対応付けして割り当ててあればよい。図11にその他のページ体裁を例示した。この例では、提供情報ページ50dに3つの領域51〜53が横に並んでいる。中心の領域51には最優先の要件が記載され、2、3番目に優先させる要件がそれぞれ左と右の領域52,53に記載される。なお、各領域51〜53には詳細情報を記載せず、個々の属性情報や詳細情報中の属性情報(価格帯など)の具体的な記述(具体的な価格など)をそのまま記載するようにしてもよい。また提供情報ページ中に、属性情報一覧ページと同様に、提示中の提供情報に至るまでの属性情報の選択履歴を記載してもよい。
もちろん、優先度を反映した詳細情報の記載領域の数は適宜に設定できる。また、例えば、3つの領域が割り当てられていて、利用者が5つの要件についての属性情報を選択した時点で提供情報ページの送付を指示した場合、上位3番目までの要件は提供情報ページの所定の領域に動的に配置され、4番目以降の要件については情報提供ページに記載しなかったり、他の要件とともにまとめて所定の領域に記載したりすればよい。
利用者が選択した属性情報の数が情報提供ページに設定されている領域の数に満たない場合もあり得る。このような場合には、利用者が属性情報を選択する以前に各要件にあらかじめ優先度を設定しておき、余った記載領域には初期設定されている優先度に従って、所定の領域に属性情報を記載すればよい。
===再検索機能===
利用者が属性情報を選択指示していく過程で絞り込まれていく提供情報が、利用者にとって最も有用な情報であるとは限らない。属性情報の選択過程のどこかで、重要視する要件を間違える場合もある。しかし、属性情報の選択指示を最初からやり直して再検索するのは面倒であり、時間も掛かる。上述したように、情報提供装置は、利用者の属性情報の選択履歴を記録している。情報提供装置1は、この履歴の任意の選択時点から提供情報を再検索する機能を備えている。
利用者がこの機能を使用するためには、属性情報一覧ページに記載されている属性情報の選択履歴の任意の選択時点を指示すればよい。情報提供装置1は、選択履歴の各属性情報の記載文字列に設定されているリンクに基づいて利用者端末20aがアクセスしてくると、選択履歴におけるその指定された属性情報までの選択履歴を再現して、順次属性情報をデータベースに照会して該当する提供情報を絞り込みながら取得する。それによって、選択履歴中の任意の選択時点から、属性情報を選択し直して再度提供情報を絞り込むことができる。図12にこの再検索機能に関わるユーザインタフェース環境の概略を示した。ある属性情報一覧ページ40dにおける選択履歴43の任意の属性情報を指示すると(A)、その時点までの属性情報の選択履歴を再現して再度絞り検索を行い、その時点までに選択された属性情報以外の属性情報を選択可能にした一覧ページ40eを利用者端末20aに送達する(B)。
===属性情報一覧ページについて===
属性情報一覧ページを再作成する際、利用者によりある属性情報が選択されたら、次の属性情報一覧ページにはその選択された属性情報のみを削除したものを再作成してもよい。それによって、同じ要件に分類される複数の属性情報を選択することができる。
例えば、あるパックツアーを商品として、そのツアーについての提供情報に宿の部屋からの眺望という要件があり、その眺望に対する属性情報として山と湖が対応付けされている場合、すなわち、部屋から湖と山が同時に見える部屋である場合、上記実施例のように、属性情報一覧から眺望の要件に含まれる属性情報の湖を選択すると、眺望に分類されている他の属性情報である山は選択できなくなる。したがって、湖と山とが同時に見える部屋を希望する利用者の要求に答えることができない。そこで、属性情報一覧ページを再作成する際、選択済みの属性情報だけを順次削除したページを提示すれば、眺望として湖と山が両方見える部屋を希望する利用者の要求に応えることができる。
また、属性情報一覧ページの再作成処理と提供情報の絞り込み処理とを協調させ、利用者により指定された属性情報を含む提供情報を取得したならば、その取得した提供情報に含まれる属性情報を抽出し、その抽出した属性情報のみを属性情報一覧ページに選択可能に記載するようにしてもよい。それによって、利用者が属性情報を選択する順番に応じて要件や属性情報が絞り込まれていく。
===初期検索画面について===
上記実施例では、特定の要件「商品種別」をカテゴリに分類し、情報提供装置1が利用者端末20aに送達する初期画面40aでは、その分類分けに従って最初の属性情報を選択するための一覧が提示されていた。この例に限らず、初期画面として最初の属性情報を文字入力するためのテキストボックスと、そのテキストボックスに入力された任意のキーワードをデータベースに照会する機能とを含んだWebページを利用者端末に送達してもよい。
そして、情報提供装置1は、多数の単語と属性情報とを対応付けしておき、利用者端末20aからのキーワードやその類義語に該当する属性情報を含む提供情報を取得するとともに、その属性情報以外の属性情報を選択可能した一覧を返送し、その後は上記実施例と同様に、属性情報の一覧を順次提示し、利用者が選択した属性情報に基づいて提供情報を絞り込んでいく。
===提供情報について===
当然のことながら、情報提供装置が取り扱う提供情報は、商品販売に関わる内容に限らず、学術文献やWebサイトの内容など、あらゆる情報を対象とすることができる。提供情報に含まれている種々の情報が所定の属性情報に対応付けされるとともに、各属性情報がいずれかの要件に分類分けされて検索可能に用意されていればよい。
===ネットワーク構成について===
本発明において、情報提供装置が接続される情報通信ネットワークや、情報提供装置の通信相手となる利用者端末や提供者端末は、上記実施例に限らない。例えば、通信相手としては、インターネットに接続可能な携帯電話機や専用端末であってもよい。情報通信ネットワークもインターネットに限らず、LANなどでもよい。
また、周知の双方向TVシステムに関わる情報通信ネットワークを対象とすることもできる。すなわち、TV受像機を利用者端末や提供者端末とし、情報提供装置を放送局などに設置しておく。そして、利用者端末や提供者端末から情報提供装置への上り方向では電話回線を介してデータを送信し、下り方向ではTV放送電波に多重化してデータを送信する。この場合は、電話回線とTV放送網とにより情報通信ネットワークが構成される。
ケーブルTVでは、ケーブルTV網を介したインターネット接続サービスも実施されているし、ケーブルTV局側に情報提供装置を設置しておけば、TVやブラウザを搭載したコンピュータなどを利用者端末や提供者端末として、ケーブルTV網内で情報通信ネットワークが構成される。このように、情報提供装置は、適宜な情報通信ネットワークを通信対象とすることができる。

Claims (9)

  1. 利用者が操作する利用者端末と所定の情報通信ネットワークを介して通信する手段と、
    多数の詳細情報を含むとともに、各詳細情報を要件別に分類分けされた属性情報に対応付けした提供情報を多数蓄積した提供情報データベースにアクセスするためのデータベースアクセス手段と、
    複数の領域が設定されているとともに、それぞれの領域に優先順位が対応付けされた提供情報ページを記憶する手段と、
    アクセスしてきた利用者端末に、利用者端末にて選択可能にした属性情報を要件別に一覧にした属性情報一覧を含む画面を返送する属性情報一覧提示手段と、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、当該属性情報を含む提供情報を絞り込みながら取得する提供情報取得手段と、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、利用者端末による属性情報一覧からの属性情報の選択順番を記録する選択履歴追跡手段と、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得手段が取得した提供情報に含まれる属性情報を取得するとともに、当該取得した属性情報のうち、選択済みの属性情報以外の属性情報を選択可能にして属性情報一覧を再作成する属性情報一覧再作成手段と、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得手段が取得した提供情報に含まれる詳細情報からなる案内情報と、属性情報一覧再作成手段が再作成した属性情報一覧とを含む画面を利用者端末に送付する案内情報画面返送手段と、
    案内情報一覧から特定の提供情報を指示する旨の情報が利用者端末より送付されてくると、当該特定の提供情報に含まれる詳細情報のうち、それまでに選択履歴追跡手段が記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出するとともに、当該属性情報の選択順番に従って当該抽出した詳細情報に優先順位を対応付け、当該優先順位を対応付けした詳細情報を、提供情報ページに設定されている複数の領域のうち、同じ優先順位が対応付けされている領域に記載した詳細情報画面を作成して利用者端末に返送する詳細画面作成手段と、
    を備えたことを特徴とする情報提供装置。
  2. 請求項1において、案内情報画面返送手段は、提供情報取得手段が取得した提供情報から選択履歴追跡手段が記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出し、当該抽出した詳細情報に基づいて案内情報を作成することを特徴とする情報提供装置。
  3. 請求項1において、選択履歴追跡手段は、選択指示の履歴を利用者端末に提示するとともに、利用者端末により提示中の選択指示の履歴から任意の選択指示時点の指定を可能とする履歴遡及手段を備え、
    提供情報取得手段は、利用者端末により任意の選択時点が指示されると、履歴を遡って指示された選択時点で取得された提供情報を取得し、
    属性一覧再作成手段は、前記履歴を遡って指示された選択時点で取得された提供情報に含まれない属性情報を削除した属性情報一覧を利用者端末に送達することを特徴とする情報提供装置。
  4. 請求項3において、属性一覧再作成手段は、利用者端末により任意の選択時点が指示されると、その時点までに選択されている属性情報の分類要件を削除した属性情報一覧を利用者端末に送達することを特徴とする情報提供装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかにおいて、利用者端末よりキーワードの送付を受け付けるとともに、受け付けたキーワードに該当する属性情報を含む提供情報を取得する初期検索手段を備え、属性一覧提示手段は、当該検索手段により取得された提供情報に含まれている前記キーワードに該当する属性情報の分類要件以外の要件による属性情報一覧を当該利用者端末に返送することを特徴とする情報提供装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかにおいて、提供情報データベースは、特定の要件についての属性情報をカテゴリごとに分類し、属性情報一覧提示手段は、利用者端末に最初に送達する属性情報一覧として、カテゴリ別の属性情報一覧を送達することを特徴とする情報提供装置。
  7. 利用者が操作する利用者端末と所定の情報通信ネットワークを介して通信する手段と、複数の領域が設定されているとともに、それぞれの領域に優先順位が対応付けされた提供情報ページを記憶する手段とを備えたコンピュータが、
    多数の詳細情報を含むとともに、各詳細情報を要件別に分類分けされた属性情報に対応付けした提供情報を多数蓄積した提供情報データベースにアクセスするためのデータベースアクセスステップと、
    アクセスしてきた利用者端末に、利用者端末にて選択可能にした属性情報を要件別に一覧にした属性情報一覧を含む画面を返送する属性情報一覧提示ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、当該属性情報を含む提供情報を絞り込みながら取得する提供情報取得ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、利用者端末による属性情報一覧からの属性情報の選択順番を記録する選択履歴追跡ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる属性情報を取得するとともに、当該取得した属性情報のうち、選択済みの属性情報以外の属性情報を選択可能にして属性情報一覧を再作成する属性情報一覧再作成ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる詳細情報からなる案内情報と、属性情報一覧再作成ステップにより再作成した属性情報一覧とを含む画面を利用者端末に送付する案内情報画面返送ステップと、
    案内情報一覧から特定の提供情報を指示する旨の情報が利用者端末より送付されてくると、当該特定の提供情報に含まれる詳細情報のうち、それまでに選択履歴追跡ステップにより記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出するとともに、当該属性情報の選択順番に従って当該抽出した詳細情報に優先順位を対応付け、当該優先順位を対応付けした詳細情報を、提供情報ページに設定されている複数の領域のうち、同じ優先順位が対応付けされている領域に記載した詳細情報画面を作成して利用者端末に返送する詳細画面作成ステップと、
    を実行することを特徴とする情報提供方法。
  8. 利用者が操作する利用者端末と所定の情報通信ネットワークを介して通信する手段と、複数の領域が設定されているとともに、それぞれの領域に優先順位が対応付けされた提供情報ページを記憶する手段とを備えたコンピュータにインストールされるコンピュータプログラムであって、
    当該コンピュータに
    多数の詳細情報を含むとともに、各詳細情報を要件別に分類分けされた属性情報に対応付けした提供情報を多数蓄積した提供情報データベースにアクセスするためのデータベースアクセスステップと、
    アクセスしてきた利用者端末に、利用者端末にて選択可能にした属性情報を要件別に一覧にした属性情報一覧を含む画面を返送する属性情報一覧提示ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、当該属性情報を含む提供情報を絞り込みながら取得する提供情報取得ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、利用者端末による属性情報一覧からの属性情報の選択順番を記録する選択履歴追跡ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる属性情報を取得するとともに、当該取得した属性情報のうち、選択済みの属性情報以外の属性情報を選択可能にして属性情報一覧を再作成する属性情報一覧再作成ステップと、
    利用者端末にて属性情報一覧から属性情報が順次選択されるごとに、提供情報取得ステップにより取得した提供情報に含まれる詳細情報からなる案内情報と、属性情報一覧再作成ステップにより再作成した属性情報一覧とを含む画面を利用者端末に送付する案内情報画面返送ステップと、
    案内情報一覧から特定の提供情報を指示する旨の情報が利用者端末より送付されてくると、当該特定の提供情報に含まれる詳細情報のうち、それまでに選択履歴追跡ステップにより記録した属性情報に対応する詳細情報を抽出するとともに、当該属性情報の選択順番に従って当該抽出した詳細情報に優先順位を対応付け、当該優先順位を対応付けした詳細情報を、提供情報ページに設定されている複数の領域のうち、同じ優先順位が対応付けされている領域に記載した詳細情報画面を作成して利用者端末に返送する詳細画面作成ステップと、
    を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 請求項8に記載のコンピュータプログラムを記憶したプログラム格納媒体。
JP2006535828A 2004-09-09 2005-09-08 情報提供装置、情報提供方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体 Expired - Fee Related JP3962765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262098 2004-09-09
JP2004262098 2004-09-09
PCT/JP2005/016557 WO2006028191A1 (ja) 2004-09-09 2005-09-08 情報提供装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3962765B2 true JP3962765B2 (ja) 2007-08-22
JPWO2006028191A1 JPWO2006028191A1 (ja) 2008-07-31

Family

ID=36036472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535828A Expired - Fee Related JP3962765B2 (ja) 2004-09-09 2005-09-08 情報提供装置、情報提供方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3962765B2 (ja)
WO (1) WO2006028191A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4920642B2 (ja) * 2008-06-30 2012-04-18 ヤフー株式会社 Web検索支援方法、装置及びプログラム
JP5552582B2 (ja) * 2008-08-20 2014-07-16 株式会社G02 コンテンツ検索装置
US8601012B2 (en) * 2008-09-11 2013-12-03 Thomson Licensing Automatic search and transfer apparatus and automatic search and transfer system
JP5931308B2 (ja) * 2016-01-27 2016-06-08 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154967A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 情報検索装置
JPH07319896A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Pfu Ltd 検索装置
JP2001109805A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Enma Corporation Kk 中古車情報管理システム、中古車情報管理方法、および中古車情報管理プログラムが記録された可読記録媒体
JP2003223463A (ja) * 2001-11-01 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供サーバ装置及び情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006028191A1 (ja) 2008-07-31
WO2006028191A1 (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865498B2 (en) Broadcast network platform system
US8423421B2 (en) Method and system for improved E-commerce shopping
KR100984952B1 (ko) 콘텐츠 관리 시스템 및 프로세스
CN100492352C (zh) 媒体内容创建和出版系统和方法
US7039684B2 (en) Method and system for collecting and providing multimedia content
KR101872547B1 (ko) 엔티티와 연관된 액션 및 제공자의 제시 기법
US20080140523A1 (en) Association of media interaction with complementary data
KR100799658B1 (ko) 문자스트림과 연관된 호스트 기반 지능형 결과
US7634484B2 (en) Metadata distribution management system, apparatus, and method, and computer program therefore
US9947034B2 (en) Method and system for improved E-commerce shopping
US20080033806A1 (en) Targeted advertising for playlists based upon search queries
US20110289452A1 (en) User interface for content browsing and selection in a content system
CN101425076A (zh) 媒体内容创建和出版系统和方法
JPWO2007032142A1 (ja) ドキュメントデータ表示処理方法、ドキュメントデータ表示処理システム及びドキュメントデータ表示処理用のソフトウェアプログラム
JP2004070504A (ja) 個人プロファイル情報に基づく情報検索方法及びシステム
KR20030077584A (ko) 광고 분배 서버 시스템 및 광고 분배 방법
JP2002007479A (ja) 検索情報表示方法、情報検索システム、検索サーバー、及び、検索サーバー用プログラムの記録媒体
WO2008035044A2 (en) Methods and apparatus for selection of information and web page generation
KR100987058B1 (ko) 인터넷 컨텐츠의 키워드를 이용한 광고 서비스 제공 방법,시스템 및 이를 위한 프로그램 기록매체
US20090024702A1 (en) Method for Selection and Display of at Least One Piece of Additional Information
JP3962765B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
US20130151518A1 (en) Graphical objects bonding society system and method of operation for a game
US20020073190A1 (en) Content managing system, content managing apparatus, and content managing method
JP6637174B2 (ja) スマート端末を用いる数字列基盤のリアルタイム情報流通システム及び情報流通方法
JP4084837B2 (ja) 情報検索支援装置、情報検索支援方法、コンピュータプログラム、およびプログラム格納媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060227

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees