JP3961659B2 - Crushing apparatus and crushing method - Google Patents
Crushing apparatus and crushing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3961659B2 JP3961659B2 JP05595898A JP5595898A JP3961659B2 JP 3961659 B2 JP3961659 B2 JP 3961659B2 JP 05595898 A JP05595898 A JP 05595898A JP 5595898 A JP5595898 A JP 5595898A JP 3961659 B2 JP3961659 B2 JP 3961659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing
- receiving surfaces
- receiving surface
- processed
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のシート材を積層することで構成される被処理物をほぐしたり、プラスチック製ブロック等を破砕するのに適した解砕装置および解砕方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、使い捨てオムツや新聞等のシート材であって廃棄処理されるものは、集積された後にボイラー等の焼却設備に送り込まれる。その際、図3(1)に示すように、集積された複数のシート材101は積層されると共に結束テープ102で結束されることで圧縮されて塊状とされ、嵩張ることがない状態で一旦保管される。また、積層したシート材101を袋に入れて保管することもある。
【0003】
そのように積層圧縮された状態のシート材101は焼却が困難なことから、その紐102を切断したり袋から出した後に、図3(2)に示すように各シート材101を互いにずらすようにほぐすことが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来、そのほぐし作業は人手により行われていたため、作業効率が悪く多大な労力を要するものであった。
【0005】
本発明は、上記問題を解決することのできる解砕装置および解砕方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の解砕装置は、第1の受け面を有する第1解砕部材と、その第1の受け面に間隔をおいて対向する第2の受け面を有する第2解砕部材と、各受け面から突出する解砕歯と、両受け面が相対回転するように、両解砕部材の少なくとも一方を回転駆動する機構とを備え、両解砕部材は、両受け面の間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように配置され、第1の受け面から突出する解砕歯と第2の受け面から突出する解砕歯とが平面視状態で互いに重なることがないように、前記各解砕歯の各受け面からの突出寸法が設定され、両受け面の間に上方から投入される被処理物が、両受け面の間から下方に落下可能とされ、前記両解砕部材が互いに逆方向に互いに異なる速度で回転駆動される。
本発明の解砕装置の両受け面の間に、上方から積層されたシート材をテープで結束して圧縮した被処理物、あるいは積層されたシート材を袋に入れた被処理物を投入し、その結束テープあるいは袋を前記解砕歯により破断し、各シート材を互いにずらすようにほぐし、そのほぐされた被処理物を両受け面の間から落下させて排出させるのが好ましい。
本発明の構成によれば、被処理物を両受け面の間の上方から両受け面の間に投入し、両解砕部材の少なくとも一方を回転駆動して両受け面を相対回転させることで、解砕歯を被処理物に噛み込ませた状態で、その解砕歯を介して被処理物に解砕部材の回転力を作用させることができる。この際、両受け面は間隔をおいて対向し、その間隔は下方に向かうに従い漸次小さくなり、第1の受け面から突出する解砕歯と第2の受け面から突出する解砕歯とは平面視状態で互いに重なることがないので、被処理物として塊状のものを解砕歯を解して保持できる。これにより、その被処理物が複数のシート材を積層することで構成される場合、その回転力により各シート材を互いにずらすようにほぐすことができる。また、その被処理物が一体成形物である場合は、その回転力により破砕することができる。その解砕された、すなわち、ほぐされあるいは破砕された被処理物を両受け面の間から落下させて排出できる。両受け面の相対回転速度を大きくできるので処理速度を向上でき、また、一方の解砕部材の回転速度を小さくできるので解砕歯と被処理物との間で滑りが生じるのを防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1(1)、(2)に示す解砕装置1は、基台2により支持される角筒状のカバー3と、このカバー3内に配置される円盤状の第1、第2解砕部材4、5とを備える。
【0009】
そのカバー3は、左右側壁3a、3bと前後壁3c、3dとを有し、上端が被処理物の投入口とされ、下端が被処理物の排出口とされている。その左右側壁3a、3bは、互いとの間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように上下方向に対して傾斜する。その前後側壁3c、3dは、上部においては上下方向に沿い、下部においては互いとの間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように上下方向に対して傾斜する。なお、カバー3の下部には、被処理物の排出時における飛散を防止するために可撓製シート6が取り付けられている。
【0010】
その第1解砕部材4は、そのカバー3の左側壁3aにより、自身の中心軸4aを中心として回転可能に軸受(図示省略)を介して支持される。その第2解砕部材5は、そのカバー3の右側壁3bにより、自身の中心軸5aを中心として回転可能に軸受(図示省略)を介して支持される。その第1解砕部材4の第2解砕部材5との対向面は第1の受け面4bとされ、その第2解砕部材5の第1解砕部材4との対向面は、その第1の受け面4bに間隔をおいて対向する第2の受け面5bとされている。両解砕部材4、5の中心軸4a、5aが共に水平方向に対して傾斜されることで、両解砕部材4、5は、両受け面4b、5bの間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように配置されている。本実施形態では、両解砕部材4、5は両受け面4b、5bの間の一鉛直面に関して鏡像対称とされ、両中心軸4a、5aは、その一鉛直面内にあって、水平方向に対する傾斜角度の絶対値が互いに等しく、両受け面4b、5bの間の中央位置で交差するものとされている。
【0011】
各解砕部材4、5の回転駆動機構11、12が基台2により支持されている。各回転駆動機構11、12はモータ11a、12aと減速機11b、12bとを有する。各モータ11a、12aは制御装置13からの信号に応じた速度で回転駆動され、各モータ11a、12aの回転は減速機11b、12bにより減速されて解砕部材4、5に伝達される。これにより両解砕部材4、5は、それぞれの中心軸4a、5aを中心として、互いに逆方向に互いに異なる速度で回転駆動される。この際、各解砕部材4、5がそれぞれの中心軸4a、5aを中心として回転駆動されることで、両受け面4b、5bの間隔が一定に保持された状態で両受け面4b、5bは相対回転する。なお、各モータ11a、12aに取り付けられた過負荷検知センサ14a、14bが制御装置13に接続され、過負荷状態になると各モータ11a、12bは逆転駆動される。
【0012】
その各受け面4b、5bから複数の解砕歯7が突出する。本実施形態では、図2(1)に示すように、各解砕歯7はコ字形部材により構成され、一対の歯部7a、7bと両歯部7a、7bの連結部7cとを有する。各解砕歯7に形成される通孔8と、図2(2)に示すように各解砕部材4、5に形成される通孔9とに挿通されるボルトにナットがねじ合わされるとで、各解砕歯7は各解砕部材4、5に固定される。各解砕部材4、5の各受け面4b、5bからの突出寸法は、第1の受け面4bから突出する解砕歯7と第2の受け面5bから突出する解砕歯7とが平面視状態で互いに重なることがないように設定される。両受け面4b、5bの間隔と解砕歯7の各受け面4b、5bからの突出寸法は、被処理物の寸法に応じた解砕を行うことができるように適宜設定すればよい。
【0013】
上記カバー3の上端の投入口から、本実施形態ではベルトコンベヤ15により被処理物を両受け面4b、5bの間に上方から投入できる。また、そのカバー3の下端の排出口から、その投入された被処理物を破砕後に両受け面4b、5bの間から下方に落下させることができる。本実施形態では、その排出口の下方に配置されるベルトコンベヤ16により被処理物をボイラ等の設備に搬出できる。
【0014】
上記構成によれば、被処理物を両受け面4b、5bの間の上方から両受け面4b、5bの間に投入し、両解砕部材4、5を回転駆動して両受け面4b、5bを相対回転させることで、解砕歯7を被処理物に噛み込ませた状態で、その解砕歯7を介して被処理物に解砕部材4、5の回転力を作用させることができる。この際、両受け面4b、5bは間隔をおいて対向し、その間隔は下方に向かうに従い漸次小さくなり、第1の受け面4b、5bから突出する解砕歯7と第2の受け面4b、5bから突出する解砕歯7とは平面視状態で互いに重なることがないので、被処理物として塊状のものを解砕歯7を解して保持できる。これにより、その被処理物が複数のシート材を積層することで構成される場合、その回転力により各シート材を互いにずらすようにほぐすことができる。また、その被処理物がプラスチック製ブロックのような一体成形物である場合は、その回転力により破砕することができる。その解砕された被処理物を、両受け面4b、5bの間から落下させて排出できる。また、両解砕部材4、5を互いに逆方向に互いに異なる速度で回転駆動することで、両受け面4b、5bの相対回転速度を大きくして処理速度を向上でき、また、両解砕部材4、5の何れか一方の回転速度を小さくして解砕歯7と被処理物との間で滑りが生じるのを防止できる。さらに、被処理物として積層されたシート材をテープ等で結束して圧縮したり袋に入れたものをほぐす場合、その結束テープや袋を解砕歯7により破断できるので、結束テープを切断したりシート材を袋から取り出す手間もなくすことができる。
【0015】
本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では両解砕部材を回転駆動したが、何れか一方のみを回転駆動するものでもよい。また、上記実施形態では両解砕部材の中心軸が共に水平方向に対して傾斜されることで、両解砕部材は、両受け面の間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように配置されているが、何れか一方の解砕部材の中心軸を水平方向に対して傾斜させ、他方の解砕部材の中心軸を水平方向に沿わせることで、両解砕部材を、両受け面の間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように配置してもよい。また、解砕歯の形態は、被処理物に食い込むことができれば特に限定されない。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、複数のシート材を積層することで構成される被処理物に、各シート材を互いにずらす方向の力を作用させ、その被処理物を効率良く確実にほぐすことができ、また、プラスチック製ブロック等の被処理物を破砕できる破砕装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の解砕装置の(1)は側面図、(2)は正面図
【図2】本発明の実施形態の(1)は解砕歯の斜視図、(2)は解砕部材の側面図
【図3】被処理物の(1)はほぐす前の状態の斜視図、(2)はほぐした状態の斜視図
【符号の説明】
4、5 解砕部材
4b、5b 受け面
7 解砕歯
11、12 回転駆動機構[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a crushing apparatus and a crushing method suitable for loosening an object to be processed configured by laminating a plurality of sheet materials or crushing a plastic block or the like.
[0002]
[Prior art]
For example, disposable diapers, newspapers and other sheet materials that are discarded are sent to an incinerator such as a boiler after being collected. At that time, as shown in FIG. 3 (1), a plurality of accumulated
[0003]
Since the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Conventionally, since the unraveling work has been performed manually, the work efficiency is low and a great deal of labor is required.
[0005]
An object of this invention is to provide the crushing apparatus and the crushing method which can solve the said problem.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The crushing apparatus of the present invention includes a first crushing member having a first receiving surface, a second crushing member having a second receiving surface facing the first receiving surface with a space therebetween, A crushing tooth projecting from the receiving surface and a mechanism for rotationally driving at least one of the both crushing members so that the both receiving surfaces rotate relative to each other. Each of the solutions is arranged so that the crushing teeth protruding from the first receiving surface and the crushing teeth protruding from the second receiving surface do not overlap each other in a plan view. The projecting dimension of each of the receiving surfaces of the pulverized teeth is set, and the workpiece to be introduced from above between both receiving surfaces can be dropped downward from between the both receiving surfaces, and the both crushing members are mutually connected. at different speeds in opposite directions Ru is rotated.
Between the receiving surfaces of the crushing apparatus of the present invention, a processed material obtained by bundling and compressing a laminated sheet material from above or a processed material in which the laminated sheet material is put in a bag is put. Preferably, the binding tape or bag is broken by the crushing teeth, the sheet materials are loosened so as to be displaced from each other, and the loosened object is dropped from both receiving surfaces and discharged.
According to the configuration of the present invention, an object to be processed is placed between the receiving surfaces from above between the receiving surfaces, and at least one of the crushing members is rotationally driven to relatively rotate both receiving surfaces. In the state where the crushed teeth are bitten into the object to be processed, the rotational force of the pulverizing member can be applied to the object to be processed through the crushed teeth. At this time, both receiving surfaces face each other with an interval, and the interval gradually decreases toward the lower side. What are the crushing teeth protruding from the first receiving surface and the crushing teeth protruding from the second receiving surface? Since they do not overlap with each other in a plan view, it is possible to hold a lump as an object to be processed by breaking the teeth. Thereby, when the to-be-processed object is comprised by laminating | stacking a some sheet material, it can loosen so that each sheet material may mutually shift with the rotational force. Moreover, when the to-be-processed object is an integrally molded product, it can be crushed by the rotational force. The to-be-processed object that has been crushed, that is, unraveled or crushed can be dropped from between both receiving surfaces and discharged. Since the relative rotational speed of both the receiving surfaces can be increased, the processing speed can be improved, and the rotational speed of one of the crushed members can be decreased, so that slippage between the crushed teeth and the workpiece can be prevented.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
A crushing
[0009]
The
[0010]
The first crushing member 4 is supported by a left side wall 3a of the
[0011]
The
[0012]
A plurality of crushing
[0013]
In the present embodiment, the object to be processed can be input from above between the receiving
[0014]
According to the said structure, a to-be-processed object is thrown in between both receiving
[0015]
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, although both the crushing members are rotationally driven in the above embodiment, only one of them may be rotationally driven. Moreover, in the said embodiment, both the crushing members are arrange | positioned so that the center axis | shaft of both crushing members may incline with respect to a horizontal direction so that the space | interval of both receiving surfaces may become small gradually. However, the center axis of one of the crushing members is inclined with respect to the horizontal direction, and the center axis of the other crushing member is aligned along the horizontal direction, so that both the crushing members are separated from each other by the distance between the receiving surfaces. You may arrange | position so that it may become small gradually as it goes below. Further, the form of the crushed teeth is not particularly limited as long as it can bite into the object to be processed.
[0016]
【The invention's effect】
According to the present invention, to the object to be processed constituted by laminating a plurality of sheet materials, the force in the direction of shifting each sheet material can be applied, and the object to be processed can be loosened efficiently and reliably. Moreover, the crushing apparatus which can crush to-be-processed objects, such as a plastic block, can be provided.
[Brief description of the drawings]
1 is a side view of a crushing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view thereof, and FIG. 2 is a perspective view of a crushing tooth according to an embodiment of the present invention; ) Is a side view of the crushing member. [FIG. 3] (1) is a perspective view of the workpiece before unraveling, (2) is a perspective view of the unraveled state.
4, 5 Crushing
Claims (2)
その第1の受け面に間隔をおいて対向する第2の受け面を有する第2解砕部材と、
各受け面から突出する解砕歯と、
両受け面が相対回転するように、両解砕部材の少なくとも一方を回転駆動する機構とを備え、
両解砕部材は、両受け面の間隔が下方に向かうに従い漸次小さくなるように配置され、
第1の受け面から突出する解砕歯と第2の受け面から突出する解砕歯とが平面視状態で互いに重なることがないように、前記各解砕歯の各受け面からの突出寸法が設定され、
両受け面の間に上方から投入される被処理物が、両受け面の間から下方に落下可能とされ、
前記両解砕部材が互いに逆方向に互いに異なる速度で回転駆動される解砕装置。A first crushing member having a first receiving surface;
A second crushing member having a second receiving surface facing the first receiving surface at an interval;
Crushing teeth protruding from each receiving surface;
A mechanism for rotationally driving at least one of the two crushing members so that both receiving surfaces rotate relative to each other;
Both crushing members are arranged so that the distance between both receiving surfaces gradually decreases,
Projection dimensions of the crushed teeth from the receiving surfaces so that the crushed teeth protruding from the first receiving surface and the crushed teeth protruding from the second receiving surface do not overlap each other in a plan view. Is set,
An object to be processed put between the receiving surfaces from above can be dropped downward from between the receiving surfaces ,
The two crusher material the rotated Ru crushing device at different speeds in opposite directions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05595898A JP3961659B2 (en) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | Crushing apparatus and crushing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05595898A JP3961659B2 (en) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | Crushing apparatus and crushing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11235535A JPH11235535A (en) | 1999-08-31 |
JP3961659B2 true JP3961659B2 (en) | 2007-08-22 |
Family
ID=13013597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05595898A Expired - Fee Related JP3961659B2 (en) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | Crushing apparatus and crushing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3961659B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005193238A (en) * | 2005-02-04 | 2005-07-21 | Settsu Giken Kk | Crusher |
JP5540202B2 (en) * | 2009-06-22 | 2014-07-02 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | Case disassembling apparatus and disassembling method using the same |
-
1998
- 1998-02-20 JP JP05595898A patent/JP3961659B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11235535A (en) | 1999-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2604403A1 (en) | Entrance chute for blowing insulation machine | |
JPH0671563B2 (en) | Duplex auger shredder | |
JP3961659B2 (en) | Crushing apparatus and crushing method | |
US20100230522A1 (en) | Entrance chute for blowing insulation machine | |
JP2713866B2 (en) | Crushing machine | |
JP5279118B2 (en) | Unpacking machine | |
JP2002346408A (en) | Roll crusher and its operating method | |
JP2000051726A (en) | Uniaxial crusher | |
JP2527685B2 (en) | Crushing machine | |
JP4124778B2 (en) | Roll shaft type crusher and gypsum board crusher / separator using the same | |
JP2677521B2 (en) | Crushing machine | |
JPS63147561A (en) | Cutting type crusher | |
JP2540723B2 (en) | Crushing machine | |
JP3304072B2 (en) | Three-axis roll crusher and its operation method | |
JP3153148B2 (en) | Garbage crusher | |
JP2001113259A (en) | Apparatus for crushing waste gypsum board | |
JPH10263427A (en) | Twin-screw shearing type crusher | |
JPH0459017B2 (en) | ||
JP4067397B2 (en) | 2-axis shear type crusher | |
JPH08290075A (en) | Crusher | |
JPH0822390B2 (en) | Crushing machine | |
JP2692756B2 (en) | Crushing machine | |
JP2531142Y2 (en) | Coarse crusher | |
JP2002346407A (en) | Roll crusher and self-propelled roll crusher | |
JPH11319612A (en) | Two-shaft crusher |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |