JP3961583B2 - 少なくとも1枚の薄いフィルムを備えた窓ガラス及びその製造方法 - Google Patents

少なくとも1枚の薄いフィルムを備えた窓ガラス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3961583B2
JP3961583B2 JP30151495A JP30151495A JP3961583B2 JP 3961583 B2 JP3961583 B2 JP 3961583B2 JP 30151495 A JP30151495 A JP 30151495A JP 30151495 A JP30151495 A JP 30151495A JP 3961583 B2 JP3961583 B2 JP 3961583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
precursor
thin film
film
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30151495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08207204A (ja
Inventor
ザグドゥーン ジョルジュ
ビクトル コリンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JPH08207204A publication Critical patent/JPH08207204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961583B2 publication Critical patent/JP3961583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3441Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising carbon, a carbide or oxycarbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/284Halides
    • C03C2217/285Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物及び船舶用にも乗り物用にも、機能性窓ガラスとして知られる窓ガラスを製造するのを目的とする、少なくとも1枚の薄いフィルムを備えた、ガラス基材タイプの透明基材を含む製品に関する。
【0002】
本発明の関連においては、機能性窓ガラスという用語は、透明な構成基材のうちの少なくとも一つがそれに特別な性質、とりわけ熱的、光学的又は電気的性質を与えることを目的として薄いフィルムの積重体で覆われている窓ガラス(pane)を意味するものと解するべきである。
【0003】
【従来の技術】
例えば、特にドープされた金属酸化物から、例として、熱分解の技術によってガラス上に堆積させることができる、フッ素をドープした酸化スズ(SnO2 :F)又はスズをドープした酸化インジウム(ITO)から構成された、低輻射率フィルムと称される薄いフィルムが存在している。低輻射率フィルムで被覆されると、特に建物に窓ガラスとして取り付けられた基材は、建物の部屋あるいは乗り物の客室からその窓ガラスを通って外部へ至る遠赤外線の輻射を減らすことができる。部分的には放射線のこの逃散によるエネルギーの損失をこうして減らすことによって、特に冬季における快適さが実質的に向上する。
【0004】
被覆された基材は、低輻射率フィルムを2枚の基材の間のガスを封入した空間に向けて、とりわけ面3(多重窓ガラスの面は、伝統的に、部屋又は客室に関して一番外側の面から始まる番号がつけられる)に配置して、二重ガラス(double glazing)として取り付けることができる。こうして構成された二重ガラスは、断熱性が強化されていて、熱交換係数Kが小さく、同時に太陽エネルギー入力の利益を保持して、太陽エネルギー係数(すなわち部屋に入ってくる全エネルギーと入射太陽エネルギーとの比)が大きい。これに関しては、特に、ヨーロッパ特許出願公開第0544577号、フランス特許出願公開第2704543号及びヨーロッパ特許出願公開第0500445号各明細書を参照することができる。
【0005】
これらの低輻射率フィルムは良好な導電体でもあって、求めに応じて給電導線を設けることにより加熱/デフロスト用窓ガラスを製造する目的で自動車用の窓ガラスにそれらを取り付けるのを可能にし、応用例はヨーロッパ特許第0353140号明細書に記載されている。
【0006】
選択性又は太陽光遮蔽(anti−solar)フィルムとしても知られるフィルター用の薄いフィルムも存在しており、これらは、窓ガラスとして取り付けられる基材に付着させると、窓ガラスを通って部屋或いは客室に太陽放射線の熱が入り込むのを吸収/反射によって低減するのを可能にする。これらは、例えば、気相での熱分解により製造され、ヨーロッパ特許出願公開第0638527号明細書及び同第0650938号明細書に記載されたもののような、窒化チタンTiN(あるいは酸窒化チタン)のフィルムでよい。
【0007】
より具体的に言うとスクリーン又はショーウィンドーとして使用される基材の場合に、通常は、屈折率が高い誘電性フィルムと低い誘電性フィルムを交互にしたものから構成された、反射防止性フィルムの積重体に言及することもできる。
【0008】
本発明はまた、これらの種々のフィルムを付着させるための技術、より具体的には熱分解反応を利用する技術にも関係し、後者は、例えば有機金属質の、「前駆物質」を、気体の形態でもしくは粉体の形態で、あるいはまた液体溶液で、高温にした基材の表面へ放射することからなる。これらの前駆物質は、接触すると分解して、酸化物、酸窒化物、酸炭化物又は窒化物のフィルムを残す。熱分解の利点は、フロートタイプのガラス板のための連続製造ラインのガラスの帯へ直接これらのフィルムを付着させることをもくろむことができることにあり、そしてまた、熱分解されたフィルムの基材への結合は一般に非常に強いということにある。
【0009】
上述の低輻射率又はフィルター用フィルムは、しばしばフィルムの積重体の一部分を構成し、そしてそれらの面のうちの少なくとも一つの上に、一般には光学的な及び/又は保護の役割を持つ誘電材料の、別のフィルムと接して位置する。
【0010】
例えば、前述のヨーロッパ特許出願公開第0544577号及びフランス特許出願公開第2704543号明細書では、例えばSnO2 :Fの低輻射率フィルムがSiO2 、SiOC又は金属酸化物タイプの誘電体の2枚のフィルムで、基材の、特に反射の、外観、例えばその色を調節するように選ばれた屈折率と厚さを有するフィルムで、取り囲まれる。
【0011】
既に言及したヨーロッパ特許出願公開第0500445号明細書では、とりわけITOの、低輻射率フィルムを、酸化アルミニウムフィルムで覆う。これは、それを酸化から保護し、こうしてある一定の条件において、それを還元性の再加熱にかける必要をなくし及び/又は被覆後の基材をその性質を損なうことなく曲げ又は強化するのを可能にするために行うものである。
【0012】
ヨーロッパ特許出願公開第0650938号明細書におけるTiNのフィルター用フィルムを覆うTiO2 のフィルム又はTiO2 /SiOCの二重フィルムも、TiNを酸化に対して保護し、そしてその耐久性を一般に向上させるという機能を持つ。
【0013】
今日では、薄いフィルムの積重体の一体性を、もっと具体的に言えば化学的性質の攻撃に耐える能力を、信頼できることが重要である。実際問題として、透明基材を、フィルムで被覆後に、かなり長い期間保管してから窓ガラスとして取り付けることが頻繁に起こる。それを密封して、従って費用のかかるやり方で、注意深く包装しないと、それを被覆しているフィルムは、たとえ基材を後に、この薄いフィルムを面2又は3に配置し従って保護して、二重ガラスとしてあるいは積層窓ガラスとして集成するとしても、汚染雰囲気に直接さらされることがあり、あるいはそれらからゴミを除去するのに十分適していない洗浄剤で洗浄されることがある。更に、この保管の問題に加えて、化学的腐食を受けやすい積重体は基材を「一体式」窓ガラスとして使用するのを妨げ、あるいは多重窓ガラスの場合においてフィルムを面1又は面4に配置することを、すなわちフィルムが年間を通じて周囲雰囲気に暴露される構成を妨げる。
【0014】
従って、耐久性の向上した、とりわけ化学的耐久性の向上したフィルムの積重体が引き続き求められている。上述のように、積重体の下にあるフィルムにある一定の保護を加える誘電性材料の被覆フィルムが既に存在している。しかし、これらのいずれも、強烈な化学的腐食あるいは長期の腐食に対して一体性を保持するのに、及び/又はより「脆い」ことがある下のフィルムを完全に保護するのに、十分高い化学的耐久性を持っていない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、向上した化学的耐久性を本質的に有するフィルムであって、そして特に光学的な役割を、また必要ならそれが取り入れられる薄いフィルムの積重体の腐食に関して保護の役割を果たすために、薄いフィルムの積重体の一部を構成することができる、新しい薄いフィルムを完成することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ケイ素と酸素を含み、またアルミニウムと、そしてケイ素とアルミニウムの均質な混合酸化物構造の形成を促進するのを意図して、Mで表される少なくとも1種の第三の元素をも含む酸化物に基づく、少なくとも一つの薄いフィルムで被覆された、ガラス基材タイプの透明基材を含む製品を主題とする。実際問題として、もっと詳しく言えば、下記で明らかになるように、熱分解技術による付着(堆積)がもくろまれる場合に、フィルムの他の構成成分と比較して非常に少ない割合であってよく、しかしそれにもかかわらずフィルムの厚さの全体を通してケイ素とアルミニウムとを良好に分配するのを保証するためになくてはならないこの添加剤Mを加えることが、重要であることが分かった。
【0017】
好ましくは、元素Mとしてはハロゲンが、有利にはフッ素が選ばれ、これは最終のフィルムの組成を「均一にする」働きにおいて非常に有効であることが分かった。
フィルムは、このほかの元素M’、とりわけ炭素を少量含有してもよい。
【0018】
フィルムの化学式は、SiAlx y z M’u の形に書き表すことができ、Mは好ましくはフッ素を表し、M’は好ましくは炭素を表す。本発明によるとこれらの様々な元素の好ましい割合は次のとおりである。
【0019】
x(Al): 0.06〜0.74、好ましくは0.14〜0.33
y(O): 2.1〜3.1、好ましくは2.3〜2.5
z(M): 0.02〜0.15、好ましくは0.04〜0.08
u(M’): 0〜0.15、好ましくは0.03〜0.04
【0020】
驚くべきことに、このタイプの薄いフィルムは、全ての観点から非常に耐久性であることが、より具体的には化学的腐食に対して非常に耐性のあることが分かった。この耐性は、実際は、酸化ケイ素SiO2 あるいはアルミナAl2 3 の薄いフィルムが持っている耐性に照らして思いも寄らぬことであったし、またそれは本発明の混合酸化物が含有する種々の元素の相乗的な組み合わせ効果によるとすることができる。
【0021】
所望に応じて、フィルムの幾何学的な厚さはとりわけ30〜180nmに、例えば60〜160nm、好ましくは80〜140nmに調節することが可能である。同様に、Si、Al、O、Mそして任意的にM’の比率を適当なやり方でもって調整することにより、フィルムの屈折率を例えば1.42〜1.60に、好ましくは1.44〜1.46に、調節することが可能である。一切は、それが一部分を構成する積重体のタイプに依存する。
【0022】
上記の厚さと屈折率の範囲は、このフィルムを、薄いフィルムの積重体であって、そのうちの少なくとも一つのフィルムが機能性と称され且つ熱的な性質(フィルター用、選択性、太陽光遮蔽、あるいは低輻射率)を有する又は電気的性質を有する積重体の一部分を構成するのに完全に適したものにする。言及を、例えば、ドープされた金属酸化物、又は金属窒化物もしくは酸窒化物、そしてとりわけフッ素をドープした酸化スズSnO2 :F、スズをドープした酸化インジウムITO、又は窒化チタンの、機能性フィルムに対して行うことができる。ドープされた酸化亜鉛も、とりわけインジウムをドープした酸化亜鉛ZnO:In、フッ素をドープした酸化亜鉛ZnO:F、アルミニウムをドープした酸化亜鉛ZnO:Al、あるいはスズをドープした酸化亜鉛ZnO:Snも、使用することができる。
【0023】
本発明によるフィルムは、屈折率の高い及び低い酸化物(又は他の誘電性材料)を交互にしたものを含む、反射防止性と称される積重体に有利に配置することもできる。
このタイプの積重体は、上述の特許明細書に記載されており、もっと詳しいことについてはそれらを参照すべきである。
【0024】
有利には、本発明によるフィルムは、積重体の最後のものになるようにして配置され、比較的低くてよいその屈折率のために、とりわけ窓ガラスの反射の外観を改善しあるいは適合させるのに貢献することにより、実際のところ光学的役割を果たすことができる。その上、その特別な耐久性の結果として、それは劣化に耐えることができ、従って必要ならば、積重体の残りのものを特に高温での酸化と、化学的攻撃とから保護することができる。実際に、多様な腐食攻撃に直面したときに一体性を保持する能力によって、それはそれ自体が耐性を示すばかりでなく、なお更に、当てはまる場合には積重体の残りのものを保護することもできる。
【0025】
とは言え、本発明はこのただ一つの構成に限定されるものではなく、例えば、本発明によるフィルムはK+ 又はNa+ タイプのアルカリイオン拡散に対するバリヤの機能を効果的に果たすことができることが立証された。このときには、対照的に、本発明によるフィルムを、積重体の残りがアルカリ性物質との接触により劣化を受けやすいフィルムを含む場合においてそれらのアルカリ性物質に対するスクリーンを形成するために、積重体の最初のものになるように、ガラス基材の上に直接付着するように、付着させることが可能である。この構成では、それは積重体の残りのものに関して「結合用」フィルムの役割を果たすこともできる。こうして、その特性、とりわけその硬さは、1995年7月12日のヨーロッパ特許出願第95/401671.3号明細書及び1995年7月12日の米国特許出願第08/501577号明細書に対応する、1994年7月13日出願のフランス特許出願第94/08734号明細書に既に記載されたように、それが疎水性/疎油性を有するフィルムの下で無機質の下層の機能を果たすのを可能にする。この特許出願は、事実上、「硬質の」無機質の下層と、その上に付着させた、式
CF3 −(CF2 n −(CH2 m −SiX3
の加水分解可能なフッ素化アルキルシラン(この式のnは0〜12でり、mは2〜5であり、そしてXは加水分解可能な基である)、とりわけペルフルオロアルキルシランを用いて製造された疎水性/疎油性フィルムとを含む、二層の積重体に関係している。
【0026】
本発明はまた、有利には、気相中での熱分解の手法により当の薄いフィルムを付着させることからなる、上で定義された製品を得る方法を主題としている。出発化合物としては、ケイ素前駆物質とアルミニウム前駆物質を含めて少なくとも二つの前駆物質が使用され、そしてそれらの相対的な割合と付着の温度は、かくして得られるフィルムの化学的配合及び/又は屈折率を調節することができるように調整される。実際上は、更に第三の元素Mのことを語らなければ、フィルム中のケイ素の量とアルミニウムの量とに応じて、シリカの屈折率に、あるいは対照的にアルミナのそれに接近することが可能である。
【0027】
第三の元素Mが、好ましくは既に言及したようにフッ素が、存在することは、特に熱分解による付着の選定によって、有益なことが分かった。実際には、特に前駆物質が有機金属質及び/又は有機ケイ素質である場合に、それぞれの「前駆物質」からアルミニウム酸化物とケイ素酸化物を「同時付着させる(codeposit)」のを試みるのは難しいということが、全く不可解なことに観測された。発明者らは、事実上、フィルムの均一性の欠乏という問題に、均質なフィルムでなく、一方はSiO2 に富み他方はAl2 3 に富む二つの重なったフィルムが得られる傾向があることに直面していることに気づいた。本発明の目的は演繹的に組成勾配を有するフィルムを得ることではないので、フッ素タイプの添加剤を添加することが、思いも寄らぬことにケイ素とアルミニウムの同時付着を大いに促進することにより、非常に有益な影響を及ぼすことが、そしてフィルムの厚さの全体にわたり一定の屈折率と化学組成を有する混合酸化物フィルムを得ることができるようになることが、発見された。添加剤Mは、その上に、フィルムの付着の速度の上昇を可能にする。
【0028】
とは言うものの、この添加剤を熱分解によるフィルムの付着に対し使用することに結びつけることは余りにも限定し過ぎというものであろう。実際問題として、それが最終のフィルム中に存在することは、それが得られる方法がどんなものであれ、それに耐久性を与えるのに寄与することであろう。
【0029】
気相中での熱分解によるフィルムという面においては、次の群、すなわちTEOSと称され式Si(OC2 5 4 を有するテトラエチルオルトシリケート、HMDSと称され式(CH3 3 Si−Si−(CH3 3 を有するヘキサメチルジシラン、HMDSOと称され式(CH3 3 Si−O−Si−(CH3 3 を有するヘキサメチルジシロキサン、OMCTSと称され式((CH3 2 SiO)4 を有するオクタメチルシクロテトラシロキサン、TOMCATSと称され式(CH3 HSiO)4 を有するテトラメチルシクロテトラシロキサン、TMSと称され式Si(CH3 4 を有するテトラメチルシラン、あるいはHMDSNと称され式(CH3 3 −SiNH−Si(CH3 3 を有するヘキサメチルジシラザンからなる群から選ばれた有機ケイ素前駆物質又は有機ケイ素前駆物質の混合物を、ケイ素前駆物質として選ぶのが好ましい。
【0030】
アルミニウム前駆物質は、好ましくは有機金属タイプから、特に、アルミニウムアセチルアセトネートタイプ、又はアルミニウムイソバレリルアセトネートとも呼ばれるアルミニウムメチル−2−ヘプタジエン−4,6タイプの、アルコラート及び/又はβ−ジケトン官能性を持つものからから選ばれる。
【0031】
第三の元素Mの前駆物質は、実際問題として、ケイ素の前駆物質及び/又はアルミニウムのそれでもよい。これらの最後の二つの前駆物質は炭化水素化された基を持つので、フッ素を元素Mとして選ぶ場合には、事実上これらの前駆物質の一方及び/又は他方の水素原子の全部又は一部をフッ素原子で置換することが必要なだけである。このように、ヘキサフルオロ化したアセチルアセトネートあるいはアルミニウムトリフルオロアセチルアセトネートの形態のアルミニウム前駆物質を使用することが都合よく可能である。
【0032】
とは言え、この元素Mを、ケイ素又はアルミニウムの前駆物質とは独立した前駆物質によって、特に、フッ素が必要とされる場合にはCF4 タイプのフッ素化したガスの形態のものによって、フィルムに導入することが好ましいことがあろう。
【0033】
フィルムはまた、微量の炭素を含有してもよく、そのためには、通常はそれに固有の前駆物質を供給する必要がない。と言うのは、炭素は通常、とりわけ、炭化された基を持つケイ素又はアルミニウム前駆物質に由来することができるからである。
【0034】
付着(堆積)条件、それが実施される雰囲気に応じて、酸素を生成するために酸素を含有している前駆物質を加えることが必要なことがあり、この前駆物質は純粋な酸素O2 、あるいはH2 O、CO2 、N2 Oタイプの「より弱い」酸化ガス、又はオゾン03 といったような「より強い」ものでよい。
【0035】
付着(堆積)温度は、前駆物質の選定に関係する。それは好ましくは400〜650℃、より好ましくは450〜550℃、とりわけ480〜520℃である。この場合には、「フロート」タイプの平坦ガラスの製造装置からのガラスの帯上に、特に、フロート浴からの出口で、例えばガラス帯の温度が前述の温度範囲内にある徐冷がまにおいて、フィルムを連即的に付着させることが可能である。このように本発明によるフィルムをフロートラインの比較的「下流で」付着させることによって、このフィルムより前にこのほかの薄いフィルムを、固相、液相又は気相中でのやはり熱分解により付着させることが、非常に都合よく可能である。こうして、フィルムの積重体の全体が帯上に連続的に製造され、これは経済的に大変有利なことである。
【0036】
このように、本発明は、ガラス/TiN/混合酸化物タイプの積重体で、フィルターによる太陽光線制御窓ガラスを製造するのを可能にし、そして本発明の混合酸化物は一方において、「フィルム」側での基材の反射の見かけを減らすのを可能にし、そして他方では、より具体的に言えばガラスが後に徐冷、曲げ又は強化タイプの熱処理にかけられる場合に、劣化しそしてとりわけ酸化しかねないTiNフィルムを保護するのを可能にする。
【0037】
本発明の混合酸化物は、ガラス/SiOC/SnO2 :F/混合酸化物タイプの積重体を有する低輻射率フィルムと組み合わせることもできる。この場合には、SnO2 :Fのフィルムは本質的に耐久性があるので、本発明の混合酸化物は、とりわけ、SnO2 :Fのフィルムの下に位置するSiOCのフィルムとの組み合わせにおいて光学的役割を持とう。本発明の混合酸化物はまた、酸化物(低屈折率)/酸化物(高屈折率)が1又は2以上連続し、本発明による低屈折率混合酸化物が少なくとも最後のフィルムを構成している反射防止タイプの積重体中にあることもできる。
【0038】
本発明は、耐久性が大であり且つ、高温での酸化に耐えることにより、ガラス基材を使用する際に強化し及び/又は曲げることもできる、薄いフィルムを有する任意のタイプの機能性窓ガラスを製造する可能性を提供する。
【0039】
【発明の実施の形態】
本発明の詳細と利点は、添付の図1の助けを借りて行う以下の非限定の態様の例の説明から明らかになろう。この図は、明解にするため、種々の材料の相対的な厚さに関しては比例関係にない。これらの例は、連続した3枚のフィルムで被覆された厚さ6mmの透明なシリカ−ソーダ−石灰ガラスの基材1を使用する低輻射率窓ガラスの製造に関するものであり、連続した3枚のフィルムの第一のものは、ヨーロッパ特許出願公開第0518755号明細書に記載されたように、シランとエチレンの気相熱分解により製造される、SiOCの「下層フィルム2」と呼ばれるものであり、第二のフィルムは、SnO2 :Fの「機能性」低輻射率フィルム3であって、ジブチルすずジフルオリドから粉末熱分解により既知の方法で製造され、そして第三のフィルムは「上層フィルム4」として知られるもので、本発明によって完成されたものである。3枚のフィルムを含むこのタイプの積重体は、フランス特許出願公開第2704543号明細書及びヨーロッパ特許出願公開第0544577号明細書に記載されているものであり、より詳しいことについてはこれらを参照することができる。
【0040】
全ての例において、SiOCの下層フィルムは幾何学的な厚さが55nm、屈折率がおよそ1.75であり、SnO2 :Fの機能性フィルムは幾何学的厚さが360nm、屈折率がおよそ1.9〜2である。
【0041】
〔参考例1〜3〕
参考例1は、500℃の温度でTEOS(テトラエチルオルトシリケート)から気相熱分解により製造された90±5nm及び屈折率1.45のSiO2 の上層フィルム4を使用する。
【0042】
参考例2は、ヨーロッパ特許出願公開第0500445号明細書に記載されたように、500℃の温度でアルミニウムトリイソプロピラートの熱分解により製造された厚さがおよそ95nmで屈折率が1.60のAl2 3 の上層フィルム4を使用する。
【0043】
参考例3は、500℃でTEOSとCF4 から気相熱分解により製造された、厚さ88±5nm及び屈折率1.44の、微量のフッ素を含有しているSiO2 の上層フィルム4を使用する。
【0044】
〔例4〜10〕
これらは本発明による例であって、これらにおいては本発明による上層フィルムがアルミニウムヘキサフルオロアセチルアセトネート、テトラエチルオルトシリケートTEOS及び酸素の混合物の480〜520℃の堆積温度での気相熱分解によって製造される。一方において、TEOSとヘキサフルオロ化したアセチルアセトネートとの容積比率は、実験上1〜7の値に調節され、他方で酸素とTEOSとのそれは2〜7の値に調節される。堆積の温度も、上述の範囲内で調節される。このとき、幾何学的厚さが90±5nmでいろいろな屈折率の、式SiAlx y z u の上層フィルム4が得られる。
【0045】
下記の表1は、これらの例のおのおのについて、上層フィルム4の屈折率とそれに関係する係数x、y、z、uを要約して示している。
【0046】
【表1】
Figure 0003961583
【0047】
下記の表2は、これらの例のうちの一部のものについて、次の分光光度測定の値をまとめて示している。それらの分光光度測定の値というのは、百分率で表した光の透過率TL 、百分率で表した光の反射率RL 、ナノメートルで表した反射光の主波長λ dom(R)、及び百分率で表した反射光の色純度p(r)であり、これらの値は光源D65により測定された。
【0048】
【表2】
Figure 0003961583
【0049】
本発明による例4〜10の上層フィルム4は、個々に検討すると、電気的な水準において絶縁性であり、そしてそれらは最高でも10オングストローム単位のしわより状態(rugosity)(原子力顕微鏡検査(atomic force microscopy)で測定したフィルムの表面のピークと谷との距離の平均)を示すことから非常に滑らかであることが分かる。本発明の上層フィルムは、更に、わずかな疎水性を持ち、それらの表面上での水の接触角は42〜60°であり、とりわけ例8の上層フィルムの場合には接触角は52°である。
【0050】
比較して、参考例1によるSiO2 の上層フィルムの表面での水の接触角は30°である。
【0051】
例1〜10による被覆された基材のそれぞれについて、二つの試験を行った。第一のものは、積重体の化学的耐久性を評価するのを可能にし、中性塩水ミスト試験と呼ばれる。それはISO標準規格9227に記載されており、基材を35℃の温度及び6.5〜7.2のpHの50g/lのNaCl塩の中性塩水ミストに、検出可能な最初の欠陥が現れる瞬間まで入れることからなる。薄いフィルムは、それらが少なくとも480時間、すなわち20日間、耐える場合にこの試験に合格したと見なされる。本発明による例4〜10の全ての基材は、積重体の劣化によるものであろう目に見えるどのような欠陥も示さずに21日より長く持ちこたえる。
【0052】
21日を超えると、最も長い間耐えた本発明の上層フィルムは、xの値が0.15より大きいアルミニウムを含有する化学組成のものであった。例えば、例7を検討すると、28日後にRL の値はわずかに0.6%だけ上昇して6.6%に変化した。λ dom(R)の値は492nmに変化し、従ってなおも完全に、反射光は同じ青−緑の色調にあり、純度p(r)はわずかに0.1%増加して2.8に変化しているだけなので着色は非常に弱められたままである。
【0053】
この試験の結果は、三つの参考例については非常に異なっている。例えば、参考例1によるSiO2 の上層フィルム4は非常に速く劣化し、7日目から攻撃を受け、そして14日後にはそれの痕跡のみが残るに過ぎない。この浸出は、基材の「フィルム面」の反射光の見かけの急進的な変化によりはっきりする。14日目に、RL の値は2倍より大きくなって11%に達し、λ dom(R)の値は617nmに変化し、そして純度p(r)は12%に変化した。基材は反射光の見かけがより輝いたものになり、その着色は紫になって、そして更にもっと強烈になる。このように、劣化した上層フィルムはもはやその光学的な機能を果たさない。
【0054】
参考例2に関しては、Al2 3 の上層フィルムは14日後に攻撃され、その後は基材の反射光の見かけも変化を被り、RL の値は15%に変化し、λ dom(R)は544nmに、また純度p(r)は19%に変化する。従って、基材の反射光は、純度がほとんど倍になったため明らかにもっと強烈な着色を持つもっと「輝いた」ものになる。
【0055】
参考例3に関しては、フッ素を含有しているSiO2 の上層フィルムは7日目から攻撃を受け、結果は参考例1について得られたものと同様である。
【0056】
第二の試験は、時には「テーバー(Taber)」試験として知られているものであり、積重体の機械的な強度を評価するのを可能にする。この試験は、エラストマーに埋設された研磨剤粉末から作られたグラインダーを使って行われる。試験機はTABER INSTRUMENT CORPORATION社製である。それはモデル174の“Standard Abrasion Tester”であり、グラインダーは500gを負荷されるタイプCS10Fのものである。各基材を局部的に2000回転の研削にかけ、そして研削にかけられた帯域の光の透過率TL を研削前(TL0)と研削後(TL2000 )に550nmで測定し、また反射光の彩度C* も研削前(C* 0 )と研削後(C* 2000)に測定する。彩度C* は、表色系(L、a* 、b* )において、(a*2+b*21/2 に等しい値であり、この系で反射光の着色の強度を評価するのを可能にする。
【0057】
本発明による例4〜10の全部は、(TL2000 −TL0)に等しいTL の差が最大で3%であること、彩度の差(C* 2000−C* 0 )が最大で8であることを示す。これらの差は、わずかなだけの劣化を指示しており、従って本発明の上層フィルムの耐引っ掻き性が参考例1による純粋なSiO2 の上層のそれと少なくとも同じように良好であることを明らかにしている。
【0058】
更に、フッ素タイプのいずれの添加剤も含まない混合Si、Al酸化物フィルムを熱分解により堆積させようとすると(例えば水素が置換されていないアルミニウム前駆物質を使用して)、一方はSiO2 であり他方はAl2 3 であって拡散界面を持つ、二つの「層」を含む非常に不均質なフィルムが、すなわちとりわけ化学的及び機械的な耐久性に関して、フッ素を含有する本発明によるフィルムの性質のいずれをも持ち合わせないフィルムができることになる、ということにも注目することができる。
【0059】
結論として、本発明による「混合」フィルムは機械的摩耗と化学的攻撃に非常によく耐えるが、Al2 3 又はSiO2 のフィルムにあっては、たとえフッ素を加えた場合にも、そうはならない。
【0060】
従って、確かに、本発明のフィルムの種々の元素の組み合わせには有利な相乗効果がある。間違いなく、これらの元素のそれぞれの相対比率を変えて所定の特性を最適化することが可能である。例えば、アルミニウムをより多くすれば屈折率を増大させることができる。化学的な耐久性に関しては、0.15より大きいxの値を選ぶことが有利であることを既に述べた。付着(堆積)の速度を考慮に入れることも可能であり、そして特に、例8と9による上層フィルムは他のものよりも速い速度で堆積することが認められた。
【0061】
気相熱分解による同時の付着(堆積)は、これらの性質が保証されるべきならば、フッ素タイプの添加剤の存在することを要求するように見える。
【0062】
本発明の混合酸化物には、純粋なシリカよりもはるかに速く、同等の堆積条件においておよそ10倍速く、熱分解により析出するという補足的な利点がある。
【0063】
その付着温度は、フロートガラスの帯上に三つのフィルムの積重体をラインにおいて、例えばSiOCの下層フィルムは気相熱分解によりフロート浴内で、機能性フィルムはフロート浴内あるいはそれからの出口で、そして本発明による上層フィルムは徐冷がまで、あるいは、機能性フィルムが酸素が化学量論的に不足する状態で付着させられる場合には酸化からそれを即座に保護するため機能性フィルム付着の直後に、付着させるのを問題なくもくろむことを可能にする。
【0064】
従って、本発明によるフィルムは、光学的な機能、とりわけ反射光の見かけを最適にする機能とこれを、その耐久性ゆえに、非常に長い間にわたり果たすことができるので、窓ガラスのフィルター用又は低輻射率タイプの機能性フィルムを含む積重体において「最後のフィルム」として働くのに特に適している。このように、窓ガラスの外観が時間とともに不変であるのを保証することが可能である。
【0065】
本発明によるフィルムを積重体の最後のフィルムとして使用することは更に、積重体の全体を付着させたなら、その積重体を支持しているガラス基材を、その積重体の性質を、酸化に対するバリヤを形成するフィルムを著しく劣化することなく、曲げあるいは強化するのを可能にし、とりわけ光の透過率TL が一定に保たれる。
【0066】
とは言うものの、それを別の構成でもって、薄いフィルムの積重体においてとりわけ「結合する」機能のための積重体の最初のフィルムとして及び/又はアルカリ性物質に対するバリヤとして、有利に使用することもできることは自明である。
【0067】
基材の曲げ/強化を行おうと行うまいと、「上層フィルム」としての本発明のフィルムは明らかに、高性能の包装を必要とすることなく基材の長期の保管を可能にする。それはまた、基材を、清浄作業あるいは大気汚染に由来するタイプの攻撃を恐れる必要なしに、大気にさらされる薄いフィルムの積重体を備えた窓ガラスとして取り付けるのも可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの態様を例示する説明図である。
【符号の説明】
1…基材
2…下層フィルム
3…機能性フィルム
4…上層フィルム

Claims (42)

  1. ケイ素を含む酸化物に基づく少なくとも1枚の薄いフィルム(4)で被覆された、ガラス基材タイプの透明基材(1)を含む製品であって、当該薄いフィルムが酸素のほかにアルミニウムと、そして少なくとも1種の第三の元素Mとしてのハロゲンとを含有していることを特徴とする製品。
  2. 前記酸化物に基づくフィルムの前記ハロゲンフッ素Fであることを特徴とする、請求項1記載の製品。
  3. 前記酸化物に基づく薄いフィルムが第四の元素M’として炭素を含むことを特徴とする、請求項1又は2記載の製品。
  4. 前記酸化物に基づく薄いフィルムの化学式がSiAlxyz M’u (この式のMはハロゲンを表し、M’は炭素であって、xは0.06〜0.74、yは2.1〜3.1、zは0.02〜0.15、uは0〜0.15である)であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の製品。
  5. 前記化学式のMがフッ素を表す、請求項4記載の製品。
  6. 前記化学式のxが0.14〜0.33である、請求項4又は5記載の製品。
  7. 前記化学式のyが2.3〜2.5である、請求項4から6までのいずれか一つに記載の製品。
  8. 前記化学式のzが0.04〜0.08である、請求項4から7までのいずれか一つに記載の製品。
  9. 前記化学式のuが0.03〜0.04である、請求項4から8までのいずれか一つに記載の製品
  10. 前記酸化物に基づく薄いフィルムの幾何学的厚さが30〜180nmであることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載の製品。
  11. 前記酸化物に基づく薄いフィルムの幾何学的厚さが60〜160nmであることを特徴とする、請求項10記載の製品。
  12. 前記酸化物に基づく薄いフィルムの幾何学的厚さが80〜140nmである、請求項10記載の製品。
  13. 前記酸化物に基づく薄いフィルムの屈折率が1.42〜1.60であることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか一つに記載の製品。
  14. 前記酸化物に基づく薄いフィルムの屈折率が1.44〜1.46である、請求項13記載の製品。
  15. 前記酸化物に基づく薄いフィルムが、ドープされた金属酸化物タイプ又は金属窒化物/酸窒化物タイプの、熱的な性質を有する、及び/又は電気的性質を有する少なくとも1枚の機能性フィルム(3)を含めた、薄いフィルムの積重体の一部分を構成していることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一つに記載の製品。
  16. 前記熱的な性質が、フィルター用、選択性、太陽光遮蔽、あるいは低輻射率の性質である、請求項15記載の製品。
  17. 前記機能性フィルム(3)が、フッ素をドープした酸化スズSnO2 :F、スズをドープした酸化インジウムITO、インジウムをドープした酸化亜鉛ZnO:In、フッ素をドープした酸化亜鉛ZnO:F、アルミニウムをドープした酸化亜鉛ZnO:Al、又はスズをドープした酸化亜鉛ZnO:Sn、あるいはまた窒化チタンTiNのフィルムであることを特徴とする、請求項15又は16記載の製品。
  18. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)が高屈折率と低屈折率の酸化物フィルムが交互になったものを含む反射防止性の薄いフィルムの積重体の一部分を構成していることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一つに記載の製品。
  19. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)が積重体(2、3、4)のうちの一番外側のフィルムであって、高温での酸化又は化学的腐食に関して当該積重体のために光学的な及び/又は保護の機能を果たすことを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一つに記載の製品。
  20. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)が積重体のうちの透明基材(1)に直接付着したフィルムであことを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一つに記載の製品。
  21. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)が、アルカリ性イオンの拡散に対するバリヤの機能あるいは疎水性/疎油性タイプのフィルムに関して結合用の下層フィルムとしての機能を果たす、請求項20記載の製品。
  22. ケイ素を含む酸化物に基づく前記薄いフィルム(4)が熱分解により作られる、請求項1から21までのいずれか一つに記載の製品。
  23. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)の付着を、1種のケイ素前駆物質及び1種のアルミニウム前駆物質を含む少なくとも2種の前駆物質から、それらの相対的な割合と最終の付着温度を当該フィルムの化学配合及び/又は屈折率を調節するため調整することによって、気相中での熱分解の手法により行うことを特徴とする、請求項1から22までのいずれか一つに記載の製品の製造方法。
  24. 前記ケイ素前駆物質が有機ケイ素前駆物質であることを特徴とする、請求項23記載の方法。
  25. 前記有機ケイ素前駆物質が、テトラエチルオルトシリケートTEOS、ヘキサメチルジシランHMDS、ヘキサメチルジシロキサンHMDSO、オクタメチルシクロテトラシロキサンOMCTS、テトラメチルシクロテトラシロキサンTOMCATS、テトラメチルシランTMS、あるいはヘキサメチルジシラザンHMDSNのうちから選ばれる、請求項24記載の方法。
  26. 前記アルミニウム前駆物質が有機金属前駆物質であることを特徴とする、請求項23から25までのいずれか一つに記載の方法。
  27. 前記有機金属前駆物質が、アルミニウムアセチルアセトネート又はメチル−2−ヘプタジエン−4,6タイプのアルコラート官能性又はβ−ジケトン官能性を有するものである、請求項26記載の方法。
  28. 前記第三の元素Mの前駆物質が、前記アルミニウムのための前駆物質及び/又は前記ケイ素のための前駆物質でもあることを特徴とする、請求項23から27までのいずれか一つに記載の方法。
  29. 前記アルミニウムのための前駆物質と前記ケイ素のための前駆物質の一方あるいは他方の水素原子の全部又は一部がハロゲン原子で置換されている、請求項28記載の方法。
  30. 前記第三の元素Mの前駆物質が、ヘキサフルオロ化したアセチルアセトネート又はトリフルオロアセトネートの形態のアルミニウム前駆物質である、請求項28記載の方法。
  31. 前記第三の元素Mの前駆物質が前記ケイ素前駆物質及び前記アルミニウム前駆物質とは別のものであることを特徴とする、請求項23から27までのいずれか一つに記載の方法。
  32. 前記第三の元素Mの前駆物質がMがフッ素である場合CF 4 タイプのフッ素化したガスである、請求項31記載の方法。
  33. 前記気相がO2 、H2 O、CO2 、N2 O又はO3 タイプの酸素の気体前駆物質含有していることを特徴とする、請求項23から32までのいずれか一つに記載の方法。
  34. 前記付着温度が400〜650℃の間で選ばれることを特徴とする、請求項23から33までのいずれか一つに記載の方法。
  35. 前記付着温度が450〜550℃の間で選ばれる、請求項34記載の方法。
  36. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)の付着をフロートガラスの帯上へ、フロート容器の後で、気相中で連続的に行うことを特徴とする、請求項23から35までのいずれか一つに記載の方法。
  37. 前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)の付着を徐冷がまで行う、 請求項36記載の方法。
  38. 前記フロートガラスの帯上への前記酸化物に基づく薄いフィルム(4)の付着を、1又は2以上の他の薄いフィルム(2、3)の、固相、液相又は気相でのやはり熱分解の手法による付着の後に行うことを特徴とする、請求項36又は37記載の方法。
  39. フィルター用又は低輻射率もしくは反射防止タイプの太陽光線制御のための、薄いフィルムを備えた窓ガラスの製造に適用される、請求項1から22までのいずれか一つに記載の製品。
  40. 強化/曲げを施すことができ、及び/又は化学的な耐久性が大である、薄いフィルムを備えた窓ガラスの製造に適用される、請求項39記載の製品。
  41. フィルター用又は低輻射率もしくは反射防止タイプの太陽光線制御のための、薄いフィルムを備えた窓ガラスの製造に適用される、請求項23から38までのいずれか一つに記載の方法。
  42. 強化/曲げを施すことができ、及び/又は化学的な耐久性が大である、薄いフィルムを備えた窓ガラスの製造に適用される、請求項41記載の方法。
JP30151495A 1994-11-21 1995-11-20 少なくとも1枚の薄いフィルムを備えた窓ガラス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3961583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9413911A FR2727107B1 (fr) 1994-11-21 1994-11-21 Vitrage muni d'au moins une couche mince et son procede d'obtention
FR9413911 1994-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207204A JPH08207204A (ja) 1996-08-13
JP3961583B2 true JP3961583B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=9468991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30151495A Expired - Fee Related JP3961583B2 (ja) 1994-11-21 1995-11-20 少なくとも1枚の薄いフィルムを備えた窓ガラス及びその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5776603A (ja)
EP (1) EP0712815B1 (ja)
JP (1) JP3961583B2 (ja)
AT (1) ATE167658T1 (ja)
CA (1) CA2163154C (ja)
CZ (1) CZ290026B6 (ja)
DE (1) DE69503107T2 (ja)
DK (1) DK0712815T3 (ja)
ES (1) ES2120699T3 (ja)
FI (1) FI117384B (ja)
FR (1) FR2727107B1 (ja)
NO (1) NO319459B1 (ja)
RO (1) RO112719B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10434846B2 (en) 2015-09-07 2019-10-08 Sabic Global Technologies B.V. Surfaces of plastic glazing of tailgates
US10597097B2 (en) 2015-09-07 2020-03-24 Sabic Global Technologies B.V. Aerodynamic features of plastic glazing of tailgates
US10690314B2 (en) 2015-09-07 2020-06-23 Sabic Global Technologies B.V. Lighting systems of tailgates with plastic glazing
US11267173B2 (en) 2015-09-07 2022-03-08 Sabic Global Technologies B.V. Molding of plastic glazing of tailgates
US11466834B2 (en) 2015-11-23 2022-10-11 Sabic Global Technologies B.V. Lighting systems for windows having plastic glazing

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2730990B1 (fr) * 1995-02-23 1997-04-04 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent a revetement anti-reflets
FR2734811B1 (fr) * 1995-06-01 1997-07-04 Saint Gobain Vitrage Substrats transparents revetus d'un empilement de couches minces a proprietes de reflexion dans l'infrarouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire
FR2736632B1 (fr) 1995-07-12 1997-10-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'une couche conductrice et/ou bas-emissive
FR2745284B1 (fr) * 1996-02-22 1998-04-30 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'un revetement de couches minces
ATE238167T1 (de) * 1996-10-17 2003-05-15 Saint Gobain Verglazung mit einer activen thermische, elektrische und/oder elektrochemische einheit
FR2759362B1 (fr) * 1997-02-10 1999-03-12 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'au moins une couche mince a base de nitrure ou d'oxynitrure de silicium et son procede d'obtention
FR2766174B1 (fr) * 1997-07-21 1999-08-20 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent revetu d'au moins une couche mince
GB2335201A (en) * 1998-03-10 1999-09-15 Pilkington Plc Glass coated with two doped oxide layers
DE19904378B4 (de) * 1999-02-03 2006-10-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von Nitrid-Einkristallen
US6350397B1 (en) 1999-03-10 2002-02-26 Aspen Research Corporation Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties
AU4741300A (en) * 1999-03-13 2000-10-04 Andreas Mucha Coated quartz glass components and method for coating
JP2001002449A (ja) * 1999-04-22 2001-01-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低放射ガラスと該低放射ガラスを使用したガラス物品
US6280834B1 (en) 1999-05-03 2001-08-28 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC and/or FAS on substrate
US6447891B1 (en) 1999-05-03 2002-09-10 Guardian Industries Corp. Low-E coating system including protective DLC
US6475573B1 (en) 1999-05-03 2002-11-05 Guardian Industries Corp. Method of depositing DLC inclusive coating on substrate
US6284377B1 (en) 1999-05-03 2001-09-04 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6277480B1 (en) 1999-05-03 2001-08-21 Guardian Industries Corporation Coated article including a DLC inclusive layer(s) and a layer(s) deposited using siloxane gas, and corresponding method
US6491987B2 (en) 1999-05-03 2002-12-10 Guardian Indusries Corp. Process for depositing DLC inclusive coating with surface roughness on substrate
US6368664B1 (en) 1999-05-03 2002-04-09 Guardian Industries Corp. Method of ion beam milling substrate prior to depositing diamond like carbon layer thereon
US6335086B1 (en) 1999-05-03 2002-01-01 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6338901B1 (en) 1999-05-03 2002-01-15 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6312808B1 (en) 1999-05-03 2001-11-06 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating with DLC & FAS on substrate
US6461731B1 (en) 1999-05-03 2002-10-08 Guardian Industries Corp. Solar management coating system including protective DLC
US6602806B1 (en) * 1999-08-17 2003-08-05 Applied Materials, Inc. Thermal CVD process for depositing a low dielectric constant carbon-doped silicon oxide film
GB2355273A (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Pilkington Plc Coating glass
US20020136905A1 (en) * 1999-11-24 2002-09-26 Medwick Paul A. Low shading coefficient and low emissivity coatings and coated articles
US20030228476A1 (en) * 2001-10-22 2003-12-11 Harry Buhay Methods of changing the visible light transmittance of coated articles and coated articles made thereby
US20020172775A1 (en) * 2000-10-24 2002-11-21 Harry Buhay Method of making coated articles and coated articles made thereby
US6869644B2 (en) * 2000-10-24 2005-03-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making coated articles and coated articles made thereby
US7311961B2 (en) * 2000-10-24 2007-12-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making coated articles and coated articles made thereby
GB0102987D0 (en) * 2001-02-07 2001-03-21 Meritor Light Vehicle Sys Ltd An assembly
US6743488B2 (en) 2001-05-09 2004-06-01 Cpfilms Inc. Transparent conductive stratiform coating of indium tin oxide
US20030049464A1 (en) 2001-09-04 2003-03-13 Afg Industries, Inc. Double silver low-emissivity and solar control coatings
US7232615B2 (en) * 2001-10-22 2007-06-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating stack comprising a layer of barrier coating
FR2836912B1 (fr) * 2002-03-06 2004-11-26 Saint Gobain Susbstrat transparent a revetement antireflets avec proprietes de resistance a l'abrasion
US7067195B2 (en) * 2002-04-29 2006-06-27 Cardinal Cg Company Coatings having low emissivity and low solar reflectance
US7122252B2 (en) 2002-05-16 2006-10-17 Cardinal Cg Company High shading performance coatings
AU2003268049A1 (en) 2002-07-31 2004-02-16 Cardinal Cg Compagny Temperable high shading performance coatings
US20080028984A1 (en) * 2003-10-28 2008-02-07 Tru Vue, Inc. Anti-Reflective Coating for a Substrate
US7160578B2 (en) 2004-03-10 2007-01-09 Pilkington North America Method for depositing aluminum oxide coatings on flat glass
WO2011047434A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Propanc Pty Ltd A pharmaceutical composition for treating cancer comprising trypsinogen and/or chymotrypsinogen and an active agent selected from a selenium compound, a vanilloid compound and a cytoplasmic glycolysis reduction agent
CN102712394B (zh) 2009-12-29 2016-01-13 雀巢产品技术援助有限公司 具有顶盖和勺子的分配设备
US8304045B2 (en) 2010-02-26 2012-11-06 Guardian Industries Corp. Articles including anticondensation coatings and/or methods of making the same
US9857072B2 (en) * 2014-03-12 2018-01-02 American Heating Technologies Inc. Apparatuses, methods, and systems for illuminating panels used as cabinet doors and drawer panels
CN106459618B (zh) 2014-05-09 2019-06-28 3M创新有限公司 具有硬涂层的制品及其制造方法
DE102014108057A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Schott Ag Kratzfestes, chemisch vorgespanntes Glassubstrat und dessen Verwendung
DE102019131378B4 (de) * 2019-11-20 2021-06-10 Schott Ag Brandschutzglas mit temperaturstabiler Beschichtung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3300589A1 (de) * 1983-01-11 1984-07-12 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Verfahren zur herstellung von indiumoxid-zinnoxid-schichten
JPH0642003B2 (ja) * 1983-09-20 1994-06-01 オリンパス光学工業株式会社 光学部品の反射防止膜とその形成方法
DE3543178A1 (de) * 1985-12-06 1987-06-11 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren zum herstellen von scheiben mit hohem transmissionsverhalten im sichtbaren spektralbereich und mit hohem reflexionsverhalten fuer waermestrahlung sowie durch das verfahren hergestellte scheiben
US5201926A (en) * 1987-08-08 1993-04-13 Leybold Aktiengesellschaft Method for the production of coated glass with a high transmissivity in the visible spectral range and with a high reflectivity for thermal radiation
FR2634753B1 (fr) 1988-07-27 1992-08-21 Saint Gobain Vitrage Vitrage a couche electro-conductrice obtenue par pyrolyse de composes en poudre, utilisable en tant que pare-brise pour automobile
JPH02225346A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Central Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
CA2055151A1 (en) * 1990-12-24 1992-06-25 Mark F. Best Dual glass sheet non-planar window having an anti-reflective coating and method for making the window
US5415794A (en) * 1990-12-28 1995-05-16 Institut Francais Du Petrole New sulfured compounds, their preparation and their use as additives for lubricating oils
FR2672884B1 (fr) 1991-02-20 1993-09-10 Saint Gobain Vitrage Int Couche protectrice sur un substrat conducteur.
JP2874391B2 (ja) * 1991-06-05 1999-03-24 日産自動車株式会社 撥水処理ガラスの製造方法
FR2677639B1 (fr) 1991-06-14 1994-02-25 Saint Gobain Vitrage Internal Technique de formation par pyrolyse en voie gazeuse d'un revetement essentiellement a base d'oxygene et de silicium.
US5271960A (en) * 1991-06-24 1993-12-21 Ford Motor Company Step gradient anti-iridescent coatings
US5168003A (en) * 1991-06-24 1992-12-01 Ford Motor Company Step gradient anti-iridescent coatings
TW219953B (ja) * 1991-09-30 1994-02-01 Ppg Industries Inc
DE69220901T3 (de) * 1991-10-30 2005-01-20 Asahi Glass Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines wärmebehandelten beschichteten Glases
FR2684095B1 (fr) 1991-11-26 1994-10-21 Saint Gobain Vitrage Int Produit a substrat en verre muni d'une couche a basse emissivite.
FR2704545B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-09 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage muni d'une couche fonctionnelle conductrice et/ou basse-émissive.
FR2704543B1 (fr) 1993-04-30 1995-07-13 Kodak Pathe Procede de traitement d'effluents photographiques par les ultraviolets et le peroxyde d'hydrogene.
FR2708924B1 (fr) 1993-08-12 1995-10-20 Saint Gobain Vitrage Int Procédé de dépôt d'une couche de nitrure métallique sur un substrat transparent.
FR2711983B1 (fr) 1993-11-02 1996-01-19 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'une couche de nitrure métallique.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10434846B2 (en) 2015-09-07 2019-10-08 Sabic Global Technologies B.V. Surfaces of plastic glazing of tailgates
US10597097B2 (en) 2015-09-07 2020-03-24 Sabic Global Technologies B.V. Aerodynamic features of plastic glazing of tailgates
US10690314B2 (en) 2015-09-07 2020-06-23 Sabic Global Technologies B.V. Lighting systems of tailgates with plastic glazing
US10717348B2 (en) 2015-09-07 2020-07-21 Sabic Global Technologies B.V. Surfaces of plastic glazing of tailgates
US10948152B2 (en) 2015-09-07 2021-03-16 Sabic Global Technologies B.V. Lighting systems of tailgates with plastic glazing
US11267173B2 (en) 2015-09-07 2022-03-08 Sabic Global Technologies B.V. Molding of plastic glazing of tailgates
US11458709B2 (en) 2015-09-07 2022-10-04 Sabic Global Technologies B.V. Three shot plastic tailgate
US11845240B2 (en) 2015-09-07 2023-12-19 Sabic Global Technologies B.V. Three shot plastic tailgate
US11466834B2 (en) 2015-11-23 2022-10-11 Sabic Global Technologies B.V. Lighting systems for windows having plastic glazing
US11766965B2 (en) 2015-11-23 2023-09-26 Sabic Global Technologies B.V. Illuminated graphic in an automotive plastic glazing

Also Published As

Publication number Publication date
RO112719B1 (ro) 1997-12-30
JPH08207204A (ja) 1996-08-13
CZ290026B6 (cs) 2002-05-15
FR2727107A1 (fr) 1996-05-24
ATE167658T1 (de) 1998-07-15
DK0712815T3 (da) 1999-04-06
NO954646D0 (no) 1995-11-17
EP0712815A1 (fr) 1996-05-22
FR2727107B1 (fr) 1996-12-27
NO954646L (no) 1996-05-22
FI117384B (fi) 2006-09-29
US5776603A (en) 1998-07-07
CZ307195A3 (en) 1996-08-14
NO319459B1 (no) 2005-08-15
CA2163154A1 (fr) 1996-05-22
EP0712815B1 (fr) 1998-06-24
ES2120699T3 (es) 1998-11-01
DE69503107D1 (de) 1998-07-30
FI955581A0 (fi) 1995-11-20
CA2163154C (fr) 2007-02-13
FI955581A (fi) 1996-05-22
DE69503107T2 (de) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961583B2 (ja) 少なくとも1枚の薄いフィルムを備えた窓ガラス及びその製造方法
US6114043A (en) Transparent substrate provided with at least one thin layer based on silicone nitride or oxynitride and the process for obtaining it
US5514454A (en) Transparent substrate provided with a metal nitride layer
US6596398B1 (en) Solar control coated glass
JP5425859B2 (ja) 反射型日照調整コーティングされたガラス物
JP5080377B2 (ja) 反射防止コーティングを有するグレージング
JP5177922B2 (ja) 低曇り度コーティングの製法並びにそれにより製造したコーティング及び被覆された物品
JP5740388B2 (ja) 薄膜コーティング及びその作製方法
US5520996A (en) Glazing provided with a conducting and/or low emissive functional coating
EP1877350B1 (en) Coated substrate and process for the production of a coated substrate
CA2348597A1 (en) Solar control coatings and coated articles
MXPA06001624A (es) Substrato transparente que comprende cubierta antirreflexion.
EP0735009B1 (en) Heat reflecting glass
JP2001500464A5 (ja)
CZ297599A3 (cs) Sklo s povlakem pro kontrolu slunečního záření a způsob jeho přípravy
MXPA01009238A (en) Methods of making low haze coatings and the coatings and coated articles made thereby

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees