JP3961393B2 - 情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体 - Google Patents

情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3961393B2
JP3961393B2 JP2002298700A JP2002298700A JP3961393B2 JP 3961393 B2 JP3961393 B2 JP 3961393B2 JP 2002298700 A JP2002298700 A JP 2002298700A JP 2002298700 A JP2002298700 A JP 2002298700A JP 3961393 B2 JP3961393 B2 JP 3961393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information display
display system
distribution
distribution server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002298700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004135138A (ja
Inventor
章夫 篠原
信弥 中嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002298700A priority Critical patent/JP3961393B2/ja
Publication of JP2004135138A publication Critical patent/JP2004135138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961393B2 publication Critical patent/JP3961393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、列車やバス等の公共の乗物に搭載された情報表示システムに用いる情報配信技術に係り、特に、乗物に搭載された情報表示システムに対して、無線を通じて間欠的に情報を配信するのに好適な情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の列車やバス等の公共の乗物に搭載された情報表示システムでは、表示コンテンツの更新方法は、車庫等に入ったときに、CD−ROM等のメディアを使用して入れ替えるか、ポケットベルや携帯電話機等の通信可能な範囲は広いが通信帯域が狭い(2.4kbps〜28.8kbps)無線を使いコンテンツを更新していた。例えば、書籍情報を放送型のデータ通信で配信していた(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−36930号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の列車やバス等の公共の乗物に搭載された情報表示システムでは、表示コンテンツの更新に上記のような方法を取っているため、リアルタイムに巨大なコンテンツを更新することは困難であった。
上記問題を解決する一方法としては、IEEE802 11b等の高速無線LANを使用する方法がある。高速無線LANは一般的には、通信帯域は広いが、通信可能な範囲が狭いという特徴がある。そのため、列車やバスが、駅やバス停に停車中に表示コンテンツの更新を行なわざるを得ない。
【0005】
しかし、乗物の停車時間の長短や通信を無線で行なうことに起因する通信帯域の変動により、その停車中にどれだけの量のコンテンツを乗物に搭載された情報表示システムに配信できるかは、その停車時毎に異なる状態が発生する。したがって、あるコンテンツが乗物の停車中に、それに搭載された情報表示システムに対して配信が完了することを保証させるのは困難であった。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、配信コンテンツが複数ある場合は、それらの間の優先順位を反映し、また、配信途中で、通信が途切れた場合は、次の駅や停留所で配信を再開させることで、車内に設置された情報表示システムヘの情報配信をより効率的に行なうことができる情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報配信方法において、
前記情報表示システムにより、
前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1のステップと、各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2のステップと、コンテンツの受信時刻を管理する第3のステップと、駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4のステップとを実行し、
前記配信サーバにより、
コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第5のステップと、前記前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第6のステップと、受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第7のステップとを実行することを特徴とする。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、
前記第5のステップにおいて、該コンテンツの重要度も管理し、
前記第6のステップにおいて、前記前回の受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
前記第7のステップにおいて、前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信方法である。
【0009】
また、請求項3に記載の発明は、
前記第5のステップにおいて、配信するコンテンツのデータサイズも管理し、
前記第7のステップにおいて、前記配信候補のコンテンツのうち、前記重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定めることを特徴とする請求項2に記載の情報配信方法である。
【0010】
また、請求項4に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの前記情報表示システムにおいて用いられる情報表示方法であって、
前記情報表示システムにより、
前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1のステップと、
各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2のステップと、
コンテンツの受信時刻を管理する第3のステップと、
駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4のステップと、
を実行することを特徴とする情報表示方法である。
【0011】
また、請求項5に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの前記配信サーバにおいて用いられる配信サーバ方法において、
前記配信サーバにより、
コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第5のステップと、
前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第6のステップと、
受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第7のステップと、
を実行することを特徴とする情報配信方法である。
【0012】
また、請求項6に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムであって、
前記情報表示システムは、
前記配信サーバからコンテンツの供給を受け、コンテンツの受信時刻と、各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズとを管理するとともに、
駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出し、
前記配信サーバは、
コンテンツを蓄積し、該コンテンツの更新時刻を管理し、かつ前記前回の受信時刻を前記情報表示システムから受け取るとともに、
受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出することを特徴とする情報配信システムである。
【0013】
また、請求項7に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報表示システムにおいて、
該情報表示システムは、
前記配信サーバからコンテンツの供給を受け、コンテンツの受信時刻と、各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズとを管理するとともに、
駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出することを特徴とする情報配信システムの情報表示システムである。
【0014】
また、請求項8に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバにおいて、
該配信サーバは、
コンテンツを蓄積し、該コンテンツの更新時刻を管理し、かつ前記前回の受信時刻を前記情報表示システムから受け取るとともに、
受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出することを特徴とする情報配信システムの配信サーバである。
【0015】
また、請求項9に記載の発明は、
前記配信サーバは、
前記コンテンツの重要度も管理し、
前記前回の受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、ことを特徴とする請求項8に記載の情報配信システムの配信サーバである。
【0016】
また、請求項10に記載の発明は、
前記配信サーバは、
前記コンテンツのデータサイズも管理し、前記配信候補のコンテンツのうち、前記重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定めることを特徴とする請求項9に記載の情報配信システムの配信サーバである。
【0017】
また、請求項11に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバで情報を前記情報表示システムに配信するための情報配信プログラムであって、
コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第1の機能と、
前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第2の機能と、
受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第3の機能と、
をコンピュータに実行させるための情報配信プログラムである。
また、請求項12に記載の発明は、
前記第1の機能において、前記コンテンツの重要度も管理し、
前記第2の機能において、前記前回の受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
前記第3の機能において、前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、
ことを特徴とする請求項11に記載の情報配信プログラムである。
また、請求項13に記載の発明は、
前記第1の機能において、前記配信するコンテンツのデータサイズも管理し、
前記第3の機能において、前記配信候補のコンテンツのうち、重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定めることを特徴とする請求項12に記載の情報配信プログラムである。
また、請求項14に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報表示システムで前記配信サーバからの配信を受信するための情報表示プログラムであって、
前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1の機能と、
各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2の機能と、
コンテンツの受信時刻を管理する第3の機能と、
駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4の機能と、
をコンピュータに実行させるための情報表示プログラムである。
【0018】
また、請求項15に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバで情報を前記情報表示システムに配信するための情報配信プログラムであって、
コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第1の機能と、
前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第2の機能と、
受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第3の機能と、
をコンピュータに実行させるための情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
また、請求項16に記載の発明は、
前記第1の機能において、前記コンテンツの重要度も管理し、
前記第2の機能において、前記前回の受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
前記第3の機能において、前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、
ことを特徴とする請求項15に記載の記録媒体である。
また、請求項17に記載の発明は、
前記第1の機能において、配信するコンテンツのデータサイズも管理し、
前記第3の機能において、前記配信候補のコンテンツのうち、前記重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定める、
ことを特徴とする請求項16に記載の記録媒体である。
また、請求項18に記載の発明は、
車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報表示システムで前記配信サーバからの配信を受信するための情報表示プログラムであって、
前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1の機能と、
各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2の機能と、
コンテンツの受信時刻を管理する第3の機能と、
駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4の機能と、
をコンピュータに実行させるための情報表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形熊について図表により詳細に説明する。本発明の実施形態に係る情報配信システムの構成を図1に示す。同図において、本実施形態に係る情報配信システムは、公共の乗物等の車内に設置される情報表示システム10と、情報表示システム10と車外高速無線LANを構成する駅または停留所に設置された無線LANアクセスポイント31〜33と、ネットワーク40を介して接続され、配信するコンテンツを保持する配信サーバ20とを有している。
【0020】
情報表示システム10は、配信サーバ20からコンテンツの供給を受け、コンテンツの受信時刻と、各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズとを管理するとともに、駅に停車した際に、前回の受信時刻を配信サーバ20に送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを配信サーバ20に送出する機能を有している。
【0021】
また、配信サーバ20は、コンテンツを蓄積し、該コンテンツの更新時刻を管理し、かつ前記前回の受信時刻を前記情報表示システムから受け取るとともに、受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを情報表示システム10から受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを情報表示システム10に送出する機能を有する。
【0022】
次に、本発明の実施形態に係る情報配信システムを構成する情報表示システム10と配信サーバ20の具体的構成を図2に示す。
図2において、情報表示システム10は、無線LANアンテナ100と、通信管理部102と、蓄積部104と、スケジューラ106と、表示部108とを有している。
通信管理部102は、無線LANアンテナ100を通じて、情報表示システム10が搭載された車両が駅に停車したときに、無線LANアクセスポイント31〜33を介して配信サーバ20からコンテンツの配信を受け、配信されたコンテンツを蓄積部104に蓄積する機能を有している。
【0023】
また、スケジューラ106は、スケジューラ106が有するスケジュールに従って、蓄積部104に蓄積されているコンテンツを表示部108に表示する。
配信サーバ20は、通信管理部200と、蓄積部202とを有している。
通信管理部200は、情報表示システム10からの要求に従って、蓄積部202に蓄積されているコンテンツを、情報表示システム10に配信する機能を有している。
情報表示システム10が搭載された車両が、ある駅に到着してから発車するまでの情報表示システム10と配信サーバ20との間における処理シーケンスを図3に示す。
【0024】
第1実施例として、1回の停車時間では配信しきれない巨大なコンテンツを配信サーバ20から、車両に搭載された情報表示システム10に配信する場合について説明する。この場合、A駅で停車中に配信しきれなかったコンテンツの続きを車両が次のB駅に停車した際に配信することになる。
情報表示システム10の通信管理部12は、無線LANのセッションか確立するかどうかを一定間隔でボーリングしており(ステップ300)、セッションが確立すると駅に到着したと判断する(ステップ301)。
【0025】
無線LANアクセスポイント31が設置されたA駅に、情報表示システム10を搭載した車両が時刻13:20に到着すると、情報表示システム10の通信管理部102は、前回、配信サーバ20と通信した時刻(13:10)を保持しており、その時刻を配信サーバ20に送信する(ステップ302)。
配信サーバ20の通信管理部200は、受け取った時刻から、その時刻以降更新されたコンテンツリストを蓄積部202から検索する。蓄積部202の内容を図4に示す。
【0026】
その結果、時刻13:15に更新された約20MBの大きさのコンテンツcの部分のコンテンツリストの差分が検索され、情報表示システム10に送信され、情報表示システム10は、これを受信する(ステップ303)。この場合は、情報表示システム10に送信すべきコンテンツは、コンテンツcしかないので(ステップ304)、情報表示システム10は、コンテンツcのIDである「c」を配信サーバ20に送信する(ステップ308)。そして、情報表示システム10は、コンテンツcの受信を行なう(ステップ309)。
【0027】
しかし、停車時間が十分ではなく、10,359,458バイト受信したところで車両が発車して無線LANのセッションが切れてしまったとする(ステップ310)。情報表示システム10は、受信済サイズを蓄積部104に保存する(ステップ312)。その時における車両情報システム10の蓄積部104の内容を図5に示す。
【0028】
無線LANアクセスポイント32が設置されたB駅に、情報表示システム10を搭載した車両が時刻13:30に到着すると(ステップ301)、情報表示システム10の通信管理部12は、前回、配信サーバと通信した時刻13:20を配信サーバ20に送信する(ステップ302)、その時刻以降に更新されたコンテンツは存在しなかったので、配信サーバ20から空のコンテンツリストの差分が送信され、情報表示システム10では、これを受信する(ステップ303)。
【0029】
通信管理部102は、蓄積部104を参照し(図5)、配信途中のコンテンツcが10,359,458バイトまで送信済ということをIDとともに、配信サーバ20に伝える(ステップ307)。
配信サーバ20は、その続きからコンテンツcの配信を再開し(ステップ309)、情報表示システム10を搭載した車両が、B駅停車中にコンテンツcの配信を終了する(ステップ311)。そして、蓄積部104の配信完了フラグをTrueに更新する(ステップ313)。
【0030】
もし、A駅からB駅に車両が移動中に、配信サーバ20側でコンテンツcが更新された場合は、無線LANアクセスポイント32が設置されたB駅に車両が時刻13:30に到着したときに、配信サーバ20の蓄積部202の記憶内容は、図6のようになっているため、情報システム10の通信管理部102が、前回、配信サーバ20と通信した時刻13:20を送信すると(ステップ302)、時刻13:25に更新されたコンテンツc部分のコンテンツリストの差分が配信サーバ20より情報表示システム10に送信され、情報表示システム10はこれを受信する(ステップ303)。
【0031】
図5のコンテンツcの更新時刻は13:15であるので、コンテンツcが更新されたと判断し(ステップ306)、情報表示システム10は、コンテンツcのIDである「c」のみを配信サーバ20に送信する(ステップ308)。これで、コンテンツcは、途中からではなく、最初から送信されることになる。
【0032】
次に、第2実施例として、配信するコンテンツが複数ある場合について説明する。この場合、ある配信戦略に従って、コンテンツの送信の順番を決め、効率の良いコンテンツの配信を行なうことになる。
無線LANアクセスポイント31が設置されたA駅に、情報表示システム10を搭載した車両が時刻13:20に到着すると、情報表示システム10の通信管理部102は、前回、配信サーバ20と通信した時刻(13:10)を保持しており、その時刻を配信サーバ20に送信する。
【0033】
配信サーバ20の通信管理部200は、受取った時刻から、その時刻以降に更新されたコンテンツリストを蓄積部202から検索する。蓄積部22の内容を図7に示す。その結果、コンテンツa,b,cの3つを含むコンテンツリストの差分が検索される(ステップ303)。これらは以下のような優先順位で、情報表示システム10への送信の順番を決定する(ステップ304)。
1.重要度が高い順
2.重要度が同じ場合は、送信すべきデータサイズが小さい順
【0034】
重要度は、コンテンツを供給する側がそのコンテンツをどれだけ速報性があるかどうか考えているかで決定される。図7に示す例では、重要度は1(高)〜5(低)で表され、コンテンツaが最も速報性が高いことを示している。
また、重要度が同じ場合は、コンテンツサイズ(コンテンツのデータサイズ)によって優先順位が決定されるが、一般的に、データサイズが小さいコンテンツは文字情報が主で、データサイズに比較して情報価値が高く、データサイズが大きいコンテンツは画像や動画などが主で、データサイズに比較して情報価値が低いと考えられるからである。このデータサイズは、配信途中のものに関しては、未送信サイズが対象となる。
【0035】
この場合は、a,b,cの順番でコンテンツが配信サーバ20より情報表示システム10に送信される。また、情報表示システム10が搭載された車両がA駅の停車時間中にコンテンツが配信しきれなかった場合は、第1実施例に従ってコンテンツを分割して配信サーバ20より情報表示システム10に配信されることとなる。
【0036】
また、図1における配信サーバ20の機能を実現するための情報配信プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりコンテンツを情報表示システム10に配信する処理を行ってもよい。
【0037】
ここで、「情報配信プログラム」とは、車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバで情報を前記情報表示システムに配信するための情報配信プログラムにおいて、コンテンツを蓄積し、該コンテンツの更新時刻と重要度を管理し、前回受信時刻を情報表示システムから受け取る第1の機能と、受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とする第2の機能と、該配信候補の中で、第1に重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記情報表示システムにコンテンツを配信する第3の機能とをコンピュータに実行させるための情報配信プログラムをいう。
【0038】
また、上記「情報配信プログラム」は、前記第3の機能が、配信するコンテンツのデータサイズも管理し、配信する複数のコンテンツのうち、重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、配信の優先順位を定めることを特徴とする情報配信プログラムをも含む。
【0039】
なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
【0040】
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
【0041】
また上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、公共の乗物に搭載された情報表示システムに対し、無線LANを通じてコンテンツの配信を行なう場合に、配信コンテンツが複数ある場合は、それらの間の優先順位を反映し、また、配信途中で、通信が途切れた場合は、次の駅や停留所で配信を再開させるようにしたので、車内に設置された情報表示システムヘの情報配信をより効率的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図。
【図2】 図1に示した情報表示システム及び配信サーバの具体的構成を示すブロック図。
【図3】 図1に示した情報表示システムと配信サーバとの間の処理シーケンスを示すフローチャート。
【図4】 図2に示した配信サーバにおける蓄積部の記憶内容の一例を示す説明図。
【図5】 図2に示した情報表示システムにおける蓄積部の記憶内容の一例を示す説明図。
【図6】 図2に示した配信サーバにおける蓄積部の記憶内容の他の例を示す説明図。
【図7】 図2に示した配信サーバにおける蓄積部の記憶内容のさらに他の例を示す説明図。
【符号の説明】
10…情報表示システム
20…配信サーバ
31〜33…無線LANアクセスポイント
40…ネットワーク

Claims (18)

  1. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報配信方法において、
    前記情報表示システムにより、
    前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1のステップと、
    各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2のステップと、
    コンテンツの受信時刻を管理する第3のステップと、
    駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4のステップと、
    を実行し、
    前記配信サーバにより、
    コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第5のステップと、
    前記前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第6のステップと、
    受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第7のステップと、
    を実行することを特徴とする情報配信方法。
  2. 前記第5のステップにおいて、該コンテンツの重要度も管理し、
    前記第6のステップにおいて、前記前回受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
    前記第7のステップにおいて、前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、
    とを特徴とする請求項1に記載の情報配信方法。
  3. 前記第5のステップにおいて、配信するコンテンツのデータサイズも管理し、
    前記第7のステップにおいて、前記配信候補のコンテンツのうち、前記重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定めることを特徴とする請求項2に記載の情報配信方法。
  4. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの前記情報表示システムにおいて用いられる情報表示方法であって、
    前記情報表示システムにより、
    前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1のステップと、
    各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2のステップと、
    コンテンツの受信時刻を管理する第3のステップと、
    駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4のステップと、
    を実行することを特徴とする情報表示方法。
  5. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの前記配信サーバにおいて用いられる配信サーバ方法において、
    前記配信サーバにより、
    コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第5のステップと、
    前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第6のステップと、
    受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第7のステップと、
    を実行することを特徴とする情報配信方法。
  6. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムであって、
    前記情報表示システムは、
    前記配信サーバからコンテンツの供給を受け、コンテンツの受信時刻と、各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズとを管理するとともに、
    駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出し、
    前記配信サーバは、
    コンテンツを蓄積し、該コンテンツの更新時刻を管理し、かつ前記前回の受信時刻を前記情報表示システムから受け取るとともに、
    受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出することを特徴とする情報配信システム。
  7. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報表示システムにおいて、
    該情報表示システムは、
    前記配信サーバからコンテンツの供給を受け、コンテンツの受信時刻と、各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズとを管理するとともに、
    駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出することを特徴とする情報配信システムの情報表示システム。
  8. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバにおいて、
    該配信サーバは、
    コンテンツを蓄積し、該コンテンツの更新時刻を管理し、かつ前記前回の受信時刻を前記情報表示システムから受け取るとともに、
    受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出することを特徴とする情報配信システムの配信サーバ。
  9. 前記配信サーバは、
    前記コンテンツの重要度管理し、
    前記前回の受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
    前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、ことを特徴とする請求項8に記載の情報配信システムの配信サーバ。
  10. 前記配信サーバは、
    前記コンテンツのデータサイズも管理し、前記配信候補のコンテンツのうち、前記重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定めることを特徴とする請求項9に記載の情報配信システムの配信サーバ。
  11. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバで情報を前記情報表示システムに配信するための情報配信プログラムであって、
    コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第1の機能と、
    前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第2の機能と、
    受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第3の機能と、
    をコンピュータに実行させるための情報配信プログラム。
  12. 前記第1の機能において、前記コンテンツの重要度も管理し、
    前記第2の機能において、前記前回受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
    前記第3の機能において、前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択する、
    とを特徴とする請求項11に記載の情報配信プログラム。
  13. 前記第1の機能において、前記配信するコンテンツのデータサイズも管理し、
    前記第3の機能において、前記配信候補のコンテンツのうち、重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定めることを特徴とする請求項12に記載の情報配信プログラム。
  14. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報表示システムで前記配信サーバからの配信を受信するための情報表示プログラムであって、
    前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1の機能と、
    各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2の機能と、
    コンテンツの受信時刻を管理する第3の機能と、
    駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4の機能と、
    をコンピュータに実行させるための情報表示プログラム。
  15. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの配信サーバで情報を前記情報表示システムに配信するための情報配信プログラムであって、
    コンテンツを蓄積し、かつ該コンテンツの更新時刻を管理する第1の機能と、
    前回の受信時刻を情報表示システムから受け取る第2の機能と、
    受信未完了のコンテンツを識別するIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記情報表示システムから受け取ったとき、該コンテンツの更新時刻が、前回の受信時刻以前であれば、該コンテンツの残りのデータを前記情報表示システムに送出する第3の機能と、
    をコンピュータに実行させるための情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16. 前記第1の機能において、前記コンテンツの重要度も管理し、
    前記第2の機能において、前記前回受信時刻以降に更新されたコンテンツを配信候補とし、
    前記第3の機能において、前記配信候補の中で、前記重要度を優先して、配信の優先順位を定め、該優先順位に従って、前記配信候補の中から前記送出するコンテンツを選択す る、
    ことを特徴とする請求項15に記載の記録媒体。
  17. 前記第1の機能において、配信するコンテンツのデータサイズも管理し、
    前記第3の機能において、前記配信候補のコンテンツのうち、前記重要度が同じコンテンツの場合は、データサイズが小さいものを優先して、前記配信の優先順位を定める、
    ことを特徴とする請求項16に記載の記録媒体。
  18. 車内に設置される情報表示システムと、該情報表示システムと車外高速無線LANで接続される配信サーバとを有する情報配信システムの情報表示システムで前記配信サーバからの配信を受信するための情報表示プログラムであって、
    前記配信サーバからコンテンツの供給を受ける第1の機能と、
    各コンテンツの受信完了か否かを判定し、受信未完了の場合は、前記コンテンツの受信済みのデータサイズを管理する第2の機能と、
    コンテンツの受信時刻を管理する第3の機能と、
    駅に停車した際に、前回の受信時刻を前記配信サーバに送り、かつ受信未完了のコンテンツがあれば、該コンテンツを識別するためのIDと該コンテンツの受信済みのデータサイズを示すデータを前記配信サーバに送出する第4の機能と、
    をコンピュータに実行させるための情報表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002298700A 2002-10-11 2002-10-11 情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3961393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298700A JP3961393B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298700A JP3961393B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004135138A JP2004135138A (ja) 2004-04-30
JP3961393B2 true JP3961393B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=32288029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298700A Expired - Lifetime JP3961393B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961393B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4545694B2 (ja) * 2006-02-01 2010-09-15 日本たばこ産業株式会社 携帯端末、コンテンツ配信システム、および携帯端末格納コンテンツ制御プログラム
JP4545098B2 (ja) * 2006-02-01 2010-09-15 日本たばこ産業株式会社 コンテンツ提供サービスシステム、携帯端末、コンテンツ提供サーバ、コンテンツ制御プログラム、およびコンテンツ提供プログラム
JP2008070972A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Pioneer Electronic Corp データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよび記録媒体
JP2008090747A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Sony Corp 通信システム、通信装置、プログラムおよび通信方法
WO2008050409A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Pioneer Corporation Dispositif de diffusion de l'information, procédé de diffusion de l'information, programme de diffusion de l'information et support d'enregistrement
JP4930102B2 (ja) * 2007-02-27 2012-05-16 カシオ計算機株式会社 サーバ装置およびプログラム
US8326221B2 (en) * 2009-02-09 2012-12-04 Apple Inc. Portable electronic device with proximity-based content synchronization
JP5280908B2 (ja) * 2009-03-25 2013-09-04 公益財団法人鉄道総合技術研究所 車上通信装置、データ配信方法、及びプログラム
JP2014074670A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
JP7412737B2 (ja) * 2019-11-11 2024-01-15 Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 データ転送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004135138A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1730885B1 (en) Multicasting in wireless networks
JP4391316B2 (ja) ワイヤレスlan用のメディア・アクセス・コントロール装置
JP2002271400A (ja) データ伝送方法
RU2011143339A (ru) Способ и устройство для поддержки широковещательных и групповых услуг в системе беспроводной связи
JP4160093B2 (ja) コンテンツ配信制御システム及びその配信スケジュール作成方法、コンピュータプログラム
CN100365613C (zh) 用于传输信息的方法和系统
CN108347463B (zh) 一种终端文件上传方法
US20060135200A1 (en) Method for transmitting massive data effectively on multi-mode terminal
JP3961393B2 (ja) 情報配信方法、情報配信システム、情報表示システム、配信サーバ、情報配信プログラム及び記録媒体
JPH07200380A (ja) ビデオ・ファイル配布システムおよび方法
JP2007529072A (ja) キャッシュネットワーク環境におけるダウンロードスケジューリングシステム及び方法
US20070293268A1 (en) Base station, video distribution system, and distribution control method
JP2003520490A (ja) 移動通信システムにおける付加チャンネルを割り当てる装置及び方法
US20120135676A1 (en) System and method for deployment and management of interactive regional broadcast services
US9729665B2 (en) Content transmission method, content transmission device, and recording medium
JP5476975B2 (ja) ネットワーク間データ配信システム、情報通信端末、コンテンツ配信サーバ
CN102143192A (zh) 点对点视频文件传输方法、终端及服务器
US20090240834A1 (en) Management apparatus, communication path control method, communication path control system, and computer-readable storage medium
JP5092708B2 (ja) 端末ソフトウェアダウンロードシステム、それに用いる端末ソフトウェアダウンロード方法およびプログラム
JP4616531B2 (ja) 通信機器
WO2014032409A1 (zh) 一种基于自动识别系统的数据处理方法及装置
JP3737575B2 (ja) 通信システム
TWI249313B (en) Multi-tasking scheduling management system of WLAN
JP2000244552A (ja) ファイル転送装置
US7974634B2 (en) Content forwarding for bandwidth conservation

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3961393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term