JP3956367B2 - 単一3端子不揮発性記憶素子を使用するメモリアレイ - Google Patents
単一3端子不揮発性記憶素子を使用するメモリアレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3956367B2 JP3956367B2 JP2003305497A JP2003305497A JP3956367B2 JP 3956367 B2 JP3956367 B2 JP 3956367B2 JP 2003305497 A JP2003305497 A JP 2003305497A JP 2003305497 A JP2003305497 A JP 2003305497A JP 3956367 B2 JP3956367 B2 JP 3956367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- memory cell
- write
- fegfet
- memory array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims description 323
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
本願は、弁理士整理番号YOR920020071US1により識別される、本願と同時に出願された、「強誘電体ゲート電界効果トランジスタを使用する不揮発性メモリ」(Non−Volatile Memory Using Ferroelectric Gate Field−Effect Transistors)という名称の米国特許出願に関連する。上記米国特許出願は、引用によって本明細書の記載に援用する。
本発明の上記および他の目的、機能および利点は、添付の図面を参照しながら、例示としての実施形態の以下の詳細な説明を読めば理解することができるだろう。
複数のメモリセルを備え、該メモリセルのうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのメモリセルの論理状態を記憶するための3端子不揮発性記憶素子を備え、さらに、
前記メモリアレイ内の1つまたはそれ以上のメモリセルに選択的に書き込むために、前記メモリセルに動作できるように結合している複数の書き込み線と、
前記メモリアレイ内の1つまたはそれ以上のメモリセルを選択的に読み出しおよび書き込むために、前記メモリセルに動作できるように結合している複数のビット線およびワード線とを備え、前記メモリアレイが、前記少なくとも1つのメモリセルの対応する不揮発性記憶素子に動作できるように結合しているパスゲートを必要としないような構成になっている不揮発性メモリアレイ。
(2)前記ワード線が前記ビット線にほぼ直角に配置されていて、
前記書き込み線が、同じ書き込み線に結合している2つのメモリセルが同じワード線またはビット線を共有しないように、前記ワード線およびビット線に対してほぼ対角線方向に配置されている、請求項1に記載のメモリアレイ。
(3)前記メモリセルの少なくとも一部が、それぞれビット線と対応するワード線の交点で動作できるように結合している、請求項2に記載のメモリアレイ。
(4)前記ワード線が、前記ビット線に対してほぼ直角に配置されていて、
前記書き込み線が、前記ワード線およびビット線の少なくとも一方に対してほぼ平行に配置されている、請求項1に記載のメモリアレイ。
(5)前記不揮発性記憶素子の第1の端子が、対応する書き込み線に結合していて、前記不揮発性記憶素子の第2の端子が、対応するワード線に結合していて、前記不揮発性記憶素子の第3の端子が、対応するビット線に結合している、請求項1に記載のメモリアレイ。
(6)前記少なくとも1つのメモリセルが、少なくとも、
前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態が読み出される第1のモード、および
前記少なくとも1つのメモリセルが所定の論理状態に書き込まれる第2のモードで選択的に動作することができる、請求項1に記載のメモリアレイ。
(7)前記第1のモードが、前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の領域のコンダクタンスを決定するステップを含み、前記コンダクタンスが、前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を表す、請求項6に記載のメモリアレイ。
(8)第1の動作モード中、前記不揮発性記憶素子内の第2および第3の端子間の領域のコンダクタンスが、
前記不揮発性記憶素子の第2および第3の端子の両端に所定の電位を供給し、ほぼ同時に、前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の領域を通って流れる電流を測定するステップと、
前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の領域を通して所定の電流を供給し、ほぼ同時に、前記不揮発性記憶素子の第2および第3の端子間の電圧を測定するステップのうちの少なくとも1つを実行することにより決定される、請求項7に記載のメモリアレイ。
(9)前記不揮発性記憶素子が、強誘電体ゲート電界効果トランジスタ(FeGFET)であり、前記第1の端子が、前記FeGFETのゲート端子であり、前記第2の端子が、前記FeGFETの第1のドレイン/ソース端子であり、前記第3の端子が、前記FeGFETの第2のドレイン/ソース端子である、請求項6に記載のメモリアレイ。
(10)前記第2の動作モード中、強誘電体ゲートの誘電体層に関連する抗電界に少なくとも等しい前記FeGFETの前記強誘電体ゲートの誘電体層内に電界が発生し、それにより、前記メモリセルの論理状態が前記FeGFETに記憶され、前記論理状態の少なくとも一部が、供給された電界の向きにより決定されるように、前記FeGFETのゲート端子と、前記第1および第2のドレイン/ソース端子のうちの少なくとも1つとの間に電位を供給することにより、少なくとも1つのメモリセルの論理状態が書き込まれる、請求項9に記載のメモリアレイ。
(11)前記第2のモードが、
前記FeGFETの第1のドレイン/ソース端子および前記第2のドレイン/ソース端子のうちの少なくとも1つに第1の電圧を供給するステップであって、該第1の電圧が、前記FeGFETの前記強誘電体ゲートの誘電体層の抗電圧VCより小さいステップと、
前記FeGFETのゲート端子に第2の電圧を供給するステップであって、該第2の電圧が、前記第1の電圧と加算した場合に、前記FeGFETの強誘電体ゲートの誘電体層の抗電圧VCに少なくとも等しい電位になる電圧と極性を有するステップとを含む、請求項9に記載のメモリアレイ。
(12)前記第1の電圧が、前記抗電圧の半分(VC/2)にほぼ等しい電位を有し、前記第2の電圧が、前記第1の電圧の反対の極性を有する抗電圧の半分(−VC/2)にほぼ等しい電位を有する、請求項11に記載のメモリアレイ。
(13)少なくとも1つのメモリセルが、さらに、少なくとも第3のモードで選択的に動作することができ、前記不揮発性記憶素子の第1、第2および第3の端子のところの電位がほぼ等しく、それにより、前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を保持する、請求項6に記載のメモリアレイ。
(14)少なくとも2つのメモリセルが、垂直方向に相互に積み重ねられる、請求項1に記載のメモリアレイ。
(15)不揮発性メモリアレイを形成するための方法であって、
複数のメモリセルを供給するステップであって、前記メモリセルのうちの少なくとも1つが少なくとも1つのメモリセルの論理状態を記憶するための3端子不揮発性記憶素子を備える複数のメモリセルを供給するステップと、
前記メモリアレイ内の1つまたはそれ以上のメモリセルの論理状態を選択的に読み出しおよび書き込むために、前記メモリセルを複数の書き込み線、ビット線およびワード線に結合するステップであって、前記メモリセルが、前記少なくとも1つのメモリセルの対応する不揮発性記憶素子に結合しているパスゲートを使用しなくてもすむように、前記書き込み線、ビット線およびワード線に動作できるように結合しているステップとを含む方法。
(16)前記メモリセルを前記複数の書き込み線、ビット線およびワード線に結合するステップが、
各不揮発性記憶素子の第1の端子を対応する書き込み線に接続するステップと、
各不揮発性記憶素子の第2の端子を対応するワード線に接続するステップと、
各不揮発性記憶素子の第3の端子を対応するビット線に接続するステップとを含む、請求項15に記載の方法。
(17)前記複数のワード線の少なくとも一部を、前記複数のビット線の少なくとも一部に対してほぼ直角に配置するステップと、
同じ書き込み線に結合している2つのメモリセルが、同じワード線またはビット線を共有しないように、前記複数の書き込み線の少なくとも一部を、前記ワード線およびビット線に対してほぼ対角線方向に配置するステップとをさらに含む、請求項15に記載の方法。
(18)第1の動作モード中、前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を選択的に読み出すステップと、
第2の動作モード中、前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を選択的に書き込むステップとをさらに含む、請求項15に記載の方法。
(19)前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を読み出すステップが、前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の領域のコンダクタンスを決定するステップを含み、前記コンダクタンスが、前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を表す、請求項18に記載の方法。
(20)チャネル領域の前記コンダクタンスを決定するステップが、
前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子の両端に所定の電位を供給し、ほぼ同時に、前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の領域を通って流れる電流を測定するステップと、
前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の領域を通して所定の電流を供給し、ほぼ同時に、前記不揮発性記憶素子の前記第2および第3の端子間の電圧を測定するステップのうちの少なくとも1つを含む、請求項19に記載の方法。
(21)前記不揮発性記憶素子が、強誘電体ゲート電界効果トランジスタ(FeGFET)であり、前記第1の端子が、前記FeGFETのゲート端子であり、前記第2の端子が、前記FeGFETの第1のドレイン/ソース端子であり、前記第3の端子が、前記FeGFETの第2のドレイン/ソース端子である、請求項18に記載の方法。
(22)前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を書き込むステップが、前記強誘電体ゲートの誘電体層に関連する抗電界に少なくとも等しい前記FeGFETの前記強誘電体ゲートの誘電体層内に電界を発生し、それにより、前記メモリセルの論理状態が、前記FeGFETに記憶され、前記論理状態の少なくとも一部が、前記電界の向きにより決定される、請求項21に記載の方法。
(23)前記少なくとも1つのメモリセルの論理状態を書き込むステップが、
前記FeGFETの第1のドレイン/ソース端子および前記第2のドレイン/ソース端子のうちの少なくとも1つに第1の電圧を供給するステップであって、前記第1の電圧が、前記FeGFETの前記強誘電体ゲートの誘電体層の抗電圧VCより小さいステップと、
前記FeGFETの前記ゲート端子に第2の電圧を供給するステップであって、前記第2の電圧が、前記第1の電圧と加算した場合に、強誘電体ゲートの誘電体層の抗電圧VCに少なくとも等しい前記FeGFETの強誘電体ゲートの誘電体層の電位になる電圧と極性を有するステップとを含む、請求項21に記載の方法。
(24)前記第1の電圧が、前記抗電圧VCの半分(VC/2)にほぼ等しい電位を有し、前記第2の電圧が、前記第1の電圧の反対の極性を有する抗電圧VCの半分(−VC/2)にほぼ等しい電位を有する、請求項23に記載の方法。
(25)2つまたはそれ以上のメモリセルを垂直方向に相互に積み重ねるステップを含む、請求項15に記載の方法。
(26)複数のビット線、ワード線および書き込み線を含むメモリアレイで使用するためのメモリセルであって、
前記メモリセルの論理状態を記憶するための、第1、第2および第3の端子を含む不揮発性記憶素子を含み、
前記不揮発性記憶素子の前記第1、第2および第3の端子が、前記不揮発性記憶素子に結合しているパスゲートを使用しなくてもすむように、前記メモリアレイにおいて、それぞれ、対応するビット線、ワード線、および書き込み線に動作できるように結合しているメモリセル。
109 メモリセル
112,116,120,212,216 ワード線
122,126,130,222,226 ビット線
140,142,144,146,148 書き込み線
151 抵抗
220,224 書き込みビット線
Claims (4)
- 不揮発性メモリアレイであって、
行列状に配置された強誘電体ゲート電解効果トランジスタ(FeGFET)と、
各行のFeGFETのドレイン/ソース端子の一方を共通接続するワード線の群と、
各列のFeGFETのドレイン/ソース端子の他方を共通接続するビット線の群と、
対角線方向のFeGFETのゲートを共通接続する書き込み線の群を具備し、
スタンバイ・モード中は、各ワード線、ビット線、及び書き込み線を、電圧Veqに保持 し、ここでVeqはアースと該不揮発性メモリアレイへの供給電圧V DD の間の任意の電 圧であり、
読み出しの際には、選択されたメモリセルに接続されたワード線をVeqより高い又は低 い電圧に設定し、且つ、選択されたメモリセルのビット線をVeqに維持し、該維持する ために必要な電流の向きからデータを読み出し、
書き込みの際には、選択したメモリセルに接続された、ワード線及びビット線を−V C / 2又はV C /2の電圧に、及び書き込み線をV C /2又は−V C /2の電圧に設定し、こ こで、VcはFeGFETの電気ダイポールの向きを逆にするのに必要な電圧(抗電圧) である、不揮発性メモリアレイ。 - 不揮発性メモリアレイであって、
行列状に配置された強誘電体ゲート電解効果トランジスタ(FeGFET)と、
各行のFeGFETのドレイン/ソース端子の一方を共通接続するワード線の群と、
各列のFeGFETのドレイン/ソース端子の他方を共通接続するビット線の群と、
各列のFeGFETのゲートを共通接続する書き込み線の群を具備し、
スタンバイ・モード中は、各ワード線、ビット線、及び書き込み線を、電圧Veqに保持 し、ここでVeqはアースと該不揮発性メモリアレイへの供給電圧V DD の間の任意の電 圧であり、
読み出しの際には、選択されたメモリセルに接続されたワード線をVeqより高い又は低 い電圧に設定し、且つ、選択されたメモリセルのビット線をVeqに維持し、該維持する ために必要な電流の向きからデータを読み出し、
書き込みの際には、選択したメモリセルに接続された、ワード線を−V C /2又はV C / 2の電圧に、書き込み線をV C /2又は−V C /2の電圧に、及びビット線をVeqの電 圧に設定し、ここで、VcはFeGFETの電気ダイポールの向きを逆にするのに必要な 電圧である、不揮発性メモリアレイ。 - Veqが、V DD /2である、請求項1または2記載の不揮発性メモリアレイ。
- V DD が、V C /2である、請求項1〜3のいずれか1項記載の不揮発性メモリアレイ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/256,715 US6894916B2 (en) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | Memory array employing single three-terminal non-volatile storage elements |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004118998A JP2004118998A (ja) | 2004-04-15 |
JP3956367B2 true JP3956367B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=32029337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003305497A Expired - Fee Related JP3956367B2 (ja) | 2002-09-27 | 2003-08-28 | 単一3端子不揮発性記憶素子を使用するメモリアレイ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6894916B2 (ja) |
JP (1) | JP3956367B2 (ja) |
CN (1) | CN100414642C (ja) |
TW (1) | TWI232451B (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7312785B2 (en) | 2001-10-22 | 2007-12-25 | Apple Inc. | Method and apparatus for accelerated scrolling |
US7345671B2 (en) | 2001-10-22 | 2008-03-18 | Apple Inc. | Method and apparatus for use of rotational user inputs |
US7046230B2 (en) * | 2001-10-22 | 2006-05-16 | Apple Computer, Inc. | Touch pad handheld device |
US7333092B2 (en) | 2002-02-25 | 2008-02-19 | Apple Computer, Inc. | Touch pad for handheld device |
US7499040B2 (en) | 2003-08-18 | 2009-03-03 | Apple Inc. | Movable touch pad with added functionality |
US20070152977A1 (en) | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Apple Computer, Inc. | Illuminated touchpad |
US7495659B2 (en) | 2003-11-25 | 2009-02-24 | Apple Inc. | Touch pad for handheld device |
US8059099B2 (en) | 2006-06-02 | 2011-11-15 | Apple Inc. | Techniques for interactive input to portable electronic devices |
KR101065943B1 (ko) | 2004-08-16 | 2011-09-20 | 애플 인크. | 터치 감지 장치의 공간 해상도를 증가시키는 방법 |
US7671837B2 (en) * | 2005-09-06 | 2010-03-02 | Apple Inc. | Scrolling input arrangements using capacitive sensors on a flexible membrane |
US7880729B2 (en) | 2005-10-11 | 2011-02-01 | Apple Inc. | Center button isolation ring |
US20070152983A1 (en) | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Apple Computer, Inc. | Touch pad with symbols based on mode |
JP4887853B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-02-29 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置 |
US9360967B2 (en) | 2006-07-06 | 2016-06-07 | Apple Inc. | Mutual capacitance touch sensing device |
US8743060B2 (en) | 2006-07-06 | 2014-06-03 | Apple Inc. | Mutual capacitance touch sensing device |
US8022935B2 (en) | 2006-07-06 | 2011-09-20 | Apple Inc. | Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism |
US7795553B2 (en) | 2006-09-11 | 2010-09-14 | Apple Inc. | Hybrid button |
US8274479B2 (en) | 2006-10-11 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Gimballed scroll wheel |
US8482530B2 (en) | 2006-11-13 | 2013-07-09 | Apple Inc. | Method of capacitively sensing finger position |
WO2008083136A2 (en) * | 2006-12-29 | 2008-07-10 | Sandisk Corporation | Resistance sensing and compensation for non-volatile storage |
US7590002B2 (en) * | 2006-12-29 | 2009-09-15 | Sandisk Corporation | Resistance sensing and compensation for non-volatile storage |
US7616498B2 (en) * | 2006-12-29 | 2009-11-10 | Sandisk Corporation | Non-volatile storage system with resistance sensing and compensation |
US7817454B2 (en) | 2007-04-03 | 2010-10-19 | Micron Technology, Inc. | Variable resistance memory with lattice array using enclosing transistors |
US9654104B2 (en) | 2007-07-17 | 2017-05-16 | Apple Inc. | Resistive force sensor with capacitive discrimination |
US8683378B2 (en) | 2007-09-04 | 2014-03-25 | Apple Inc. | Scrolling techniques for user interfaces |
US7910843B2 (en) | 2007-09-04 | 2011-03-22 | Apple Inc. | Compact input device |
US8416198B2 (en) | 2007-12-03 | 2013-04-09 | Apple Inc. | Multi-dimensional scroll wheel |
US8125461B2 (en) | 2008-01-11 | 2012-02-28 | Apple Inc. | Dynamic input graphic display |
US8820133B2 (en) | 2008-02-01 | 2014-09-02 | Apple Inc. | Co-extruded materials and methods |
US9454256B2 (en) | 2008-03-14 | 2016-09-27 | Apple Inc. | Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode |
US8816967B2 (en) | 2008-09-25 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit |
US8395590B2 (en) | 2008-12-17 | 2013-03-12 | Apple Inc. | Integrated contact switch and touch sensor elements |
US9354751B2 (en) | 2009-05-15 | 2016-05-31 | Apple Inc. | Input device with optimized capacitive sensing |
US8872771B2 (en) | 2009-07-07 | 2014-10-28 | Apple Inc. | Touch sensing device having conductive nodes |
US9257152B2 (en) * | 2012-11-09 | 2016-02-09 | Globalfoundries Inc. | Memory architectures having wiring structures that enable different access patterns in multiple dimensions |
WO2016072974A1 (en) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Memory array driver |
US10262715B2 (en) * | 2017-03-27 | 2019-04-16 | Micron Technology, Inc. | Multiple plate line architecture for multideck memory array |
US10504909B2 (en) * | 2017-05-10 | 2019-12-10 | Micron Technology, Inc. | Plate node configurations and operations for a memory array |
US10529410B2 (en) | 2017-12-18 | 2020-01-07 | Micron Technology, Inc. | Techniques for accessing an array of memory cells to reduce parasitic coupling |
US10963776B2 (en) * | 2018-08-24 | 2021-03-30 | Namlab Ggmbh | Artificial neuron based on ferroelectric circuit element |
US20230037696A1 (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High-density & high-voltage-tolerable pure core memory cell |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3786448A (en) * | 1972-09-11 | 1974-01-15 | Goodyear Aerospace Corp | Multiple access plated wire memory |
US3832700A (en) | 1973-04-24 | 1974-08-27 | Westinghouse Electric Corp | Ferroelectric memory device |
US4873664A (en) | 1987-02-12 | 1989-10-10 | Ramtron Corporation | Self restoring ferroelectric memory |
US4888733A (en) | 1988-09-12 | 1989-12-19 | Ramtron Corporation | Non-volatile memory cell and sensing method |
JPH0677434A (ja) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
US6373743B1 (en) * | 1999-08-30 | 2002-04-16 | Symetrix Corporation | Ferroelectric memory and method of operating same |
JPH06151872A (ja) | 1992-11-09 | 1994-05-31 | Mitsubishi Kasei Corp | Fet素子 |
US5541807A (en) | 1995-03-17 | 1996-07-30 | Evans, Jr.; Joseph T. | Ferroelectric based capacitor for use in memory systems and method for fabricating the same |
JP3710845B2 (ja) * | 1995-06-21 | 2005-10-26 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
US5789775A (en) | 1996-01-26 | 1998-08-04 | Radiant Technologies | High density memory and double word ferroelectric memory cell for constructing the same |
US5757042A (en) | 1996-06-14 | 1998-05-26 | Radiant Technologies, Inc. | High density ferroelectric memory with increased channel modulation and double word ferroelectric memory cell for constructing the same |
US6067244A (en) | 1997-10-14 | 2000-05-23 | Yale University | Ferroelectric dynamic random access memory |
US6075639A (en) * | 1997-10-22 | 2000-06-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Micromachined scanning torsion mirror and method |
JP3780713B2 (ja) | 1998-08-25 | 2006-05-31 | 富士通株式会社 | 強誘電体メモリ、強誘電体メモリの製造方法及び強誘電体メモリの試験方法 |
US6333543B1 (en) | 1999-03-16 | 2001-12-25 | International Business Machines Corporation | Field-effect transistor with a buried mott material oxide channel |
US6259114B1 (en) | 1999-05-07 | 2001-07-10 | International Business Machines Corporation | Process for fabrication of an all-epitaxial-oxide transistor |
US6731557B2 (en) * | 2001-06-21 | 2004-05-04 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method of refreshing an electrically erasable and programmable non-volatile memory |
-
2002
- 2002-09-27 US US10/256,715 patent/US6894916B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-07-30 TW TW092120847A patent/TWI232451B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-08-28 JP JP2003305497A patent/JP3956367B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-17 CN CNB031581951A patent/CN100414642C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040062075A1 (en) | 2004-04-01 |
JP2004118998A (ja) | 2004-04-15 |
TW200418025A (en) | 2004-09-16 |
TWI232451B (en) | 2005-05-11 |
US6894916B2 (en) | 2005-05-17 |
CN1490819A (zh) | 2004-04-21 |
CN100414642C (zh) | 2008-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3956367B2 (ja) | 単一3端子不揮発性記憶素子を使用するメモリアレイ | |
US6728128B2 (en) | Dummy cell structure for 1T1C FeRAM cell array | |
US6574135B1 (en) | Shared sense amplifier for ferro-electric memory cell | |
JP3913906B2 (ja) | 強誘電体ランダムアクセスメモリ装置 | |
US6873536B2 (en) | Shared data buffer in FeRAM utilizing word line direction segmentation | |
US6992928B2 (en) | Semiconductor memory device with an improved memory cell structure and method of operating the same | |
US6407943B1 (en) | Circuit for providing an adjustable reference voltage for long-life ferroelectric random access memory device | |
US7233536B2 (en) | Semiconductor memory device having memory cells to store cell data and reference data | |
US6925030B2 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device with split word lines | |
EP0917150A2 (en) | Sensing methodology for a 1T/1C ferroelectric memory | |
US7203086B2 (en) | Data reading method, data writing method, and semiconductor memory device | |
JP2003132673A (ja) | 強誘電体半導体メモリ | |
JP4109465B2 (ja) | 強誘電体ランダムアクセスメモリ装置のデータ感知方法 | |
US6522569B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US6438020B1 (en) | Ferroelectric memory device having an internal supply voltage, which is lower than the external supply voltage, supplied to the memory cells | |
JP2000011665A (ja) | 強誘電体メモリ | |
JP3604576B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置 | |
US6320783B1 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device and circuit for driving the same | |
US6295223B1 (en) | Ferroelectric random access memory with a memory with a stable sensing margin | |
US6584009B1 (en) | Memory integrated circuit with improved reliability | |
US6944046B2 (en) | Ferroelectric memory and method of testing the same | |
JP3441154B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
EP0721190A2 (en) | Ferroelectric memory and method for controlling operation of the same | |
US6990007B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US11729989B2 (en) | Depletion mode ferroelectric transistors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20030828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061107 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070207 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20070207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070426 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20070426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |