JP3950537B2 - 投影露光装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

投影露光装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3950537B2
JP3950537B2 JP35097097A JP35097097A JP3950537B2 JP 3950537 B2 JP3950537 B2 JP 3950537B2 JP 35097097 A JP35097097 A JP 35097097A JP 35097097 A JP35097097 A JP 35097097A JP 3950537 B2 JP3950537 B2 JP 3950537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
exposure apparatus
projection exposure
light shielding
shielding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35097097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11186131A (ja
Inventor
良則 三輪
徹美 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35097097A priority Critical patent/JP3950537B2/ja
Priority to US09/209,493 priority patent/US6278516B1/en
Priority to KR1019980056430A priority patent/KR100281936B1/ko
Publication of JPH11186131A publication Critical patent/JPH11186131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950537B2 publication Critical patent/JP3950537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70933Purge, e.g. exchanging fluid or gas to remove pollutants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70975Assembly, maintenance, transport or storage of apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はIC、LSI等の半導体素子の製造過程において、レーザ光源を用いてレチクル(マスクとも称する)上の回路パターンを基板上に縮小投影して焼き付け形成する投影露光装置の技術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の半導体素子の製造技術の発展は目覚ましく、またそれに伴う微細加工技術の進展も著しい。特に光加工技術はサブミクロンの解像力を有する微細加工の技術に到達している。解像力を向上させるには、露光波長を固定して光学系のNA(開口数)を大きくしていく方法と、露光波長をより短波長にかえていく方法が用いられる。
【0003】
後者の例として、エキシマレーザに代表される短波長の紫外光を用いることにより、解像力の向上を図る方法が種々提案されている。このエキシマレーザ光源は、従来用いられてきた i 線などの光源である超高圧水銀灯とは異なり非常に大型かつ大重量であるため、露光装置本体とは別に設置される。さらに、クリーンルーム内の装置占有面積を抑える目的や、レーザが有毒ガスを使用することから安全上の観点から、装置本体とは離れた別室、たとえばクリーンルームの階下や同一フロアでもレーザ装置のみ隔離した部屋などに設置される場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここで光源装置から露光装置までレーザ光を導く光路は、設置する場所の条件により、レーザ装置から露光装置本体に直接入射する場合、レーザ装置から複数のミラー等の光偏向素子を介して露光装置本体に入射する場合などさまざま考えられる。
【0005】
いずれの場合においても、光源から装置本体間の光路は、どのような場合でも確実に遮光しなければならない。周知のとおりエキシマレーザ光などの強力な紫外線は人体に好ましくないため、安全システムは厳重でなければならない。さらに、光路中の光学素子の劣化を防止するために、窒素等の不活性ガスで前記レーザ光路を確実にパージすることが望まれる。よって、レーザ光源を用いた投影露光装置では、これら両方を確実に満たすことが課題として求められている。
【0006】
本発明は、上記課題を解決すべくなされたもので、投影露光装置のレーザ光路のメンテナンス作業において、安全性の確保や光学素子の劣化を確実に防止すること、それも低コストで達成することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明の投影露光装置は、レーザ光を生成する光源装置と、前記レーザ光でレチクルを照明する照明光学系と、前記レチクルのパターンをウエハに投影する投影光学系と、前記レーザ光の光路を取り囲むように該光路の周辺を覆う遮光体と、前記遮光体の内部に不活性ガスを供給する供給源と、前記遮光体の外側を覆う着脱自在なカバーと、前記レーザ光の光路もしくは該光路近傍の物理的もしくは化学的特性を検出する検出器を前記遮光体の内部に挿入するために前記遮光体に設けた挿入口と、該挿入口に対して開閉可能に設けた密閉蓋とを有し、該密閉蓋は前記検出器が前記挿入口から挿入される開状態において前記カバーの装着を不能とすることを特徴とする。
【0010】
また、本発明のデバイス製造方法は、上記の投影露光装置を用いてウエハを露光するステップと、露光された前記ウエハを現像するステップと、を備える。
【0011】
【発明の実施の形態】
<投影露光装置の例>
図1は、本発明の第1の実施形態の投影露光装置の構成図である。1は光源であるところのエキシマレーザ装置であり、248nm付近の発振波長を有するKrFエキシマレーザもしくは193nm付近の発振波長を有するArFエキシマレーザである。
【0012】
光源1から射出されたレーザビームはミラー2、3で反射されて露光装置本体101に導かれる。またエキシマレーザ装置1の出口部から露光装置本体101の照明光学系の終端(レンズ10)までの光路周辺は遮光体102で覆われている。
【0013】
露光装置本体101内には照明光学系103があり、レーザビームはこれに入射する。レーザビームは照明光学系103内のミラー4によりビームを所定の形状に整形する整形光学系5に導かれる。さらにミラー6を介してオプティカルインテグレータ7に入射する。オプティカルインテグレータ7は、複数の微小レンズを二次元的に配列して構成しており、その射出面7a近傍に二次光源を形成している。射出面7aからの光はレンズ系8、ミラー9、レンズ系10を介して不図示のレチクルステージに支持されたレチクル11上のパターン面を均一に照明する。レチクル11に描かれたパターンは、投影光学系12によりステージ14上に載置されたウエハー13面に縮小投影される。
【0014】
104、105、106、107はそれぞれ遮光体102に設けられた検出器を挿入するための挿入口、また301、302も同様の挿入口である。これについては後述する。15、16、303、304はインターロックスイッチ、17は遮光体102の外側を覆い着脱自在なカバー、305、306もカバーである。インターロックスイッチ15、16、303、304によってそれぞれカバー17、305、306の装着の有無を検知し、制御系108に信号を伝達する。さらに制御系108はレーザ装置1に接続されており、カバーが取付けられていないと検知された場合はレーザ発振できないよう制御する。
【0015】
109は不活性ガス例えば窒素などの供給源であり、遮光体102内部にガスを供給する。供給された不活性ガスは不図示の排出口より排出され、光路全域をパージするよう構成されている。特開平4-128702号公報、特開平4-139453号公報、及び特開平-2-210813号公報などに開示されているように、光学素子は長期にわたり光照射を受けると、素子表面に硫酸アンモニウム(NH4)2SO4や二酸化ケイ素 SiO2などが付着し、光学特性が著しく低下することが知られている。これは、周囲の環境に含まれるアンモニアNH3、亜硫酸SO2、Si 化合物 などが紫外線を照射することで化学反応を起こし生成されるものである。こうした光学素子の劣化を防止するために、窒素等の不活性ガスで前記レーザ光路をパージしている。
【0016】
図2は、図1における検出器の挿入口付近の部分詳細図であり。図中、21はレーザビームで本図においては図中矢印方向に照射している。102は前述した通り光路を取り囲む遮光体、17は前述のカバーである。22は挿入口24を塞ぐ遮光蓋で、外部から押されると軸23を回転中心に光路側に開き、外力が加わらないと自重で下りて挿入口24を塞いで安定する構造である。25は密封蓋で、外周の複数箇所に設けたボルト28により遮光体102に取付けられている。さらに密封蓋25に埋め込まれたOリング27により、閉状態の際に遮光体102との密閉性を高めている。ボルト28を外した場合、軸26を回転中心に密封蓋25は自重で90°以上外側に開き(図中点線で示す)、もしこの状態でカバー17を取付けようとしても物理的に干渉して、カバー取付けができないようになっている。なお、軸26と密封蓋25の軸穴とは所定のクリアランスを有しており、ボルト28の締め付けの際に軸26は密封蓋25の押し付けを妨げない。
【0017】
図3は、挿入口に検出器201を装着した測定時の状態を示す。検出器201は取付部204と一体になっており、この取付部204の形状は密封蓋25と同じ位置にねじ孔が形成され、密封蓋25を固定するのと同じ複数のボルト28を共通で使用できる。また検出器の取付部204には図2のOリング27と同様のOリング203が設けられ、取付けた際に遮光体102との密閉性を確保している。同図に示すように検出器201を装着した状態では、遮光体102の外側を覆うカバーは外され、開状態の密封蓋25が物理的に干渉してカバーの装着ができず、レーザ発振が強制的に停止する。
【0018】
検出器201は検出素子が内蔵された受光部202を有しており、光路上に位置してレーザ光強度を検出しその検出結果を出力する。設置する床や建物構造などの長期的な変形に起因するレーザビーム光軸のずれが生じ、光学系が所定の性能を発揮できなくなるため、検出器201を用いて定期的に光軸ずれを確認し、ずれがあればこれを修正する。なお、検出器202は物理的特性(光強度)を検出するものに限らず、光路近傍の化学的特性(不活性ガス濃度)を検出するもの、さらにはその他の特性を検出するものであっても良い。各検出器の取付部を同一規格とすれば、各挿入口に用途に応じていずれの種類の検出器でも取付可能となる。
【0019】
本実施例では、レーザ光路の周辺を遮光体で覆い、さらにその外周にカバーなどのケースを設け、該ケースの有無を検知してレーザ発振を許可するインターロックスイッチを装備している。内部のメンテナンス等の作業を行う場合にはケースを外す必要があるが、その時はインターロックが作動して誤ってレーザ発振することがないような安全システムが構成されている。さらに遮光蓋22は検出器を外すと自動的に閉じ、また密閉蓋25は検出器を装着した際に開いてカバーと干渉するようにしたことを特徴としている。もしこれらの機構がないと、仮に、作業者のミスでメンテナンス作業後に蓋をしめ忘れてケースを装着した場合、パージを行っている不活性ガスがリークして内部の光学素子が劣化してしまうし、また、作業者のミスでメンテナンス作業後に検出器の装着を忘れてインターロック解除してしまった場合、外部にレーザ光が漏れてしまう恐れがある。本実施例によればこのような事故を未然に防ぐことができる。
【0020】
<変形例>
図4に変形例を示す。密封蓋41は複数のボルト42により遮光体102に締結される。なお、遮光体102と密封蓋41との間には、不図示のOリングがはさみ込まれ密封性を確保している。密封蓋41は矢印A方向に挿入される不図示の検出器の挿入口を塞いでいる。ボルト42が外されると、密封蓋41は二つのガイド42に沿って矢印B方向にスライドして自重落下し、ストッパー44aで止まる。カバー17には突起部17aがついており、前述のごとく密封蓋41が落下状態では突起部17aが干渉して取りつかない。図のごとく密封蓋41が取付け状態にあれば突起部17aは干渉することなくカバー17取付け可能である。なお、図中に示していないが、挿入口の内側には図2と同様の遮光蓋がある。
【0021】
図5に別の変形例を示す。密封蓋51は複数のボルト52により遮光体102に締結される。なお、遮光体102と密封蓋51との間には、不図示のOリングがはさみ込まれ、密封性を確保している。密封蓋51は矢印A方向に挿入される不図示の検出器の挿入口を塞いでいる。ボルト52が外されると、密封蓋51は軸53を回転中心に自重で落下しストッパー54aで止まる。カバー17には突起部17aがついており、前述のごとく密封蓋51が落下状態では突起部17aが干渉して取りつかない。図のごとく密封蓋51が取付け状態にあれば、突起部17aは干渉することなくカバー17取付け可能である。なお図示はしていないが、挿入口の内側には図2と同様の遮光蓋がある。
【0022】
図6にさらに別の変形例を示す。遮光蓋61は2つのブラケット63に支持された軸62を回転中心にねじりコイルバネ64により、閉じる方向に押え付けられているとともに、矢印A方向から不図示の検出器が挿入されると押されて開く。65はバネ64の一端を固定するバネ掛けである。このように、バネ力を作用させることで、重力方向に対して遮光蓋61がいかなる姿勢で配置されてもその機能は満足されることになる。
【0023】
図7にさらに別の変形例を示す。密封蓋71は2つのブラケット73に支持された軸72を回転中心にねじりコイルバネ74により、開く方向に押え付けられているとともに、不図示のボルトで遮光体102に固定できる。75はOリングで密閉性を高めている。第1の実施例にも述べたとおり、軸72と密封蓋71の軸穴とは所定のクリアランスを有しており、不図示のボルトの締め付けの際に軸72は密封蓋71の押し付けを妨げない。このように、バネ力を作用させることで、重力方向に対して密封蓋71がいかなる姿勢で配置されても、その機能は満足されることになる。
【0024】
図8にさらに別の変形例を示す。本例は図4に示した例に対し、バネを追加したものである。本図においては、不図示の検出器の挿入方向は矢印Aである。密閉板41は複数のボルト42で遮光体102に固定される。ボルト42が外されるとバネ掛け82、83に掛けられた引っ張りコイルバネ81により2つのガイド43に沿ってストッパー44aまで開く。このように、バネ力を作用させることで、重力方向に対して密封蓋41がいかなる姿勢で配置されても、その機能は満足されることになる。
【0025】
図9にさらに別の変形例を示す。本例は図5に示した例に対し、バネを追加したものである。本図においては、不図示の検出器の挿入方向は矢印Aである。密閉板91は複数のボルト92で不図示の遮光体に固定される。ボルト92が外されるとねじりコイルバネ94により軸93を回転中心としてストッパー54aまで開く。このように、バネ力を作用させることで、重力方向に対して密封蓋91がいかなる姿勢で配置されても、その機能は満足されることになる。
【0026】
なお、以上説明した実施例において、密封蓋と遮光体の間にあるOリングは、特にこれに限定するものではなく、シール性を確保できる部材であれば代替え可能である。なお、上記Oリングは密封蓋、遮光体のどちらに付けても構わない。
【0027】
また、密封蓋を遮光体に締結する手段としてボルトを述べたが、本発明においては特にこれに限定するものではない。
【0028】
さらに、遮光蓋および密封蓋に用いたバネとしてねじりコイルバネおよび引っぱりコイルバネを述べたが、本発明はこれに限定するものではなく、例えば板バネ、圧縮コイルバネ等でも構わない。
【0029】
また、挿入口については、光路途中に何箇所設けるかは光路の形態および光学素子の配列等に応じて最適な場所を選択される。
【0030】
<デバイス製造方法の例>
次に上記説明した投影露光装置を利用したデバイス製造方法の実施形態を説明する。図10は微小デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップ1(回路設計)ではデバイスのパターン設計を行なう。ステップ2(レチクル製作)では設計したパターンを形成したレチクルを製作する。一方、ステップ3(基板製造)ではシリコンやガラス等の材料を用いて基板を製造する。ステップ4(基板プロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意したレチクルと基板を用いて、リソグラフィ技術によって基板上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作製された基板を用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)される。
【0031】
図11は上記基板プロセスの詳細なフローを示す。ステップ11(酸化)では基板の表面を酸化させる。ステップ12(CVD)では基板表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)では基板上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン打込み)では基板にイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)では基板にレジストを塗布する。ステップ16(露光)では上記説明したいずれかの投影露光装置を用いてレチクルの回路パターンを基板の複数のショット領域に並べて焼付露光する。ステップ17(現像)では露光した基板を現像する。ステップ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り返し行なうことによって、基板上に多重に回路パターンが形成される。本実施例の製造方法を用いれば、従来は製造が難しかった高精度デバイスを低コストに製造することができる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、投影露光装置のレーザ光路のメンテナンス作業において安全性の確保や光学素子の劣化を確実に防止することが可能で、それも低コストで達成することができる。また、この投影露光装置を用いてデバイスを製造すれば、従来は製造が難しかった高精度デバイスを低コストに製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】投影露光装置の実施形態の構成図
【図2】図1における挿入口の部分詳細図
【図3】挿入口に検出器を装着した図
【図4】変形例の構成図
【図5】別の変形例の構成図
【図6】別の変形例の構成図
【図7】別の変形例の構成図
【図8】別の変形例の構成図
【図9】別の変形例の構成図
【図10】半導体デバイスの製造フローを示す図
【図11】ウエハプロセスの詳細なフローを示す図
【符号の説明】
1 レーザ装置
15、16 インターロックスイッチ
17 カバー
21 レーザビーム
22 遮光蓋
25 密封蓋
26 軸
27 Oリング
28 ボルト
41 密封蓋
43 ガイド
51 密封蓋
53 軸
61 遮光蓋
64 ねじりコイルバネ
71 密封蓋
74 ねじりコイルバネ
81 引っ張りコイルバネ
91 密封蓋
93 軸
94 ねじりコイルバネ
101 露光装置本体
102 遮光体
103 照明光学系
104、105、106、107 挿入口
108 制御系
109 不活性ガス供給源
201 検出器
202 受光部
203 Oリング
204 取付部
301、302 挿入口
303、304 インターロックスイッチ
305、306 カバー

Claims (12)

  1. レーザ光を生成する光源装置と、前記レーザ光でレチクルを照明する照明光学系と、前記レチクルのパターンをウエハに投影する投影光学系と、前記レーザ光の光路を取り囲むように該光路の周辺を覆う遮光体と、前記遮光体の内部に不活性ガスを供給する供給源と、前記遮光体の外側を覆う着脱自在なカバーと、前記レーザ光の光路もしくは該光路近傍の物理的もしくは化学的特性を検出する検出器を前記遮光体の内部に挿入するために前記遮光体に設けた挿入口と、該挿入口に対して開閉可能に設けた密閉蓋とを有し、該密閉蓋は前記検出器が前記挿入口から挿入される開状態において前記カバーの装着を不能とすることを特徴とする投影露光装置。
  2. 更に、前記挿入口に対して開閉可能な遮光蓋を有し、前記遮光蓋は、前記検出器が前記挿入口から挿入されると前記検出器に押されて前記遮光体の内側に開いて開状態になり、前記検出器が前記挿入口から取り出されると閉状態に安定することを特徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  3. 前記遮光蓋は、前記検出器が前記挿入口から取り出されると、自重により閉状態に安定することを特徴とする請求項2に記載の投影露光装置。
  4. 前記遮光蓋はバネ力により閉状態に安定することを特徴とする請求項2に記載の投影露光装置。
  5. 前記密閉蓋は、前記検出器の挿入方向に対してほぼ直交する方向の回転軸を有し、前記遮光体の外側で、自重によって前記回転軸回りに回動することにより開状態となり、安定することを特徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  6. 前記密閉蓋は、前記遮光体の外側で、自重によって、前記検出器の挿入方向に対してほぼ直交する方向へ移動することにより開状態となり安定することを特徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  7. 前記密閉蓋はバネ力によって開状態となり安定することを特徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  8. 前記密閉蓋と前記遮光体の間にOリングを介在させることを特徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  9. 前記物理的特性は前記レーザ光の強度を含み、前記化学的特性は前記不活性ガスの濃度を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の投影露光装置。
  10. レーザ光を生成する光源装置と、前記レーザ光でレチクルを照明する照明光学系と、前記レチクルのパターンをウエハに投影する投影光学系と、前記レーザ光の光路を取り囲むように該光路の周辺を覆う遮光体と、前記遮光体の内部に不活性ガスを供給する供給源と、前記遮光体の外側を覆う着脱自在なカバーと、前記レーザ光の光路もしくは該光路近傍の物理的もしくは化学的特性を検出する検出器を前記遮光体の内部に挿入するために前記遮光体に設けた挿入口と、該挿入口に対して開閉可能に設けた密閉蓋とを有し、該密閉蓋は前記検出器が前記挿入口から挿入される開状態において前記カバーの装着を不能とするように構成された投影露光装置であって、前記カバーの装着の有無を検知し、前記カバーが装着されていないと検知された場合は前記光源装置がレーザ発振できないように制御することを特徴とする投影露光装置。
  11. 前記光源装置は、KrFエキシマレーザもしくはArFエキシマレーザであることを特徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか一つに記載の投影露光装置を用いてウエハを露光するステップと、該露光された前記ウエハを現像するステップとを備えることを特徴とするデバイス製造方法。
JP35097097A 1997-12-19 1997-12-19 投影露光装置およびデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3950537B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35097097A JP3950537B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 投影露光装置およびデバイス製造方法
US09/209,493 US6278516B1 (en) 1997-12-19 1998-12-11 Projection exposure apparatus and method of producing a device using a projection exposure apparatus
KR1019980056430A KR100281936B1 (ko) 1997-12-19 1998-12-19 투영노광장치와 투영노광장치를 사용한 디바이스제작방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35097097A JP3950537B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 投影露光装置およびデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11186131A JPH11186131A (ja) 1999-07-09
JP3950537B2 true JP3950537B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=18414161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35097097A Expired - Fee Related JP3950537B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 投影露光装置およびデバイス製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6278516B1 (ja)
JP (1) JP3950537B2 (ja)
KR (1) KR100281936B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110710A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Nikon Corp 露光装置、露光方法、および半導体デバイスの製造方法
JP2001267239A (ja) * 2000-01-14 2001-09-28 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US6734947B2 (en) * 2000-11-17 2004-05-11 Nikon Corporation Quick chamber seals
DE10164529C1 (de) * 2001-12-18 2003-10-09 Jenoptik Laser Optik Sys Gmbh Einrichtung zur Aufbewahrung und zum Transport von mindestens einem optischen Bauelement
KR100843765B1 (ko) * 2006-12-15 2008-07-04 홍운식 노광용 광 에너지의 전달 효율값 산출시스템 및산출시스템을 이용한 광 에너지의 전달 효율값 산출방법
JP6796200B2 (ja) 2017-05-31 2020-12-02 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857334A (en) * 1972-03-09 1974-12-31 Larson A Apparatus for crushing containers and dispensing tokens
US3819269A (en) * 1973-01-26 1974-06-25 Miles Lab Apparatus for particle size analysis
US4690528A (en) * 1983-10-05 1987-09-01 Nippon Kogaku K. K. Projection exposure apparatus
DE3729846A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-23 Zeiss Carl Fa Kathodolumineszenzdetektor
JP2783575B2 (ja) 1989-02-10 1998-08-06 キヤノン株式会社 回路製造のための露光方法及び露光装置
US5097136A (en) * 1990-05-29 1992-03-17 Ultra-Lum, Inc. Apparatus for curing photosensitive coatings
JP3266156B2 (ja) 1990-09-19 2002-03-18 株式会社ニコン 照明用光源装置および露光装置
JPH04139453A (ja) 1990-10-01 1992-05-13 Fujitsu Ltd 露光装置及びその空冷方法
US5559584A (en) * 1993-03-08 1996-09-24 Nikon Corporation Exposure apparatus
BE1007907A3 (nl) * 1993-12-24 1995-11-14 Asm Lithography Bv Lenzenstelsel met in gasgevulde houder aangebrachte lenselementen en fotolithografisch apparaat voorzien van een dergelijk stelsel.
US5582696A (en) * 1994-05-31 1996-12-10 Health Craft International, Inc. Glucose level monitoring apparatus
US5948166A (en) * 1996-11-05 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Process and apparatus for depositing a carbon-rich coating on a moving substrate
US6000290A (en) * 1997-11-12 1999-12-14 Rosemount Analytical Inc. Quick-connect industrial process sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US6278516B1 (en) 2001-08-21
KR19990063246A (ko) 1999-07-26
KR100281936B1 (ko) 2001-03-02
JPH11186131A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1207425B1 (en) Exposure apparatus
US8235212B2 (en) Mask transport system configured to transport a mask into and out of a lithographic apparatus
US6954255B2 (en) Exposure apparatus
US6833903B2 (en) Inert gas purge method and apparatus, exposure apparatus, reticle stocker, reticle inspection apparatus, reticle transfer box, and device manufacturing method
US6762821B2 (en) Gas purge method and exposure apparatus
US6356338B2 (en) Semiconductor production system with an in-line subsystem
JP3950537B2 (ja) 投影露光装置およびデバイス製造方法
US8092029B2 (en) Lens module comprising at least one exchangeable optical element
US7656507B2 (en) Processing unit, exposure apparatus having the processing unit, and protection unit
US7924398B2 (en) Optical apparatus and method of manufacturing device
US6522384B2 (en) Exposure method and apparatus, and device manufacturing method
JP2004006690A (ja) リソグラフ装置およびデバイス製造方法
EP1004937A2 (en) Exposure apparatus and optical system therefor
US7119952B2 (en) Optical instrument, exposure apparatus, and device manufacturing method
US6590631B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method using the same
US6009144A (en) X-ray system and X-ray exposure apparatus
JP2003234281A (ja) 露光装置、デバイス製造方法
JP4738561B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造法
JPH09320935A (ja) X線マスク、該x線マスクを用いたx線露光装置、前記x線マスクを用いた半導体デバイスの製造方法、及び前記x線マスクを用いて製造した半導体デバイス
JP2007220801A (ja) 投影露光装置及びデバイス製造方法
KR100236712B1 (ko) 반도체 스테퍼설비의 조명계장치
JP2005085842A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JPH11121363A (ja) 投影露光装置およびデバイス製造方法
JP2003031465A (ja) 光源装置及びそれを有する露光装置
JP2005079296A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees