JP3947747B2 - エンコーダデータノイズ除去方法 - Google Patents

エンコーダデータノイズ除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3947747B2
JP3947747B2 JP2004217421A JP2004217421A JP3947747B2 JP 3947747 B2 JP3947747 B2 JP 3947747B2 JP 2004217421 A JP2004217421 A JP 2004217421A JP 2004217421 A JP2004217421 A JP 2004217421A JP 3947747 B2 JP3947747 B2 JP 3947747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
upper limit
limit value
encoder
decrease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004217421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006038569A (ja
Inventor
宗明 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2004217421A priority Critical patent/JP3947747B2/ja
Publication of JP2006038569A publication Critical patent/JP2006038569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947747B2 publication Critical patent/JP3947747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、エンコーダデータノイズ除去方法に関し、特に、回転速度が低速時には上限値を小さい値とし、高速時には上限値を大きい値として切り替えることにより、外乱(ノイズ)による影響を防止し、高分解能の位置データを得るようにするための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種のエンコーダデータノイズ除去方法としては、特許文献等は特に開示していないが、図2で示される方法を挙げることができる。
図2において符号1で示されるものはエンコーダであり、このエンコーダ1の回転検出部2から得られたアナログ信号3は、A/Dコンバータ4でデジタル信号4aに変換された後、分割回路5で分割され、増加値・減少値計算部6に入力される。
前記増加値・減少値計算部6で計算されたクロック毎の増加値6A及び減少値6Bは、上限値7が設定された上限値制限部8に入力される。
前記上限値制限部8では、予め設定した上限値7を設定することができるように構成されており、前記増加値6A及び減少値6Bは、この上限値制限部8を経て加算回路9に入力されて位置データ10として出力される。
尚、前記増加値・減少値計算部6及び加算回路9は、前記位置データ10が帰還されて帰還制御が行われている。
従って、エンコーダ1内部で生成する位置データ10のクロック毎の増加値6A及び減少値6Bに上限値7を設定し、前期上限値7以内の増加値6A又は減少値6Bの時は、前回データに前記増加値6A又は減少値6Bを加算し、前記上限値7を超える前記増加値6A又は減少値6Bの時は前記上限値7を前記前回データに加算することにより前記位置データ10とすることでノイズを除去を行うことができる。
従来のエンコーダデータノイズ除去方法は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、上限値制限部における上限値を固定値としているため、この上限値は、高速回転時の追従性を考慮すると、大きい上限値に設定しておかざるを得ず、その場合には、低速時の小さい変化量に対しては極端に大きい上限値となり、外乱(ノイズ)が入りやすくなっていた。
本発明によるエンコーダデータノイズ除去方法は、回転検出部からのアナログ信号をA/D変換した後に分割回路で分割して位置データを生成するようにしたエンコーダを用い、前記エンコーダ内部で生成する前記位置データのクロック毎の増加値及び減少値に上限値を設定し、前記上限値以内の増加値又は減少値の時は、前回データに前記増加値又は前記減少値を加算し、前記上限値を超える前記増加値又は前記減少値の時は前記上限値を前記前回データに加算することにより前記位置データとするエンコーダデータノイズ除去方法において、前記回転検出部からのアナログ信号に基づいて回転検出部によって回転速度を検出するとともに、前記エンコーダの回転速度が所定速度よりも低速時には上限値切替部が前記上限値を所定値よりも小さい値とし、前記低速時よりも速い高速時には上限値切替部が前記上限値を前記小さい値よりも大なる大きい値とし、前記回転速度で前記上限値を切り替える方法であり、また、前記エンコーダが停止時、及び、前記位置データのクロック毎の増加値及び減少値が1より小さい回転速度では前記上限値を1とする方法である。
本発明によるエンコーダデータノイズ除去方法は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、上限値制限部の上限値を回転速度に応じて切り替えることにより、低速回転時には小さい上限値、高速回転時には大きい上限値とすることにより、低速回転時のノイズ除去を効果的に行うことができる。
本発明は、上限値制限部の上限値を、回転速度が低速時には小さい値とし、高速時には大きい値となるように切り替えることにより、ノイズによる影響を防止し、高分解能の位置データを得ることを目的とする。
以下、図面と共に本発明によるエンコーダデータノイズ除去方法の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分については、同一符号を用いて説明する。
図1において符号1で示されるものはエンコーダであり、このエンコーダ1の回転検出部2から得られたアナログ信号3は、A/Dコンバータ4でデジタル信号4aに変換された後、分割回路5で分割され、増加値・減少値計算部6に入力される。
前記増加値・減少値計算部6で計算されたクロック毎の増加値6A及び減少値6Bは、上限値7が設定された上限値制限部8に入力される。
前記回転検出部2で得られたエンコーダ1の回転速度2Aは、回転速度検出部20により検出され、この回転速度検出部20からの回転速度検出信号20Aが前記上限値7を出力するための上限値切替部7Aに入力されている。
前記上限値切替部7Aでは、前記回転速度検出信号20Aの速度内容に応じて上限値7の大きさを切り替えるように構成され、高速時には大きい上限値7となり、この高速時よりも低い低速時には前述よりも小さい上限値7となり、さらに、停止時、及び、前記位置データ10のクロック毎の増加及び減少値が1より充分小さい回転速度(極低速時)では、上限値7を1としている。
従って、高速回転時には、高速回転時の位置データ10のクロック毎の増加及び減少値より大きい上限値7とし、高速回転時の追従性を確保することができる。
また、低速回転時には、回転速度検出信号20Aによって上限値7が小さく切り替えられるため、ノイズでの影響を防止することができる。
すなわち、前記アナログ信号3にノイズがのり、分割回路5からの分割データに大きい不連続データが発生した時、増加及び減少の上限値7により、位置データ10の変化量を制限することによって大きい不連続データを1クロック毎の正常時の移動量+増加減少の上限値7に抑制することができる。
本発明は、エンコーダに限らず、レゾルバにも適用可能である。
本発明によるエンコーダデータノイズ除去方法を示すブロック図である。 従来構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 エンコーダ
2 回転検出部
3 アナログ信号
4 A/Dコンバータ
5 分割回路
6 増加値・減少値計算部
7 上限値
10 位置データ
20 回転速度検出部

Claims (2)

  1. 回転検出部(2)からのアナログ信号(3)をA/D変換した後に分割回路(5)で分割して位置データ(10)を生成するようにしたエンコーダ(1)を用い、前記エンコーダ(1)内部で生成する前記位置データ(10)のクロック毎の増加値(6A)及び減少値(6B)に上限値(7)を設定し、前記上限値(7)以内の増加値(6A)又は減少値(6B)の時は、前回データに前記増加値(6A)又は前記減少値(6B)を加算し、前記上限値(7)を超える前記増加値(6A)又は前記減少値(6B)の時は前記上限値(7)を前記前回データに加算することにより前記位置データ(10)とするエンコーダデータノイズ除去方法において、
    前記回転検出部(2)からのアナログ信号(3)に基づいて回転検出部(20)が回転速度を検出するとともに、前記エンコーダ(1)の回転速度(2A)が所定速度よりも低速時には上限値切替部(7A)が前記上限値(7)を所定値よりも小さい値とし、前記低速時よりも速い高速時には前記上限値切替部(7A)が前記上限値(7)を前記小さい値よりも大なる大きい値とし、前記回転速度(2A)で前記上限値(7)を切り替えることを特徴とするエンコーダデータノイズ除去方法。
  2. 前記エンコーダ(1)が停止時、及び、前記位置データ(10)のクロック毎の増加値(6A)及び減少値(6B)が1より小さい回転速度(2A)では前記上限値(7)を1とすることを特徴とする請求項1記載のエンコーダデータノイズ除去方法。
JP2004217421A 2004-07-26 2004-07-26 エンコーダデータノイズ除去方法 Active JP3947747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217421A JP3947747B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 エンコーダデータノイズ除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217421A JP3947747B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 エンコーダデータノイズ除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006038569A JP2006038569A (ja) 2006-02-09
JP3947747B2 true JP3947747B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=35903725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217421A Active JP3947747B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 エンコーダデータノイズ除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3947747B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0906258D0 (en) 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus
GB0906257D0 (en) 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006038569A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3796261B1 (ja) モータの負荷イナーシャ推定方法
US7587442B2 (en) Method of determining the derivative of an input signal
WO2009090703A1 (ja) ランプ波出力回路、アナログデジタル変換回路、及びカメラ
JP5050542B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3947747B2 (ja) エンコーダデータノイズ除去方法
JP6975632B2 (ja) 半導体装置及びその回転異常検出方法
JP5699389B2 (ja) 電力変換回路の制御装置
JP5845433B2 (ja) モータ駆動装置
JP6432037B2 (ja) レゾルバの角度位置検出装置
JP2008199760A (ja) モータの可変速制御装置
JP2008033707A (ja) 位置制御装置及びその制御方法
JP6043191B2 (ja) モータ速度制御装置
JP5250964B2 (ja) モータ制御装置
JP2008209967A (ja) フィードバック制御装置及びフィードバック制御方法
JP5262290B2 (ja) 正逆転判定の誤動作防止装置
JP6418998B2 (ja) 生体情報の突発信号処理装置及び生体情報の突発信号処理方法
JP2005189210A (ja) エンコーダデータの出力方法
JPH0446016B2 (ja)
JP2005189210A5 (ja)
JP2007278776A (ja) 角速度演算装置
US9052005B2 (en) Method of backlash compensation
JPH0389627A (ja) ディジタル・アナログ変換装置
JP4639144B2 (ja) 数値制御発振器
JP2009133698A (ja) ゼロ点補正回路
JP2005142931A (ja) A/d変換方法及びa/d変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3947747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250