JP3943689B2 - 精神分裂病診断薬 - Google Patents

精神分裂病診断薬 Download PDF

Info

Publication number
JP3943689B2
JP3943689B2 JP00275398A JP275398A JP3943689B2 JP 3943689 B2 JP3943689 B2 JP 3943689B2 JP 00275398 A JP00275398 A JP 00275398A JP 275398 A JP275398 A JP 275398A JP 3943689 B2 JP3943689 B2 JP 3943689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schizophrenia
sugar
fucose
reagent
fucose transferase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00275398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11196898A (ja
Inventor
伸 矢澤
秀行 朝岡
正一 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP00275398A priority Critical patent/JP3943689B2/ja
Publication of JPH11196898A publication Critical patent/JPH11196898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943689B2 publication Critical patent/JP3943689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は精神分裂病の診断に有用な試薬に関する。
【0002】
【従来の技術】
精神分裂病は、ストレスの多い現代社会において、多様化し、また増加しつつある疾患であり、その診断法及び治療法は困難とされている。
【0003】
精神分裂病の多くは青年期に発症し、妄想、幻覚のほか、自我、感情、意欲、行動等の障害からなる特有の症状を呈し、再燃と寛解を繰り返す。しばしば、神経衰弱様状態から発症し、しだいに特有の一次妄想(妄想気分、妄想知覚、妄想着想)、対話形式の幻聴、自我障害(させられ体験、思考吹入、思考奪取、思考察知等)、感情障害(感情鈍麻、両価性、疎通性障害)、能動性低下、行動障害(独語、空笑等)等の特徴的な症状が明瞭になる。
【0004】
精神病の診断の意義を十分に考慮し作成されたのが、米国精神医学会のDSM−III−R(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders(Third edition-revised), 1987)であり、その基本理念は、将来、精神障害の生物学的、心理学的または社会学的な病因が解明されるのを待ち、さしあたりより同質な症候群を「記述」し、研究途上にある原因・病理所見との対比をはかり、疾患単位の確立を目指そうとするものであるとされている〔精神分裂病−基礎と臨床−、457-464頁、朝倉書店発行、1990年〕。
【0005】
このような考えに従い精神分裂病の生物学的マーカーの研究が進んでおり、例えば、脳脊髄液におけるホモバニリン酸(HVA)やノルアドレナリン;血漿における3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニルグリコール(MHPG)、アポモルフィン刺激による成長ホルモン反応、ホスホリパーゼA2 及びプロスタグランジンE2;血小板におけるプロスタグランジンE1 刺激によるcAMP生成、イノシトールリン酸代謝、ADP刺激による血小板凝集に対するプロスタグランジンE1 抑制効果及びアンフェタミンに対する臨床反応;血清ドーパミンベータ水酸化酵素、血清アミン酸化酵素、血小板モノアミン酸化酵素等の各種生物学的マーカー候補が提案されている〔前記、精神分裂病−基礎と臨床−1990年〕。
【0006】
しかして、精神分裂病に特有の生物学的マーカーの発見によれば、新たな臨床診断基準として有用であり、また、臨床症状、予後、経過及び治療反応等との関係が確立すれば、薬物療法の客観的な指標あるいは予後の予測として治療に貢献するものと期待される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前記所望の精神分裂病に特有の生物学的マーカーを提供しようとするものであり、しかして客観的な精神分裂病の診断を可能とする技術を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者は、上記課題を解決すべく種々検討してきた結果、全く意外にも、従来から広く担癌に関連して酵素活性の上昇が認められている血漿のα1,3フコース転移酵素活性が健常者に比べて精神分裂病患者では明確に低い値を示すことを見出し、従って、その測定によれば精神分裂病の診断が可能であることを確認し本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち、本発明はα1,3フコース転移酵素測定試薬を含有し、血清又は血漿のα1,3フコース転移酵素活性が健常者のそれより有意に低ければ精神分裂病とする診断に用いられる精神分裂病診断薬を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、被検者のα1,3フコース転移酵素を精神分裂病の生物学的マーカーとして測定することにより、その測定結果を精神分裂病の診断に利用することに特徴を有する。従って、本発明診断薬に用いられるα1,3フコース転移酵素測定試薬としては、これを測定するための試薬を含有しその利用によって当該測定ができる限りにおいて特に制限されず広範囲より選択することができる。該測定試薬は、好ましくは、血清、血漿等の血液中のα1,3フコース転移酵素活性を測定するための試薬であることができる。
【0011】
糖転移酵素の活性測定は、血液型判定や癌診断等の医学的分野において重要な技術となっており、その測定手法は当業者によく知られている。かかる活性測定は、測定対象の酵素活性に従い適宜選択された糖供与体と糖受容体との組合わせを用いて、被検体中に含まれる酵素活性によって糖供与体から単糖を糖受容体に転移させ、その転移量を測定することにより行なわれている(例えば特開平3−15761号公報参照)。
【0012】
本発明にかかるα1,3フコース転移酵素の活性測定もよく知られており〔例えば、Glycoconjugate J., 13:1021-1029, 1996;Cancer Res., 55:1473-1478, 1995等〕、本発明においてもかかる公知方法に従うことにより当該測定を良好に実施できる。従って、本発明診断薬は、これらα1,3フコース転移酵素活性の測定系において採用される試薬、好ましくは糖受容体及び糖供与体を含む同測定試薬を含有するものであることができる。
【0013】
ここで、糖供与体としてはGDP−フコースを、糖受容体としてはα1,3フコース転移酵素の基質、好ましくは下記式(1)で表されるHタイプII糖鎖(2'Fucosyllactosamine:Fucα1,2Ga1β1,4GlcNAc)やそのガラクトース残基の2位が人為的に保護された誘導体(例えば、N-acety1-2'-O-methyllac tosamine:2'OMeGalβ1,4GlcNAc等)等の同酵素の特異的基質として知られている糖鎖構造を有するものを例示することができる。糖受容体としてこれらα1,3フコース転移酵素の特異的基質を使用する場合には、被検体中に共存する他のフコース転移酵素の影響を排除することができ、α1,3フコース転移酵素活性のより正確な測定を可能とする。
【0014】
【化1】
Fucα1→2Galβ1→4GlcNAcβ− (1)
【0015】
上記糖受容体は、例えば、オリゴ糖、糖脂質及び糖蛋白質等であることができ、所望により、基質の還元末端部位は、例えばベンジル基(Bn)やニトロフェニル基等の任意の疎水基により修飾されていてもよい。
【0016】
本発明にかかるα1,3フコース転移酵素の活性測定は、より具体的には、被検体中に含まれる同酵素活性により、糖受容体のN−アセチルグルコサミン残基に糖供与体であるGDP−フコースのフコースがα(1→3)位で結合する(転移する)ことにより、その転移量を測定することにより行なわれる。ここで、前記HタイプII糖鎖のN−アセチルグルコサミン残基にフコースが転移した目的の酵素反応生成物は、次式(2)で表されるルイスY糖鎖として特徴付けられる。
【0017】
【化2】
Figure 0003943689
【0018】
上記被検体と糖供与体及び糖受容体との反応は、通常の酵素反応条件、例えば室温から37℃、1〜24時間程度、にて行なうことができる。
【0019】
上記酵素反応後のフコース転移量の測定は、常法に従い実施でき、例えば、生成した目的の酵素反応生成物を例えば免疫学的手法等により定量することにより、また3Hや14C等で糖を標識した糖供与体を利用した測定系においては目的の酵素反応生成物における標識活性を測定することにより、良好に行なうことができる。尚、反応生成物(ルイスY糖鎖構造)の免疫学的定量は公知であり、本発明においても、例えば抗ルイスY抗体を使用する常法に従い行なうことができる。
【0020】
上記測定系において、反応生成物は反応系により適宜分離することができ、これは電気泳動や種々のクロマトグラフィー等の慣用の分離手段にて、また、固相化試薬を採用した場合には洗浄等により行なうことができる。尚、糖受容体として還元末端部位に疎水基を有する前記糖受容体を用いる場合には、逆相Sep−Pakカートリッジ(ウォーターズ社)を利用して容易に酵素反応生成物を分離、回収することができ簡便である〔Jpn. J. Cancer Res., 84:989-995, 1993〕。また、反応生成物の分離に際しては、例えば抗体やレクチン等を利用することもできる。
【0021】
本発明において、一部の試薬は、その採用する測定系に応じて、適宜に標識化や固相化等の修飾をすることができる。より具体的には、糖供与体は、所望により、例えば3Hや14C等により糖を標識化したものであることができ、反応生成物(転移量)の測定に利用される。糖受容体は、例えば、前記した疎水基を有するものであることができ、あるいはポリスチレンやポリプロピレン等の各種担体に固相化されたものであることができ、反応生成物の分離を容易とする。これら測定系の改変とそれに応じた試薬の調製は当業者に周知であり、それら試薬は市販品としても入手可能である。
【0022】
しかして、本発明診断薬に含有される上記測定試薬は、所望により、一部標識化あるいは固相化等の修飾された試薬であることができ、また、測定の利便を考慮して、更に、反応生成物を検出するための抗体や、同抗体検出試薬、反応生成物の分離用試薬、あるいは酵素反応液等も任意成分として含ませることができる。
【0023】
本発明にかかる診断に用いられる被検体としては、好ましくは、血清及び血漿である。
【0024】
本発明においては、上記手段により被検体のα1,3フコース転移酵素活性を測定し、健常者のそれと対比し、これが有意に低ければ精神分裂病と診断できる。
【0025】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれにより何等制限されるものではない。
【0026】
実施例1
健常者20例及び精神分裂病患者35例(未投薬患者3例を含む)より常法に従って得た血漿を用い、α1,3フコース転移酵素活性を測定した。
【0027】
(反応液:全量50μl)
・血漿 10μl
・HEPES-NaOH Buffer(pH7.0) 4μmol/10μl
・MnCl2 1μmol/10μl
・糖受容体(2'FucLacNAcβBn:Anal. Biochem., 152:22-28, 1986)
(Fucα1→2Galβ1→4GlcNAcβBn) 10nmol/10μl
・糖供与体
(GDP-[3H]Fucose;デュポン社製) 78,000dpm/10μl
【0028】
反応液を37℃で16時間保温後、100μlエタノールを加えて反応を止め遠心上清(反応液)を得た。反応液中の生成物:
【0029】
【化3】
Figure 0003943689
【0030】
をSep-Pak plus C18(ウォーターズ社製)を用いて分離・抽出した。
液体シンチレーションカウンターで放射活性を測定し、α1,3フコース転移酵素活性とした。
結果を図1に示す。
健常者のα1,3フコース転移酵素活性は、7,972.94±3,092.8(mean±S.D.)dpmであったのに対し、精神分裂病では、1,714.0±1,039.7(mean±S.D.)dpmであり、同患者血漿中のα1,3フコース転移酵素活性が極めて低いことが明らかとなった。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば精神分裂病を的確に診断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】健常者及び精神分裂病患者の血漿中のα1,3フコース転移酵素活性を示す図である。

Claims (2)

  1. α1,3フコース転移酵素測定試薬を含有し、血清又は血漿のα1,3フコース転移酵素活性が健常者のそれより有意に低ければ精神分裂病とする診断に用いられる精神分裂病診断薬。
  2. α1,3フコース転移酵素測定試薬が、糖受容体及び糖供与体を含有するものである請求項1記載の精神分裂病診断薬。
JP00275398A 1998-01-09 1998-01-09 精神分裂病診断薬 Expired - Fee Related JP3943689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00275398A JP3943689B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 精神分裂病診断薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00275398A JP3943689B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 精神分裂病診断薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11196898A JPH11196898A (ja) 1999-07-27
JP3943689B2 true JP3943689B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=11538117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00275398A Expired - Fee Related JP3943689B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 精神分裂病診断薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943689B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052861A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Japan Immunoresearch Laboratories Co., Ltd. Diagnosis and treatment of mental disorders
JP5857503B2 (ja) * 2010-07-29 2016-02-10 小野薬品工業株式会社 ストレス性疾患のバイオマーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11196898A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1583968B1 (en) A serum marker for measuring liver fibrosis
Marklová et al. Screening and diagnosis of congenital disorders of glycosylation
US6007691A (en) Fluorophore assisted carbohydrate electrophoresis diagnosis
Rahim et al. Can saliva proteins be used to predict the onset of acute myocardial infarction among high-risk patients?
JP2579497B2 (ja) 肝臓疾患診断剤
EP2929337B1 (en) Cap including device with biosensor and holder
CN114675040B (zh) 一种检测胰岛素受体胞内段抗体的试剂盒
Jakobs et al. Stable isotope dilution analysis of N-acetylaspartic acid in CSF, blood, urine and amniotic fluid: accurate postnatal diagnosis and the potential for prenatal diagnosis of Canavan disease
JP6847972B2 (ja) 大腸がん診断用組成物と診断マーカー検出方法
Desnick et al. Inutero diagnosis of Sandhoff's disease
JP3943689B2 (ja) 精神分裂病診断薬
JP3857445B2 (ja) 精神分裂症診断薬
KR100902282B1 (ko) 당뇨병 진단용 조성물, 이를 포함하는 당뇨병 진단 키트 및당뇨병 진단방법
WO2004021012A2 (en) Method of diagnosis of pregnancy-related complications
JP4703008B2 (ja) 被験体におけるリソソーム貯蔵障害の診断またはモニターのために少なくとも1つのサポシンのレベルを使用する方法
US20050238580A1 (en) Use of 4-galactosyl-xylose in humans for the in vivo evaluation of intestinal lactase as a non-invasive diagnostic test of the deficiency of said enzyme
CA1335559C (en) Biologic test for alcoholism
JPH01503565A (ja) 中和/免疫阻害アッセイ方法および試験キット
JP2573189B2 (ja) カリクレインの検出方法
Beverino Sindromi Amarto-Neoplastiche: analisi di aspetti genetici e clinici in un centro di neurologia pediatrica di terzo livello
da Silva Lectins as Biorecognition Elements in Biosensors for Clinical Applications in Cancer
JP5275026B2 (ja) アテローム性動脈硬化のための診断マーカーとしてのコア2β(1,6)−アセチルグリコサミニルトランスフェラーゼ
IL167131A (en) Method for diagnosing pregnancy-related complications
JP2002539455A5 (ja)
Huet et al. Inhibition of mucin glycosylation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees