JP3942665B2 - 改良された排気手段を有するコンタクトレンズ消毒装置 - Google Patents

改良された排気手段を有するコンタクトレンズ消毒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3942665B2
JP3942665B2 JP31618195A JP31618195A JP3942665B2 JP 3942665 B2 JP3942665 B2 JP 3942665B2 JP 31618195 A JP31618195 A JP 31618195A JP 31618195 A JP31618195 A JP 31618195A JP 3942665 B2 JP3942665 B2 JP 3942665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cap
periphery
sealing rim
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31618195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08227058A (ja
Inventor
アレン アルボード ラリー
フランシス マッコイ ロバート
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23373657&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3942665(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08227058A publication Critical patent/JPH08227058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942665B2 publication Critical patent/JP3942665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/12Non-macromolecular oxygen-containing compounds, e.g. hydrogen peroxide or ozone
    • A61L12/124Hydrogen peroxide; Peroxy compounds
    • A61L12/128Hydrogen peroxide; Peroxy compounds neutralised with catalysts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/005Contact lens cases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/901Contact lens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、広義には、眼用レンズの処理技術に関する。より詳しくは、本発明は、消毒工程の際に気体を遊離するコンタクトレンズ消毒装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンタクトレンズは、双眼鏡または眼鏡、すなわち、より古風な視力補正の形態の非常に簡便な代替物を消費者に提供する。しかしながら、コンタクトレンズの適正な保守には、有害な細菌または真菌を除去するための定期的な滅菌または消毒、およびレンズに付着する蛋白質または脂質のような堆積物を除去するための浄化が必要である。コンタクトレンズを浄化および/または消毒するために、非常に多様な装置が開発されている。
【0003】
コンタクトレンズを消毒する特に有効な方法は、1975年1 月14日にGaglia, Jr. に交付された米国特許第3,912,451 号明細書に記載されているように、レンズを過酸化水素液で化学処理するものである。代表的なレンズ消毒装置では、コンタクトレンズを容器内部の過酸化水素液中に置く。容器の移動の結果生じる液体の漏出を防止する封止手段を用いて、レンズを消毒するのに充分な所定時間の間、容器(例えば、キャップのねじ山と噛み合う容器のねじ山によって)を封止する。
【0004】
過酸化水素は、コンタクトレンズを消毒するのに非常に有効ではあるが、患者の不快感を避けるためには、レンズを患者の目に入れる前にレンズから過酸化物を除去しなければならない。過酸化水素を除去する一つの方法は、過酸化水素を白金触媒に接触させ、それによって、過酸化水素を水と気体状の酸素とに急速に分解する方法である。過酸化水素の分解の結果遊離する気体状酸素は、浄化容器中に内圧を生じさせるが、これは排気しなければならない。この圧力を軽減するためには、非常に多様な排気手段が開発されている。
【0005】
例えば、1987年1 月20日にRyder らに交付された米国特許第4,637,919 号明細書は、コンタクトレンズの浄化容器および噛み合うキャップを開示しているが、このキャップは、排気孔通路内に位置するフィルタ組立品を有する。フィルタ組立品は、過酸化物の分解の際に容器内に発生する気体を連続的に排気する疎水性の膜を有する。疎水性の膜の細孔は、充分に小さく、容器からの液体の漏出を阻止している。
【0006】
1988年6 月14日にRyder に交付された米国特許第4,780,610 号明細書は、緩いねじ山を介してキャップに取り付けた消毒容器を開示している。キャップは、容器と連動して逆止弁として作用する、弾力的にたわみ得るフランジを有する。操作の際は、キャップのフランジは、一般的には閉位置にある、すなわちフランジは、容器の直接隣接する部分に位置し、それによって液体の漏出を防止する。過剰な内圧が発生すると、キャップのフランジがたわみ、緩いねじ山を有する容器−キャップ連結部を通じて容器の外部へと気体を逃がす。
【0007】
1990年9 月11日にKannerらに交付された米国特許第4,956,156 号明細書は、孔を有するキャップを含む消毒装置系を開示している。孔の中には標柱を置き、弾力的にたわみ得る隔壁を標柱の周囲に配置している。隔壁と標柱との封止手段が液体の漏出を防止するが、充分な内圧が発生したときには、隔壁がたわむ際に気体を逃がす。
【0008】
1991年2 月26日にKannaer に交付された米国特許第4,996,027 号明細書は、ねじ山で連結された容器およびキャップを含む消毒装置系を開示している。自動復座する一元的ガスケットがキャップと容器との間に位置して、防水性封止手段を与える。上昇した内圧は、ガスケットを少なくとも部分的に脱座させて、気体をキャップと容器の接続部との間から環境へ逃げる。
【0009】
1993年10月5 日にKannerに交付された米国特許第5,250,266 号明細書は、容器およびキャップを含むレンズ浄化装置を開示し、ここでは、キャップ内のある種の形式の逆止弁を通じて気体が排気される。この逆止弁は、それを貫通する線形のスリットを有する円板を含む。スリットは、一般的には液−不透性の障壁を与えるが、内圧が発生すると、スリットが開いて、気体を環境へ逃がす。
【0010】
ここまでに述べた特許は、過酸化物に基づくレンズの浄化/消毒装置に対する実際的な排気代替物を記載している。しかし、製造上の見通しと操作上の見通しの双方からは、より複雑でない排気装置系を提供する必要性が存在する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一つの目的は、消毒工程の際に気体が遊離する化学的消毒装置のための封止および排気手段であって、排気手段が、印加される内圧の不存在下では実質的に液−不透性である封止を与える手段を提供することである。
【0012】
本発明のもう一つの目的は、複雑な設備または工程の不存在下で製造できる、消毒装置の封止および排気手段を提供することである。
【0013】
本発明の更なる一つの目的は、消毒装置の不可欠部分である、レンズ消毒装置の封止および排気手段を提供することである。
【0014】
本発明の更にもう一つの目的は、故障の確率がほとんどない、レンズ消毒装置の排気手段を提供することである。
【0015】
本発明のもう一つの目的は、封止および排気手段に特定の部品を追加的に必要としない、単純化されたレンズ浄化装置の封止および排気手段を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、消毒工程の間か、またはその後に気体を遊離する消毒液とともに用いるための、改良された封止および排気手段を有する眼用レンズ消毒装置である。本装置は、消毒液を受容するよう適合させた開放端を有する容器、および1個またはそれ以上のレンズを保持するコンタクトレンズ保持手段を含む。この装置は、容器と噛み合って、実質的に液−不透性である封止手段を与えるように適合させた、キャップを更に有する。このキャップは、容器の開放端で容器の周辺部と噛み合うよう適合させた封止リムを有し、それによって一次封止および排気手段と、好ましくは、キャップの外側周辺部と該封止リムとの間に位置させた、キャップを貫く少なくとも1個の開口によって画定される、二次排気手段を形成する。この容器周辺部は、該容器周辺部とキャップ封止リムの間から、および最終的にはキャップの孔を通じて、気体を逃がすのに充分なだけ柔軟である。しかし、この容器周辺部は、過剰な内圧の不存在下では、実質的に気体および液体が不透性であるキャップ封止リムとともに封止手段を与えるのに充分なだけ硬い。
【0017】
好適実施態様では、円筒形の容器に、容器の開口を画定する環状の辺縁沿いに、外側のねじ山を与える。噛み合うキャップに、容器のねじ山にねじ込むよう適合させた内側のねじ山を与える。
【0018】
【実施例】
最初に、本発明の説明を更に明確にするため、ここで用いるために下記の用語を定義する。本発明は、一貫して「消毒」装置系に関して説明する。しかし、便宜と参照のために、好適実施態様を記載している。したがって、本発明はそれに限定されない。ここで用いられる限りで「消毒」は、広義に微生物を失活させ、無能力化し、死滅させ、さもなければ滅菌することを指す。ここで用いられる限りで「浄化」は、レンズ表面からの蛋白質もしくは脂質のような堆積物、またはそれらの何らかの組合せ物の除去を指す。ここで用いられる限りで「開口」は、あらゆる形状の通路を意味し、孔(すなわち、環状もしくは卵形の形状を有する開口);三角形、矩形もしくはその他の形状を有する開口;格子;または、より適切にはスリットとして記述される、二面が緩く噛み合う開口を、それらに限定されることなく包含する。ここで用いられる限りで「容器」は、適切に位置させたとき、ある量の液体を保持できる内部空洞を画定しているあらゆる受容器を指す。ここで用いられる限りで「キャップ」は、容器と噛み合い、かつそれを封止するよう適合させたあらゆる覆いを指す。これらの定義は、読者が本発明の説明を理解するのを助けるために組み込まれているが、この用語は、明示して限定されない限り、最も広義の合理的な意味を有するものとする。
【0019】
図1を参照すると、本レンズ消毒装置10の好適実施態様が、側面断面図で示されている。本装置は、容器の周辺部14が画定する開口を一端に有する容器12を含む。容器は、周辺部14が画定する開口の近傍に外側のねじ山16を有する。キャップ18は、容器のねじ山16と噛み合って、実質的に液−不透性である封止手段を形成するよう適合させた、内側のねじ山20を有する。ねじ山は、容器をキャップに脱着できるように取り付ける好適な手段であるが、本発明は、そのような取り付け手段に限定されない。
【0020】
キャップ18は、実質的に環状の封止リム22も含むが、これは、装置10が封止された配置にあるときに、容器周辺部14のすぐ内側に位置してそれと密着し、それによって、レンズ消毒室24を画定する。キャップ封止リム22と容器周辺部14との接触は、実質的に液−不透性である室24のために通常は閉じられた封止手段を与える。
【0021】
キャップ18は、更に、開口26を含むが、これは、キャップ18の一方の表面から他方へと延伸し、それによって、容器−キャップ封止手段(リム22と周辺部14との噛み合いによって画定される)のすぐ外側の一点28から、装置10の外側の一点、すなわち環境までの閉塞されない経路を画定する。
【0022】
加えて、この好適実施態様では、キャップ18は、レンズ保持手段21および触媒要素23を保持するレンズ支持心棒19を有する。これらの追加的要素の無数の変化形が存在し、そのいくつかは、米国特許第4,637,919 号、第4,750,610 号、第4,956,156 号、第4,996,027 号および第5,250,266 号の明細書に、さらに充分に説明されており、これらは参照によってここに組み込まれる。本発明は、レンズ保持もしくは化学分解に要する構造または部品(例えば、過酸化物の分解のための白金である触媒要素)に限定されない。
【0023】
図2は、キャップ18の平面図であって、キャップの開口26およびキャップの外側周辺部30の相対的位置を示す。開口26は、キャップ封止リム22(図示せず)と外側周辺部30との間に位置する。
【0024】
図3は、装置10の一部の側面断面図であって、容器周辺部14が、消毒室内に生成された過剰な内圧の下でたわんだときに形成される、排気孔通路(一連の矢印を参照されたい)を示す。該室内の気体は、キャップ封止リム22と容器周辺部14の間を、室24外の一点28およびキャップの開口26を経由して、装置10を囲む環境へと逃げる。装置10による内圧が所定の準位にまで低下した後、容器周辺部14は、キャップ封止リム22と密着する本来の位置に復帰する。
【0025】
明らかに、容器周辺部14は、内圧と外部環境の圧力との所定の差での変形を可能にするのに充分なだけ柔軟でなければならない。しかし、容器周辺部14は、キャップ封止リム22とともに、通常は実質的に液−不透性である封止手段を形成するのに充分なだけ硬くもなければならない。更に、容器周辺部14は、液−不透性の、通常は閉じられた封止手段を形成するために、容器周辺部14がキャップ封止リム22に密着する位置に復帰する能力を保持しつつ、前後に無数の回数屈曲するのに充分なだけ弾力的でなければならない。
【0026】
容器周辺部14の前述の特性は、容器12および周辺部14の材料や寸法の選択の際に考慮に入れなければならない。好ましくは、容器12および容器周辺部14は、同じ材料から形成する。容器は、好ましくは実質的に透明な、広い範囲のプラスチックまたは重合体材料から形成してよく、ポリエチレンおよびポリプロピレン、特にポリプロピレンのような疎水性重合体材料を、それらに限定されることなく包含する。容器本体の寸法は、本発明に決定的に重要ではないが、容器本体は、好ましくは、円筒状の形状、および約1〜約4mm、より好ましくは約1〜2mmの範囲の肉厚を有する。容器周辺部の「肉厚」は、容器の開口が画定する平面に実質的に平行な断面沿いに測定する。
【0027】
容器周辺部14は、容器の開口に向かって肉厚が漸減してよく(例えば、三角形の肉厚像を生じる線形の肉厚の減少)、または所定の一定の肉厚へと直ちに狭まってもよい。好ましくは、周辺部14は、約0.3〜1.5mm、より好ましくは約0.6〜約0.9mmの均一な肉厚を有する。この減少した周辺部の肉厚は、容器の開口から容器本体沿いに、好ましくは約1〜約10mm、より好ましくは約2〜4mm延伸する(図1を参照されたい)。
【0028】
キャップおよびキャップ封止リムは、容器と同じ材料から形成してよい。キャップ封止リム22は、実質的に硬く、そのため、過剰な内部装置圧力の下でも変形しないが、容器周辺部14が変形するのを可能にしなければならない。したがって、キャップ封止リム22の寸法、特に肉厚は、容器周辺部14の寸法に依存する。キャップ封止リム22は、非常に多様な形状および寸法を有してよいが、実質的に矩形または台形の形状であって、丸みを帯びた辺縁を有するのが好ましい。キャップ封止リムの肉厚に上限は存在しないが、肉厚は、好ましくは約0.75〜約2.5mm、より好ましくは約1.0〜2.0mmである。
【0029】
これに代えて、キャップ封止リムは、キャップに取り付けられた実質的にかたい円板により画定されるか、またはキャップの形成工程の際にキャップに成形されてもよい。この円板は、キャップと容器とを噛み合わせたとき、キャップの容器に面する表面に中心が取り付けられる。かたい円板の使用は、容器周辺部が、上昇した気体圧力で変形する部品となることを一層確実にする。
【0030】
容器−キャップ封止機構は、容器周辺部14とキャップ封止リム22との間の締りばめによって画定される。締りばめは、好ましくは、容器周辺部14の内径を、封止リム22の外径よりやや小さい寸法にすることによって達成される。すなわち、キャップ封止リムの外径を、キャップ封止リムと噛み合わせたときに容器周辺部が僅かに変形するように、容器周辺部の内径より充分に大きい寸法にし、それによって、過剰な内圧の不存在下では液体および気体が実質的に不透性である、封止手段を容器に与える。キャップを容器に取り付けると、容器周辺部14の柔軟なプラスチックは僅かに変形し、それによって、キャップ封止リム22を容器周辺部14に隣接して位置させる。この締りばめは、消毒装置のために再封止できる排気孔手段を与える。
【0031】
操作の際は、気体が容器−キャップ封止手段外の一点(容器周辺部/キャップ封止リム境界面によって画定される)へと抜けたならば、気体は、各種の排気手段を介して逃げることができる。例えば、気体は、容器−キャップねじ山境界面の間の緩くはめ合わされたねじ山連結部を通して逃げてよい。しかし、そのような排気経路は、使用者がキャップを容器に過度に締め付けるか、またはねじ山の間に確立された非常に薄い経路を異物が塞ぐかのいずれかによって、経路が遮断され得ることから、好ましくない。
【0032】
容器−キャップ封止手段を越えて気体を逃がす好適な手段は、キャップ内の1個またはそれ以上の開口を経由することである。開口は、キャップを貫いて、キャップ封止リムとキャップの外側周辺部との間の点に位置させる。開口は、孔、スリット、格子など、またはキャップを構造的に毀損しない他のいかなる形状を有してもよい。開口の大きさは実質的に変化させてよいが、好ましくは、開口は、キャップを構造的に毀損するのに充分大きくもなく、微小な破片が開口を容易に閉塞し、適正な排気を阻害するのに充分小さくもない。好ましくは、キャップには、図1〜3に示したとおり、約0.25〜3mmの直径を有する少なくとも1個の実質的に環状の孔を与える。したがって、キャップの開口26は、好適な排気孔通路の不可欠の部品である。
【0033】
本発明は、製造の分野での従来の技術の排気手段にまさる実質的な利点を与える。本発明のレンズ消毒装置を製造する際は、排気装置系のために二つの部品、すなわちキャップおよび容器のみを成形すればよいだけである。液−不透性の封止手段は、キャップおよび容器上の部品によって確立されるが、排気は、容器上の一要素のたわみによって可能になる。対照的に、従来の技術の装置の多くは、追加的な部品(例えば標柱、フィルタまたはガスケット)を必要とするが、それには、製造および/または設置のための追加的な労力および/または設備が必要である。
【0034】
したがって、本発明の一実施態様は、装置内の過剰な内圧を排気するための再封止できる一次排気手段を眼用レンズ処理装置に与える、改良された方法を提供する。一般に、本方法は、該容器と噛み合うよう適合させたキャップの側面で封止リムをキャップに与えることを含み、ここで、該キャップ封止リムは、所定の機械的強さを有する。本方法は、キャップ封止リムと噛み合うよう適合させた、キャップ封止リムの強さより低い機械的強さを有する周辺部を容器に与えることを更に含む。キャップ封止リムより相対的に低下させた強さを容器周辺部に与える好適な方法は、キャップ封止リムより相対的に減少させた肉厚を容器周辺部に与えることである。加えて、本方法は、該容器−キャップ封止手段外の一点から該装置外の一点へと気体を逃がすことができる、二次排気手段を装置に与えることを含む。これまで考察したとおり、好適な二次排気孔手段は、キャップでの少なくとも1個の開口を含む。前述の方法の一つの利点は、キャップ(封止リムおよび二次排気孔手段を含む)と容器の双方を、追加の組立てまたは取扱いなしに、射出成形によって形成してもよいことである。
【0035】
本発明の排気装置系は、操作の単純性に基づく操作上の利点も提供する。第一に、本装置系では、排気孔の通路は閉塞するのが困難である。キャップの開口26は、従来の技術のフィルタ、孔内の標柱などとは反対に、容易に閉塞されないように充分大きい。更に、容器−キャップ封止手段は、環状形式で広い円周にわたって延伸し、これも閉塞するのが困難である。第二に、本発明の排気孔の通路は、複雑な機械的作用による操作を伴わずに形成される。より複雑な機械的排気装置系は、数多くの理由、例えば、破片が遮蔽する動き、腐食等々のために故障することがある。したがって、本発明の操作上の単純性は、操作の一貫性および予測性を改良している。
【0036】
本発明は、読者が過度の実験をせずに本発明を実施するのを可能にするために、特定の好適実施態様を参照して詳細に説明されている。しかしながら、当業者は、これまでの部品およびパラメータの多くは、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、一定程度まで変更または改良してもよいことを容易に認識するものと思われる。その上、表題、見出しなどは、本文書の読者による理解を促進するために与えてあり、本発明の範囲を限定するものとして読解してはならない。上記により、本発明の知的所有権は、付記の請求項によってのみ定義されるにすぎない。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコンタクトレンズ浄化装置の一実施態様の側面断面図である。
【図2】図1の装置のキャップの平面図である。
【図3】図1の装置の排気孔通路の断面図である。
【符号の説明】
10.レンズ消毒装置
12.容器
14.容器周辺部
16.容器のねじ山
18.キャップ
19.レンズ支持心棒
20.キャップ内側のねじ山
21.レンズ保持手段
22.封止リム
23.触媒要素
24.レンズ消毒室
26.キャップの開口
28.容器−キャップ封止手段のすぐ外側の一点
30.キャップの外側周辺部

Claims (23)

  1. 眼用レンズを処理するための装置であって、
    (a)レンズ保持手段を受容するように適合させた開口を画定する実質的に環状の周辺部を含む開口端を有する、処理液を受容するよう適合させた容器;及び
    (b)実質的に液−不透性の封止手段を与えるために、該開口端で該容器に取り付けられるように適合させたキャップとを含み、
    該キャップは、該キャップが該開口端で該容器に取り付けられたとき、該容器周辺部のすぐ内側に位置して該容器周辺部と密着する封止リムを更に含み;
    該容器周辺部は、該容器内の気体圧力が大気圧を上回る所定の圧力を超えたときに、少なくとも部分的に変形して、該容器周辺部と該キャップの密閉リムとの間から気体を逃がすのに充分なだけ柔軟であり、それによって、該容器周辺部および該封止リムは一次封止および排気手段を形成し、そして
    該装置は該一次封止および排気手段を通して該容器から周囲へ気体を逃がす二次排気手段を更に含むことを特徴とする装置。
  2. 該キャップ封止リムの外径が該容器周辺部の内径より充分に大きく、該容器周辺部が、該キャップ封止リムと噛み合ったときに僅かに変形し、それによって、過剰な内圧の不存在下では、液体および気体が実質的に不透性である封止手段を該容器に与える請求項1記載の装置。
  3. 該二次排気手段が、該キャップ封止リムと該キャップの周辺部の間で該キャップを通して伸びる少なくとも1個の開口によって画定される請求項1記載の装置。
  4. 該キャップの開口が孔、スリット、格子およびそれらの組合せからなる群から選ばれる請求項1記載の記載の装置。
  5. 該開口が該キャップを通して伸びる実質的に環状の孔である請求項4記載の装置。
  6. 該孔が0.25〜3mmの直径を有する請求項5記載の装置。
  7. 該容器周辺部が外側のねじ山を有し、そして該キャップの周辺部が該容器周辺部の該ねじ山と噛み合うよう適合させた内側のねじ山を含む請求項1記載の装置。
  8. 該噛み合うねじ山が緩く噛み合って該二次排気手段を画定する請求項7記載の装置。
  9. 該眼用レンズがコンタクトレンズである請求項1記載の装置。
  10. 該容器周辺部が、容器の開口によって画定される平面と実質的に平行な断面に沿って0.3〜1.5mmの肉厚を有する請求項1記載の装置。
  11. 該容器周辺部が、容器の開口によって画定される平面と実質的に平行な断面に沿って0.6〜0.9mmの肉厚を有する請求項10記載の装置。
  12. 該容器周辺部の肉厚が容器本体より薄く、そして該薄い肉厚を有する該容器周辺部が該容器の開口から1〜10mm延伸する請求項1記載の装置。
  13. 該容器が、ポリプロピレン、ポリエチレン、共重合体類およびそれらの混合物からなる群から選ばれる重合体材料から形成される請求項1記載の装置。
  14. 該キャップ封止リムが、該キャップ封止リムの末端が画定する平面と実質的に平行な断面に沿って0.75〜2.5mmの肉厚を有する請求項1記載の装置。
  15. 該キャップ封止リムが、該キャップ封止リムの末端が画定する平面と実質的に平行な断面に沿って1〜2mmの肉厚を有する請求項14記載の装置。
  16. 該キャップが、該キャップを容器に取り付けたときに、レンズ保持手段が該容器内に位置するような方向でそれに取り付けられている該レンズ保持手段を更に含む請求項1記載の装置。
  17. 該装置が、消毒薬を、少なくとも1種類の気体生成物へ転換することに触媒作用を及ぼす触媒成分を更に含み、そして該触媒成分がレンズ保持手段に取り付けられている請求項1記載の装置。
  18. 該容器本体が該容器周辺部より厚い肉厚を有し;そして
    該キャップ封止リムが該容器周辺部より厚い肉厚を有する請求項記載の装置。
  19. 形成工程が射出成形工程である、請求項1〜18の何れか1項記載の眼用レンズ処理装置を形成するための方法。
  20. 該キャップが、該キャップ封止リムと該キャップの周辺部との間で該キャップを通して伸びる少なくとも1個の開口を有し、該容器周辺部が該容器周辺部と該キャップ封止リムとの間から気体を逃がすのに充分なだけ柔軟であり、そして、該容器内の気体圧力が大気圧を上回る所定の圧力を超えたときに、該キャップの開口を通して該気体が逃げ続ける請求項19記載の方法。
  21. 該開口が該キャップを通して伸びる実質的に環状の孔である請求項20記載の方法。
  22. 該キャップの該射出成形の際に、該孔を形成する請求項21記載の方法。
  23. 該キャップの射出成形の後に、該キャップに孔を機械的に穿孔することによって該孔を形成する請求項21記載の方法。
JP31618195A 1994-12-05 1995-12-05 改良された排気手段を有するコンタクトレンズ消毒装置 Expired - Fee Related JP3942665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/349,719 US5558846A (en) 1994-12-05 1994-12-05 Apparatus for disinfecting contact lenses having improved vent means
US08/349719 1994-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227058A JPH08227058A (ja) 1996-09-03
JP3942665B2 true JP3942665B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=23373657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31618195A Expired - Fee Related JP3942665B2 (ja) 1994-12-05 1995-12-05 改良された排気手段を有するコンタクトレンズ消毒装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5558846A (ja)
EP (1) EP0715858B1 (ja)
JP (1) JP3942665B2 (ja)
CN (1) CN1088381C (ja)
AT (1) ATE200629T1 (ja)
AU (1) AU704399B2 (ja)
CA (1) CA2164282A1 (ja)
DE (1) DE69520723T2 (ja)
DK (1) DK0715858T3 (ja)
ES (1) ES2158062T3 (ja)
FI (1) FI955807A (ja)
GR (1) GR3036069T3 (ja)
IL (1) IL116145A (ja)
MX (1) MX9505053A (ja)
NO (1) NO954914L (ja)
NZ (1) NZ280577A (ja)
PT (1) PT715858E (ja)
TW (1) TW277110B (ja)
ZA (1) ZA9510261B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69817796T2 (de) * 1997-04-16 2004-07-15 Bausch & Lomb Inc. Verriegelungs- und belüftungssystem zum oxidativen desinfizieren von kontaktlinsen
US5876513A (en) * 1997-12-01 1999-03-02 Frankson; Jon Method and kit for cleaning jewelry and other small parts
DE19757356C1 (de) * 1997-12-22 1999-07-01 Mdle Medical Device Lab Europ Vorrichtung zur Pflege von Kontaktlinsen
EP1266665B1 (en) * 2001-06-13 2004-08-11 Getinge Skärhamn AB Device for an autoclave
TWI226227B (en) * 2001-07-10 2005-01-11 Novartis Ag Contact lens container
WO2003031065A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Becton, Dickinson And Company Method and basket apparatus for transporting biological samples
ES2607978T3 (es) 2001-10-12 2017-04-05 Becton, Dickinson And Company Aparato para almacenar muestras biológicas
GB0322478D0 (en) * 2003-09-25 2003-10-29 Agahi Arjang Cover device for a medical instrument and apparatus for dispensing same
US20060102496A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Bruce Christy Contact lens case having a lid with soft gripping surface
BRPI0807726B1 (pt) * 2007-02-07 2019-07-02 Atrion Medical Products, Inc. Estojo de lente de contato
EP2000218A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-10 S.A. Omniform Self regulating vent for a paint supply vessel.
US8141699B2 (en) * 2008-02-07 2012-03-27 Atrion Medical Products, Inc. Contact lens case
US8343435B2 (en) * 2009-03-16 2013-01-01 Atrion Medical Products, Inc. Additive effect enhanced hydrogen peroxide disinfection method and apparatus
US8038939B2 (en) * 2009-06-09 2011-10-18 Atrion Medical Products, Inc. Method and devices for improved disinfection process
WO2011112478A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-15 Novartis Ag Active oxygen disinfection system and use thereof
WO2012083140A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Novartis Ag Pressure-venting container for disinfection and storage of contact lenses
CN103813812B (zh) 2011-02-23 2016-08-10 新星湾药物有限公司 具有监视器的角膜接触镜片清洁系统
GB201307762D0 (en) * 2013-04-30 2013-06-12 Ge Healthcare Uk Ltd Improvements in and relating to the analysis of biological material
TW201524539A (zh) 2013-10-31 2015-07-01 Novabay Pharmaceuticals Inc 絕熱之隱形眼鏡清洗系統
EP3125957A1 (en) 2014-04-03 2017-02-08 Novartis AG Electrochemical system for disinfecting and cleaning contact lenses
CA2939717C (en) 2014-04-03 2019-02-26 Novartis Ag System for disinfecting contact lenses
US9532632B2 (en) 2015-05-08 2017-01-03 Better Vision Solutions LLC Pressure-venting container for disinfection and storage of contact lenses
EP4023101B1 (en) * 2019-08-26 2024-08-14 Menicon Co., Ltd. Ocular device case and refill container used for the ocular device case

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912451A (en) * 1973-06-04 1975-10-14 Warner Lambert Co Method for removing hydrogen peroxide from soft contact lenses
DE3109921A1 (de) * 1981-03-14 1982-09-23 Wella Ag, 6100 Darmstadt Zwei-komponenten-verpackung fuer schuettbare medien
US4396583A (en) * 1981-08-14 1983-08-02 American Optical Corporation Device for single solution contact lens sterilization
US4637919A (en) * 1984-11-05 1987-01-20 Ryder International Corporation Lens disinfecting appliance with improved venting feature
DE3541893A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-11 Basf Ag Verfahren zur herstellung sporenfreier, konzentrierter protein-praeparate von mueckentoxischem bacillus thuringiensis serovar. israelensis sowie mikroorganismus zur durchfuehrung des verfahrens bzw. verfahren zur gewinnung des mikroorganismus
US4750610A (en) * 1986-12-29 1988-06-14 Ryder International Corporation Lens case with pressure sensitive venting system
US4889693A (en) * 1988-01-22 1989-12-26 Ciba-Geigy Corporation Apparatus for venting of gases from contact lens cases
US4981657A (en) * 1988-09-09 1991-01-01 Ryder International Corporation Contact lens case with raised, protective ribs
US4956156A (en) * 1988-11-07 1990-09-11 Ryder International Corporation Pressure venting system for lens cases
US4996027A (en) * 1989-04-07 1991-02-26 Ciba Vision Corporation Contact lens case having pressure venting gasket
US5164166A (en) * 1990-04-20 1992-11-17 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for disinfecting contact lenses using microwave energy
JPH07500426A (ja) * 1990-11-30 1995-01-12 シーバ ヴィジョン コーポレーション コンタクトレンズ容器の排気装置
US5250266A (en) * 1990-11-30 1993-10-05 Ciba Vision Corporation Contact lens case venting system
US5186317A (en) * 1992-02-04 1993-02-16 Ryder International Corporation Lens case for contact lens disinfecting system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69520723T2 (de) 2001-09-13
NO954914L (no) 1996-06-06
IL116145A (en) 1998-10-30
DE69520723D1 (de) 2001-05-23
GR3036069T3 (en) 2001-09-28
US5558846A (en) 1996-09-24
AU704399B2 (en) 1999-04-22
FI955807A0 (fi) 1995-12-01
EP0715858B1 (en) 2001-04-18
EP0715858A1 (en) 1996-06-12
AU3915195A (en) 1996-06-13
ATE200629T1 (de) 2001-05-15
JPH08227058A (ja) 1996-09-03
FI955807A (fi) 1996-06-06
NO954914D0 (no) 1995-12-04
CN1130533A (zh) 1996-09-11
CN1088381C (zh) 2002-07-31
ZA9510261B (en) 1996-06-05
NZ280577A (en) 1998-04-27
PT715858E (pt) 2001-09-28
TW277110B (en) 1996-06-01
CA2164282A1 (en) 1996-06-06
MX9505053A (es) 1997-01-31
ES2158062T3 (es) 2001-09-01
IL116145A0 (en) 1996-01-31
DK0715858T3 (da) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942665B2 (ja) 改良された排気手段を有するコンタクトレンズ消毒装置
US4637919A (en) Lens disinfecting appliance with improved venting feature
US4750610A (en) Lens case with pressure sensitive venting system
EP0368443B1 (en) Container appliance with vent means
EP0761238B1 (en) Disinfection apparatus
US5972292A (en) Sealing and venting system for oxidative disinfection of contact lenses
AU733486B2 (en) Improved contact lens disinfecting device and disinfection system
JP4071195B2 (ja) コンタクトレンズ用容器
AU655955B2 (en) Contact lens case venting system
JP2004533905A5 (ja)
KR980000475A (ko) 개량된 배기 수단이 구비된 콘택트렌즈 소독 장치
MXPA96003438A (en) Disinfection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees