JP3937397B2 - 送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器 - Google Patents

送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3937397B2
JP3937397B2 JP2002236821A JP2002236821A JP3937397B2 JP 3937397 B2 JP3937397 B2 JP 3937397B2 JP 2002236821 A JP2002236821 A JP 2002236821A JP 2002236821 A JP2002236821 A JP 2002236821A JP 3937397 B2 JP3937397 B2 JP 3937397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
detection circuit
power detection
voltage
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002236821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004080290A (ja
Inventor
保信 渡辺
秀徳 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002236821A priority Critical patent/JP3937397B2/ja
Publication of JP2004080290A publication Critical patent/JP2004080290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937397B2 publication Critical patent/JP3937397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器に関する。W−CDMA(Wide band Code Division Multiple Access;広帯域符号分割多元接続)方式の通信システムでは、同一周波数を多数のユーザー通信機器で共有する符号拡散伝送方式が採用されている。
【0002】
このような通信システムにおいては、同一周波数の通信信号間の干渉を防ぐために、各通信機器は必要最小限の送信電力で送信し、不要な送信電力を極力抑えるよう、送信電力の上限に関する規定が厳しく定められている。本発明は、送信電力制御を行うための送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器に関する。
【0003】
【従来の技術】
図6に送信電力制御を行う移動無線用の通信機器の機能ブロックを示す。同図において、6−1はアンテナ、6−2はアンテナ共用器、6−3は受信系回路部、6−4はローカル系回路部、6−5は送信系回路部、6−6は検波回路、6−7はベースバンド処理部、6−8は制御部である。
【0004】
アンテナ6−1から受信された信号は、アンテナ共用器6−2を介して受信系回路部6−3に入力され、受信系回路部6−3は、ローカル系回路部6−4からの局部発信周波数信号を用いてベースバンド信号に周波数数変換し、ベースバンド処理部6−7で信号の復調処理を行う。
【0005】
一方、ベースバンド処理部6−7から出力される送信信号は、送信系回路部6−5においてローカル系回路部6−4からの局部発信周波数信号を用いて無線周波数信号に周波数変換し、アンテナ共用器6−2を介してアンテナ6−1から送信される。
【0006】
送信系回路部6−5から出力される送信信号は、その一部が検波回路6−6に入力され、検波回路6−6は送信電力をモニターして不要な送信電力が出力されないように、ベースバンド処理部6−7から出力される送信信号電力に対するAPC(Automatic Power Control ;自動送信電力制御)を行う。
【0007】
このAPC(自動送信電力制御)機能を実現するためには、送信信号電力検波が重要な役目を果たし、この検波回路には主にダイオード検波回路が採用されている。図7は従来の送信電力検波回路の構成を示す。図7において、PA、CUP、ISOは、送信系回路部6−5における送信電力増幅器、方向性結合器、アイソレータをそれぞれ示す。また、DUP、SWは、アンテナ共用器6−2内の周波数共用フィルタ、アンテナ切換え器をそれぞれ示す。
【0008】
送信系回路部の送信電力増幅器PAから送出され、アンテナから送信される送信信号は、送信電力増幅器PAの出力端に接続された方向性結合器CUPから、その一部を検波回路に分配する。方向性結合器CUPからの出力信号は、コンデンサC1と第1の検波ダイオードD1とにより検波されて電圧に変換され、高周波除去フィルタLPFを介して加算回路7−2に入力される。第1及び第2の抵抗器R1,R2は、バイアス電圧設定用の抵抗器である。
【0009】
第1の検波ダイオードD1は温度によって特性が変化するため、温度補償を行うために、該第1の検波ダイオードD1と同じ温度特性の第2の検波ダイオードD2を、第1の検波ダイオードD1に接続されたバイアス電圧設定用の抵抗器と同様のバイアス電圧設定用抵抗器R1’,R2’に接続し、該第2のダイオードD2の出力電圧を、基準値回路7−1を介して加算回路7−2に入力する。
【0010】
基準値回路7−1は、入力抵抗R3、帰還抵抗R4及び第1の演算増幅回路OP1から成り、第2の検波ダイオードD2から出力される温度補償用の信号電圧レベルを極性反転して増幅し、該温度補償信号の極性反転信号を加算回路7−2に加える。
【0011】
加算回路7−2は、第1及び第2の入力抵抗R5,R5’と帰還抵抗R6と第2の演算増幅器OP2とから成り、第1の検波ダイオードD1から高周波除去フィルタLPFを介して得られる送信電力検波信号と、第2の検波ダイオードDから基準値回路7−1を介してえられる温度補償信号の極性反転信号とを、それぞれ第1及び第2の入力抵抗R5,R5’を介して入力し、それらを加え合わせることにより、第1の検波ダイオードD1の温度による特性変化を打ち消して補償する。
【0012】
この第1及び第2の検波ダイオードD1,D2を用いて温度補償を行う電力検波は「整流型デュアルダイオード検波」とも称される。加算回路7−2から出力される送信電力検波信号は、A/D変換器7−3によりアナログ信号からディジタルコード(例えば、8ビットのディジタル信号)に変換される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
図7に示す従来の送信電力検波回路は、検波ダイオードの温度特性を補償することができるが、第1及び第2の演算増幅器OP1,OP2のリファレンス電圧REF1,REF2のバラツキやA/D変換器7−3の精度によって、検波した送信電力に対するA/D変換器7−3の入力電圧が、図8に示すように本来の基準値よりずれた電圧となる。
【0014】
図8において、横軸は検波した送信電力[dBm]、縦軸はA/D変換器7−3の入力電圧を示し、実線はA/D変換器入力電圧の本来の基準値、破線は上述のバラツキ等によって生じるA/D変換器入力電圧のズレ(オフセット)を示している。
【0015】
このA/D変換器入力電圧のズレ(オフセット)が生じるため、A/D変換器の入力電圧のダイナミックレンジとして、オフセット変動分を含めた電圧範囲がA/D変換器の入力電圧となるように、送信電力検波の電圧出力特性を調整していた。このため、A/D変換器の1ビット当たりの精度が粗くなり、これが送信電力のAPC(自動送信電力制御)の精度を劣化させる原因となっていた。
【0016】
本発明は、A/D変換器の入力電圧のオフセット変動を補償して除去し、A/D変換器の入力電圧のダイナミックレンジをフルに活用してA/D変換器の1ビット(1コード)当たりの精度を向上させ、送信電力のAPC(自動送信電力制御)の精度をより向上させることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器は、(1)送信電力検波回路の出力電圧をA/D変換器によりアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器において、前記送信電力検波回路の出力電圧が基準値からずれたオフセット誤差であって、前記送信電力検波回路の出力電圧を前記A/D変換器によりディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差アナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路を備え、前記アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記送信電力検波回路内の演算増幅器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償する手段を備えたものである。
【0018】
また、(2)送信電力検波回路の出力電圧をA/D変換器によりアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器において、前記送信電力検波回路の出力電圧が基準値からずれたオフセット誤差であって、前記送信電力検波回路の出力電圧を前記A/D変換器によりディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差アナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路を備え、前記アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記アナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償する手段を備えたものである。
【0019】
また、(3)予め観測した前記オフセット誤差値を格納したメモリと、該メモリに格納したオフセット誤差値を、電源投入時に初期設定値と共に前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたものである。
【0020】
また、(4)ユーザデータ送信開始直前の制御情報の送信における送信電力を前記送信電力検波回路により検波し、該検波したアナログ電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を、前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたものである。
【0021】
また、(5)前記送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に、送信信号の周波数帯ごとに異なるオフセット誤差値を前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1に本発明による送信電力検波回路の構成例を示す。同図において、送信電力増幅器PA、方向性結合器CUP、アイソレータISO、周波数共用フィルタDUP、アンテナ切換え器SWは、図7に示した従来の送信電力検波回路におけるものと同様のものである。
【0023】
送信系回路部の方向性結合器CUPから取出した送信信号は、図7の従来の送信電力検波回路と同様に、コンデンサC1と第1の検波ダイオードD1とにより検波され、高周波除去フィルタLPFを介して加算回路7−2に入力される。
【0024】
また、第1の検波ダイオードD1の温度による特性変化を補償する第2の検波ダイオードD2を、第1の検波ダイオードD1のバイアス電圧設定用抵抗器R1,R2と同様のバイアス電圧設定用抵抗器R1’,R2’に接続し、該第2のダイオードD2の出力電圧を、基準値回路7−1を介して加算回路7−2に入力する。基準値回路7−1は、図7の送信電力検波回路と同様に、第2の検波ダイオードD2から出力される温度補償用の信号レベルを極性反転して増幅し、該温度補償信号の極性反転信号を加算回路7−2に加える。
【0025】
加算回路7−2は、図7の送信電力検波回路と同様に、第1及び第2の入力抵抗R5,R5’と帰還抵抗R6と第2の演算増幅器OP2とから成り、第1の検波ダイオードD1から高周波除去フィルタLPFを介して得られる送信電力検波信号と、第2の検波ダイオードD2から基準値回路7−1を介して得られる温度補償信号の極性反転信号とを、それぞれ第1及び第2の入力抵抗R5,R5’を介して入力し、それらを加え合わせて第1の検波ダイオードD1の温度による特性変化を補償する。
【0026】
本発明による送信電力検波回路は、整流型デュアルダイオード検波により得られる送信電力検波信号の電圧変換特性のオフセット誤差に合わせて、加算回路7−2のバイアス電圧を調整するためのアナログ電圧制御回路(電子ボリューム)1−1を設け、該アナログ電圧制御回路(電子ボリューム)1−1にオフセットコードを与えて、A/D変換器7−3の入力電圧が本来の基準値からズレ(オフセット)を生じない電圧となるように調整する。
【0027】
これにより、A/D変換器7−3の入力電圧のダイナミックレンジを常に一定値に保つことができ、更に、A/D変換器7−3の入力電圧のダイナミックレンジを最大限に有効に利用することが可能となり、A/D変換器7−3の1ビット当たりの精度が改善され、APC(自動送信電力制御)の精度を向上させることができる。
【0028】
加算回路7−2から出力される送信電力検波信号は、A/D変換器7−3によりアナログ信号からディジタル信号(例えば、8ビットのディジタルコード)に変換され、APC(自動送信電力制御)のためのコード(APCコード)として以降の制御部6−8に入力される。制御部6−8は該APCコードを基に送信電力の補正の計算処理を行う。なお、アナログ電圧に基づく補正では、補正誤差が更に発生するため、ディジタル処理による補正が最も効率の良い手法である。
【0029】
A/D変換器7−3には、送信電力に対するA/D変換器出力コード(APCコード)の表(以下、「APCテーブル」という。)を予め保管しておく。このAPCテーブルは、送信電力の検波信号が送信信号の周波数等に依存して変動するため、送信信号の周波数帯に応じて複数のテーブルを備える。
【0030】
図2は3つのAPCテーブルを備えた構成例を示している。同図に示すように、送信電力を検波したアナログ電圧信号をA/D変換器2−1によりディジタルコードに変換し、該ディジタルコードを3つのAPCテーブル2−21,2−22,2−23に入力する。
【0031】
3つのAPCテーブル2−21,2−22,2−23は、送信信号の周波数帯に応じて、切換スイッチ(SW)2−3によりその1つが選択され、送信電力に対応するAPCコードに変換して、制御部6−8にAPCコードを出力する。このように、A/D変換器出力のディジタルコードを、周波数毎に異なるAPCテーブルを切り替えてAPCコードに変換するることで、APC(自動送信電力制御)の精度を高く保持している。
【0032】
周波数による送信電力検波信号の変動として、送信電力増幅器(PA)の入力端で発生するものと、送信電力増幅器(PA)内部で発生するものとの区別は、検波回路で識別することができない。従って、送信電力増幅器(PA)の出力信号の検波後に補正を行うほかない。
【0033】
そこで、送信電力検波信号をA/D変換したディジタルコードを基に、送信信号の周波数帯ごとに異なるオフセット誤差値を前述のアナログ電圧制御回路(電子ボリューム)1−1に与えて、オフセット誤差を除去することにより、複数のAPCテーブルを備えることなく、1つのAPCテーブルを使用して送信電力制御を行うことができ、メモリを大幅に削減することが可能となる。
【0034】
デュアルダイオード検波による送信電力検波回路は、検波ダイオードD1の温度変動を打ち消すことができ、送信電力の忠実な検波電圧をA/D変換器7−3でディジタルコードに置き換えることができる。温度変動を打ち消すための基準値回路7−1は、基準値に置き換えるダイオードD2の出力電圧を増幅する、演算増幅器OP1を含む増幅器の利得Gを1としている。但し、実施例としてこれに限られるものではない。
【0035】
加算回路7−2は、基準値を加算してダイオードD1の検波誤差を打ち消すために、演算増幅器OP2を含むアナログ加算回路を用いて構成し、A/D変換器7−3の入力電圧のダイナミックレンジとして十分広い範囲を利用できるように、アナログ加算回路の利得Gを1.5とした。但し、これは一例であって、実施例としてこれに限られるものではない。
【0036】
次に、オフセットの値の求め方について図3を参照して説明する。図3は送信電力に対するA/D変換ディジタルコードの対応関係を示している。同図において、実線は本来の基準値の送信電力に対するA/D変換ディジタルコードの対応関係を示し、破線はそのズレ(オフセット)を示している。
【0037】
図3の対応関係において、検波範囲の送信電力の例えば最高値と最低値とに対応対するそれぞれのA/D変換ディジタルコード(P),(Q)を観測し、該2点(P),(Q)を通過し、基準値の送信電力に対するカーブと並行するカーブから読み取れる値と、基準値の送信電力に対するA/D変換ディジタルコードとの差をオフセット値として設定することができる。
【0038】
次に、2点の平均値からオフセット値を算出する具体例について説明する。今、送信電力が24dBm(最高値)の時、A/D変換ディジタルコードの基準値(P’)が200、送信電力が10dBm(最低値)の時、A/D変換ディジタルコードの基準値(Q’)が120であるとすると、その基準値の平均値を以下のように算出する。
{200(P’点)+120(Q’点)}/2=160
【0039】
また、送信電力が24dBm(最高値)の時、A/D変換ディジタルコードの実測値(P)が245、送信電力が10dBm(最低値)の時、A/D変換ディジタルコードの実測値(Q)が140であるとすると、その実測値の平均値(オフセットの平均値)を以下のように算出する。
{245(P点)+140(Q点)}/2=193
【0040】
また、現時点の加算回路7−2のリファレンス電圧が1.25V、A/D変換器7−3の精度が6.64mV/コードであるとすると、調整後のリファレンス電圧を以下のように算出して設定する。
1.25V+{(160−193)×6.64mV}=1.031V
【0041】
上記の式において、(160−193)は基準値からのオフセットコードの誤差量を表し、その誤差量に1コード当たりのA/D変換器の精度6.64mVを乗じた電圧をリファレンス電圧に加減して調整することにより、オフセットを生じない出力が得られる。即ち、アナログ電圧制御回路(電子ボリューム)1−1の出力電圧1.031Vに変更することにより、A/D変換器の入力範囲が基準値と等しいAPCテーブルを得ることができる。
【0042】
次に本発明の第二の実施形態を図4に示す。回路構成としては、前述の図1に示した実施形態と略同一であり、同一の構成要素には同一の符号を付している。この第二の実施形態は、前述の実施形態と同様の手法で求めたオフセット誤差値に相当するバイアス電圧を、加算回路7−2の演算増幅器OP2のリファレンス電圧に加える構成に代えて、A/D変換器7−3のリファレンス電圧に供給する構成としたものである。
【0043】
即ち、図4に示すように、アナログ電圧制御回路(電子ボリューム)4−1をA/D変換器7−3のリファレンス電圧に加え、アナログ電圧制御回路(電子ボリューム)4−1にオフセットコードを与えて、A/D変換器7−3の入力電圧が本来の基準値からズレ(オフセット)を生じない電圧となるように調整する。
【0044】
前述した加算回路7−2の演算増幅器OP2のリファレンス電圧を調整する実施形態では、リファレンス電圧の算出において利得を計算に入れる必要があるため、オフセット誤差値の求め方が難しくなる。しかし、A/D変換器7−3のリファレンス電圧を調整する第二の実施形態では、基準値に対するオフセット誤差値をそのまま利用してアナログ電圧制御回路(電子ボリューム)4−1に入力し、A/D変換器7−3の入力電圧の範囲を調整することができる利点がある。
【0045】
次に本発明を移動無線端末用の無線機器に適用したときのオフセット補償動作の具体例を、図5を参照して説明する。図5はW−CDMA移動無線通信システムにおけるRACH (Random Access Channel )送信フォーマットを示す。RACHは、上り方向の共通チャネルで、制御情報及びユーザデータの送信に使用され、ランダムアクセスが適用され、上位レイヤからの低レートのデータ送信に使用される。
【0046】
このRACH送信時の送信電力を検波してオフセット誤差値を求め、該オフセット誤差値がゼロとなるように、送信電力検波回路のリファレンス電圧を調整し、DCH(Dedicated Channel )によってユーザデータの通信が開始される前に、オフセット誤差がない状態で通信が開始されるように調整する。こうすることにより、経年変化や電源変動により発生するオフセット誤差を除去して、常に精度の高いAPC(自動送信電力制御)を行うことができる。
【0047】
(付記1) 送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器において、前記送信電力検波回路の出力電圧の、基準値に対するオフセット誤差であって、前記送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を、アナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路を備え、前記アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記送信電力検波回路内の演算増幅器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償する手段を備えたことを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
(付記2) 送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器において、前記送信電力検波回路の出力電圧の、基準値に対するオフセット誤差であって、前記送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を、アナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路を備え、前記アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記アナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償する手段を備えたことを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
(付記3) 予め観測した前記オフセット誤差値を格納したメモリと、該メモリに格納したオフセット誤差値を、電源投入時に初期設定値と共に前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたことを特徴とする付記1又は2に記載の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
(付記4) ユーザデータ送信開始直前の制御情報の送信における送信電力を前記送信電力検波回路により検波し、該検波したアナログ電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を、前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたことを特徴とする付記1、2又は3に記載の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
(付記5) 前記送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に、送信信号の周波数帯ごとに異なるオフセット誤差値を前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたことを特徴とする付記1乃至4の何れかに記載の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
(付記6) 送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器における送信電力検波回路のオフセット補償方法において、送信電力の最高値と最低値とに対する前記送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードの平均値から、該送信電力検波回路の出力電圧の基準値に対するオフセット誤差を算出するステップと、該オフセット誤差をアナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路に与えるステップと、該アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記送信電力検波回路内の演算増幅器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償するステップとを有することを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償方法。
(付記7) 送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器における送信電力検波回路のオフセット補償方法において、送信電力の最高値と最低値とに対する前記送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードの平均値から、該送信電力検波回路の出力電圧の基準値に対するオフセット誤差を算出するステップと、該オフセット誤差をアナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路に与えるステップと、該アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記アナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償するステップとを有することを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償方法。
(付記8) 送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器における送信電力検波回路のオフセット補償方法において、送信電力の最高値と最低値との平均送信電力に対する前記送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから、該送信電力検波回路の出力電圧の基準値に対するオフセット誤差を算出するステップと、該オフセット誤差をアナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路に与えるステップと、該アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記送信電力検波回路内の演算増幅器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償するステップとを有することを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償方法。
(付記9) 送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器における送信電力検波回路のオフセット補償方法において、送信電力の最高値と最低値との平均送信電力に対する前記送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから、該送信電力検波回路の出力電圧の基準値に対するオフセット誤差を算出するステップと、該オフセット誤差をアナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路に与えるステップと、該アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記アナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償するステップとを有することを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償方法。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、送信電力検波回路の出力電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を、アナログ電圧に変換して、送信電力検波回路内の演算増幅器又はA/D変換器のリファレンス電圧にフィードバックしてオフセット誤差を補償・除去することにより、A/D変換器の入力電圧範囲を、オフセット変動に対して考慮することなく、A/D変換器のダイナミックレンジの全範囲に亙って利用し、A/D変換器の1ビット(1コード)当たりの精度を向上させ、送信電力のAPC(自動送信電力制御)の精度を向上させることができる。
【0049】
また、ユーザデータ送信開始直前の制御情報の送信(RACH)における送信電力を検波してディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を基に、オフセット誤差を除去する補償を行うことにより、経年変化や電源変動により発生したオフセット誤差を補償し、常に精度の高い自動送信電力制御(APC)を行うことができる。
【0050】
また、自動送信電力制御(APC)において、送信信号の周波数によって生じる誤差を補正する際に、周波数毎に異なるAPCテーブルを保管することなく、送信信号の周波数帯ごとに異なるオフセット誤差値に応じたリファレンス電圧をフィードバックして、オフセット誤差を周波数補正することにより、多数のAPCテーブルを備える必要がなくなり、メモリを削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送信電力検波回路の構成例を示す図である。
【図2】送信信号の周波数ごとのAPCテーブルを備えた構成例を示す図である。
【図3】送信電力に対するA/D変換ディジタルコードの対応関係を示す図である。
【図4】本発明の第二の実施形態を示す図である。
【図5】W−CDMA移動無線通信システムにおけるRACH送信フォーマットを示す図である。
【図6】送信電力制御を行う移動無線用の通信機器の機能ブロックを示す図である。
【図7】従来の送信電力検波回路の構成を示す図である。
【図8】送信電力に対するA/D変換器の入力電圧の関係を示す図である。
【符号の説明】
1−1 アナログ電圧制御回路(電子ボリューム)
7−1 基準値回路
7−2 加算回路
7−3 A/D変換器
PA 送信電力増幅器
CUP 方向性結合器
ISO アイソレータ
DUP 周波数共用フィルタ
SW アンテナ切換え器
C1 コンデンサ
D1 第1の検波ダイオード
D2 第2の検波ダイオード
LPF 高周波除去フィルタ
R1,R2,R1’,R2’,R3,R4,R5,R5’,R6 抵抗器
OP1,OP1 演算増幅器

Claims (5)

  1. 送信電力検波回路の出力電圧をA/D変換器によりアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器において、
    前記送信電力検波回路の出力電圧が基準値からずれたオフセット誤差であって、前記送信電力検波回路の出力電圧を前記A/D変換器によりディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差アナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路を備え、
    前記アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記送信電力検波回路内の演算増幅器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償する手段を備えたことを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
  2. 送信電力検波回路の出力電圧をA/D変換器によりアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に送信電力制御を行う通信機器において、
    前記送信電力検波回路の出力電圧が基準値からずれたオフセット誤差であって、前記送信電力検波回路の出力電圧を前記A/D変換器によりディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差アナログ電圧に変換するアナログ電圧制御回路を備え、
    前記アナログ電圧制御回路の出力電圧を、前記アナログ信号からディジタル信号に変換する前記A/D変換器のリファレンス電圧にフィードバックして前記オフセット誤差を補償する手段を備えたことを特徴とする送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
  3. 予め観測した前記オフセット誤差値を格納したメモリと、該メモリに格納したオフセット誤差値を、電源投入時に初期設定値と共に前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
  4. ユーザデータ送信開始直前の制御情報の送信における送信電力を前記送信電力検波回路により検波し、該検波したアナログ電圧をディジタル信号に変換したディジタルコードから読み取ったオフセット誤差を、前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
  5. 前記送信電力検波回路の出力電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換したディジタルコードを基に、送信信号の周波数帯ごとに異なるオフセット誤差値を前記アナログ電圧制御回路に与える手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器。
JP2002236821A 2002-08-15 2002-08-15 送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器 Expired - Fee Related JP3937397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236821A JP3937397B2 (ja) 2002-08-15 2002-08-15 送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236821A JP3937397B2 (ja) 2002-08-15 2002-08-15 送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004080290A JP2004080290A (ja) 2004-03-11
JP3937397B2 true JP3937397B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=32020833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236821A Expired - Fee Related JP3937397B2 (ja) 2002-08-15 2002-08-15 送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3937397B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842342B2 (ja) 2009-03-23 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 無線送受信装置、及び無線送受信装置の送信電力計測方法
US9077445B2 (en) * 2013-07-10 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Temperature compensated RF peak detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004080290A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246690B1 (ko) 이득 제어기
US7693491B2 (en) Method and system for transmitter output power compensation
US7496339B2 (en) Amplitude calibration element for an enhanced data rates for GSM evolution (EDGE) polar loop transmitter
KR101304354B1 (ko) 국부 발진기 신호를 위한 듀티 사이클 조정
US20050153671A1 (en) Wireless communication apparatus and transmission power control method thereof
EP0867066B1 (en) Digital calibration of a transceiver
US20100311362A1 (en) Gain compensation device over temperature and method thereof
RU2393637C2 (ru) Способы самокалибровки в беспроводном передатчике
US20020132587A1 (en) Cellular telephone
JPH08307182A (ja) パワーコントロール回路
US10224910B1 (en) DC offset calibration circuit
KR100342536B1 (ko) 온도에 따른 수신전계강도 보상 장치 및 방법
US6999012B2 (en) Temperature compensation device for automatic gain control loop
JP5441817B2 (ja) 送信回路及び送信方法
JP3125717B2 (ja) 直交変復調回路を用いた無線通信装置
JP3937397B2 (ja) 送信電力検波回路のオフセット補償機能を有する通信機器
EP1083667A1 (en) Radio terminal device
JP2936758B2 (ja) 無線受信機
US20040166821A1 (en) Methods and apparatus for improving the operation of a variable gain amplifier (VGA)
JP2003032129A (ja) 無線送信装置および移動局装置
JP2002094394A (ja) 送信装置及び送信出力制御方法
JP3197467B2 (ja) 送信出力制御装置
JP3125804B2 (ja) 受信信号強度測定装置
US5551072A (en) Reception field detection apparatus
JP2006186696A (ja) 温度補償回路及びその方法並びにそれを用いた無線端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3937397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees