JP3932202B1 - 粉体移送装置 - Google Patents

粉体移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3932202B1
JP3932202B1 JP2006063409A JP2006063409A JP3932202B1 JP 3932202 B1 JP3932202 B1 JP 3932202B1 JP 2006063409 A JP2006063409 A JP 2006063409A JP 2006063409 A JP2006063409 A JP 2006063409A JP 3932202 B1 JP3932202 B1 JP 3932202B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
transfer
pitch
gear
driven gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006063409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007238274A (ja
Inventor
純夫 山本
登 梅原
Original Assignee
株式会社 テクニカルサポート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 テクニカルサポート filed Critical 株式会社 テクニカルサポート
Priority to JP2006063409A priority Critical patent/JP3932202B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932202B1 publication Critical patent/JP3932202B1/ja
Publication of JP2007238274A publication Critical patent/JP2007238274A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で装置の小型化が可能で保守作業が容易で、粉体の品質の維持が容易で、かつ運転時においては構造上の不具合による停止にいたる支障の起こり難く、粉体移送が安定して行われる粉体移送装置を提供する。
【解決手段】ループ状のワイヤ31とワイヤ芯方向に直角で等ピッチに配設した複数の皿盤32からなる移送手段30と、移送手段を上方において巻回しする複数の皿盤ピッチよりも小さい歯先の円ピッチとした従動歯車26と、移送手段を下方において巻回しする複数の皿盤ピッチよりも大きい歯先の円ピッチとした駆動歯車16と、従動歯車の回転軸を受けその歯車を収納する上部ケース20と、駆動歯車の回転軸を受けその歯車を収納する下部ケース10と、上部ケースと下部ケースの間を上下開口部が連通するように橋設した2本の移送筒35,36を備える粉体移送装置1。
【選択図】図5

Description

本発明は、粉体を低所から高所へ移送する粉体移送装置に関する。
従来から、食品工場や化学工場で、原材料となる粉体を低所から高所へ移送する粉体移送装置が用いられてきた。従来の粉体移送装置は、輸送管内スクリューを回転させて輸送するか、ホッパー内に投入された粉体をポンプやコンプレッサーから供給された圧縮空気により移送している。
例えば、特許文献1には、粉粒体を所望の角度で連続連継した輸送管路内でスクリューコンベアーにより連続的或いは間欠的に輸送できる輸送方法および装置が開示されている。
さらに、特許文献2には、粉粒体を移送するための装置として、エアー注入管を吸引口に挿通して取り付けてなる移送管と、前記移送管から移送された粉粒体とエアーをホッパ部に供給し、前記粉粒体をホッパ部に滞留させ、一方エアーを大気開放してなる分離レシーバータンクと、前記分離レシーバータンクのホッパ部に滞留した粉粒体を貯蔵してなる貯蔵タンクと、よりなる粉粒体移送装置が開示されている。
しかしながら、従来の粉体移送装置では狭い管内でスクリューを駆動させたり、ポンプやコンプレッサーを用いることから装置が大掛かりで保守作業が複雑である。また、粉体の分離、破砕、偏析等により粉体の品質を維持が困難であった。
特開2000−211725号公報 特開平08−091564号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、構造簡単、装置の小型化が可能、保守作業が容易な粉体移送装置を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、粉体の品質の維持が容易な粉体移送装置を提供することにある。
さらに、本発明のもう一つの目的は、運転時においては構造上の不具合による停止にいたる支障の起こり難く、粉体移送が安定して行われる粉体移送装置を提供することである。
本発明1の請求項1の粉体移送装置は、粉体を低所から高所へ移送する粉体移送装置において、ループ状のワイヤと該ワイヤに配設した複数の皿盤とからなる移送手段と、該移送手段を上方において巻回しする皿盤ピッチよりも小さい円ピッチの従動歯車と、該移送手段を下方において巻回しする皿盤ピッチよりも大きい円ピッチの駆動歯車と、該従動歯車を収納する上部ケースと、該駆動歯車を収納する下部ケースと、該上部ケースと該下部ケースとの間を連通するように橋設した2本の移送筒と、該下部ケースに設けた該駆動歯車を回転させる駆動手段と、を備えていることを特徴とする。
請求項2の粉体移送装置は、粉体を低所から高所へ移送する粉体移送装置において、ループ状のワイヤと該ワイヤに配設した複数の皿盤とからなる移送手段と、該移送手段を上方において巻回しする皿盤ピッチよりも小さい円ピッチの従動歯車と、該移送手段を下方において巻回しする皿盤ピッチよりも大きい円ピッチの駆動歯車と、該従動歯車を収納する上部ケースと、該駆動歯車を収納する下部ケースと、該上部ケースと該下部ケースとの間を連通するように橋設した2本の移送筒と、該下部ケースに設けた該駆動歯車を回転させる駆動手段および移送粉体を受け入れるホッパーと、を備え、該ホッパーから下部ケース内へ供給された粉体を、回動する前記皿盤上に乗せて移送筒内を上昇させた後前記皿盤を上部ケース内で反転させて落とし、前記上部ケースの外部へ排出させることを特徴とする。
本発明の粉体移送装置は、複数の皿盤を等間隔に配設したループ状のワイヤを、上下に定置した2つの歯車間に巻回しして、皿盤の回動により粉体をすくい上げながら連続して上方へ移送する構造となっているからポンプや圧縮空気が不要であるので、ポンプや圧縮空気における強烈な撹拌・衝撃が粉体の破砕、分離、偏析がなく、移送粉体の品質を維持できる。
また、ワイヤに設けた皿盤ピッチに対して、駆動歯車で歯先の円ピッチを大きく従動歯車では小さく設定したことにより、皿盤と歯の噛み合わせが安定し、移送手段の回動の停止に至る支障が起こり難く、粉体移送が安定して行われる、という効果を奏する。
以下、本発明の粉体移送装置の実施の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
(実施の形態1)
図1は本実施形態の粉体移送装置の一例を示す正面図であり、図2は側面図である。図3は粉体移送装置の下部の部分説明図であり、図4は上部の部分説明図である。図5は粉体移送装置の下部の部分説明図であり、図6は上部の部分説明図である。図7は歯車と皿盤の噛み合わせ機構説明図である。
図1〜7において、粉体移送装置1は、架台4、移送筒35、36、下部ケース10、上部ケース20、移送手段30、ホッパー6を備えている。架台4の上には、ケース11、12からなり、内部10aには駆動歯車16を収納した下部ケース10が設けられている。駆動歯車16は、架台4の後方に設けられたモータ8により回転駆動可能に設けられた駆動軸13と連結されている。また、下部ケース10は、前面に内部10aと連通する供給口10bを備えており、供給口10bを介して粉体Pを投入するホッパー6の内側と連通している。駆動軸13は、下部ケース10からホッパー6の内側まで突出し、ホッパー6内の前端にスクリュー翼41と連結している。
また、下部ケース10から上方へ延伸して、上部ケース20へ向かって2本の円筒状の移送筒35、36が橋設されている。2本の移送筒35、36は、それぞれが下部ケース10の上面左右に挿入され、下部ケース10の内部10aと移送筒35,36の下端開口部とが連通するようにされている。2本の移送筒35,36の間隔は、上部においては従動歯車26の径に略等しく、下部においては駆動歯車16に略等しくなるよう設けられている。
移送筒35,36の上方には、ケース21、22からなり、その内部20aに従動歯車26を収納した上部ケース20が設けられている。従動歯車26は、ケース22のハウジング24に設けられた従動軸23と連結されている。また、上部ケース20は、下面にホース7が連結された円筒状のジョイント28を内部20aと連通するように備えている。
2本の移送筒35,36は、それぞれが上部ケース20の下面左右に挿入され、上部ケース20の内部20aと移送筒35、36の上端開口とが連通するようにされている。
上部ケース20内の従動歯車26と下部ケース10内の駆動歯車16の間には、ループ状のワイヤ31にワイヤ31の芯方向に直角に等ピッチで複数の皿盤32を備える移送手段30が巻回しされている。本実施の形態では、従動歯車26と駆動歯車16の外周の歯数は9個に設定しており、各歯先面にはワイヤ溝26cが設けられている。
そして、上下2つの歯車のワイヤ溝26c、16cにワイヤ31を掛け、皿盤32を歯間に挿入しながら移送手段30を回動させるようにしている。皿盤32は、移送筒36内を駆動歯車16の外周の歯により下方へ牽引されながら、駆動歯車16により反転して上方に向かい移送筒35内を通過して、上部の従動歯車の歯間に挿入されるようになる。
下部ケース10内で粉体を載置した皿盤32は、上部ケース20内の従動歯車26の最頂部において垂直姿勢となった後、表裏反転する。このとき、皿盤32上に載置された粉体はこぼれ落ち、上部ケースの下面からジョイント28内を通過して排出されるようになる。
駆動歯車16と従動歯車26の間に巻回しされた移送手段30の回動は、駆動歯車16の歯前面16aが皿盤32の後面32bを押すことにより生じる(図5参照)。上部ケース20内の従動歯車26には駆動手段を設けていないから、回転はもっぱら下部の駆動歯車16からの移送手段30の回動力が皿盤32を介して、従動歯車26の歯面に伝達されてなされる。すなわち、回動力は皿盤32の回動方向の前面32aが従動歯車26の回転方向に対して歯後面26bに接触して押す状態で伝達されるようになる(図6参照)。
さらに、図7に示すように、移送手段30は駆動歯車16と従動歯車26との間に巻回しされているので、図7の下部(駆動歯車16の)Y位置では、駆動歯車16の歯前面16aが皿盤32を矢印方向へ牽引し、従動歯車26のX位置では、皿盤32の前面32aが従動歯車26の歯後面26bを回転抵抗に抗して下方(矢印方向)に牽引している。
本発明では、下方のみを駆動歯車としていること、及び取り扱う対象が粉粒体であることから、各部位へ噛み込み、ワイヤとワイヤ溝の摩擦変化、巻回し張力変動などをもたらし回転抵抗が常に一定では無い。これらの要因も影響し、皿盤32が歯車の歯山間への挿入時に突掛りが生じやすい。移動手段30のスムースな回動に支障をきたすこれらの問題を解決するには、皿盤ピッチと両歯車の歯先の円ピッチの各長さの最適な設定が重要である。
そこで、駆動歯車16と従動歯車26との間に巻回した移送手段30のワイヤ31が、歯車から外れることなく回動速度を一定に保持するために、本発明では皿盤ピッチと両歯車の歯面の円ピッチを次のように設定している。
ここで、複数の皿盤32は等間隔であり皿盤ピッチをSとし、駆動歯車16の歯先の円ピッチをA、従動歯車26の歯先の円ピッチをBとする。本発明では、駆動歯車16の歯先の円ピッチAは皿盤ピッチSより大きく、逆に従動歯車26の歯先の円ピッチBは皿盤ピッチSよりも小さく設定している。
なお、歯車の下部を粉体の中で回転する駆動歯車と、移送手段により回転が伝達される従動歯車からなる本実施形態の粉体移送装置においては、特に皿盤が歯車に突掛りが発生せずスムースに回動するために、駆動歯車16の歯先の円ピッチAを皿盤ピッチSより大きく設定する。すなわち、移送手段30を回転させるための牽引を、Y位置で歯前面16aが皿盤後面32bを押すことにより行わせる。そうすると、駆動歯車16の歯先の円ピッチAを皿盤ピッチSより大きく設定しているので、Y位置における皿盤32の後面32bと歯前面16aは牽引力により密着して隙間はないが、Y1位置においてはピッチ差だけ隙間が生じる。そして、この隙間はY2の位置ではY1位置の2倍,さらにY3位置では3倍、Y4位置では4倍、Y5位置では5倍というようになる。従って、Y5位置において、下降してきた皿盤32が駆動歯車16の歯に挿入されていくが、皿盤と歯の間隔が十分な大きさとなっているので、皿盤の突掛かりは生じ難い。
また、付着性の強い粉体を移送する場合、移送ワイヤの回動抵抗がより大きくなり、駆動歯車16の歯先面のワイヤ溝16cに掛けられたワイヤ31は、展張状態になるため各歯山間の溝部では直線状に近くなる。したがって、各歯山間の溝部を直線長さで測定したピッチ(直線ピッチ)は円弧長さで測定した円ピッチよりも短くなるので、駆動歯車16の歯先円ピッチAと皿盤ピッチSとの差は小さくなる。この点からも駆動歯車16の歯先円ピッチAと皿盤ピッチSとの差を大きくする必要がある。
一方において、従動歯車26の歯先の円ピッチBを皿盤ピッチSよりも小さく設定する。すなわち、従動歯車26には駆動手段を設けていないので、その回転は主としてX位置で皿盤前面32aが歯後面26bを押すことにより行わせる。そうすると、従動歯車26の歯先の円ピッチBを皿盤ピッチSより小さく設しているので、X位置における皿盤32の前面32aと歯後面26bは牽引力により密着して隙間はないが、X1位置においてはピッチ差だけ隙間が生じる。そしてこの隙間は、X2の位置ではX1位置の2倍,さらにX3位置では3倍、X4位置では4倍、X5位置では5倍となる。従って、X5位置において、上昇してきた皿盤32が駆動歯車26の歯に挿入されていくが、皿盤と歯の間隔が十分な大きさとなっているので、皿盤の突掛かりは生じ難い。
従動歯車26の場合においても、付着性の強い粉体を移送する場合、移送ワイヤの回動抵抗が大きくなり、従動歯車26の歯先面のワイヤ溝26cに掛けられたワイヤ31は、展張状態になるため各歯山間の溝部では直線状に近くなる。したがって、各歯山間の溝部を直線長さで測定したピッチ(直線ピッチ)は円弧長さで測定した円ピッチよりも短くなる。このため上昇してきた皿盤32が駆動歯車26の歯に挿入されるX5位置において、従動歯車26の歯先円ピッチAと皿盤ピッチSとの差が大きくなり皿盤は歯先に突掛かることなく回動する。
一例として、本実施形態では、移送手段30のワイヤ31に設けた皿盤32のピッチSは52mmに設定する。また、駆動歯車の直径を150mmに設定し外周に9ケ設けた歯の歯先の円ピッチAは52.3mmに設定する。一方、従動歯車の直径は149mmに設定し外周に9ケ設けた歯の歯先の円ピッチAは51.98mmに設定する。
ここで歯先の円ピッチとは、歯車において歯先ワイヤ溝底面を外周とする円の直径と、ワイヤ直径とを加算した長さを直径とする円の外周長さを歯数で割ったものである。
なお、移送手段30の皿盤32の外周と移送筒35、36の内壁35a、36aとの間には、粉体Pが余裕を持って通過可能な隙間を設けている。この隙間の大きさは、粉体の種類により適宜定めればよい。本実施例の粉体移送装置1で移送可能な粉体としては、例えば、脱脂粉乳や砂糖粉末等の食品分野の粉末、セルロース粉やクエン酸ソーダ等の製薬分野の粉末、鉄粉やシリコンパウダー等の化学分野の粉体等が挙げられる。
次に、本実施の形態に係る粉体移送装置1の動作をさらに詳しく説明する。まず、ホッパー6の内側に粉体Pを投入する。ホッパー6に入った粉体Pは、下部ケース10の供給口10bから内部10aに入っていく。この時点でモータ8により駆動歯車16を回転させても良いし、あらかじめ回転させておいても良い。なお、スクリュー翼41の回転により粉体Pは供給口10bから連続して円滑に下部ケース10の内側10aに入っていくことになる。
駆動歯車16が回転することにより、歯前面16aが移送手段30の皿盤32の後面32bを押して移送手段30が回動する。移送手段30が内部10aに堆積した粉体P内を回動すると、ワイヤ31に設けられた皿盤32の前面32aが粉体Pをすくい上げながら移送筒35内を上昇していく。
なお、皿盤32からこぼれ落ちた粉体Pは、移送筒35内の間隙から下方へ落ちていくが次の皿盤32が粉体Pを拾うことになる。
粉体Pを載置した皿盤32は移送筒35内を上昇し、上部ケース20の内部20aに到達する。すると、ワイヤ31が従動歯車26のワイヤ溝26cに掛けられているから、皿盤32は最頂部位置で垂直になった後に表裏反転して移送筒36に向かう。皿盤32に乗っていた粉体Pは、反転により上部ケースの内部20aの下方に向けてこぼれ落ちる(図6参照)。上部ケースの内部20aにこぼれ落ちた粉体Pは、内部20aの下方に連通して設けたジョイント28方向に集められつつ落下しホース7を通って外部に排出される。
このように、下部ケース10の内部10aで粉体をすくい上げた皿盤32が上部ケース20に粉体Pを上昇させ、上部ケース20の内部20aで皿盤32から粉体Pがこぼれ落ちることで、粉体Pが下方から上方へと移送される。
以上のように、本発明の粉体移送装置は、構造が簡単で装置の小型化が可能で保守作業が容易である。特に、スクリューやポンプ、コンプレッサーなどを用いないことから保守作業が容易であるばかりでなく運転音も静かである。また、構造が簡単なことから分解・清掃も容易である。
さらに、本発明の粉体移送装置は、駆動歯車16の歯先の円ピッチA(隣り合う歯先の前歯面間の円弧長さ、又は後歯面間の円弧長さ)は、移送手段30の皿盤ピッチS(隣り合う皿盤の前面間長さ、又は後面間長さ)よりも大きく設定し、さらに従動歯車26の歯先の円ピッチBは、移送手段30の皿盤ピッチSよりも小さく設定しているから、運転時においては皿盤と歯面の噛み合わせに係る支障の起こりがたく移送が安定して行われるという特有の効果を奏する。
本発明の粉体移送装置は、簡単な構造で、粉体を低所から高所へ粉体の品質を損なうことなく安定して連続移送できる。移送対象とする粉体としては、例えば、脱脂粉乳や砂糖粉末等の食品分野の粉末、セルロース粉やクエン酸ソーダ等の製薬分野の粉末、鉄粉やシリコンパウダー等の化学分野の粉や粒体が挙げられ、産業上の分野においての利用可能性が広い。
本発明の一実施形態の粉体移送装置の正面図である。 同粉体移送装置の側面図である。 同粉体移送装置の下部の部分説明図である 同粉体移送装置上部の部分説明図である。 同粉体移送装置の下部の部分説明図である。 同粉体移送装置の上部の部分説明図である。 同粉体移送装置の歯車と皿盤の噛み合わせ機構説明図である。
符号の説明
1 ・・・ 粉体移送装置
4 ・・・ 架台
5 ・・・ フレーム
6 ・・・ ホッパー
7 ・・・ ホース
8 ・・・ モータ
10 ・・・ 下部ケース
10a ・・・ 内部
10b ・・・供給口
11、12・・・ケース
13 ・・・ 駆動軸
14 ・・・ ハウジング
16 ・・・ 駆動歯車
16a ・・・歯前面
16b ・・・歯後面
16c ・・・ワイヤ溝
20 ・・・ 上部ケース
20a ・・・内部
21、22・・・ケース
23 ・・・ 従動軸
24 ・・・ ハウジング
26 ・・・ 従動歯車
26a・・・ 歯前面
26b・・・ 歯後面
26c・・・ ワイヤ溝
28 ・・・ ジョイント
30 ・・・ 移送手段
31 ・・・ ワイヤ
32 ・・・ 皿盤
32a・・・ 前面
32b・・・ 後面
35、36・ 移送筒
35a、36a・・・内壁
41 ・・・ スクリュー翼
A ・・・ 駆動歯車の歯先の円ピッチ
B ・・・ 従動歯車の歯先の円ピッチ
P ・・・ 粉体
S ・・・ 皿盤ピッチ

Claims (2)

  1. 粉体を低所から高所へ移送する粉体移送装置において、
    ループ状のワイヤと該ワイヤに配設した複数の皿盤とからなる移送手段と、
    該移送手段を上方において巻回しする皿盤ピッチよりも小さい円ピッチの従動歯車と、
    該移送手段を下方において巻回しする皿盤ピッチよりも大きい円ピッチの駆動歯車と、
    該従動歯車を収納する上部ケースと、
    該駆動歯車を収納する下部ケースと、
    該上部ケースと該下部ケースとの間を連通するように橋設した2本の移送筒と、
    該下部ケースに設けた該駆動歯車を回転させる駆動手段と、を備えていることを特徴とする粉体移送装置。
  2. 粉体を低所から高所へ移送する粉体移送装置において、
    ループ状のワイヤと該ワイヤに配設した複数の皿盤とからなる移送手段と、
    該移送手段を上方において巻回しする皿盤ピッチよりも小さい円ピッチの従動歯車と、
    該移送手段を下方において巻回しする皿盤ピッチよりも大きい円ピッチの駆動歯車と、
    該従動歯車を収納する上部ケースと、
    該駆動歯車を収納する下部ケースと、
    該上部ケースと該下部ケースとの間を連通するように橋設した2本の移送筒と、
    該下部ケースに設けた該駆動歯車を回転させる駆動手段および移送粉体を受け入れるホッパーと、を備え、
    該ホッパーから下部ケース内へ供給された粉体を、回動する前記皿盤上に乗せて移送筒内を上昇させた後前記皿盤を上部ケース内で反転させて落とし、前記上部ケースの外部へ排出させることを特徴とする粉体移送装置。
JP2006063409A 2006-03-08 2006-03-08 粉体移送装置 Expired - Fee Related JP3932202B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006063409A JP3932202B1 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 粉体移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006063409A JP3932202B1 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 粉体移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3932202B1 true JP3932202B1 (ja) 2007-06-20
JP2007238274A JP2007238274A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38249157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006063409A Expired - Fee Related JP3932202B1 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 粉体移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932202B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200131451A (ko) * 2019-05-14 2020-11-24 이기철 원료 이송용 튜브형 디스크 컨베이어

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102477153B1 (ko) * 2022-04-29 2022-12-14 (주)인테크플러스 분체 이송 디스크 컨베이어

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200131451A (ko) * 2019-05-14 2020-11-24 이기철 원료 이송용 튜브형 디스크 컨베이어
KR102307109B1 (ko) * 2019-05-14 2021-09-30 이기철 원료 이송용 튜브형 디스크 컨베이어

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007238274A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208470763U (zh) 一种建筑原料提升运送装置
CN107324081B (zh) 一种粉状物料的气力输送装置
JP3932202B1 (ja) 粉体移送装置
BR112021012802A2 (pt) Processo para alimentação de material sólido a um dispositivo misturador, dispositivo de alimentação de material sólido e disposição misturadora
CN210709191U (zh) 一种鱼产品斗式提升装置
CN214869819U (zh) 一种新型抛丸设备
JP4402967B2 (ja) 粉体充填装置
CN215477754U (zh) 一种进料防堵的高效螺旋给料机
JP3122721U (ja) 粉体移送装置
JP4358816B2 (ja) 粉体脱気装置
JP3127284U (ja) 粉体供給機
CN216189406U (zh) 一种防拱定量均匀铺料机
JP4020937B2 (ja) 粉体移送装置
CN210083648U (zh) 一种笔芯下料机构
CN210850832U (zh) 一种具有搅拌功能的混凝土粉料储料罐
CN208377686U (zh) 一种带横格式耐磨防静电大倾角输送装置
CN206939709U (zh) 组合式污泥螺旋输送装置
CN113401517B (zh) 炉前煤仓防堵装置
CN205114571U (zh) 一种螺旋进给式直线送料机构
JP2007091367A (ja) 供給装置
CN218655520U (zh) 一种中药加工用除尘机
JP4616071B2 (ja) スクリューコンベア装置
KR200319034Y1 (ko) 약품용 공캡슐 자동 이송장치
JP2016042958A (ja) 粉末圧縮成型体用粉取装置
CN216444499U (zh) 一种防堵式斗式提升机

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3932202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees