JP3930604B2 - 口の運動具 - Google Patents

口の運動具 Download PDF

Info

Publication number
JP3930604B2
JP3930604B2 JP10146797A JP10146797A JP3930604B2 JP 3930604 B2 JP3930604 B2 JP 3930604B2 JP 10146797 A JP10146797 A JP 10146797A JP 10146797 A JP10146797 A JP 10146797A JP 3930604 B2 JP3930604 B2 JP 3930604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
case
rod
protrusion
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10146797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10290815A (ja
Inventor
純一 塩田
Original Assignee
株式会社マイクコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マイクコーポレーション filed Critical 株式会社マイクコーポレーション
Priority to JP10146797A priority Critical patent/JP3930604B2/ja
Publication of JPH10290815A publication Critical patent/JPH10290815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930604B2 publication Critical patent/JP3930604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、医療用、美容用等に用いられる口の運動具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、交通事故等を起こした後、口および顎の運動を復帰するためにリハビリが行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような口および顎の運動を行う運動具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために本発明は、端部に第1当接部を有し、内部に空洞部を有し、複数のケースに分割可能であり、分割された一方のケースは第1の突起を有し、分割された他方のケースは前記第1の突起が嵌る穴を有する第1の部材と、第2当接部と棒状部とを有し、前記棒状部は第2の突起を有し、棒状部の端部から前記第2の突起までの部分が、前記第1の部材の空洞部内にバネとともにセットされ、前記第1の部材内部をスライド可能に設けられる第2の部材と、前記第1の部材内に前記第2の部材の一部が挿入された状態で、前記第1部材が複数のケースに分割しないように止める止め部材とを具備し、口内に装着されることを特徴とする口の運動具である。
【0004】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る口の運動具1の斜視図である。図1に示すように、口の運動具1は、第1部材3、第2部材7、ビニールカバー9からなる。
【0005】
第1部材3は、ケース11aとケース11bが嵌合されてなる。境界5はケース11aとケース11bとの境界である。第2部材7は、第1部材3内をスライド可能であり、ビニールカバー9は第1部材3のケース11aとケース11bが分割しないように止めるものである。
【0006】
図2はケース11aを図1のA方向から見た平面図であり、図3はケース11bを図1のA方向から見た平面図である。図2に示すように、ケース11aは、湾曲部13aと当接部15aを有する。図3に示すように、ケース11bは、湾曲部13bと当接部15bを有する。湾曲部13bには、空洞部17bが設けられる。
【0007】
図2に示すケース11aの裏側にも、図3で示されるような空洞部(図示せず)が設けられる。また、当接部15bには突起18が設けられ、当接部15aにはこの突起18が嵌まる穴(図示せず)が設けられる。ケース11aとケース11bとは、この突起18が穴(図示せず)に嵌まることにより嵌合して第1部材3が形成される。そして、第1部材3の内部には筒状の空洞部が形成される。
【0008】
図4は、第2部材7を示す図である。第2部材7は、棒状部21、第2当接部23からなり、棒状部21はリング状の突起25を有し、棒状部21の端部には棒状部21よりもやや直径の大きい端部27が形成される。棒状部21は、第1部材3の空洞部17にセットして使用される。突起25は、棒状部21が第1部材3内をスライドする範囲を制限する。
【0009】
図5は、バネ31の斜視図である。バネ31は、空洞部17内に収納される程度の大きさを有する。図6は、ビニールカバー9の斜視図である。ビニールカバー9は、第1部材3が分割しないように止める止め部材である。即ち、ケース11aとケース11bを嵌合させ、ビニールカバー9を装着する。
【0010】
ここで、口の運動具1を使用するときの手順を説明する。例えば、ケース11bの空洞部17bに、バネ31をセットし、第2部材7の棒状部21をセットする。バネ31と棒状部21がセットされた状態で、ケース11aにケース11bを嵌合させ、ビニールカバー9を装着して、口内に入れて使用する。
【0011】
図7は、口の運動具1の断面図である。図7に示すように、第1部材3のケース11aとケース11bとは、ビニールカバー9で止められ、内部に空洞部17が形成される。第2部材7の棒状部21は、バネ31を押圧して第1部材3の空洞部17内をスライドすることができる。そして、バネ31により第2部材7が押圧された場合は、突起25がストッパの働きをする。
【0012】
図8は、人が運動具1を口内59に装着した場合の人の頭を上から見た図である。図8に示されるように、口内59に運動具1が装着される。図8において、53は頭、55は目、57は鼻を示す。
【0013】
図9、図10は、人が運動具1を装着した場合の人の顔を正面から見た図である。図9に示す状態では、口を横長にしており、バネ31の働きにより第1当接部15および第2当接部23が口内に密着する。図9において、61は口(正確にいうと唇の外縁部)を示す。図10に示す状態では口を鉛直方向に開いた状態である。この状態では図9に示す状態から第1当接部15、第2当接部23が第9図B方向に移動される。そして、第1当接部15、第2当接部23はバネ31の働きにより口内に密着する。
【0014】
人は、図9に示すように口を横長にして閉じた状態と、図10に示すように口を縦方向に開いた状態を繰り返すことによって、口、顎およびその周辺の運動を行う。このように本実施の形態では、ビニールカバー9を取り外して、第1部材3を分解すれば、内部のバネ31や第2部材7を取り出して簡単に清掃等を行うことができる。
【0015】
以上、第1部材3が2分割される場合を説明したが、第1部材3は3分割、4分割も可能である。また、第1部材3を分割し、第2部材7及びバネ31を清掃することができる。
【0016】
このように、本実施の形態に係る口の運動具1を用いれば、口の周辺のリハビリを行うことができる。また、本発明は、リハビリ以外にも美容用としても用いることができる。尚、第1部材3を止める部材としては、ビニールカバー9以外のものを用いてもよい。
なお、前述した実施の形態では、第1部材の内部にバネ31を設けたが、バネ31の代わりに空気バネの構造したり、第1部材の内部に磁石等を設けるような口の運動具にも本発明を適用することができる。
【0017】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明では、口および顎の運動を行う運動具を提供することができる。また、第1部材を分解すれば、内部の第2部材等を取り出して簡単に清掃等を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る口の運動具1の斜視図
【図2】 ケース11aを図1のA方向から見た平面図
【図3】 ケース11bを図1のA方向から見た平面図
【図4】 第2部材7を示す図
【図5】 バネ31の斜視図
【図6】 ビニールカバー9の斜視図
【図7】 口の運動具1の断面図
【図8】 運動具1を口内に装着し、頭の上方から見た図
【図9】 運動具1を口内に装着し、顔の正面から見た図
【図10】 運動具1を口内に装着し、顔の正面から見た図
【符号の説明】
1………口の運動具
3………第1部材
5………境界
7………第2部材
9………ビニールカバー
11………ケース
13………湾曲部
15………第1当接部
17………空洞部
21………棒状部
23………第2当接部
25………突起
27………端部
31………バネ

Claims (2)

  1. 端部に第1当接部を有し、内部に空洞部を有し、複数のケースに分割可能であり、分割された一方のケースは第1の突起を有し、分割された他方のケースは前記第1の突起が嵌る穴を有する第1の部材と、
    第2当接部と棒状部とを有し、前記棒状部は第2の突起を有し、棒状部の端部から前記第2の突起までの部分が、前記第1の部材の空洞部内にバネとともにセットされ、前記第1の部材内部をスライド可能に設けられる第2の部材と、
    前記第1の部材内に前記第2の部材の一部が挿入された状態で、前記第1部材が複数のケースに分割しないように止める止め部材とを具備し、口内に装着されることを特徴とする口の運動具。
  2. 前記止め部材はビニールカバーであることを特徴とする請求項1記載の口の運動具。
JP10146797A 1997-04-18 1997-04-18 口の運動具 Expired - Fee Related JP3930604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10146797A JP3930604B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 口の運動具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10146797A JP3930604B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 口の運動具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10290815A JPH10290815A (ja) 1998-11-04
JP3930604B2 true JP3930604B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=14301531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10146797A Expired - Fee Related JP3930604B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 口の運動具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3930604B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100932956B1 (ko) * 2008-03-24 2009-12-22 백옥선 장애자용 입 의료기구

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339995B1 (ko) * 1999-11-05 2002-06-10 조기용 턱관절 교정패드
KR20030008495A (ko) * 2001-07-18 2003-01-29 주식회사 건강박사 얼굴근육 운동구
GB2385282A (en) * 2002-02-15 2003-08-20 Uri Nachshon A device for exercising the muscles of the face
KR100830167B1 (ko) 2006-12-20 2008-05-19 허은아 표정 교정 기구
CN102973388A (zh) * 2012-12-19 2013-03-20 何剑 鼻咽癌及鼻咽癌放射治疗张口受限患者开口训练装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100932956B1 (ko) * 2008-03-24 2009-12-22 백옥선 장애자용 입 의료기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10290815A (ja) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2192528C (en) Device for presenting alternative facial expressions
US2917058A (en) Eyebrow stencil
JP3930604B2 (ja) 口の運動具
US4162625A (en) Method and apparatus for forming dental copings
USD317663S (en) Hair ornament
US20030094184A1 (en) Cosmetic application guides
US20230165323A1 (en) Mask frame and method of using the mask frame
JP3039959U (ja) 口の運動具
CN211021366U (zh) 一种可夹持化妆棉的美妆工具
CN210626784U (zh) 配备移动终端模具的虚拟现实头显
CN220119063U (zh) 一种人工智能面部识别装置
FR2715560B1 (fr) Appareil de soin du corps en particulier pour le massage du visage.
CN209790301U (zh) 一种适用于脑磁图检测的定位座椅
JP3032849U (ja) 眉型定規
JP2008188085A (ja) 化粧用シート体
CN209751585U (zh) 一种面瘫训练器
JPH0413628U (ja)
JPH0625222Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0743832U (ja) 目薬差し補助具
KR100527371B1 (ko) 눈썹 그리기 보조용구
JPH1189634A (ja) フィンガーペンシル
KR20160086594A (ko) 턱,볼처짐 및 주름 개선시트
JP3027611U (ja) フルフェイスマスクにおける耳抜き具
JPS6446030U (ja)
JPH0622693U (ja) カメラ保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees