JP3927537B2 - ポイント付与装置 - Google Patents

ポイント付与装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3927537B2
JP3927537B2 JP2003413878A JP2003413878A JP3927537B2 JP 3927537 B2 JP3927537 B2 JP 3927537B2 JP 2003413878 A JP2003413878 A JP 2003413878A JP 2003413878 A JP2003413878 A JP 2003413878A JP 3927537 B2 JP3927537 B2 JP 3927537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
point
unit
points
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003413878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004355603A (ja
Inventor
康生 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WHITE BEAR FAMILY CO., LTD.
Original Assignee
WHITE BEAR FAMILY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WHITE BEAR FAMILY CO., LTD. filed Critical WHITE BEAR FAMILY CO., LTD.
Priority to JP2003413878A priority Critical patent/JP3927537B2/ja
Publication of JP2004355603A publication Critical patent/JP2004355603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927537B2 publication Critical patent/JP3927537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、登録された会員が旅行に参加したとき、会員に次回の旅行の代金等に充当することができるポイントを付与するポイント付与装置に関する。
旅行業界での顧客獲得競争は熾烈であり、TVやラジオでの広告放送、新聞、一般雑誌や旅行専門誌への広告の掲載、ダイレクトメールの発送、インターネットのホームページでの広告等、種々の宣伝広告活動がなされている。この宣伝広告費は、多大な額となっている。
顧客を獲得する方法として、会員の顧客が宿泊予約すると、宿泊料金の所定割合をポイントとして与え、次回の宿泊にこのポイントを利用可能とするものがある(例えば、非特許文献1)。
上述した宣伝広告活動のなかで、宣伝広告費が比較的に廉価となるのがインターネットの自社のホームページである。
したがって、自社のホームページに顧客がアクセスしたくなるような環境を作り出すことが必要となる。
www.jalan.net/jalan/doc/news/web_point/index.html
ところが、上述の非特許文献1のようなポイントの付与方法では、宿泊代金が精算されたときにポイントが付与されることになるので、自社のホームページにアクセスされることはない。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、顧客が自社のホームページにアクセスしなければ、ポイントを得ることができない、ポイント付与装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、ホームページ上で会員登録と個人情報とを受け付ける受付手段と、受け付けられた個人情報を登録している会員データベースと、
登録された会員が旅行に参加したとき、その旅行履歴情報を前記個人情報に付加する付加手段と、前記旅行履歴情報に含まれる旅行代金の精算がされたとき、旅行代金に応じた潜在的なポイントを付与する潜在ポイント付与手段と、潜在的なポイントを付与された会員がホームページ上で旅行に関するアンケートに回答したとき、潜在的なポイントを顕在化させ、前記個人情報に記録するポイント付与手段とを備えることを特徴とすることとしている。
上述のような構成によって、アンケートに答えなければ、ポイントを取得することができないので、自社のホームページへのアクセスを会員に促すことができる。
また、前記ポイント付与手段で顕在化させられたポイントは、ホームページ上での旅行の申込みにのみ、その旅行代金の一部又は全部として用いることができることとしている。
このような構成によって、ポイントを有する会員は、そのポイントを使用するため、ホームページ上で旅行の予約をすることとなり、リピート化を図ることができる。更に、このようにホームページへのアクセスが頻繁に行なわれることになれば、他の宣伝広告媒体の必要性が小さくなり、宣伝広告費の低減を図ることができる。
また、前記潜在ポイント付与手段は、潜在的なポイントを付与したとき前記個人情報に潜在的なポイントを追記する追記部を有し、前記ポイント付与手段は、登録された会員が会員システムにログインしたとき、前記個人情報に記録された潜在ポイントが「0」であるか否かを判定する判定部と、「0」であると判定したとき、募集中の旅行案内を提示する旅行案内提示部と、「0」でないと判定したとき、旅行に関するアンケートを提示するアンケート提示部とを有することとしている。
このような構成によって、会員が潜在的なポイントを有しているときに、アンケートに回答してポイントを顕在化させるため、アンケートを提示し、そうでないときには、旅行案内を提示して、主催旅行への勧誘を図ることができる。
また、前記ポイント付与手段は、前記個人情報に顕在化させたポイントを記録するとき、既にポイントが記録されているときには、記録されているポイントに顕在化されたポイントを加算する加算部と、加算部で合計されたポイントを記録する記録部とを更に有することとしている。
このような構成によって、アンケートに回答した会員に使用できるポイントを付与することができる。
以下、本発明に係るポイント付与装置の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係るポイント付与装置の実施の形態1の構成図である。
このポイント付与装置101は、ネットワーク102を介して顧客の端末装置103、104、105、・・・と接続されている。
ポイント付与装置101は、送受信部111と、提示部112と、精算部113と、旅行情報DB114と、会員DB115と、制御部116とを備えている。
なお、このポイント付与装置は、例えば、旅行会社のホームページを提供するサーバ装置の一部を構成するものである。
送受信部111は、各端末装置103、104、105等からネットワーク102を介して、新規の会員登録、アンケートの回答や旅行の申込等を受信し、制御部116にその内容を通知する。また、受信した内容に応じて、提示部112に提示された内容を各端末装置103等に送信する。
提示部112は、制御部116の制御によって、端末装置103等のモニタに表示する内容を提示する。なお、提示内容は、実際には、HTMLファイルやGIFファイル、JPEGファイル等で記録されているが、提示内容が理解できるよう、端末装置103等のモニタに表示される状態で示している。
図2は、顧客が会員登録をする場合、提示部112に提示される会員登録画面の一例を示している。
会員登録画面201では、各端末装置103等から顧客が入力する各項目に対してテキストボックスが設けられている。
例えば、項目「ID」には、顧客が設定する10ケタ以内の英数字を入力するテキストボックス202が設けられ、顧客は、英数字を選択して入力する。顧客が必要な項目のテキストボックスに入力を終了し、「登録・更新」ボタン203をクリックすると、端末装置103等から各項目の内容がポイント付与装置101の送受信部111にネットワーク102を介して送信される。
精算部113は、顧客が旅行代金を払い込むと、その旅行代金に応じたポイントを計算し、制御部116に通知する。この際、参加した旅行を識別する識別子とともに顧客が会員であれば、そのID等も通知する。
ここで、ポイントは、例えば、旅行代金の1%とされ、57,000円の旅行に参加したときには、570ポイントと計算される。
旅行情報DB114は、ポイント付与装置101を有する旅行会社の主催した過去の旅行日程や、今後、提供する旅行日程等がその識別子とともに登録されている。
会員DB115は、ハードディスク等からなり、登録された会員の個人情報が登録されている。
図3は、会員DB115に登録されている個人情報の一例を示す図である。
個人情報301は、会員ごとに作成されており、ID302とパスワード303とで識別される。個人情報301には、会員登録時にテキストボックスに入力された内容304の他に、旅行履歴305とポイント306とが登録されている。
旅行履歴305には、会員が参加した旅行の履歴が記録されている。この旅行履歴は、旅行情報DB114にその内容(旅行日程等)が詳細に登録されている。
ポイント306には、使用できない潜在ポイント307と使用可能な累計ポイント308とが記録されている。潜在ポイント307は、精算部113から制御部116に計算されたポイントが通知されたとき、制御部116によって記録される。会員がアンケートに回答したとき、制御部116によって、潜在ポイント307が累計ポイント308に加えられる。また、ポイントが使用されると、制御部116によって、使用されたポイント数が累計ポイントから減算される。
制御部116は、CPUを有し、自身が有するROMに記録されたプログラムに従い、CPUが動作し、ポイント付与装置101の各部を制御する。
制御部116は、送受信部111から端末装置103等を有する顧客が会員登録をする旨の通知を受けると、図2に示した会員登録画面201を提示部112に提示する。
送受信部111から会員登録画面201に設けられたテキストボックスの内容の通知を受けると、その内容を会員DB115に登録する。また、パスワードを発行し、送受信部111に送信元の端末装置103等にパスワードと会員登録が完了した旨の通知を指示する。
また、制御部116は、提示部112に提示されたメニュー画面(図示せず)から会員システムのログインの選択通知を送受信部111から受けると、提示部112に会員システムのログイン画面を提示する。
図4は、ログイン画面の一例を示している。
ログイン画面401には、IDとパスワードとを入力するテキストボックス402,403がそれぞれ設けられている。
端末装置103等において、このログイン画面401のテキストボックス402,403に会員からIDとパスワードとの入力を受けて、「GO」ボタン404のクリックを受ける。
制御部116は、送受信部111からIDとパスワードとの通知を受けると、会員DB115の当該会員の個人情報301の潜在ポイント307が「0」であるか否かを判定し、「0」でなければ、旅行履歴305を読み出し、提示部112に提示する。
図5は、提示部112に提示されたアンケート画面の前に提示される旅行履歴画面の一例である。
旅行履歴画面501には、ポイントシステムにログインした会員の旅行履歴が提示されており、メモリー1には、今回のアンケートに回答する簡単な旅行履歴が、メモリー2には、その前の旅行履歴がそれぞれ記載されている。この旅行履歴画面501の「アンケートに答えてポイント獲得!」502がクリックされると、端末装置103等からそのクリック信号がネットワーク102を介して送受信部111に通知される。
制御部116は、その信号の通知を受けると、メモリー1に提示した旅行のアンケート画面を提示部112に提示する。
図6は、アンケート画面の一例を示す図である。
アンケート画面601には、会員が旅行の感想等を選択項目から選択したり、自由に文章で入力できるテキストボックス等が設けられている。
会員が記入を終了すると「ポイントゲット」ボタン602をクリックする。 これを受けると、各端末装置103等は、このテキストボックス等に記入された内容をネットワーク102を介してポイント付与装置101に送信する。
ポイント付与装置101の制御部116は、送受信部111からアンケートの内容を通知されると、旅行情報DBの対応する旅行情報にアンケート内容を記録するとともに、一部の内容を会員DBの個人情報の旅行履歴に記録する。
また、制御部116は、個人情報301のポイント306の潜在ポイント307を累計ポイント308に加算する。とともに潜在ポイントを「0」にする。
更に、制御部116は、個人情報301の更新された旅行履歴を提示部112に提示する。
図7は、旅行履歴の更新された旅行履歴画面の一例を示す図である。
旅行履歴画面701では、アンケートに回答した結果、累計ポイント702が増加している。会員は、このポイント702をホームページ上での次回の旅行の申し込みに利用することができる。
なお、制御部116は、会員DB115の当該会員の個人情報301の潜在ポイントが「0」のときには、アンケート画面を提示できないので、旅行案内画面(図示せず)を提示部112に提示する。
次に、本実施の形態の動作を図8に示すフローチャートを用いて説明する。
先ず、制御部116は、送受信部111から通知された内容が、各端末装置103等から顧客の会員登録をする旨か否かを判断する(S802)。肯定のときは、提示部112に会員登録画面201を提示する(S804)。
送受信部111は、会員登録をする旨送信してきた送信元の端末装置に提示部112に提示された会員登録画面201を送信する。
制御部116は、会員登録画面201に設けられたテキストボックスに入力された内容の通知を待ち(S806)、パスワードを発行し、会員DB115に個人情報を登録し(S808)、S802に戻る。
S802において、制御部116は、会員登録でないと判断したときには、会員ページへのログインか否かを判定する(S810)。ログインのパスワードを忘れたとの通知であれば、パスワードを通知するよう送受信部111に指示する(S812)。
会員ページへログインされたとき、制御部116は、IDとパスワードとで識別される会員の個人情報301のポイント306の潜在ポイント307が「0」であるか否かを判定する(S814)。
潜在ポイント307が「0」でなければ、個人情報の旅行履歴を提示部112に提示する(S816)。
送受信部111は、提示部112に提示された旅行履歴画面501を送信元の端末装置に送信し、アンケートに答える旨の受信を待つ。アンケートに答える旨を受信すると、制御部116に通知する。
制御部116は、提示部112にアンケート画面601を提示する(S818)。送受信部111からアンケートの回答の通知を受けると、記載項目に抜けがないか否かをチェックし(S820)、あるときは、その旨を送受信部111に通知する(S822)。
次に、制御部116は、会員DB115の個人情報301の潜在ポイント307を累計ポイント308に加え、潜在ポイント307を「0」にして、ポイントを付与する(S824)。更に、アンケートの回答のあった旅行履歴の更新された旅行履歴画面701を提示部112に提示して(S826)、ログアウトで(S830)、処理を終了する。
S814において、制御部116は、潜在ポイントが「0」であったとき、提示するアンケートは無いので、旅行情報DB114から募集中の旅行情報を読み出し、提示部112に旅行案内画面を提示して(S828)、ログアウトで(S830)、処理を終了する。
(実施の形態2)
次に、上記実施の形態1で概略説明した累計ポイントの使用について説明する。なお、本発明に係るポイント付与装置の構成は、上記実施の形態1の構成図と異なるところはないので、図1を参照して説明する。
提示部112は、各端末装置103等に旅行案内を提示する。この旅行案内は、上記実施の形態1のフローチャートのS828の場面や、顧客がホームページにアクセスして、旅行案内を選択したときに提示される。
図9は、旅行案内の画面の一例を示す。
制御部116は、送受信部111からの指示又は、潜在ポイントが「0」であったときに、旅行情報DB114から募集中の旅行情報を読み出し、提示部112に旅行案内を提示する。
旅行案内一覧901は、東京を起点とした九州地方へのパッケージツアーの一覧を表示している。端末装置103において、顧客(会員)が、例えば、第1欄902の詳細903をマウスでクリックして選択すると、その選択情報が送受信部111を介して制御部116に通知される。
制御部116は、第1欄のパッケージツアーの詳細情報を旅行情報DB114から読み出し、提示部112に図10に示すように提示する。
パッケージツアーの詳細情報1001には、パッケージツアーの説明1002と特典1003と出発日のカレンダー1004とが記載されており、出発日に対応して、料金が記載されている。
顧客が端末装置103において、この提示部112に提示された詳細情報1001から旅行日を選択すると、ネットワーク102を介して送受信部111がその選択を受信し、制御部116に通知する。
制御部116は、旅行情報DB114から旅行受付情報を読み出し、提示部112に旅行受付画面を提示する。
図11は、旅行受付画面の一例を示す。旅行受付画面1101には、ホテルの部屋タイプ1102や旅行中のオプション1103や参加人数1104等のテキストボックスが表示されている。
端末装置103において、顧客がそれらのテキストボックスに記入したのを送受信部111等を介して制御部116が受け付けると、図12に示すような、申込受付画面を提示部112に提示する。申込受付画面1201は、顧客から受け付けた旅行内容の確認内容1202と希望事項のテキストボックス1203とからなる。
制御部116は、送受信部111を介して、図示しない航空会社のサーバにアクセスし、旅行日の残席を確認する。なお、航空会社のサーバに直接アクセスできないときには、図示しない入力部から残席確認の入力を受け、残席があれば、料金支払の画面を提示する。
図13は、料金支払画面の一例を示している。料金支払画面1301には、会員ID1302とパスワード1303と支払条件1304との記載欄があり、クレジットカードでの支払のためのクレジットカード情報の記載欄1305が設けられている。
端末装置103で顧客によって必要事項が記入され、次頁1306が選択されると、制御部116は、その通知を受け、ID1302とパスワード1303で識別される会員のポイントを会員DB115から読み出す。
制御部116は、図14に示すようなポイント使用画面を提示部112に提示する。ポイント使用画面1401には、旅行料金1402と、使用可能な現在のポイント数1403とが表示されており、顧客が「ポイントを使う」1404をクリックすると、現在のポイント数1403に応じた金額が旅行料金1402から減額されて請求される。
最後に申し込みボタン1405がクリックされると旅行申込が完了する。
制御部116は、上記実施の形態1で述べたように、この会員の会員情報の支払われた金額22,400−1,570=20,830円の1%、208ポイントを潜在ポイントとして、付与して記録する。
次に、本実施の形態の動作を図15のフローチャートを用いて説明する。
先ず、制御部116は、旅行情報DB114から旅行案内の一覧を読み出し、提示部112に旅行案内一覧901を提示する(S1502)。この内容は、送受信部111及びネットワーク102を介して端末装置103のモニターに表示される。
端末装置103において、顧客が一覧のうち一つのパッケージツアーの選択をすると、ネットワーク102及び送受信部111を介してそのパッケージツアーの識別子を制御部116が受ける(S1504)。選択されないとき、終了でなければ(S1506)、S1502に戻る。また、終了であれば、処理を終了する。
制御部116は、その識別子で識別されるパッケージツアーの詳細情報1001を旅行情報DB114から読み出し、提示部112に提示する(S1508)。
端末装置103において、顧客が詳細情報1001のカレンダー1004から旅行日の選択をすると(S1510)、制御部116は、旅行受付画面1101を提示部112に提示する(S1512)。旅行日の選択がなく、終了でなければ(S1506)、S1502に戻る。
端末装置103において、旅行受付画面1101のテキストボックスに必要な事項が記入されると、制御部116は、申込受付画面1201を提示部に提示する(S1514)。
制御部116は、当該日程での残席が確認できたか判断し(S1516)、残席がなければS1508に戻り、確認できたときには、料金支払画面1301を提示部112に提示する(S1518)。
端末装置103において、料金支払画面1301のテキストボックスに必要事項が記入されると、制御部116は、ポイント使用画面1401を提示部112に提示する(S1520)。
端末装置103において、顧客によってポイント使用1404が選択されると、制御部116は、旅行料金22,400円からポイントを1円として、現在のポイント数1403の「1570円」を減算した料金計算をする(S1524)。「申し込み」ボタン1405のクリックを受け、旅行予約が完了する(S1526)。また、リセットされれば終了する。
制御部116は、旅行予約が完了し、旅行料金の支払いが精算部113から通知されると、会員DB115の当該顧客の個人情報301に使用されたポイント数を累計ポイント308から減算して記録し、潜在ポイント307として、例えば、208ポイントを記録する。また、旅行履歴305に、予約した旅行の履歴を記録し(S1528)、処理を終了する。
なお、上記実施の形態において、図1にその構成図を示したけれども、上記構成要素の機能をコンピュータに発揮させるプログラムで記録したポイント付与プログラムとし、コンピュータに適用してポイント付与装置を実現することができる。
本発明に係るポイント付与装置は、旅行業界において、自社の主催する旅行プランを宣伝するホームページへのアクセスを勧誘する装置として活用することができる。
本発明に係るポイント付与装置の実施の形態1の構成図である。 上記実施の形態の顧客を会員に登録するための登録画面の一例を示す図である。 上記実施の形態の会員DBに記録された会員の個人情報の一例を示す図である。 上記実施の形態の会員がアンケートに応えるためのログイン画面の一例である。 上記実施の形態のアンケートの前に表示される旅行履歴画面の一例である。 上記実施の形態のアンケート画面の一例を示す図である。 上記実施の形態のアンケートに回答した会員に提示される更新された旅行履歴画面である。 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。 本発明に係るポイント付与装置の実施の形態2の提示部112に提示される旅行案内一覧の一例を示す図である。 上記実施の形態の提示部112に提示されるパッケージツアーの詳細情報の一例を示す図である。 上記実施の形態の提示部112に提示される旅行受付画面の一例を示す図である。 上記実施の形態の提示部112に提示される申込受付画面の一例を示す図である。 上記実施の形態の提示部112に提示される料金支払画面の一例を示す図である。 上記実施の形態の提示部112に提示されるポイント使用画面の一例を示す図である。 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
101 ポイント付与装置
102 ネットワーク
103,104,105,・・・ 端末装置
111 送受信部
112 提示部
113 精算部
114 旅行情報DB
115 会員DB
116 制御部

Claims (3)

  1. ホームページ上で会員登録と個人情報とを受け付ける受付手段と、
    受け付けられた個人情報を登録している会員データベースと、
    登録された会員が旅行に参加したとき、その旅行履歴情報を前記個人情報に付加する付加手段と、
    前記旅行履歴情報に含まれる旅行代金の精算がされたとき、旅行代金に応じた潜在的なポイントを付与する潜在ポイント付与手段と、
    潜在的なポイントを付与された会員がホームページ上で旅行に関するアンケートに回答したとき、潜在的なポイントを顕在化させ、前記個人情報に記録するポイント付与手段とを備え
    前記潜在ポイント付与手段は、
    潜在的なポイントを付与したとき前記個人情報に潜在的なポイントを追記する追記部を有し、
    前記ポイント付与手段は、
    登録された会員が会員システムにログインしたとき、前記個人情報に記録された潜在ポイントが「0」であるか否かを判定する判定部と、
    「0」であると判定したとき、募集中の旅行案内を提示する旅行案内提示部と、
    「0」でないと判定したとき、旅行に関するアンケートを提示するアンケート提示部とを有する
    ことを特徴とするポイント付与装置。
  2. 前記ポイント付与手段で顕在化させられたポイントは、ホームページ上での旅行の申込みにのみ、その旅行代金の一部又は全部として用いることができる
    ことを特徴とする請求項1記載のポイント付与装置。
  3. 前記ポイント付与手段は、
    前記個人情報に顕在化させたポイントを記録するとき、既にポイントが記録されているときには、記録されているポイントに顕在化されたポイントを加算する加算部と、
    加算部で合計されたポイントを記録する記録部とを
    更に有することを特徴とする請求項1記載のポイント付与装置。
JP2003413878A 2003-05-07 2003-12-11 ポイント付与装置 Expired - Fee Related JP3927537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413878A JP3927537B2 (ja) 2003-05-07 2003-12-11 ポイント付与装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129417 2003-05-07
JP2003413878A JP3927537B2 (ja) 2003-05-07 2003-12-11 ポイント付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004355603A JP2004355603A (ja) 2004-12-16
JP3927537B2 true JP3927537B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=34067010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413878A Expired - Fee Related JP3927537B2 (ja) 2003-05-07 2003-12-11 ポイント付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3927537B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101657834A (zh) * 2006-11-06 2010-02-24 雷访华 一种基于网络平台的商务旅游系统
JP2012042996A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Hiroshi Nakajima 飲食店予約システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004355603A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190122223A1 (en) Product couponing and sampling method
US20010034647A1 (en) Providing benefits by the internet to minimally identified users
US20100057530A1 (en) System and Method for Electronic Transactions and Providing Consumer Rewards
US20100274646A1 (en) System and Method for Improving E-Commerce
KR20070088537A (ko) 디지털 광고 시스템
Mathies et al. Revenue management and customer centric marketing—How do they influence travellers' choices?
JP5196730B2 (ja) 電子ショッピングモールシステム
JP6302149B1 (ja) 特典管理装置、特典管理システム及び特典管理方法
JP2019036283A (ja) 特典管理装置、特典管理システム及び特典管理方法
US20030167205A1 (en) Cumulative point notifying method
KR102030408B1 (ko) 온라인 단말기를 이용한 로컬점포에 대한 온라인 마케팅 방법 및 그 방법을 실행하기 위한 애플리케이션이 탑재된 컴퓨터 판독가능한 기록매체
JP6351885B1 (ja) 特典管理システム、特典管理装置及び特典管理方法
JP2010039916A (ja) 販売告知能力別アフィリエイト契約を実現するアフィリエイトシステム
JP2002236834A (ja) 電子商取引方法
JP3927537B2 (ja) ポイント付与装置
KR20040001065A (ko) 유료 디지털 컨텐츠 판매촉진을 위한 디지털 컨텐츠쿠폰의 운영시스템 및 그의 운영방법
TWI775687B (zh) 資訊通訊系統、及資訊通訊方法
US20120116864A1 (en) System, Method, and Computer Readable Medium for Improving e-Commerce through Appointment-based Advertisements
JP7136515B1 (ja) 企業とnpoのタイアップを促進して企業のプロモーションおよびnpoの活動を支援するためのプロモーション支援装置、プロモーション支援プログラム、およびプロモーション支援方法
JP7514889B2 (ja) アプリ上で決済が可能な所定のサービスを提供するサービス運営者が管理する情報処理装置、アプリ上で決済が可能な所定のサービスを提供するサービス運営者が管理する情報処理方法及びアプリ上で決済が可能な所定のサービスを提供するサービス運営者が管理する情報処理プログラム
JP7253526B2 (ja) 情報通信システム、及び情報通信方法
US20080126142A1 (en) Promotional in-store demonstration coordination system and method
JP7189980B2 (ja) 情報通信システム、及び情報通信方法
Nguyen The Development of Customer Experience of Food Delivery Service in Finland: Case Company Wolt Enterprises Oy
JP2002216001A (ja) 一読保証型インターネット広告制度

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees