JP3923521B2 - 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物 - Google Patents

芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3923521B2
JP3923521B2 JP53104396A JP53104396A JP3923521B2 JP 3923521 B2 JP3923521 B2 JP 3923521B2 JP 53104396 A JP53104396 A JP 53104396A JP 53104396 A JP53104396 A JP 53104396A JP 3923521 B2 JP3923521 B2 JP 3923521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turfgrass
quality
pigment blue
weight
registered trademark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53104396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505209A (ja
Inventor
マツジ,ローレンス・シー
Original Assignee
ローヌ−プーラン・アグロシミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23647831&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3923521(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ローヌ−プーラン・アグロシミ filed Critical ローヌ−プーラン・アグロシミ
Publication of JPH11505209A publication Critical patent/JPH11505209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923521B2 publication Critical patent/JP3923521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/26Phosphorus; Compounds thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、芝生の品質を向上させ、芝草の裾腐れ及び根腐れを防除する方法及び組成物に関するものであり、より特定的にはこのような目的に有用な相乗的な殺菌剤配合物に関する。
発明の背景
裾腐れ病(crown rot)及び根腐れ病(root rot)は、芝草、特に、芝生、ゴルフ場、ナーセリー及びその他の景観構成用途で見られる非常に整備された芝草の深刻な病害である。現在使用されているこの病害の防除方法は完全に満足なものではなく、この病害に対処する新しい処理方法が常に要望されている。
Horriereらの米国特許第4,698,334号及びHorriereらの米国特許第4,806,445号は、マンコゼブのような種々の接触性殺菌剤と配合した亜リン酸アルキルを主成分とする殺菌剤組成物を提案している。これらの組成物はブドウのベト病(mildew)の処理に有効である。Ducretらの米国特許第4,139,616号は、亜リン酸アルキルを主成分とする殺菌剤組成物を記載している。これらの参考文献はいずれも芝草の処理を目的とはしていない。
Lucasの米国特許第5,336,661号は、亜リン酸のモノエステル塩とエチレンビスジチオカーバメート接触性殺菌剤との混合物から成る組成物を使用してベントグラス(bentgrass)の芝生の品質を向上させる方法を開示している。
ゴルフ場経営には高品質の健康な芝草が必須である。従ってこの業界では、高品質の健康な芝草を提供するために、芝生の品質を向上させ芝草の裾腐れ病及び根腐れ病を防除する殺菌剤組成物の必要性が存続している。
発明の概要
本発明の第一の目的は、芝草の品質を向上させ裾腐れ病及び根腐れ病から芝草を保護する殺菌剤組成物を提供することである。これらの組成物は、
(a)(i)式(I):
Figure 0003923521
〔式中、
Rは炭素原子2〜4個を有するアルキル基であり、
Meはアルカリ金属、アルカリ土類金属またはアルミニウム原子であり、
nはMeの原子価に等しい1〜3の整数である〕で示される亜リン酸のモノエステル塩と、
(ii)亜リン酸またはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩とから成るグループから選択された第一有効物質と、
(b)ベンゾポルフィリン化合物との相乗的配合物から成る。
本発明の第二の目的は、芝の品質を向上させ裾腐れ病及び根腐れ病から芝生を保護する方法を提供することである。該方法は、
(a)(i)前出の式(I)で示される亜リン酸のモノエステル塩と、
(ii)亜リン酸またはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩とから成るグループから選択された第一有効物質と、
(b)ベンゾポルフィリン化合物とを施用する処理から成る。
該化合物は、芝の品質向上及び/または裾腐れ病及び根腐れ病から芝生を保護するのに有効な量で施用される。1のつ実施態様において、施用される有効物質は本質的にモノエステル塩とべンゾポルフイリン化合物とから成る。
本発明の方法において有用なベンゾポルフイリン化合物の例は、置換及び未置換のベンゾポルフィリン及びその誘導体である。適当なベンゾポルフィリンとしては、テトラベンゾポルフィリン、アルキル置換ベンゾポルフィリン、ハロ置換ベンゾポルフィリン、などがある。1つの実施態様によれば、ベンゾポルフィリンは、式L12−X12−L34で示される配位錯体(coordination complex)であり、式中のX1及びX2は、各々がHであるか、または、X1とX2とが一緒に1つの遷移金属を表し、L1、L2、L3及びL4の各々は置換または未置換のイソインドール基であり、L1、L2、L3及びL4は互いに共有結合している。配位錯体の好適例においては、L1、L2、L3及びL4が一緒に式(II):
Figure 0003923521
〔式中、a、b、c及びdの各々は独立に、正の整数0〜4から選択され、R1、R2、R3及びR4の各々は独立に、H、ハロゲン、C1-20の置換または未置換、飽和または不飽和、直鎖状、分枝状または環状のアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、オニウム、スルホニウム、スルフェート及びカルボキシレートから成るグループから選択される〕の配位子を形成する。
本発明の上記及び他の特徴を以下の詳細な説明の項で詳しく説明する。
発明の詳細な説明
本文に記載の方法及び組成物は、芝生の品質及び芝草の色を改善するために有用である。更に、本文に記載の方法及び組成物は、芝草の裾腐れ病及び根腐れ病を処理するために有用である。高温多湿の気候における芝草の品質低下を惹起する裾腐れ病及び根腐れ病は、環境上及び管理上の負荷の存在下でPythium種及びRhizoctonia種によって引き起こされることが明らかな複合病害である。
第一有効物質は、亜リン酸のモノエステル塩と亜リン酸またはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩とから成るグループから選択される。前出の式(I)に与えられたような本発明を実施するために有用な亜リン酸のモノエステル塩は公知である。例えば、Ducretらの米国特許第4,139,616号、Horriereらの米国特許第4,698,334号、及び、Horriereらの米国特許第4,806,445号を参照するとよい(引用の全部の米国特許の記載内容は本発明に含まれるものとする)。その例としては、エチル亜リン酸カルシウム、エチル亜リン酸ナトリウム、エチル亜リン酸アルミニウム、イソプロピル亜リン酸マグネシウム、イソプロピル亜リン酸カルシウム、イソプロピル亜リン酸アルミニウム、エチル亜リン酸マグネシウム、イソブチル亜リン酸マグネシウム、sec−ブチル亜リン酸マグネシウム、イソブチル亜リン酸カルシウム、N−ブチル亜リン酸アルミニウム、sec−ブチル亜リン酸アルミニウム、イソブチル亜リン酸アルミニウムがある。エチル亜リン酸アルミニウム(アルミニウムトリス(O−エチルホスホナート)とも呼ばれる)が最も好ましい。
あるいは、第一の有効物質は亜リン酸またはそのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩でもよい。適当なアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩としては例えば、亜リン酸のリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウムの塩がある。通常はナトリウム、カリウム及びカルシウム塩または亜リン酸が好ましい。
ベンゾポルフィリン化合物は、本発明の方法に有用なポルフィン化合物及びその誘導体の好ましいクラスである。有用なポルフイン化合物の例としては、置換及び未置換のポルフイン及びその誘導体がある。ポルフインの適当な誘導体は、置換及び未置換のポルフィリンである。ポルフィリンは、テトラベンゾポルフィリン、アルキル置換ベンゾポルフィリン、ハロ置換ベンゾポルフィリンなどのようなベンゾポルフィリンでもよい。1つの実施態様によれば、ベンゾポルフィリンは、式L12−X12−L34で示される配位錯体であり、式中のX1及びX2は、各々がHを示すか、または、X1とX2とが一緒にアルカリ金属、アルカリ土類金属及び遷移金属から成るグループから選択される1つの金属を表し、L1、L2、L3及びL4の各々は置換または未置換のイソインドール基を示しており、L1、L2、L3及びL4は(例えば、窒素原子または炭素原子、好ましくは窒素原子を介して)互いに共有結合している。これらが環構造、即ち−L1−L2−L3−L4−cyとして共有結合している〔式中、cyはL4がL1に共有結合していることを意味する〕ことは明らかであろう。好ましくは、X1とX2とが一緒に、IB族及びVIIIB族に属する1つの遷移金属を表している。L1、L2、L3及びL4によって表されるイソインドール基は未置換でもよく、または、各々が独立に、ハロゲン、C1-20の置換または未置換、飽和または不飽和、直鎖状、分枝状または環状のアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、オニウム、スルホニウム、スルフェート及びカルボキシレートから成るグループから選択された置換基によって1〜4回置換されていてもよい。
12−X12−L34の配位錯体の好ましい実施態様においては、L1、L2、L3及びL4は一緒に、式(II):
Figure 0003923521
〔式中、
a、b、c及びdの各々は独立に、正の整数0〜4から選択され、R1、R2、R3及びR4の各々は独立に、H、ハロゲン、C1-20の置換または未置換、飽和または不飽和、直鎖状、分枝状または環状のアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、オニウム、スルホニウム、スルフェート及びカルボキシレートから成るグループから選択される〕の配位子を形成している。
配位錯体L12−X12−L34から成るベンゾポルフィリンの好適例は、フタロシアニン染料である。適当なフタロシアニン染料は、無金属フタロシアニンでもよくまたは金属フタロシアニンでもよい。金属フタロシアニンの金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び遷移金属から選択され得るが、遷移金属が好ましい。適当な金属の非限定例としては、アルカリ金属ファミリーのリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム及びセシウム;アルカリ土類金属ファミリーのベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム及びラジウム;遷移金属ファミリーの銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀、スカンジウム、イットリウム、ランタン、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、テクネチウム、レニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム及び白金がある。本発明方法には銅、ニッケル、コバルト、鉄及び亜鉛のフタロシアニン染料が特に好ましい。
本発明方法に有用なフタロシアニン染料は置換及び未置換の染料を含む。適当な置換フタロシアニン染料は、無金属フタロシアニンでもよくまたは金属フタロシアニンでもよく、各々のイソインドール基が独立に1〜4回置換されてもよい。フタロシアニン染料のイソインドール基の適当な置換基の非限定例としては、ハロゲン、置換または未置換、飽和または不飽和、直鎖状、分枝状または環状のアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、オニウム、スルホニウム、スルフェート及びカルボキシレートがある。適当なフタロシアニン染料は市販されており、その非限定例は、Pigment Blue 16、Vat Blue 29、Pigment Blue 15、Heliogen Green GG、Ingrain Blue 14、Ingrain Blue 5、Ingrain Blue 1、Pigment Green 37及びPigment Green 7である。1つの好ましい実施態様において、フタロシアニン染料はPigment Blue 15である。別の好ましい実施態様において、フタロシアニン染料は、Pigment Blue 15以外の任意のフタロシアニン染料である。
上記の2種類の有効成分の相乗的組み合せ(本文中では以後、双方を併せて「有効物質」と呼ぶ)は一般に、1重量部の前出の式(I)の化合物と0.01〜0.1、好ましくは0.04〜0.05重量部のベンゾポルフィリン化合物との組合せである。より好ましくは、上記有効物質は、1重量部の前出の式(I)の化合物と、0.01〜0.1重量部のベンゾポルフィリン化合物との組合せを含む。特に好ましい組合せは、1重量部の前出の式(I)の化合物と0.04〜0.05重量部のPigment Blue 15と組合せである。
本発明による相乗的配合物は、互いに混合して使用してもよく、または他の公知の殺菌剤と混合して使用してもよいという利点を有している。例えば、銅の塩基性塩または水酸化物(オキシクロリド、オキシスルフェート)、(テトラヒドロ)フタルイミド(キャプタン(Captan)、キャプタホル(Captafol)、ホルペル(Folpel))、メチル−1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾールカーバメート(ベノミル(Benomyl))、ジメチル(1,2−フェニレン)ビス(イミノ−カルボノチオイル)ビス(カーバメート)(チオファネート−メチル(Thiophanate−methyl))のようなチオファネート、テトラクロロイソフタロニトリル(クロロタロニル(Chlorothalonil))、3−(3,5−ジクロロフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソ−1−イミダゾリジンカルボキサミド(イプロジオン(Iprodione))、1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール(プロピコナゾール(Propiconazole))、1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1(1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)−2−ブタノン(トリアジマホン(Triadimafon))または他の殺菌剤を、本発明化合物の作用範囲を補完するためまたはその作用を持続させるために本発明化合物と混合して使用し得る。
本発明の相乗的配合物はまた、他の殺菌剤、他の抗ベト病(anti-midew)リン誘導体、特に2−ヒドロキシ−1,3,2−ジオキサホスホラン、ベータ−ヒドロキシエチルホスファイト、及び、亜リン酸とその塩、などと混合してもよい。
実際に施用する場合、相乗的配合物の活性成分は、原則として本発明の有効物質に加えて担体(support)及び/または界面活性剤を含有する配合製剤の一部として使用される。
本発明の記載に使用される担体という用語は、植物、種子もしくは土壌に対する有効物質の施用または有効物質の運搬及び/または取扱いを容易にするために有効物質と併用する有機または無機、天然または合成の物質を意味する。担体は固体(クレー、天然または合成のシリケート、樹脂、ロウ、固体肥料)でもよく、または、流体(水、アルコール、ケトン、石油留分、塩素化炭化水素、液化ガス)でもよい。
界面活性剤は、イオン性または非イオン性の乳化剤、分散剤または湿展剤でよく、例えば、ポリアクリル酸及びリグニンスルホン酸の塩、エチレンオキシドと脂肪アルコール、脂肪酸または脂肪アミンとの縮合物がある。
本発明組成物は、水和剤、可溶性粉末、散粉用粉末、顆粒剤、液剤、乳剤、エマルジョン、懸濁剤、エアゾールの形態に調製され得る。
本発明の水和剤は、20〜95重量%の有効物質を含有するように調製され得、通常は、固体担体に加えて、0〜5重量%の湿展剤と、3〜10重量%の分散剤とを含有し、必要な場合には、0〜10重量%の1種または複数の安定剤及び/または他の添加剤、例えば、浸透剤、接着剤または凝固防止剤(anti-lumping agent)、着色剤、などを含有している。
水和剤の組成の一例を以下の表1に与える。
Figure 0003923521
水溶性粉末は、20〜95重量%の有効物質と、0〜10%の凝固防止剤と、残りの割合を構成する主として塩から成る水溶性充填剤とを混合することによって得られる。
水溶性粉末の形態の本発明の組成物の一例を以下の表2に与える。
Figure 0003923521
例えば、本発明の水和剤または乳剤を水で希釈することによって得られた組成物である水性分散液及びエマルジョンは本発明の普遍的範囲に包含される。これらのエマルジョンは油中水型または水中油型のいずれでもよく、「マヨネーズ」のような濃厚なコンシステンシーを有していてもよい。
本発明組成物は、例えば、保護コロイド、接着剤または増粘剤、揺変剤、安定剤または金属イオン封鎖剤のような他の成分、並びに、農薬特性を有することが判っている他の公知の有効物質、特に殺ダニ剤または殺虫剤を含有し得る。
本発明は、寒地型芝草(cool season turfgrasses)及び暖地型芝草(warm season turfgrasses)を含むすべての芝草に実際に使用し得る。寒地型芝草の例は、ブルーグラス類(Poa L.)のケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)、ラフブルーグラス(Poa trivialis L.)、カナダブルーブラス(Poa compressa L.)、アニュアルブルーグラス(Poa annua L.)、アップランドブルーグラス(Poa glaucan tha Gaudin)、ウッドブルーグラス(Poa nemoralis L.)及びバルバスブルーグラス(Poa bulbosa L.);ベンドグラス及びレッドトップ類(Agrostis L.)のクリーピングベントグラス(Agrostis palustris Huds.)、コロニアルベントグラス(Agrostis tenius Sibth.)、ベルベットベントグラス(Agrostis canina L.)、サウスジャーマンミックスドベントグラス(Agrostis L.)及びレッドトップ(Agrostisalba L.);フェスキュー類(Festuca L.)のレッドフェスキュー(Festuca rubra L.)、チューイングフェスキュー(Festuca rubra var.commutata Gaud.)、シープフェスキュー(Festuca ovina L.)、ハードフェスキュー(Festuca ovina var.duriuscula L.Koch)、ヘヤーフェスキュー(Festuca capillata Lam.)、トールフェスキュー(Festuca arundinacea Schreb.)及びメドーフェスキュー(Festuca,elatior L.);ライグラス類(Lolium L.)のペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)及びイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.);ウィートグラス類(Agropyron Gaertn.)のフェアーウェイウィートグラス(Agropyron cristatum (L.) Gaertn.)及びウエスタンウィートグラス(Agropyron smithii Rydb.)などである。他の寒地型芝草としては、ビーチグラス(Ammophila Host.)、スムースブローム(Bromus inermis Leyss.)、チモシー(Phleum L.)、オオチャードグラス(Dactylis glomerata L.)、クレステッドドッグステイル(Cynosurus cristatus L.)がある。暖地型芝草の例は、バーミューダグラス(Cynodon L.C.Rich)、ゾイシアグラス(Zoysia Willd.)、セイントオーガスチングラス(Stenotaphrum secundatum (Walt.) Kuntze)、センチペドグラス(Eremochloa ophuroides(Munro.) Hack.)、カーペットグラス(Axonopus Beauv.)、バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge.)、キクユグラス(Pennisetum clandestinum Hochst.ex Chiov.)、バッファローグラス(Buchloe dactyloides (Nutt.) Engelm.)、ブルーグラマ(Bouteloua gracilis (H.B.K.) Lag. ex Steud.)及びサイドオーツグラマ(Bouteloua curtipendula(Michx.Torr.))である。寒地型芝草が好ましい。ブルーグラス、ベントグラス及びレッドトップ、フェスキュー、並びにライグラスがより好ましい。ベントグラスが最も好ましい。
一般には、有効物質の液体製剤(例えば、エマルジョンのような水性製剤または油基剤の製剤)を芝草に噴霧することによって複数の有効物質を一緒にまたは個別に芝草に施用する。エチレンビスジチオカーバメートから成る接触性殺菌剤は典型的には、1エーカーあたり10〜25ポンド(1ヘクタールあたり約10〜25kg)の量、より好ましくは1エーカーあたり15〜20ポンド(1ヘクタールあたり約15〜20kg)の量、更に好ましくは1エーカーあたり17〜18ポンド(1ヘクタールあたり約17〜18kg)の量で施用される。一般には式(I)の化合物を1エーカーあたり約5〜17ポンドの量で施用する。
本発明を説明するためにいくつかの実施例を以下に例示するが、本発明がこれらの実施例に限定されないことを理解されたい。
実施例1〜3
これらの実施例は、芝の品質及び色を改善し、裾腐れ病及び根腐れ病、並びにブラウンパッチ(brown patch)に対して活性を有する殺菌剤及びその配合物を同定するために行った。米国、北カロライナ州、ラレー(Raleigh,North Carolina,USA)でベントグラスの品種“Penncross”の一年目の立毛に対して殺菌剤の効果を試験した。ベントグラスを現地土壌に植付け、草高0.635cm(0.25インチ)に刈り込んでゴルフグリーンと同様の条件下に維持した。Pythium種に対する活性を有する殺菌剤は、Grace−Sierraから得られるKOBANTM(登録商標)(有効成分:エトリジアゾール)、Rhone−Poulencから得られるALIETTETM(登録商標)(有効成分:ホセチル−Al)、及び、Ciba−Giegyから得られるSUBDUETM(登録商標)(有効成分:メタラキシル)である。Pythium種及びRhizoctonia種に対する活性を有する殺菌剤は、Rhom and Haasから得られるFORETM(登録商標)(有効成分:マンコゼブ、Pigment Blue 15も含有)、DuPontから得られるMANZATETM(登録商標)(有効成分:マンコゼブ)、Lescoから得られるLESCO MN80TM(登録商標)(有効成分:マンコゼブ)、Elf Atochemから得られるPENCOZEB DF75TM(登録商標)(有効成分:マンコゼブ)、W.A.Clearyから得られるPROTECT DG 80TM(登録商標)(有効成分:マンコゼブ)、及び、Rhom and Haasから得られるDITHANETM(登録商標)(有効成分:マンコゼブ)である。
裾腐れ及び根腐れによる芝生の品質低下の徴候が現れる前にベントグラスの1.5m×1.5m(5フィート×5フィート)の試験区に表示量の殺菌剤を個別または一緒に施用した。TEEJETTM(登録商標)8004ノズルを用いて(30ポンドpsiで)殺菌剤処理を行うために、背負い型CO2噴霧器を使用し、93平方メートル(1000平方フィート)あたり9.5リットル(2.5ガロン)の割合で殺菌剤希釈液を施用した。殺菌剤を最初に施用し、次いで14日後に再度施用した。いくつかの実験では、Teejet 8004ノズルを用いて30psiでこの処理を行うために電気ポンプ噴霧器を使用した。
芝生の理想的な品質及び色を等級9とし芝生が全て枯死した状態を等級1とする1−9の9段階によって芝生の品質、色及び罹病率%を評価して毎週記録した。各試験区でブラウンパッチの症状を示した面積のパーセントに基づいて罹病率を計算した。芝生の品質及び色の等級は、ベントグラスの健康並びに裾腐れ及び根腐れに伴う損傷量の指標となる。試験期間中の実験でPythium種及びRhizoctonia種の菌類をベントグラスから単離した。
以下の表1は、ALIETTETM(登録商標)+FORETM(登録商標)の施用(処理#4)によって芝生の品質及び色の改善が観察され、理想的な状態を9としたときに、芝生の品質、については7.5及び芝生の色については7.8と評価が得られたことを示す。ALIETTETM(登録商標)+MANZATETM(登録商標)の配合物の評価は、芝生の品質6.8及び芝生の色7.0まで低下した。
Figure 0003923521
以下の表2は第二の試験でも同様の結果が観察されたことを示す。データは、ALIETTETM(登録商標)+FORETM(登録商標)(処理#8)を用いた場合に芝生の品質が7.8及び8.0を獲得し、ALIETTETM(登録商標)+マンコゼブ+AURAGREENTM(登録商標)(別の種類の緑色染料)(処理#5)を用いた場合の7.0及び7.3よりも優れていることを示す。ALIETTETM(登録商標)と青色顔料との実験用配合物(EXP10622)+マンコゼブの組合せ(処理#10)を用いた場合には芝生の品質が処理#5よりも高い評価の7.5及び8.0を獲得し、これはALIETTETM(登録商標)+FORETM(登録商標)と同等の高い評価であった。
Figure 0003923521
表3は、マンコゼブの種々の配合物の効果を示す比較試験である。マンコゼブ+Pigment Blue 15を含むFORETM(登録商標)のWP80TM(登録商標)及びFL4.0TM(登録商標)配合物は、Pigment Blue 15非含有の他のマンコゼブ配合物に比較して芝生の品質及び芝生の色の双方で優れた結果を与えた。ALIETTETM(登録商標)+FORETM(登録商標)FL4.0TM(登録商標)+BLENDEXTM(登録商標)(ブレンド剤)による処理#7は更に優れた結果を与えた。処理#7は処理#2よりも多い割合のPigment Blue 25を含んでいた。
Figure 0003923521
結局、Pigment Blue 15を含むALIETTETM(登録商標)+FORETM(登録商標)の配合物が、Pigment Blue 15を含まないALIETTETM(登録商標)とマンコゼブとの配合物よりも芝生の品質及び色の双方の改善に有効であることが判明した。これらの結果は、Pigment Blue 15の存在が、相乗的に相互作用するALIETTETM(登録商標)とマンコゼブとの活性増進に有効であることを証明する。
上記は本発明の単なる例示であり、本発明を制限すると解釈されてはならない。本発明は請求の範囲によって定義されており、請求の範囲に等価の概念は本発明に包含される。

Claims (10)

  1. 芝草の芝生としての品質を向上させる方法において、
    (a)1重量部のホセチル−Al;及び
    (b)0.01〜0.1重量部のPigment Blue 15;
    を芝生の品質向上に有効な量で芝草に施用することを特徴とする方法。
  2. 前記施用段階が、1重量部の前記ホセチル−Alと0.05重量部の前記Pigment Blue 15との施用から成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記施用段階が、前記ホセチル−Alと前記Pigment Blue 15とを共通担体中で一緒に前記芝草に施用することによって行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記芝草がベントグラスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記芝草がバーミューダグラスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ホセチル−Alが1エーカーあたり約8〜約16ポンドの有効成分となる量で前記芝草に施用され、前記Pigment Blue 15が1エーカーあたり約0.2〜約0.8ポンドとなる量で前記芝草に施用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 本質的に、1エーカーあたり約8〜約16ポンドの有効成分となる量の前記ホセチル−Alと、1エーカーあたり約0.2〜約0.8ポンドとなる量の前記Pigment Blue 15とを前記芝草に施用することから成る請求項1に記載の方法。
  8. (a)1重量部のホセチル−Al;及び
    (b)0.01〜0.1重量部のPigment Blue 15;
    から成る有効物質を含む、芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物。
  9. 前記組成物が水性懸濁液であることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  10. 前記組成物が水和剤であることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
JP53104396A 1995-04-03 1996-04-01 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物 Expired - Lifetime JP3923521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/415,934 1995-04-03
US08/415,934 US5599804A (en) 1995-04-03 1995-04-03 Fungicidal compositions for the enhancement of turf quality
PCT/US1996/004487 WO1996032010A2 (en) 1995-04-03 1996-04-01 Fungicidal compositions for the enhancement of turf quality

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140563A Division JP2006213740A (ja) 1995-04-03 2006-05-19 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505209A JPH11505209A (ja) 1999-05-18
JP3923521B2 true JP3923521B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=23647831

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53104396A Expired - Lifetime JP3923521B2 (ja) 1995-04-03 1996-04-01 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物
JP2006140563A Pending JP2006213740A (ja) 1995-04-03 2006-05-19 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140563A Pending JP2006213740A (ja) 1995-04-03 2006-05-19 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5599804A (ja)
EP (1) EP0820229A2 (ja)
JP (2) JP3923521B2 (ja)
KR (1) KR100433565B1 (ja)
CN (1) CN1076952C (ja)
AU (1) AU716396B2 (ja)
BR (1) BR9604942A (ja)
NZ (1) NZ306688A (ja)
WO (1) WO1996032010A2 (ja)
ZA (1) ZA962651B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213740A (ja) * 1995-04-03 2006-08-17 Rhone Poulenc Agrochim 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070166340A1 (en) * 2003-06-23 2007-07-19 William Stringfellow Fungicidal composition for through periderm bark application to woody plants
US20050181949A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Norton Lawrence H. Method of improving turfgrass quality
US8153558B2 (en) 2004-02-13 2012-04-10 Bayer Cropscience Lp Method of improving grass quality
CA2472806A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-18 Petro-Canada Compositions and methods for treating turf insect pests and diseases such as fungal infestations
ITMI20051558A1 (it) * 2005-08-09 2007-02-10 Isagro Spa Miscele e-o composizioni sinergiche cin elevata attivita'fungicida
US9357768B2 (en) * 2006-10-05 2016-06-07 Suncor Energy Inc. Herbicidal composition with increased herbicidal efficacy
US8722134B2 (en) * 2006-12-08 2014-05-13 Dsm Ip Assets B.V. Post-harvest treatment of fruits with an antifungal composition
US8748345B2 (en) * 2007-05-10 2014-06-10 Tessenderlo Kerley Inc. Method and composition for improving turfgrass
CA2720787C (en) * 2008-04-08 2016-11-22 Bayer Cropscience Lp Composition and system for turf maintenance
EP2303023B1 (en) * 2008-06-26 2016-12-28 Suncor Energy Inc. Improved turfgrass fungicide formulation with pigment
US9717818B2 (en) 2009-05-08 2017-08-01 Medline Industries, Inc. Absorbent articles having antimicrobial properties and methods of manufacturing the same
US20100291229A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Sipcam Argo Usa, Inc. Fungicidal compositions and methods of enhancing plants such as turfgrass
US8377850B2 (en) 2009-05-15 2013-02-19 Bayer Cropscience Lp Fungicidal compositions for turf treatment and improvement
KR101696208B1 (ko) * 2009-05-15 2017-01-13 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 터프 처리용 살진균활성 화합물 조성물
NZ609203A (en) 2010-09-09 2014-10-31 Suncor Energy Inc Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides
CN103732071A (zh) 2011-06-03 2014-04-16 桑科能源股份有限公司 用于控制由真菌病原体引起的作物感染的水包石蜡油型乳剂
KR101965222B1 (ko) 2011-11-03 2019-04-03 바이엘 크롭사이언스 엘피 식물 품질을 증진시키기 위한 조성물 및 방법
US10138171B2 (en) 2015-01-18 2018-11-27 Stacie Z. Berg Method for altering photosynthetic growth
KR102402200B1 (ko) 2018-10-16 2022-05-25 니아셋 코포레이션 생 식물에서 카르복실산과 이의 염을 이용한 진균 억제 방법

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2276860A (en) * 1935-12-19 1942-03-17 Gen Aniline & Film Corp Dyestuff of the phthalocyanine series
US2129013A (en) * 1936-05-14 1938-09-06 Ici Ltd Copper monochlorophthalocyanine and a process of making it
US2214454A (en) * 1936-12-11 1940-09-10 Ici Ltd Manufacture of finely divided phthalocyanine pigments
US2452606A (en) * 1945-11-20 1948-11-02 Du Pont Phthalocyanine pigments and process for producing same
US2460783A (en) * 1947-06-02 1949-02-01 American Cyanamid Co Preparation of phthalocyanine pigments from omega-chlorine or omaga-bromine substituted omicron-xylenes
US2460779A (en) * 1947-06-02 1949-02-01 American Cyanamid Co Synthesis of phthalocyanines from omega-chlorine or omega-bromine substituted omicron-tolunitriles
US2485167A (en) * 1948-04-01 1949-10-18 Du Pont Manufacture of metal-free phthalocyanine
US2485168A (en) * 1948-04-01 1949-10-18 Du Pont Manufacture of metal-free phthalocyanine
US2471794A (en) * 1948-07-15 1949-05-31 Roberts Chemical Company Manufacture of coloring matters of the phthalocyanine series from phthalyl halides
US2613128A (en) * 1948-10-29 1952-10-07 Bayer Ag Vat dyeing compositions, including a mixture of cobalt phthalocyanine dyes
US2556729A (en) * 1949-03-05 1951-06-12 Du Pont Metal-free phthalocyanine of novel color characteristics
NL277376A (ja) * 1961-05-09
US3632328A (en) * 1967-08-31 1972-01-04 Scott & Sons Co O M Turf appearance improvement
FR1562940A (ja) 1968-01-19 1969-04-11
DE2315641A1 (de) * 1973-03-29 1974-10-17 Hoechst Ag Akarizide dispersionen
FR2236853B1 (ja) * 1973-07-13 1976-11-12 Procida
FR2254276B1 (ja) * 1973-12-14 1977-03-04 Philagro Sa
DE2412324C2 (de) * 1974-03-14 1985-01-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Stabilisierte Dispersionen von 2-Alkyl-4,6-dinitro-phenol-estern
DE2511077A1 (de) * 1975-03-13 1976-09-23 Nippon Chemical Works Co Verfahren zum faerben von rasen
PL103345B1 (pl) 1976-09-18 1979-05-31 Zjednoczone Zespoly Gospodarcz Sposob otrzymywania barwiacego srodka grzybobojczego do impregnacji drewna
FR2377155A1 (fr) 1977-01-14 1978-08-11 Philagro Sa Compositions fongicides a base d'alcoylphosphites
JPS5734781A (en) * 1980-08-04 1982-02-25 Toshiba Corp Operating device for single-phase induction motor
IN155696B (ja) * 1980-09-09 1985-02-23 Ciba Geigy Ag
US4394316A (en) * 1980-09-11 1983-07-19 Rohm And Haas Company Copper modified mancozeb
IL82311A (en) * 1986-05-09 1992-06-21 Rhone Poulenc Agrochimie Bactericidal compositions based on phosphorous acid derivatives
JPS6341408A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nippon Zeon Co Ltd 消臭性銅含有組成物
JPS63112701A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 株式会社 ア−スクリ−ン 靴下
JP2639409B2 (ja) * 1987-12-15 1997-08-13 アグロカネショウ株式会社 芝生病害の防除方法
JPH02138376A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd 枯草着色材組成物
DE3932157A1 (de) 1989-09-27 1991-04-04 Desowag Materialschutz Gmbh Holzschutzmittel und verfahren zu dessen herstellung
JP2799469B2 (ja) * 1990-01-27 1998-09-17 三菱化学株式会社 芝生用着色剤
US5350843A (en) * 1990-11-06 1994-09-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Halogenated phthalocyanine compound, method for preparing same
US5380842A (en) * 1991-06-20 1995-01-10 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Phthalocyanine compounds and usage thereof
US5171853A (en) * 1991-08-05 1992-12-15 North Carolina State University Process of cleaving nucleic acids with oxoruthenium(IV) complexes
US5206228A (en) * 1991-10-29 1993-04-27 Rhone-Poulenc Ag Company Control of arthropod pests with phosphorous acid and mono-esters and salts thereof
JPH0673397A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Nippon Shokubai Co Ltd 新規光活性剤、新規漂白剤、新規殺菌剤
US5665672A (en) * 1993-01-13 1997-09-09 North Carolina State University Fungicidal compositions for the treatment of crown and root rot in turfgrass
US5336661A (en) * 1993-01-13 1994-08-09 North Carolina State University Method for enhancing turf quality of bent grass
JPH06321711A (ja) * 1993-05-07 1994-11-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 殺菌剤および殺菌方法
US5599804A (en) * 1995-04-03 1997-02-04 Rhone-Poulenc, Inc. Fungicidal compositions for the enhancement of turf quality

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213740A (ja) * 1995-04-03 2006-08-17 Rhone Poulenc Agrochim 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NZ306688A (en) 1999-11-29
KR100433565B1 (ko) 2004-09-16
AU5531496A (en) 1996-10-30
USRE42394E1 (en) 2011-05-24
US5599804A (en) 1997-02-04
WO1996032010A2 (en) 1996-10-17
JP2006213740A (ja) 2006-08-17
CN1076952C (zh) 2002-01-02
CN1179701A (zh) 1998-04-22
BR9604942A (pt) 1999-08-31
AU716396B2 (en) 2000-02-24
EP0820229A2 (en) 1998-01-28
WO1996032010A3 (en) 1996-12-12
JPH11505209A (ja) 1999-05-18
ZA962651B (en) 1996-10-22
KR19980703565A (ko) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923521B2 (ja) 芝生の品質を向上させる殺菌剤組成物
EP0453899B1 (de) Verwendung von Alkylcarbonsäure-dimethylamiden als Kristallisationsinhibitoren
JP5695284B2 (ja) 芝草品質の改良方法
EP0682865B1 (de) Synergistische Mischung mit 1,2,4-Triazolen
EP2273878B1 (en) Composition and system for turf maintenance
KR100251223B1 (ko) 초지 개질용 살균 조성물
WO2000008938A1 (de) Herbizide mittel für tolerante oder resistente rapskulturen
JPH05246806A (ja) 化学農薬混用剤
EP0235082B1 (de) Mikrobizide
US20220369642A1 (en) Oil liquid fungicidal compositions
WO1994006293A1 (en) Herbicidal composition
DD257575A5 (de) Fungizide mittel
EP0048997B1 (de) Fungizide Mittel, enthaltend heterocyclische Verbindungen und die Herstellung und Verwendung solcher Mittel
EP1202627B1 (de) Fungizide wirkstoffkombinationen
US20240000080A1 (en) Stabilized compositions containing strobilurin fungicides and polyhydric alcohols
DE69608806T2 (de) Mikrobizide zusammensetzungen
GB2290966A (en) Herbicidal tralkoxydim based composition containing trifluralin or pendimethalin
DE3722104A1 (de) Synergistische fungizide praeparate

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term