JP3920826B2 - モニタディスプレイ調整方法 - Google Patents

モニタディスプレイ調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3920826B2
JP3920826B2 JP2003292027A JP2003292027A JP3920826B2 JP 3920826 B2 JP3920826 B2 JP 3920826B2 JP 2003292027 A JP2003292027 A JP 2003292027A JP 2003292027 A JP2003292027 A JP 2003292027A JP 3920826 B2 JP3920826 B2 JP 3920826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor display
adjusting
adjustment
monitor
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003292027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004287387A (ja
Inventor
瑞 明 王
Original Assignee
瑞軒科技股▲ふん▼ 有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32986179&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3920826(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 瑞軒科技股▲ふん▼ 有限公司 filed Critical 瑞軒科技股▲ふん▼ 有限公司
Publication of JP2004287387A publication Critical patent/JP2004287387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920826B2 publication Critical patent/JP3920826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、モニタディスプレイを自動的に調整するモニタディスプレイ調整方法に関する。
現在、市場のモニタディスプレイには、モニタディスプレイが最初にディスプレイ信号を受信した時に通常デフォルトの設定を使用する、伝統的な陰極線管(CRT)、ポピュラーな薄膜電解トランジスタ(TFT)液晶ディスプレイ(LCD)または将来のプラズマディスプレイ(PDP)が含まれる。したがって、フレームが一方側にシフトされているか、スクリーンよりも大きいか小さいものが見受けられる。ディスプレイのフレームがスクリーンに適合するように、モニタディスプレイメーカーは、各自の意志で調整できるようにユーザー用の調整ボタンを用意する。
それにもかかわらず、単に調整ボタンの使い方を知らないため、メーカーが用意した調整ボタンの使用をためらうユーザーがいる。したがって、メーカーが用意した調整機構はユーザーにとって十分ではないということが考えられる。これらのユーザーの手助けをするために、あるメーカーが自動(AUTO)ボタンという新しい調整ボタンを設計し始めた。この調整ボタンを使うことによって、ユーザーは問題なくスクリーンを適合した設定に調整できる。
たとえそうであっても、この調整ボタン(押しボタン)の動作には依然として人間の操作を必要とする。したがって、もしスクリーンが最適なディスプレイレンジとディスプレイ条件に自動的に合わせられるように、調整処理がプログラムまたは機器により実行されるか制御されるならば、ユーザーは、それほど、モニタディスプレイを使うことを躊躇しないであろう。
前述の問題を考慮して、本発明はモニタディスプレイ調整方法を提供する。本発明のモニタディスプレイ調整方法では、モニタディスプレイが電源に接続されコンピュータホストからディスプレイ信号を受信すると、モニタディスプレイのディスプレイレンジと他のディスプレイの設定を自動的に調整するためのNTAA(No Touch Auto Adjustment:手を触れることなく行われる自動調整)が開始される。
したがって、本発明の目的は、ユーザー自身が調整を行うことなく、要求したスクリーンディスプレイ効果を得ることができるモニタディスプレイ調整方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の方法は、モニタディスプレイの電源がオンされた後最初のスクリーンディスプレイ信号が受信された時に自動的にモニタディスプレイを調整するモニタディスプレイ調整方法であって、スクリーンディスプレイ信号を受信するステップと、スクリーンディスプレイ信号がそのモニタディスプレイレンジに適合しているかいなかを決定するステップと、自動モニタディスプレイ調整を実行するステップと、自動的にモニタディスプレイレンジを調整するステップと、を含むことを特徴とするモニタディスプレイ調整方法であり、さらに、メニュー(MENU)信号、自動(AUTO)信号、電源(POWER)信号を同時に受信するステップと、デフォルトのスクリーン調整値を読み込むステップと、メニュー(MENU)信号を受信してメインメニューを提供するステップと、リコール(RECALL)信号を受信するステップと、デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップと、NTAA(No Touch Auto Adjustment:手を触れることなく行われる自動調整)フラグを変更するステップと、を含むNTAAフラグリコール方法を含む。
開示されたシステムと方法の詳細な説明から従来技術に存在する問題が解決できることがわかる。マニュアル調整をすることなくユーザーを満足させるためにモニタスクリーンが自動的に調整されることもわかる。
上記の構成により、本発明の方法によれば、ユーザーが調整ボタンを操作することなく、ディスプレイの調整を自動的に行うことができる。
以下に、本発明に係るモニタディスプレイ調整方法を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明によって本発明が完全に理解できるであろう。この記載は本発明の理解を容易にするために行われているものであり、この記載に基づいて特許請求の範囲に記載した技術的範囲を限定すべきではない。
本発明の方法は、モニタディスプレイが電源と接続されて、コンピュータホストからディスプレイ信号を受信した後に、ユーザーがマニュアル調整をすることなく、スクリーンのディスプレイレンジを自動的に調整する。
図1において、モニタディスプレイは最初スクリーンディスプレイ信号を受信する(ステップ110)。もしスクリーンディスプレイ信号がモニタディスプレイレンジ(ステップ120)に適合しないと決定されているならば、自動的なモニタディスプレイ調整が実行される(ステップ130)。モニタディスプレイレンジは、また、スクリーンディスプレイ信号がそのモニタディスプレイレンジに適合するまで自動的に調整される(ステップ140)。
この方法はモニタディスプレイ用のNTAAである。モニタディスプレイがコンピュータホストの電源とディスプレイカードに接続されたら、コンピュータホストから送られたスクリーンディスプレイ信号を受信し画像を表示する。しかし、スクリーンディスプレイが開始すると、NTAAは最初にディスプレイ信号がモニタディスプレイレンジと適合しているかどうかを決定する。ディスプレイ信号がモニタディスプレイレンジと適合していなければ、NTAAは最適な視覚レンジにスクリーンディスプレイを調整するために自動スクリーン調整を実行する。目標に達すると、モニタスクリーンはユーザーのマニュアル調整によることなく最適なディスプレイレンジになる。
図1に示した上記の説明の後、本発明の最適な実施形態を示す図2及び図3を用いて自動調整の方法をさらに詳細に説明する。
図2に示すように、モニタディスプレイが電源に接続された後、コンピュータからスクリーンディスプレイ信号の受信を開始すると、NTAAは最初にNTAAのフラグが1であるか否かを決定する(ステップ210)。結果が「ノー」であれば、それはモニタディスプレイ設定が調整されて、NTAAが自動的に停止されることを意味する。モニタディスプレイはそのときコンピュータから画像信号を受信し表示する。結果が「イエス」であれば、NTAAはユーザーオペレーションインタフェースをスタートさせるか否かを決定する(ステップ220)。ユーザーがモニタディスプレイパネルのどの操作キーにも触れなければ、システムは自動調整の実行を開始する(ステップ230)。この瞬間に、NTAAは、メモリーに蓄えられた設定記憶に従ってモニタディスプレイ条件を調整する。モニタディスプレイ条件が修正された後に、NTAAは調整が完全であるかどうかも決定する(ステップ240)。決定結果が「ノー」であればNTAAのフラグは1に設定される(ステップ241)。決定結果が「イエス」であればNTAAのフラグは0に設定される(ステップ242)。NTAAは自動的に停止され、モニタディスプレイはコンピュータから送られたスクリーンディスプレイ信号を受信し表示を開始する。
図2において、ステップ220の間(ユーザーオペレーションインタフェースの開始の決定)にユーザーがモニタディスプレイパネルの何れかのオペレーションキーにタッチすれば、図3に示されるように、ユーザーオペレーションインタフェースが表示され(ステップ250)、システムはユーザーからのオペレーション信号を待つ。ユーザーが自動調整を実行するためにオート(AUTO)キーを押すと(ステップ260)、NTAAはメモリーに蓄えられた設定記憶に従ってスクリーンディスプレイ条件を調整する。モニタディスプレイ条件が修正された後、NTAAは調整が完了したかどうかも決定する(ステップ280)。決定結果が「イエス」であれば、NTAAのフラグは0に設定される(ステップ242)。NTAAは自動的に停止され、そして、モニタディスプレイは、コンピュータから送られたスクリーンディスプレイ信号の受信と表示を開始する。決定結果が「ノー」であれば、図2に示すようにNTAAのフラグは1に設定され(ステップ242)、システムは以前に言及された手続を繰り返すためにステップ210に戻る。
図3において、ユーザーがモニタスクリーンを調整するためにマニュアル調整を実行するためにステップ250のモニタディスプレイパネルの操作キーを用いると(ステップ270)、NTAAはユーザーの記憶された調整設定にしたがってディスプレイスクリーンを調整する。ユーザーが調整を行った後、NTAAはマニュアル調整が終了したか否かを決定する(ステップ290)。決定結果が「ノー」であれば、ユーザーはマニュアル調整の実行を継続する(ステップ270)。決定結果が「イエス」であれば、NTAAのフラグは図2に示すように0に設定される(ステップ242)。NTAAは自動的に停止して、モニタディスプレイはコンピュータから送られる画像信号の受信と表示を開始する。
上記の実施の形態で説明されたように、その処理はモニタディスプレイの設定を1つのデフォルトに変更する処理をさらに含んでいる。NTAAのフラグをリコールする(取り消す)処理を図4に基づいて説明する。
図3に示すように、モニタディスプレイのリコールの設定が実行される前に、メニュー(MENU)、自動(AUTO)、電源(POWER)のキーが同時に押さなければならない。モニタディスプレイがメニュー(MENU)、自動(AUTO)、電源(POWER)のキーの信号を同時に受信した後(ステップ310)、モニタディスプレイはディスプレイの設定をリコールする準備のためデフォルトスクリーン調整パラメータの読み込みを開始する(ステップ320)。ここで、ユーザーはモニタディスプレイにメニュー(MENU)信号を受信させるためにメニュー(MENU)キーを押さなければならない(ステップ330)。メインメニューはユーザーの使用のために提供される(ステップ340)。メインメニューの案内を通じてユーザーは(RECALL)命令の実行に導かれる。モニタディスプレイがリコール(RECALL)信号を受信すると(ステップ350)、モニタスクリーンはデフォルトの設定に従って調整される(ステップ360)。リコール(RECALL)設定が終了すると、NTAAフラグは変更され(ステップ370)、すべてのリコール(RECALL)処理が終了する。
スクリーンディスプレイ設定の調整は、コントラスト(CONTRAST)値、輝度(BRIGHTNESS)値、カラー(COLOR)調整(カラートゥープリセット(COLOR TO PRESET)調整)、スクリーン信号設定(LCD ADJUSTなどの)、ディスプレイ言語の設定、H−OSD POSITION設定、V−OSD OSITION設定、平滑化(SMOOTHING)設定、および隠れた、目に見えない(INVISIBLE)値の項目を含む。上記項目のデフォルト設定を通じて、スクリーンディスプレイはプリセットディスプレイモードに自動的に調整できる。
当業者によって行われる種々の改変は本発明の精神を逸脱しない範囲内で特許請求の範囲に記載された技術的範囲に含まれるものと解される。
本発明にかかるモニタディスプレイ調整方法は種々のディスプレイの分野で応用することができる。
本発明にかかるモニタディスプレイ調整方法のメインフローチャートである。 本発明にかかるモニタディスプレイ調整方法の詳細なフローチャートである。 本発明にかかるモニタディスプレイ調整方法の詳細なフローチャートである。 本発明に基づくNTAAのフローチャートのリコールフローチャートである。

Claims (11)

  1. モニタディスプレイの電源がオンされた後最初のスクリーンディスプレイ信号が受信された時に自動的にモニタディスプレイを調整するモニタディスプレイ調整方法であって、
    スクリーンディスプレイ信号を受信するステップと、
    スクリーンディスプレイ信号がそのモニタディスプレイレンジに適合しているかいなかを決定するステップと、
    自動モニタディスプレイ調整を実行するステップと、
    自動的にモニタディスプレイレンジを調整するステップと、を含むことを特徴とするモニタディスプレイ調整方法であり、
    さらに、
    メニュー(MENU)信号、自動(AUTO)信号、電源(POWER)信号を同時に受信するステップと、
    デフォルトのスクリーン調整値を読み込むステップと、
    メニュー(MENU)信号を受信してメインメニューを提供するステップと、
    リコール(RECALL)信号を受信するステップと、
    デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップと、
    NTAA(No Touch Auto Adjustment:手を触れることなく行われる自動調整)フラグを変更するステップと、
    を含むNTAAフラグリコール方法を含むことを特徴とするモニタディスプレイ調整方法
  2. モニタディスプレイの設定を調整するユーザーのためにユーザーオペレーションインタフェースを提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  3. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、コントラスト(CONTRAST)値の調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  4. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、輝度(BRIGHTNESS)値の調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  5. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、カラートゥープリセット(COLOR TO PRESET)調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  6. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、モニタ信号の調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  7. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、言語のリセットを含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  8. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、H−OSD POSITIONの調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  9. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、V−OSD POSITIONの調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  10. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、平滑化(SMOOTHING)調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
  11. 前記デフォルトのモニタディスプレイ設定にしたがってスクリーンディスプレイを調整するステップは、隠れた(INVISIBLE)調整を含むことを特徴とする請求項1記載のモニタディスプレイ調整方法。
JP2003292027A 2003-03-21 2003-08-12 モニタディスプレイ調整方法 Expired - Fee Related JP3920826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092106308A TWI220750B (en) 2003-03-21 2003-03-21 Method for automatically adjusting screen display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004287387A JP2004287387A (ja) 2004-10-14
JP3920826B2 true JP3920826B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=32986179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292027A Expired - Fee Related JP3920826B2 (ja) 2003-03-21 2003-08-12 モニタディスプレイ調整方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7068293B2 (ja)
JP (1) JP3920826B2 (ja)
TW (1) TWI220750B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526825B1 (ko) * 2003-12-13 2005-11-08 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템
KR100597749B1 (ko) * 2004-08-30 2006-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR20060054643A (ko) * 2004-11-15 2006-05-23 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20070260988A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Syntax Brillian Corp. Optimum initial settings for a display device
US8035653B2 (en) * 2006-10-27 2011-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamically adjustable elements of an on-screen display
JP4941311B2 (ja) * 2008-01-09 2012-05-30 ソニー株式会社 マウス
TWI368752B (en) * 2008-04-29 2012-07-21 Wistron Corp Video calibration system capable of performing automatic calibration and related method
TWI404041B (zh) * 2008-12-01 2013-08-01 Mstar Semiconductor Inc 自動調整螢幕上顯示資訊的裝置與方法
TWI400638B (zh) * 2009-10-20 2013-07-01 Acer Inc 觸控顯示裝置、觸控顯示系統及其調整觸控區域之方法
US8525752B2 (en) 2011-12-13 2013-09-03 International Business Machines Corporation System and method for automatically adjusting electronic display settings
KR102438199B1 (ko) * 2015-12-24 2022-08-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 설정 값을 변경하는 방법
EP3625770A4 (en) * 2017-11-30 2021-03-17 Leica Biosystems Imaging, Inc. COLOR MONITOR SETTINGS UPDATE

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633189B2 (ja) * 1997-03-07 2005-03-30 ソニー株式会社 画像サイズ可変装置、画像サイズ可変方法、及びモニタ装置
KR100521252B1 (ko) * 1997-06-16 2006-01-12 삼성전자주식회사 화면출력상태 제어기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
TW417080B (en) * 1998-12-21 2001-01-01 Acer Comm & Multimedia Inc Display with automatic resolution adjustment
US6597373B1 (en) * 2000-01-07 2003-07-22 Intel Corporation System and method of aligning images for display devices
TW477149B (en) * 2000-08-01 2002-02-21 Acer Peripherals Inc Method to resolve the EMI problem of the circuit system in the on-screen display menu

Also Published As

Publication number Publication date
TW200419525A (en) 2004-10-01
US7068293B2 (en) 2006-06-27
US20040183823A1 (en) 2004-09-23
JP2004287387A (ja) 2004-10-14
TWI220750B (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920826B2 (ja) モニタディスプレイ調整方法
KR100370080B1 (ko) 모니터의 osd 메뉴 표시 제어장치 및 방법
JP2004233845A (ja) 情報処理装置および表示輝度制御方法
US20100026699A1 (en) Display device and adjustment method therefor
US20040207613A1 (en) Information processing apparatus and brightness adjustment method for display device
TWI284300B (en) Display device
TW200424920A (en) Display apparatus having customized on-screen-display and method thereof
US8228340B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JPH0588655A (ja) 画面輝度制御装置
JP3897786B2 (ja) ディスプレイ装置及び画像表示システム
TWI781596B (zh) 投影機及其操作方法
JP4288636B2 (ja) 映像表示装置
TWI838084B (zh) 顯示器參數調整方法及顯示器參數調整系統
TWI296789B (ja)
JP2005165341A5 (ja)
JP4591172B2 (ja) 加熱装置
CN118411967A (zh) 显示器参数调整方法及显示器参数调整系统
JPH0935863A (ja) 調理器の表示操作装置
JP2009069613A (ja) 画質制御装置及び画質制御方法
TW202431243A (zh) 顯示器參數調整方法及顯示器參數調整系統
KR20080041788A (ko) 영상표시기기의 자동 위치 설정 장치 및 방법
JP2001060080A (ja) 情報端末装置
US20050122279A1 (en) Method of warming up a display device
KR20040020687A (ko) 핫키를 구비한 액정 디스플레이 모니터
TWI249346B (en) Method to provide OSD with graphic interface

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees