JP3920210B2 - 液晶ディスプレイパネル - Google Patents

液晶ディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP3920210B2
JP3920210B2 JP2002368985A JP2002368985A JP3920210B2 JP 3920210 B2 JP3920210 B2 JP 3920210B2 JP 2002368985 A JP2002368985 A JP 2002368985A JP 2002368985 A JP2002368985 A JP 2002368985A JP 3920210 B2 JP3920210 B2 JP 3920210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective layer
liquid crystal
substrate
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002368985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003241189A (ja
Inventor
チャン ウェイ−チー
レイ チュン−ウェン
Original Assignee
トッポリー オプトエレクトロニクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッポリー オプトエレクトロニクス コーポレイション filed Critical トッポリー オプトエレクトロニクス コーポレイション
Publication of JP2003241189A publication Critical patent/JP2003241189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920210B2 publication Critical patent/JP3920210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)パネルに関する。本発明は、詳細には、光効率および光透過率を高めることが可能なLCDパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の透過LCDパネル10は、第一の基板11、第二の基板12、液晶層13、第一の偏光子16、第二の偏光子17、および、複数の画素電極を含む。複数の画素電極の各々は、図1に示されるように反射領域14および透過領域15を含む。バックライト源18からの入射光は、LCDパネル10を通過し、その結果として、肉眼で認識可能な画像を表示する。バックライト源18から液晶層13内への入射光の経路は、経路a、a’および経路bで表現され得る。経路bで示されるように領域15を通過することによって、入射光の一部は直接透過し得る。しかし、入射光が反射領域14の下にある場合、反射領域14とバックライト源18による反射効果との結果として、入射光のほんの一部分は、領域15を通過し、透過する。しかし、この入射光のほんの一部分は、経路aで示されるような反射過程の第二の偏光子17による吸収に起因して弱められる。さらに、反射領域14の下にある入射光の大部分は、反射領域14による妨げ、または、経路a’で示されるような第二の偏光子17による吸収に起因して減衰される。一般的に、従来の半透過LCDパネル10の透過率は約25%である。図2で示されるように、第一の基板21、第二の基板22、液晶層23、不均一表面を有する反射領域24、および、透過領域25を設けたLCDパネル20を開示しているものもある(例えば、特許文献1を参照。)。しかしながら、周囲光源およびバックライト源の利用効率を改善することを重要視していない。
【0003】
さらに、図3に示される、反射層39が、第二の偏光子37の下に設置されたLCDパネル30を開示しているものもある(例えば、特許文献2を参照。)。この構成により、バックライト源38からの入射光は、さらに反射して、経路cで示されるように、反射領域34によって直接遮断されることなく、または、第二の偏光子37によって吸収されることなく、透過領域35を通過することができる。光源の一部分が、経路dで示されるように、反射領域34の妨げによって消費されるのを防ぐことはできず、反射層39を偏光子37の下にさらに覆う必要があるので、生成プロセスで生じた調整不足などによって、製造プロセスはさらに制御不可能になる。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第6,195,140号明細書
【0005】
【特許文献2】
米国特許出願公開第2001/0017679号明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、透過率を増加させ、かつ、反射率を減少させない、より高い光効率を有するLCDパネルを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成し、従来技術の欠点をなくすために、本発明は、第一の基板、第二の基板、第一の基板と第二の基板との間に設置された液晶層、複数の画素電極を含むLCDパネルを提供する。複数の画素電極の各々は、複数の突起ブロックを含む。複数の突起ブロックの各々は、第二の基板の表面を覆って設置され、アークの中心に開口部を有する中空アーク形状の第一の反射層と、第二の基板の表面に埋め込まれ、第一の反射層の開口部の下に設置された第二の反射層とを含む。
【0008】
このように、バックライト源からの入射光は、二重反射効果を利用することによって、第一の反射層の開口部を通過し、もとは反射層によって最初に遮断された入射光を再度透過光にして、光効率を増加させ得る。
【0009】
本発明による液晶ディスプレイパネルは、第一の基板と、第二の基板と、該第一の基板と該第二の基板との間に設置された液晶層と、該第二の基板の表面の上に設置された複数の画素電極であって、該画素電極は、複数の突起ブロックを含み、該突起ブロックの各々は、(a)該第二の基板の表面を覆って設置された第一の反射層であって、該第一の反射層の中心位置に開口部を有する、第一の反射層と、(b)該第二の基板の表面の上、および、該第一の反射層の該開口部の下に設置された第二の反射層とを含む、複数の画素電極とを含み、これにより上記目的を達成する。
【0010】
前記第一の反射層の材料は、アルミニウム、銀、金、ネオジウム、および、これらの合金から基本的に構成される群から選択されてもよい。
【0011】
前記第二の反射層の材料は、アルミニウム、銀、金、ネオジウム、および、これらの合金から基本的に構成される群から選択されてもよい。
【0012】
前記第一の反射層はアーク形状であってもよい。
【0013】
前記第二の反射層は、長方形、円または正方形の形状であってもよい。
【0014】
前記第二の反射層は、平滑面または凹面であってもよい。
【0015】
前記第一の反射層の前記開口部は、長方形、円または正方形の形状であってもよい。
【0016】
前記第二の反射層は、前記第一の反射層の焦点距離の1/2の位置に定められてもよい。
【0017】
前記第一の反射層の前記開口部の幅は、前記第二の反射層の幅にほぼ等しくてもよい。
【0018】
前記第一の反射層の前記開口部の幅は、該第一の反射層の半径の1/3〜2/3の範囲であってもよい。
【0019】
前記第一の反射層の前記開口部の幅は、該第一の反射層の半径の1/2にほぼ等しくてもよい。
【0020】
前記第二の反射層の前記開口部の幅は、前記第一の反射層の1/3〜2/3の範囲であってもよい。
【0021】
前記第二の反射層の前記開口部の幅は、前記第一の反射層の半径の1/2にほぼ等しくてもよい。
【0022】
前記第二の反射層は、前記第二の基板の表面に埋め込まれていてもよい。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明を添付の図面を参照して説明する。
【0024】
図4は、本発明に従った一実施形態のLCDパネルの断面図を示す。このLCDパネルは、第一の基板41、第二の基板42、液晶層43、および、複数の画素電極(図示せず)を含む。液晶層43は、第一の基板41と第二の基板42との間に設置され、各画素電極は、複数の突起ブロック44を含む。
【0025】
各突起ブロック44は、第一の反射層45および第二の反射層46を含む。第一の反射層45は、第二の基板42の表面を覆って設置され、アークの中心に開口部453を有する中空アーク形状である。第一の反射層45は、第一の表面451および第二の表面452を提供する。第一の表面451は、周囲光源を反射するために用いられ、一方、第二の表面452は、入射光源を反射するために用いられる。第二の反射層46は、第二の基板42の表面に埋め込まれ、第一の反射層45の開口部453の下に位置する。第一の反射層45および第二の反射層46は、導電性および高反射率を有する材料から作製される。これらの材料は、アルミニウム、銀、金、ネオジウム、および、これらの合金からなる群から選択され得る。第一の反射層45の開口部453、および、第二の反射層46の形状は、どんな規則にも依存しない。より良い形状は、長方形、円または正方形である。さらに、第一の反射層45および第二の反射層46の表面は、反射または焦点調節を容易にするように、平滑面または凹面となっている。
【0026】
図5は、本発明に従った一実施形態のLCDパネルの上面図を示す。この実施形態のLCDパネルは、透過領域として各突起ブロック44の開口部453を用いる。従って、バックライト源からの入射光は、開口部453を通って透過し得、反射層に妨げられた結果、光効率がより減少するといった従来技術の欠点を回避し得る。
【0027】
図6は、本発明に従った一実施形態のLCDパネルの反射原理のヒントダイアグラムを示す。バックライト源からの入射光は、二重反射によって、第一の反射層45の開口部453を透過する。経路fおよびgに関する限りでは、バックライト源からの入射光は、第一の反射層45の第二の表面452を通って、第二の反射層46の表面へと第一の反射をし、第二の反射層46を通って第二の反射をして、開口部453を透過する。従って、従来技術において、反射領域の妨げによって消費された入射光は、透過光を形成するようにさらに反射され得る。本発明の透過率は、従来技術の三倍の透過率を達成し得る。
【0028】
本発明の透過率は、第一の反射層45のアーク、第二の反射層46と開口部453との間の距離、ならびに、第二の反射層46および開口部453の大きさによって制御され得る。このことは、本発明を何ら制限するものではない。
【0029】
本発明の一実施形態において、第一の反射層45の開口部453と第二の反射層46との間の距離は、第一の反射層45の焦点距離の約1/3〜約2/3の位置に定められる。より好ましくは、焦点距離の1/2の位置に定められる。さらに、第一の反射層45の開口部453の幅、および、第二の反射層46の幅は、同様に概算で設定され得る。開口部453および第二の反射層46の幅は、第一の反射層45の半径の1/3〜2/3の範囲であり、より好ましくは、反射層45の半径の1/2である。
【0030】
本発明の上記の実施形態は、例示することのみを目的としているが、上掲の特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者であれば多くの別の実施形態を想起し得る。
【0031】
【発明の効果】
上述してきたように、本発明は、第一の基板、第二の基板、第一の基板と第二の基板との間に設置された液晶層、複数の画素電極を含むLCDパネルを開示する。複数の画素電極の各々は、複数の突起ブロックを含む。複数の突起ブロックの各々は、第二の基板の表面を覆って設置され、アークの中心に開口部を有する中空アーク形状の第一の反射層、および、第二の基板の表面に埋め込まれ、第一の反射層の開口部の下に設置された第二の反射層を含む。上記構成によれば、開口部は、バックライト源からの入射光を透過させる。この結果、光効率が向上し得る。また、開口部の下に第二の反射層を設けることによって、バックライト源からの入射光を再度透過光となるように反射させる。この結果、透過率は向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来のLCDパネルの断面図を示す。
【図2】図2は、従来のLCDパネルの別の断面図を示す。
【図3】図3は、従来のLCDパネルの別の断面図を示す。
【図4】図4は、本発明に従った一実施形態のLCDパネルの断面図を示す。
【図5】図5は、本発明に従った一実施形態のLCDパネルの上面図を示す。
【図6】図6は、本発明に従ったLCDパネルの反射原理のヒントダイアグラムを示す。
【符号の説明】
41 第一の基板
42 第二の基板
43 液晶層
44 突起ブロック
45 第一の反射層
46 第二の反射層
451 第一の表面
452 第二の表面
453 開口部

Claims (13)

  1. 第一の基板と、
    第二の基板と、
    該第一の基板と該第二の基板との間に設置された液晶層と、
    該第二の基板の表面の上に設置された複数の画素電極であって、該画素電極は、複数の突起ブロックを含み、該突起ブロックの各々は、
    (a)該第二の基板の表面を覆って設置された第一の反射層であって、該第一の反射層の中心位置に開口部を有する、第一の反射層と、
    (b)該第二の基板の表面の上、および、該第一の反射層の該開口部の下に設置された第二の反射層とを含む、複数の画素電極と
    を含み、
    該第一の反射層の該開口部の幅は、該第二の反射層の幅にほぼ等しい、液晶ディスプレイパネル。
  2. 前記第一の反射層の材料は、アルミニウム、銀、金、ネオジウム、および、これらの合金から基本的に構成される群から選択される、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  3. 前記第二の反射層の材料は、アルミニウム、銀、金、ネオジウム、および、これらの合金から基本的に構成される群から選択される、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  4. 前記第一の反射層はアーク形状である、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  5. 前記第二の反射層は、長方形、円または正方形の形状である、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  6. 前記第二の反射層は、平滑面または凹面である、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  7. 前記第一の反射層の前記開口部は、長方形、円または正方形の形状である、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  8. 前記第二の反射層は、前記第一の反射層の焦点距離の1/2の位置に定められる、請求項に記載の液晶ディスプレイパネル。
  9. 前記第一の反射層の前記開口部の幅は、該第一の反射層の半径の1/3〜2/3の範囲である、請求項に記載の液晶ディスプレイパネル。
  10. 前記第一の反射層の前記開口部の幅は、該第一の反射層の半径の1/2にほぼ等しい、請求項に記載の液晶ディスプレイパネル。
  11. 前記第二の反射層幅は、前記第一の反射層の半径の1/3〜2/3の範囲である、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  12. 前記第二の反射層幅は、前記第一の反射層の半径の1/2にほぼ等しい、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  13. 前記第二の反射層は、前記第二の基板の表面に埋め込まれている、請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
JP2002368985A 2001-12-31 2002-12-19 液晶ディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3920210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090133494A TW510981B (en) 2001-12-31 2001-12-31 Liquid crystal display panel
TW090133494 2001-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003241189A JP2003241189A (ja) 2003-08-27
JP3920210B2 true JP3920210B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=21680158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002368985A Expired - Fee Related JP3920210B2 (ja) 2001-12-31 2002-12-19 液晶ディスプレイパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6727969B2 (ja)
JP (1) JP3920210B2 (ja)
TW (1) TW510981B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798464B2 (en) * 2001-05-11 2004-09-28 International Business Machines Corporation Liquid crystal display
JP4844027B2 (ja) * 2004-07-16 2011-12-21 カシオ計算機株式会社 垂直配向型の液晶表示素子
CN100476554C (zh) * 2004-08-31 2009-04-08 卡西欧计算机株式会社 垂直取向型有源矩阵液晶显示元件
US20060066791A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Casio Computer Co., Ltd. Vertical alignment active matrix liquid crystal display device
CN101604087A (zh) 2004-09-30 2009-12-16 卡西欧计算机株式会社 垂直取向型有源矩阵液晶显示元件
CN101133433A (zh) * 2004-11-10 2008-02-27 艾利丹尼森公司 具有发泡胶粘表层的模内标签膜
KR100752875B1 (ko) * 2004-11-29 2007-08-29 가시오게산키 가부시키가이샤 수직배향형의 액티브 매트릭스 액정표시소자
KR100752876B1 (ko) * 2004-11-30 2007-08-29 가시오게산키 가부시키가이샤 수직배향형의 액정표시소자
US8068200B2 (en) 2004-12-24 2011-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Vertical alignment liquid crystal display device in which a pixel electrode has slits which divide the pixel electrode into electrode portions
JP4639797B2 (ja) * 2004-12-24 2011-02-23 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子
US20060158587A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Au Optronics Corporation Transflective liquid crystal display
KR101192753B1 (ko) * 2005-12-29 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 액정표시소자 및 이의 제조방법
US20070229744A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Casio Computer Co., Ltd. Vertically aligned liquid crystal display device
US7495258B2 (en) * 2006-05-17 2009-02-24 Tpo Displays Corp. N-channel TFT and OLED display apparatus and electronic device using the same
JP4866703B2 (ja) * 2006-10-20 2012-02-01 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195140B1 (en) * 1997-07-28 2001-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region
GB9821311D0 (en) * 1998-10-02 1998-11-25 Koninkl Philips Electronics Nv Reflective liquid crystal display device
KR100681764B1 (ko) * 1999-12-06 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 투과반사형 액정표시장치
JP4101454B2 (ja) * 2000-11-22 2008-06-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003241189A (ja) 2003-08-27
US6727969B2 (en) 2004-04-27
US20030133061A1 (en) 2003-07-17
TW510981B (en) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920210B2 (ja) 液晶ディスプレイパネル
KR100681764B1 (ko) 투과반사형 액정표시장치
TW482931B (en) A light guide apparatus, a backlight apparatus and a liquid crystal display apparatus
JP4311366B2 (ja) 光源装置、表示装置、端末装置及び光学部材
JP4854740B2 (ja) 表示装置
JP2002050219A (ja) 面状光源装置、導光板、表示装置
TW200815793A (en) Hybrid diffusion plate, backlight assembly having hybrid diffusion plate, and liquid crystal display having backlight assembly
KR20080077363A (ko) 향상된 휘도 및 콘트라스트를 갖는 반사형 디스플레이
JP2018018003A (ja) 表示装置
TW201017293A (en) Backlight assembly and liquid crystal display having the same
TWI284235B (en) Back light unit
KR20030054948A (ko) 백라이트 유닛
TWI269107B (en) Transflective film and liquid crystal display device
TWI274902B (en) Prism sheet and backlight unit employed in a liquid crystal display
JP2007264320A (ja) 映像表示装置
JP2006227267A (ja) 反射型表示装置
TW201116855A (en) Color mixing lens and liquid crystal display device having the same
JP2006030255A (ja) 半透過反射型カラー液晶表示装置
JP2002023161A (ja) 液晶表示装置のバックライト
TWI648577B (zh) 反射層的設計方法及其顯示裝置
JP2003084302A (ja) 液晶表示装置
JP2003280019A (ja) 液晶表示装置
CN220962072U (zh) 背光显示模组、显示装置及电视机
KR100546704B1 (ko) 반사형 액정표시장치의 반사판
KR100922785B1 (ko) 반사형 액정표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees