JP3918833B2 - 遠方監視システム - Google Patents

遠方監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP3918833B2
JP3918833B2 JP2004209335A JP2004209335A JP3918833B2 JP 3918833 B2 JP3918833 B2 JP 3918833B2 JP 2004209335 A JP2004209335 A JP 2004209335A JP 2004209335 A JP2004209335 A JP 2004209335A JP 3918833 B2 JP3918833 B2 JP 3918833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power
battery
switching
voltage drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004209335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006033997A (ja
Inventor
貴誕 立石
俊幸 興津
市川  隆
旬 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2004209335A priority Critical patent/JP3918833B2/ja
Publication of JP2006033997A publication Critical patent/JP2006033997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918833B2 publication Critical patent/JP3918833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

本装置は、遠方監視システムに係り、特に監視位置に設ける監視端末(または監視回路)の電源バックアップ方式に関する。
遠方監視システムとしては、例えば、各種電気設備の状態を現地の監視端末で監視し、中央の監視室コンピュータに監視情報の送信や異常発生を通信回線を利用して通知する方式のものがある。具体的には、配電系統における電気設備の接地線に流れる漏電電流を監視端末で監視し、漏洩電流の異常検出で警報を監視室コンピュータに通知する。
このような遠方監視システムにおいて、監視端末は無人化される場合が多く、監視端末の電源に停電が発生すると監視機能の喪失になるため、電池電源による電源バックアップ回路を備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この制御電源のバックアップ回路の概略構成を図8に示す。商用電源(AC100V)1の交流電力をスイッチング電源などのAC/DC変換器2によって電圧制御した直流電力に変換し、制御電源の電圧出力Vdd(5V)を得る。バックアップ回路は、停電を電圧低下検出回路3による交流入力の一次側で検出し、この停電検出信号をホトカプラなどの外部−内部絶縁回路4によって絶縁して取り込み、この停電検出信号によって電池制御回路5がバッテリ切替回路6に電源切替信号を出力する。この切替信号によりバッテリ切替回路6はAC/DC変換器2の出力に代えて、一次電池7を電源とした電圧Vddの出力を得る。
この電源を監視端末に適用する場合、コンピュータ回路8は、外部−内部絶縁回路4からの停電検出出力を割り込み(NMI)信号として受け、一次電池7を電源として、中央の監視室コンピュータに監視情報や電源異常発生を通知する。ことができる。
特開平8−328674号公報
前記のように、従来の電源バックアップ方式は、停電時にはその一次電圧の低下で電池電源に切替え、一次電圧の復旧で電源を電池から交流電源側に戻す。
ここで、交流電源には開閉サージなどが発生することが多い。また、交流電源には、極めて短い時間だけ電圧が低下する瞬断が起きることが多い。これらサージ時間や瞬断時間によっては、電圧低下検出回路3が誤って応動することが考えられ、電圧低下検出回路3が誤って応動すると、その度に電圧低下検出で電池電源に切替えられる。この場合、電池の消耗を早めることになるし、電池の小型化を図ることができない。また、誤った停電検出を上位のコンピュータに誤って通知してしまうという問題がある。
この対策として、電圧低下検出回路3による検出と電池制御回路5による切替制御に時間遅れを持たせることが考えられるが、この時間遅れの設定や設計が不適当になると、実際に停電発生したときにコンピュータ回路8等の停電を引き起こし、コンピュータ回路8の誤った処理や制御、さらには監視端末の機能喪失を起こす問題が生じる。
本発明の目的は、瞬断等による誤った停電検出を無くし、また電池の消耗を少なくしながら、監視装置の停電を確実に防止してバックアップ電源への自動切り替えとその復旧処理ができる電源バックアップ方式を提供することにある。
本発明は、前記の課題を解決するため、AC/DC変換器の二次側出力の電圧が低下し始めたことを停電として検出し、この検出を基にバッテリ切替制御を行い、さらにコンピュータ回路による処理データの退避処理、上位のコンピュータへの停電通知を行うようにしたもので、以下の構成を特徴とする。
(1)商用電源から制御電源を得るAC/DC変換器を有して監視位置に設けられ、商用電源の停電時に前記AC/DC変換器の出力に代えてバッテリ切替回路で一次電池電源に切替える電源バックアップ手段を備えた監視端末と、この監視端末と上位コンピュータとの間で監視情報を通信する遠方監視システムにおいて、
前記電源バックアップ手段は、
前記商用電源の電圧低下を検出する電圧低下検出回路と、
前記電圧低下検出回路で検出された電圧低下検出信号を絶縁して取り込む外部−内部絶縁回路と、
前記外部−内部絶縁回路で絶縁され、取り込まれた電圧低下検出信号が与えられ、かつ前記AC/DC変換器の二次側出力が低下し始めたときに前記バッテリ切替回路に一次電池電源への切替え出力を得る電池制御回路と、
復電時に前記AC/DC変換器の一次側の電圧の復電を検出したときに前記バッテリ切替回路を商用電源側に切替え、前記上位コンピュータには無停電で復電通報などの処理を行う手段と、
を備えたことを特徴とする。
(2)商用電源から制御電源を得るAC/DC変換器を有して監視位置に設けられ、商用電源の停電時に前記AC/DC変換器の出力に代えてバッテリ切替回路で一次電池電源に切替える電源バックアップ手段を備えた監視端末と、この監視端末と上位コンピュータとの間で監視情報を通信する遠方監視システムにおいて、
前記電源バックアップ手段は、
前記商用電源の電圧低下を検出する電圧低下検出回路と、
前記電圧低下検出回路で検出された電圧低下検出信号を絶縁して取り込む外部−内部絶縁回路と、
前記外部−内部絶縁回路で絶縁され、取り込まれた電圧低下検出信号をNMI割り込み信号とし、その時点の処理データの退避を行い、前記AC/DC変換器の二次側電圧低下が始まる直前にバッテリ切替信号を発生し、この後に前記上位コンピュータに停電通知を行うコンピュータ回路と、
前記外部−内部絶縁回路で絶縁され、取り込まれた電圧低下検出信号が与えられ、かつ前記コンピュータ回路からバッテリ切替信号を発生したときに前記バッテリ切替回路に一次電池電源への切替え出力を得る電池制御回路と、
復電時に前記AC/DC変換器の一次側の電圧の復電を検出したときに前記バッテリ切替回路を商用電源側に切替え、前記上位コンピュータには無停電で復電通報などの処理を行う手段と、
を備えたことを特徴とする。
(3)商用電源から制御電源を得るAC/DC変換器を有して監視位置に設けられ、商用電源の停電時に前記AC/DC変換器の出力に代えてバッテリ切替回路で一次電池電源に切替える電源バックアップ手段を備えた監視端末と、この監視端末と上位コンピュータとの間で監視情報を通信する遠方監視システムにおいて、
前記電源バックアップ手段は、
前記AC/DC変換器の二次側電圧が低下し始めたことを検出する電圧低下検出回路と、
前記電圧低下検出回路で検出された電圧低下検出信号で前記バッテリ切替回路に一次電池電源への切替え出力を得る電池制御回路と、
前記電池制御回路から発生する停電検出信号でNMI割り込み信号とし、その時点の処理データの退避および前記上位コンピュータに停電通知を行い、この後に前記電池制御回路に一次電池電源による駆動切りの信号を発生するコンピュータ回路と、
復電時にAC/DC変換器の二次側の電圧の復電を検出したときに前記バッテリ切替回路を商用電源側に切替え、前記上位コンピュータには無停電で復電通報などの処理を行う手段と、
を備えたことを特徴とする。
以上のとおり、本発明によれば、以下の効果がある。
実施形態1では、商用電源の電圧低下検出とAC/DC変換器の一次側電圧低下の始まりを検出することにより、二次側の停止に裕度を持って電池電源への切替が可能である。
実施形態2では、商用電源の電圧低下検出で、コンピュータ回路への割り込みによるソフトウェア処理することにより、停電検出起動によるソフトウェア処理、すなわち停電通報処理、停電によるDI誤検出ロック、DO誤出力ロックなど、外部回路との協調をソフトウェア処理が可能となる。また、ソフトウェア処理であるので、停電検出処理と併用して処理が可能である。
実施形態3では、停電時に電源回路の二次側の電圧の低下を検出し、電池切替えを行うことにより、電源一次側と絶縁回路が不要であり、二次側回路だけで、停電によるコンピュータ処理が可能となる。また、停電検出回路用の電子デバイスが少量で済み、実装面積の縮小化が可能である。
実施形態4では、復電時に電源回路の一次側の電圧で復電を検出し、ハードウェアによる復電制御を行うことができる。
実施形態5では、復電時に電源回路の二次側の電圧の復電を検出し、ハードウェアによる復電制御を行うことができる。
実施形態6では、復電時に電源回路の一次側の電圧の復電を検出し、ソフトウェアによる復電制御を行うことができ、実施形態4、5のようにハードウェアによらないため、復電時の電池OFF処理も、停電となった後の必要な処理後とのシャットダウン処理として、コンピュータ回路自身で電池OFFとし、停止させることが容易になる。
本実施形態は、図1に示すハードウェア回路構成とし、停電を電源回路の一次側電圧の低下で検出し、バッテリ切替回路6のON/OFF切替をAC/DC変換器の二次側(出力)電圧によって制御する方式とする。
同図が図8と異なる部分は、バッテリ切替回路6の入力には電圧低下検出回路3からの検出信号に加えて、AC/DC変換器2の出力電圧が一定レベル以上か否かのバッテリ切替信号を入力する点にある。
電圧低下検出回路3による一次側の電圧低下検出は、例えば、60〜70V程度を瞬断保証電圧として電圧低下を検出する。AC/DC変換器2は、AC/DC変換機能の他に、その出力電圧が規定電圧にあるか否かの判定出力としてバッテリ切替信号(リセット信号)を発生する機能を設ける。このバッテリ切替信号の発生には、例えば、規定電圧よりも少し低い比較基準電圧をもつ簡単なコンパレータ回路によって実現される。
電池制御回路5は、停電検出信号が入力され、かつバッテリ切替信号が与えられた(AC/DC変換器の出力電圧が低下し始めた)ときに、バッテリ切替回路6に対し、バッテリ切替指令を出す。
本実施形態によるバックアップ動作は、図2に示すタイムチャートで説明する。商用電源1(AC100V)の印加によって(時刻t1)、AC/DC変換器2の整流出力は一定電圧まで上昇し、これに伴ってAC/DC変換器2の出力電圧(5V)は正規の電圧出力を得る。また、AC/DC変換器2は、出力電圧(5V)の確立によってバッテリ切替信号を復帰(電圧低下でない)させる。
一方、停電検出回路3は商用電源1(AC100V)の印加時点から一定時間の遅れをもって停電検出信号のOFF出力を得る(時刻t2)。この出力によって、バッテリ切替回路6はOFF状態にあり、AC/DC変換器2による電圧Vdd(5V)の電源供給を行う。
この状態において、商用電源1に瞬断が発生したとき(時刻t3)、停電検出回路3はその期間だけの停電検出を行うが、AC/DC変換器2がバッテリ切替信号を発生しないため、バッテリ切替えは行わない。
一方、商用電源1に停電が発生したとき(時刻t4)、AC/DC変換器2の電圧が低下し始めたときにバッテリ切替信号が発生し、電池制御回路5はバッテリ切替回路6に切替信号を出力し、一次電池7を電源として出力電圧Vddを得る。停電が解消したとき(復電時)は、時刻t1→t2と同様になる。
したがって、本実施形態によれば、バッテリ切替えは、一次電圧の低下で直ちに切替えることなく、AC/DC変換器2の二次側電圧の低下が始まるときに初めて切替える。このため、商用電源の瞬断(二次側電圧低下が始めるまでの時間内の瞬断)によるバッテリ切替えを起こすことがなく、一次電池7の無駄な消耗を無くすことができる。
また、バッテリ切替えは、AC/DC変換器2の二次側電圧の低下が始まるタイミングで行うため、この切替えが早すぎたり、遅すぎることなく、確実なバッテリ切替えになる。
(実施形態2)
本実施形態は、停電時に電源回路の一次側電圧低下を検出し、コンピュータ回路への割り込みによるソフトウェア処理で電池切替えを行うバックアップ方式とする。
本実施形態は、図3に示す回路構成とし、図4に示すタイムチャートになる。図3が図1と異なる部分は、電圧低下検出信号をコンピュータ回路8へのNMI割り込み信号とし、コンピュータ回路8によるソフトウェアによりバッテリ切替信号を発生する点にある。また、コンピュータ回路8は、電圧低下検出信号が消滅(復電)したときに一定の確認時間を有してバッテリ切替信号を復帰させる。
コンピュータ回路8は、NMI割り込みの発生で、その時点の処理データの一時退避などのデータ保持を行い、AC/DC変換器2の二次側電圧低下が始まる直前のタイミングでバッテリ切替信号を発生し、この後に停電通知を行う。このときのタイミングは、実機の試験運転によって予め測定しておくか、もしくは時間的な余裕を持たせて設定しておく。
本実施形態によれば、コンピュータ回路8によるNMI処理によって、電池制御回路5を通して電源を電池7側に切り替える。この場合、コンピュータ回路8は、バッテリ切替信号出力を適当なタイミングで発生することで、電源の瞬断には応動しない切替制御と、通知処理などとの協調を得るのが容易となる。すなわち、停電通報処理、停電によるDI誤検出ロック、DO誤出力ロックなど、外部回路との協調をソフトウェア処理可能である。また、商用電源の瞬断に誤って停電通知をすることが無くなる。
コンピュータ回路8によるソフトウェア処理例を図5に示す。同図の(a)は電池電源へのON切替フローを示し、NMI割り込み処理を実行後も、電圧低下が検出されていれば電池電源への切替処理を行う。(b)はOFF切替フローを示し、電圧低下復帰を確認したときのみ電池切替をOFF処理する。(c)はH/WのOFFフローを示し、電源オン後にシステム監視によるバッテリ切替信号が有る場合に電池電源切替をOFF処理する。
(実施形態3)
本実施形態は、停電時に電源回路の二次側の電圧の低下を検出し、コンピュータ回路によるソフトウェア処理で電池電源に切替えるバックアップ方式とする。
本実施形態は図6に示す回路構成とし、図1の実施形態1と異なる部分は、電圧低下検出回路3がAC/DC変換器2の一次側電圧を監視するのではなく、その2次側を監視し、この監視で停電検出したときに電池制御回路5が直ちにバッテリ切替制御し、この後にコンピュータ回路8が停電通知し、この完了でバッテリ電源を切り制御する点にある。
本実施形態によるバックアップ動作は、図7に示すように、電圧低下検出回路3の検出信号の「H」→「L」状変を電池制御回路5で認識し、この認識で直ちにバッテリ切替回路6を動作させ、電池7から電源Vddの供給を開始する。これと並行して、電池制御回路5より、コンピュータ回路8に対し、停電中であることを伝える。コンピュータ回路8は、停電の通知処理を行い、この終了で電池制御回路5に対し、バッテリ切替回路6に切りの信号(OFF信号)を発生し、電池7からの供給も停止させる。
なお、AC/DC変換器2の出力端に設けるダイオード9によって、バッテリ切替回路6の出力と突き合わせる構成により、電圧Vddの回り込みを抑止し、電圧低下検出回路3が停電・復電を検出可能としている。
本実施形態によれば、前記までの実施形態1、2の作用効果に加えて、AC/DC変換器2の二次側で停電・復電を検出するため、商用電源1と内部回路の絶縁が不必要となり、外部−内部絶縁回路4を省略してバックアップ回路構成を単純化できる。
(実施形態4)
本実施形態は、復電時に電源回路の一次側の電圧の復電を検出し、ハードウェアで自動的に商用電源側に切替える方式とする。
本実施形態は、図1に示す構成において、AC/DC変換器2の一次側の復帰電圧レベル(例えば、60〜70V)を検出し、電池制御回路5にて、バッテリ切替回路6を制御し、一次電池をOFFする。
このOFF制御は、図3に示す構成に適用する場合、コンピュータ回路により行うことができる。この場合、コンピュータ回路は上位コンピュータに復電通報を行わせることもできる。
(実施形態5)
本実施形態は、復電時に電源回路の二次側の電圧の復電を検出し、ハードウェアとソフトウェアで自動的に商用電源側に切替える方式とする。
本実施形態は、図6に示す構成において、AC/DC変換器2の二次側電圧(+5V)の復帰電圧レベル(例えば、4.5V)を検出し、電池制御回路5にて、バッテリ切替回路6を制御し、一次電池をOFFする。同時に、コンピュータ回路8に対し、復電したことを伝える。
(実施形態6)
本実施形態は、復電時に電源回路の一次側の電圧の復電を検出し、ソフトウェアで自動的に商用電源側に切替える方式とする。
本実施形態は、図3に示す構成において、コンピュータ回路8が一次側の電圧低下状態をポーリングして復電検出を行い、バッテリ切替回路6を通して電池をOFFとする。この場合、NMIの状態を監視することで、低下検出状態を監視できる。なお、本実施形態は、図1、図2に示す構成に適用することができる。
本発明の実施形態1を示すバックアップ回路図。 実施形態1のタイムチャート。 本発明の実施形態2を示すバックアップ回路図。 実施形態2のタイムチャート。 実施形態2におけるコンピュータ回路8によるソフトウェア処理例。 本発明の実施形態3を示すバックアップ回路図。 実施形態3のタイムチャート。 従来のバックアップ回路図。
符号の説明
1 商用電源
2 AC/DC変換器
3 電圧低下検出回路
4 外部−内部絶縁回路
5 電池制御回路
6 バッテリ切替回路
7 一次電池
8 コンピュータ回路
9 ダイオード

Claims (3)

  1. 商用電源から制御電源を得るAC/DC変換器を有して監視位置に設けられ、商用電源の停電時に前記AC/DC変換器の出力に代えてバッテリ切替回路で一次電池電源に切替える電源バックアップ手段を備えた監視端末と、この監視端末と上位コンピュータとの間で監視情報を通信する遠方監視システムにおいて、
    前記電源バックアップ手段は、
    前記商用電源の電圧低下を検出する電圧低下検出回路と、
    前記電圧低下検出回路で検出された電圧低下検出信号を絶縁して取り込む外部−内部絶縁回路と、
    前記外部−内部絶縁回路で絶縁され、取り込まれた電圧低下検出信号が与えられ、かつ前記AC/DC変換器の二次側出力が低下し始めたときに前記バッテリ切替回路に一次電池電源への切替え出力を得る電池制御回路と、
    復電時に前記AC/DC変換器の一次側の電圧の復電を検出したときに前記バッテリ切替回路を商用電源側に切替え、前記上位コンピュータには無停電で復電通報などの処理を行う手段と、
    を備えたことを特徴とする遠方監視システム。
  2. 商用電源から制御電源を得るAC/DC変換器を有して監視位置に設けられ、商用電源の停電時に前記AC/DC変換器の出力に代えてバッテリ切替回路で一次電池電源に切替える電源バックアップ手段を備えた監視端末と、この監視端末と上位コンピュータとの間で監視情報を通信する遠方監視システムにおいて、
    前記電源バックアップ手段は、
    前記商用電源の電圧低下を検出する電圧低下検出回路と、
    前記電圧低下検出回路で検出された電圧低下検出信号を絶縁して取り込む外部−内部絶縁回路と、
    前記外部−内部絶縁回路で絶縁され、取り込まれた電圧低下検出信号をNMI割り込み信号とし、その時点の処理データの退避を行い、前記AC/DC変換器の二次側電圧低下が始まる直前にバッテリ切替信号を発生し、この後に前記上位コンピュータに停電通知を行うコンピュータ回路と、
    前記外部−内部絶縁回路で絶縁され、取り込まれた電圧低下検出信号が与えられ、かつ前記コンピュータ回路からバッテリ切替信号を発生したときに前記バッテリ切替回路に一次電池電源への切替え出力を得る電池制御回路と、
    復電時に前記AC/DC変換器の一次側の電圧の復電を検出したときに前記バッテリ切替回路を商用電源側に切替え、前記上位コンピュータには無停電で復電通報などの処理を行う手段と、
    を備えたことを特徴とする遠方監視システム。
  3. 商用電源から制御電源を得るAC/DC変換器を有して監視位置に設けられ、商用電源の停電時に前記AC/DC変換器の出力に代えてバッテリ切替回路で一次電池電源に切替える電源バックアップ手段を備えた監視端末と、この監視端末と上位コンピュータとの間で監視情報を通信する遠方監視システムにおいて、
    前記電源バックアップ手段は、
    前記AC/DC変換器の二次側電圧が低下し始めたことを検出する電圧低下検出回路と、
    前記電圧低下検出回路で検出された電圧低下検出信号で前記バッテリ切替回路に一次電池電源への切替え出力を得る電池制御回路と、
    前記電池制御回路から発生する停電検出信号でNMI割り込み信号とし、その時点の処理データの退避および前記上位コンピュータに停電通知を行い、この後に前記電池制御回路に一次電池電源による駆動切りの信号を発生するコンピュータ回路と、
    復電時にAC/DC変換器の二次側の電圧の復電を検出したときに前記バッテリ切替回路を商用電源側に切替え、前記上位コンピュータには無停電で復電通報などの処理を行う手段と、
    を備えたことを特徴とする遠方監視システム。
JP2004209335A 2004-07-16 2004-07-16 遠方監視システム Expired - Lifetime JP3918833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209335A JP3918833B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 遠方監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209335A JP3918833B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 遠方監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006033997A JP2006033997A (ja) 2006-02-02
JP3918833B2 true JP3918833B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=35899663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004209335A Expired - Lifetime JP3918833B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 遠方監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918833B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134836A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置
WO2013171899A1 (ja) 2012-05-18 2013-11-21 三菱電機株式会社 インバータ装置
JP5954025B2 (ja) 2012-08-01 2016-07-20 富士通株式会社 制御装置、制御方法およびシステム
JP6103954B2 (ja) * 2013-01-23 2017-03-29 株式会社クボタ 自動販売機
JP5512835B2 (ja) * 2013-01-23 2014-06-04 株式会社吉田製作所 歯科用医療機器
CN111624451B (zh) * 2019-02-28 2021-06-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 储能系统及其绝缘检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006033997A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8344546B2 (en) Power supply unit directly connected to backup direct current power source
JP2008043144A (ja) 無停電電源装置
US20140122905A1 (en) Power start-up device and power start-up method
CN101752840B (zh) 一种数控电源过压保护电路
CN107197380B (zh) 智能电视及其欠压保护容错方法
CN107199483A (zh) 机床
US7417878B2 (en) Distributed power supply and method of recovering from error
JP3918833B2 (ja) 遠方監視システム
WO2016035481A1 (ja) パワーコンディショナ
JP5976074B2 (ja) コンピュータシステム及びその動作方法
EP2782202B1 (en) Protection method of electronic device and electronic device
JP2004280182A (ja) 電源装置
US7047431B2 (en) Uninterruptible power supply unit for allowing a computer to wake up before receiving notification of power failure
JP2008278666A (ja) 無停電電源装置
US5679985A (en) Power supply with automatic recovery system
JP2007181258A (ja) 電源管理装置及び電源供給システム
JP6488208B2 (ja) 周辺装置、周辺装置システムおよび周辺装置の制御方法
CN115051461A (zh) 供电线路控制装置及ups系统
KR100709329B1 (ko) 자동 복귀 장치를 갖는 선박용 파워 서플라이
KR200486844Y1 (ko) 사물 인터넷 기반의 컴퓨터 전원 제어 장치
JP2003319547A (ja) 過電流検出制御システム
JP3263036B2 (ja) 電源切換装置および無停電電源装置
CN215990184U (zh) 一种扫地机的过压保护电路及扫地机
JP2008131091A (ja) ステータス情報通信システム
JP2854495B2 (ja) 防災監視装置の過電圧保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3918833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7