JP3918829B2 - 熱交換装置の製造方法 - Google Patents
熱交換装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3918829B2 JP3918829B2 JP2004179245A JP2004179245A JP3918829B2 JP 3918829 B2 JP3918829 B2 JP 3918829B2 JP 2004179245 A JP2004179245 A JP 2004179245A JP 2004179245 A JP2004179245 A JP 2004179245A JP 3918829 B2 JP3918829 B2 JP 3918829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- tube
- heat exchange
- transfer tube
- exchange device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
のように、チャック冶具の回転により、螺旋状のねじれ第一伝熱管を製作することができるため、特別な設備もいらず簡単な工法で低コスト熱交換装置を作ることができる。
図1は、本発明の第1の実施形態における熱交換装置の製造方法を示す製造装置構成図である。図2は同実施形態の第一伝熱管挿入装置構成図である。図3は本製造方法によって製造される熱交換装置の構成を示す構成図である。
図4は、本発明の第2の実施の形態における熱交換装置の製造方法を示す製造装置の要部図である。図5は、本製造方法によって製造される熱交換装置の要部断面図、図6は同製造装置の要部断面図、図7は、本製造方法によって製造される熱交換装置の構成要部図である。
二流体が混じりあうのを防止でき、信頼性の高い熱交換装置を提供することができる。
また、挿入孔の入口部分に、挿入される第一伝熱管を傷つけないように曲面R部37を設けたことによって、ねじり作業を行う時に、第一伝熱管がねじりの力で若干動いても、エッジのない曲面R部と接触しても、傷つけられることがなく、不良品を防止することできる。
図8は、本発明の第3の実施の形態における熱交換装置の製造方法を示す製造装置の構成図である。
冶具22に対応して回転できるようにしても同様な効果が得られる。
21 受け冶具
22 チャック冶具
22a、22b 挿入孔(規制部)
23 チャック冶具
23a、23b 挿入孔(規制部)
24a、24b 固定具
30 第二伝熱管素管
32 直管部
33 第二伝熱管
35a、36a 外管
35b、36b 内管
37 曲面R部
38 内面溝(漏洩機構)
39 ヘッド部
40 繋ぎヘッダー
Claims (18)
- 第一流体が流れる第一伝熱管の複数本を所定のピッチで螺旋状に捻り、第二流体が流れるコイル状の第二伝熱管素管を伸ばして直管部を形成しながら、捻った前記複数本の第一伝熱管を前記直管部内に挿入し、前記第一流体と前記第二流体とを熱交換させるようにした熱交換装置の製造方法。
- 螺旋状にねじった第一伝熱管を内包した第二伝熱管を所定の管径に縮管する請求項1記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記複数本の第一伝熱管はお互いに密着しながら絡み合うように螺旋状に捻ったことを特徴とする請求項1または2記載の熱交換装置の製造方法。
- 第一伝熱管はなまし焼鈍銅管を用いたことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管の両端部に対応するチャック冶具と、このチャック冶具に設けた第一伝熱管端部位置を規制する規制部と、この規制部によって規制される第一伝熱管をチャック冶具に固定する固定具とを備え、このチャック冶具の回転によって前記第一伝熱管が捻られることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 規制部はチャック冶具に設けた挿入孔であり、この挿入孔の入口部分に、挿入される第一伝熱管を傷つけないように面取部もしくは曲面R部を設けることを特徴とする請求項5記載の熱交換装置の製造方法。
- 固定具の第一伝熱管と接するヘッド部は、第一伝熱管の外周と合う半円形状もしくは円弧形状を有することを特徴とする請求項5または6記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記複数の第一伝熱管が長手方向に平行して並べるように、第一伝熱管を規制する受け冶具を備えることを特徴とする請求項1〜7いずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管を捻る時に、この第一伝熱管の長手方向に引っ張りをかけていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管の両端部に対応するチャック冶具のどちらか一方は固定されず、長手方向にスライドできることを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管の両端部に対応するチャック冶具の少なくとも一方は第一伝熱管の端部と固定せず、第一伝熱管が捩れられる時でも、この端部はフリーであることを特徴とする請求項5〜10のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 第一伝熱管の端部において、チャック冶具から露出し、ねじる加工を施さない第一伝熱管の直管端部を設けたことを特徴とする請求項5〜11のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管は内管と外管によって構成される二重管であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 第一伝熱管の端部において、内管は外管より露出し、固定具は外管部分を固定することを特徴とする請求項13記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管の内管を外管より露出させ、この露出した内管部分を繋ぎヘッダーと接合したことを特徴とする請求項13または14記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記第一伝熱管の内管と外管の間に、漏洩機構を設けたことを特徴とする請求項13〜15いずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記チャック冶具の回転数またはスライド距離によって、第一伝熱管の捩れピッチを所定ピッチにコントロールすることを特徴とする請求項5〜16のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
- 前記チャック冶具に固定もしくは拘束規制される複数本の第一伝熱管の端部は、チャック冶具の回転軸心を円心に同一円状に位置し、お互いに隣接され、なおかつこれら端部は、前記の回転軸心もしくはこの軸心の隣接端部を結ぶ線上の投影点に対して、対称であるように配置することを特徴とする請求項5〜17のいずれか1項記載の熱交換装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179245A JP3918829B2 (ja) | 2003-10-08 | 2004-06-17 | 熱交換装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003349239 | 2003-10-08 | ||
JP2004179245A JP3918829B2 (ja) | 2003-10-08 | 2004-06-17 | 熱交換装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134100A JP2005134100A (ja) | 2005-05-26 |
JP3918829B2 true JP3918829B2 (ja) | 2007-05-23 |
Family
ID=34655996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179245A Expired - Fee Related JP3918829B2 (ja) | 2003-10-08 | 2004-06-17 | 熱交換装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3918829B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4200329B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2008-12-24 | パナソニック株式会社 | 熱交換装置及びそれを用いたヒートポンプ給湯装置 |
JP4549281B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2010-09-22 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器用パイプの製造装置 |
JP5437944B2 (ja) * | 2010-07-28 | 2014-03-12 | 常郎 後藤 | スパイラル鋼、及びその応用製品並びにスパイラル鋼の製造方法 |
CN105567940B (zh) * | 2015-12-23 | 2017-08-25 | 北京有色金属研究总院 | 一种提高金属管材抗扩口弯曲变形能力的方法 |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179245A patent/JP3918829B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005134100A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160018168A1 (en) | Angled Tube Fins to Support Shell Side Flow | |
US20150300746A1 (en) | Heat exchanger tube and heat exchanger employing the same | |
CN1882816A (zh) | 制造螺旋热交换器中的多管的方法 | |
JP3830488B2 (ja) | 配線・配管処理装置 | |
JP3918829B2 (ja) | 熱交換装置の製造方法 | |
US20160082493A1 (en) | Method and appraratus for forming a helical tube bundle | |
JP5293584B2 (ja) | 捩り管形熱交換器および捩り管形熱交換器の製造方法 | |
JP2003156294A5 (ja) | ||
US2610832A (en) | Condenser | |
WO2019013345A1 (ja) | 二重管及びその製造方法 | |
JP3316783B2 (ja) | 熱交換器コアの仮組装置 | |
US11047629B2 (en) | Fin-assembled tube manufacturing method and double tube manufacturing method | |
US10955198B2 (en) | Fin-assembled tube | |
ATE311580T1 (de) | Wärmetauscher mit gewickelten rohrschlangen | |
JP2019086180A (ja) | 二重管及びその製造方法 | |
CN105107899B (zh) | 螺旋铜弯管制作方法 | |
JP2011163655A (ja) | 捩り管形熱交換器の製造方法及びその製造方法により製造された捩り管形熱交換器 | |
JP4127246B2 (ja) | 熱交換装置の製造方法 | |
JP2005147570A (ja) | 2重管式熱交換器 | |
JP6503021B2 (ja) | フィン内蔵管及びその製造方法 | |
JP2006162204A (ja) | 給湯器用熱交換器 | |
RU2789949C2 (ru) | Способ изготовления змеевикового теплообменника и ребра для змеевикового теплообменника | |
JP2002364989A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP6441881B2 (ja) | フィン内蔵管の製造方法及び製造装置 | |
CN208772281U (zh) | 单层盘管模具、外层盘管模具及盘管弯制模具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050725 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |