JP3912326B2 - データ記録再生装置 - Google Patents

データ記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3912326B2
JP3912326B2 JP2003145249A JP2003145249A JP3912326B2 JP 3912326 B2 JP3912326 B2 JP 3912326B2 JP 2003145249 A JP2003145249 A JP 2003145249A JP 2003145249 A JP2003145249 A JP 2003145249A JP 3912326 B2 JP3912326 B2 JP 3912326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
time
information
data
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003145249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004350060A (ja
Inventor
昌郎 小門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003145249A priority Critical patent/JP3912326B2/ja
Publication of JP2004350060A publication Critical patent/JP2004350060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912326B2 publication Critical patent/JP3912326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ記録再生装置に関し、特に、映像データおよび/または音声データを含む番組データを受信し、その記録および/または再生を行ない、当該番組データを一時記録する一時保存領域と長期記録する長期保存領域とを備え、さらに、当該一時保存領域に番組データを記録するのと同時に当該番組データを再生するタイムシフト再生が可能なデータ記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、上記したようなタイムシフト再生が可能なデータ記録再生装置において、ユーザの利便性を向上させるための技術が種々開示されてきた。
【0003】
たとえば、特許文献1には、タイムシフトされた番組の表示が開始されたことを検出すると、当該番組に付随している時刻情報やテロップをデータデコード手段に供給しないようにすることにより、ユーザが、タイムシフト再生における時刻情報を現在の時刻情報と勘違いしないようにする技術が開示されている。また、特許文献1には、タイムシフト再生に関するユーザ操作がない限り、過去の選択回数が多いチャンネルの表示用信号をタイムシフト再生する技術が開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−309268公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
なお、従来から、さらに、データ記録再生装置のタイムシフト再生に、ユーザの利便性を向上させる機能を付帯させることが望まれていた。
【0006】
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、データ記録再生装置のタイムシフト再生において、利便性を向上させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のある局面に従ったデータ記録再生装置は、映像データおよび/または音声データを含む番組データを受信し、その記録および/または再生を行なうデータ記録再生装置であって、前記受信した番組データを記録するデータ記録手段と、前記記録手段に記録された番組データを再生させる再生手段と、外部から情報を入力するための入力手段と、計時機能を有するタイマとを含み、前記データ記録手段は、前記番組データを一時記録するリングバッファである一時保存領域と、前記番組データを複数記録可能な長期記録する長期保存領域とを備え、前記データ記録手段および前記再生手段に、少なくとも、前記一時保存領域に番組データを記録するのと同時に当該番組データを再生するタイムシフト再生を実行させる制御手段と、前記入力手段に入力された、前記タイムシフト再生の開始時間についての情報である再生開始情報を記憶する情報記憶手段とをさらに含み、前記情報記憶手段は、前記入力手段に入力された、前記一時保存領域への番組データの記録の開始時間についての情報である記録開始情報をさらに記憶し、前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記一時保存領域への番組データの記録を開始させ、前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに前記一時保存領域に記録した位置から、前記タイムシフト再生を開始させ、前記情報記憶手段にすでに記憶された前記再生開始情報を表示手段に表示させ、前記入力手段は、当該表示された再生開始情報が選択されることにより、当該再生開始情報を入力されたものとして受付けることを特徴とする。
【0008】
本発明の他の局面に従ったデータ記録再生装置は、映像データおよび/または音声データを含む番組データを受信し、その記録および/または再生を行なうデータ記録再生装置であって、前記受信した番組データを記録するデータ記録手段と、前記記録手段に記録された番組データを再生させる再生手段と、外部から情報を入力するための入力手段と、計時機能を有するタイマとを含み、前記データ記録手段は、前記番組データを一時記録するリングバッファである一時保存領域と、前記番組データを複数記録可能な長期記録する長期保存領域とを備え、前記データ記録手段および前記再生手段に、少なくとも、前記一時保存領域に番組データを記録するのと同時に当該番組データを再生するタイムシフト再生を実行させる制御手段と、前記入力手段に入力された、前記タイムシフト再生の開始時間についての情報である再生開始情報を複数記憶する情報記憶手段とをさらに含み、前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記タイムシフト再生を開始させ、前記情報記憶手段は、前記入力手段に入力された、前記一時保存領域への番組データの記録の開始時間についての情報である記録開始情報をさらに記憶し、前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記一時保存領域への番組データの記録を開始させ、前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記タイムシフト再生を開始させ、前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに前記一時保存領域に記録した位置から、前記タイムシフト再生を開始させ、前記制御手段は、前記情報記憶手段にすでに記憶された複数の前記再生開始情報を表示手段に表示させ、前記入力手段は、当該表示された再生開始情報から1の再生開始情報が選択されることにより、当該選択された再生開始情報を入力されたものとして受付けることを特徴とする。
【0011】
また、本発明の他の局面に従ったデータ記録再生装置は、前記制御手段は、前記情報記憶手段にすでに記憶された前記再生開始情報を表示手段に表示させ、前記入力手段は、当該表示された再生開始情報が選択されることにより、当該再生開始情報を入力されたものとして受付けることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0013】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明のデータ記録再生装置の第1の実施の形態である情報記録再生装置100の構成を示す図である。
【0014】
図1において、チューナ11は、システム制御回路10からディジタル放送のチャンネル指定信号が供給された場合には、この指定されたチャンネルのディジタル放送波を受信する。この際、チューナ11は、受信したディジタル放送波を復調することによりMPEG(Moving Picture Experts Group)信号を得て、これをMPEG信号M1としてハードディスク装置12に供給する。また、チューナ11は、システム制御回路10からアナログテレビジョン放送(NTSC(National Television Standards Committee)方式、PAL(Phase Alternation by Line)方式、またはSECAM(SEquential Couleur A Memoire)方式)のチャンネル指定信号が供給された場合には、この指定されたチャンネルのアナログテレビジョン放送波を受信する。この際、チューナ11は、受信したアナログテレビジョン放送波を復調して得たテレビジョン信号をMPEGエンコーダ14に供給する。MPEGエンコーダ14は、かかるテレビジョン信号に対してMPEG符号化処理を施して得た信号をMPEG信号M2としてハードディスク装置12に供給する。
【0015】
情報記録再生装置100は、計時機能を有するタイマ23を備えている。タイマ23の計時時間を参照することにより、後述するような、設定時刻に自動的にタイムシフト再生を開始させる処理が可能となる。
【0016】
ハードディスク装置12は、再生MPEG信号RMをMPEGデコーダ17に供給する。MPEGデコーダ17は、ハードディスク装置12から供給されたMPEG信号に対してMPEG復号処理を施すことにより、映像信号を得てこれを映像信号DAVとしてセレクタ18に供給する。
【0017】
OSD(On Screen Display)画像生成回路19は、システム制御回路10から供給された各種メッセージ表示指令に応じた画像を表示させるべきメッセージ画像信号DC を生成し、これをセレクタ18に供給する。セレクタ18は、上記映像信号DAVおよびメッセージ画像信号DC の中から、システム制御回路10から供給された選択信号に応じた方を択一的に選択し、これをディスプレイ装置200に供給する。
【0018】
ディスプレイ装置200は、情報記録再生装置100から供給された上記映像信号DAV、またはメッセージ画像信号DC に基づく画像表示を行なう。
【0019】
操作装置22は、ユーザからの、放送チャンネル指定操作、録画済み番組指定操作、録画指令操作、再生指令操作、録画停止操作、および、再生停止操作等を受付け、その操作に応じた各種操作信号をシステム制御回路10に供給する。尚、操作装置22は、情報記録再生装置100の筐体とは分離しているリモートコントローラであっても良い。
【0020】
操作装置22を用いたユーザによる各種操作に応じて、システム制御回路10は、情報記録再生装置100に、録画動作、および、タイムシフト再生動作を実施させることができる。
【0021】
録画動作は、チューナ11にて受信された番組を録画するための動作である。この場合、ユーザは、上記操作装置22を用いて録画指令操作を行なう。このような録画指令操作に応じて、システム制御回路10は、記録指令信号をハードディスク装置12に供給する。さらに、システム制御回路10は、チューナ11にて受信して得られた上記MPEG信号M1またはM2のビットレートに応じた記録速度信号SW を求め、これを内蔵レジスタ(図示略)に記憶させると共に、ライトポジションカウンタに供給する。これにより、ハードディスク装置12は、ピックアップ装置121を備え、上記MPEG信号M1またはM2を上記ライトポジションWPにて示されるタイムシフト領域120A内の位置から上記記録速度信号SW に応じた速度で、ピックアップ装置121を用いて、順次記録していく。
【0022】
タイムシフト再生動作とは、上記したような録画動作と同時に、録画済みの番組の再生を行なう、いわゆるタイムシフト再生を実施するための動作である。この場合、ユーザは、上記操作装置22を用いて再生指令操作を行なう。
【0023】
図2に、操作装置22の平面図を示す。上記した操作装置22を用いての各操作を、操作装置22に備えられたキーを用いて説明する。
【0024】
放送チャンネル指定操作は、0〜9の各数字に対応して設けられたテンキー229を用いて行なわれる。
【0025】
録画済み番組指定操作は、タイムシフト再生動作中に切替えキー220が操作されることにより表示される画面(後述するメニュー画面)に対して、テンキー229等を用いて番組が特定され、さらに、決定キー222が操作されることにより当該特定された番組が指定されることとによって、行なわれる。
【0026】
録画指令操作は、録画キー223が操作されることにより行なわれる。
録画停止操作、および、再生停止操作は、録画動作中または再生動作中に停止キー225が操作されることにより行なわれる。
【0027】
再生指令操作は、録画済み番組指定操作が行なわれている場合に、停止キー225が操作されて停止されている再生動作を再開させるために、再生キー224が操作されることにより行なわれる。
【0028】
また、電源キー221が操作されることにより、情報記録再生装置100への電源の投入のON−OFFが切替えられる。早送りキー228が操作されることにより、録画された画像の再生位置が早送りされ、巻き戻しキー227が操作されることにより、録画された画像の再生位置が巻き戻しされる。一時停止キー226が操作されることにより、再生中の録画画像の再生動作が一時停止され、また、一時停止中の再生動作が再開される。
【0029】
図3に、ハードディスク装置12が備える記録媒体であるハードディスク120の記憶領域の内容を模式的に示す。
【0030】
ハードディスク120は、リングバッファであるタイムシフト領域120Aと、情報を長期記録するための録画領域120Bとを含む。なお、ハードディスク120におけるタイムシフト領域120Aと録画領域120Bの領域の大きさは、たとえば、ユーザにより操作装置22を介して入力された情報に基づいて決定される。また、ハードディスク120において、タイムシフト領域120Aの位置および録画領域120Bの位置は、システム制御回路10内のメモリ10Aに各領域のアドレスが記録されることにより、管理されている。
【0031】
図4に、情報記録再生装置100においてタイムシフト再生が行なわれる際の、ハードディスク120における記録位置および再生位置を模式的に示す。
【0032】
タイムシフト再生では、ハードディスク120のタイムシフト領域120AのライトポイントWPに対して録画動作が行なわれ、リードポイントRPに対して再生動作が行なわれる。タイムシフト領域120Aは、リングバッファにより構成されるため、タイムシフト再生における録画動作は、タイムシフト領域120Aの最後まで行なわれても、当該タイムシフト領域120Aを繰返し用いるように行なわれる。
【0033】
図5に、タイムシフト再生動作中に切替えキー220が操作されることによりディスプレイ装置200に表示される画面(メニュー画面)の一例を示す。
【0034】
メニュー画面201内には、情報記録再生装置100で実行できる動作のメニューが複数表示されている。本実施の形態の情報記録再生装置100では、表示されたメニューの中の1つである起動時刻設定メニュー202を選択することにより、図6に示す設定時刻一覧画面203がディスプレイ装置200に表示される。
【0035】
設定時刻一覧画面203には、5つの「設定時刻」の候補が一覧表示されている。本実施の形態における「設定時刻」とは、情報記録再生装置100に、当該情報記録再生装置100への電力の供給およびタイムシフト再生動作を自動的に開始させる時刻である。5つの「設定時刻」は、予めユーザに入力されることによりメモリ10Aに格納されており、システム制御回路10によりディスプレイ装置200に表示される。
【0036】
操作装置22に対して、設定時刻一覧画面203に表示された設定時刻の候補の中から1つの設定時刻204を選択する操作がなされると、システム制御回路10は、ディスプレイ装置200に、図7に示すような時刻設定画面205を表示させる。
【0037】
図7に示された時刻設定画面205には、選択された設定時刻206が表示されている。ここで、操作装置22に対して、当該設定時刻206を修正するための操作がなされると、当該修正するための操作に応じて、メモリ10Aに格納されている当該設定時刻が修正され、また、時刻設定画面205に表示されている設定時刻206の表示も修正される。そして、設定時刻206を5つの設定時刻の候補の中から決定するための操作がなされると、当該決定された設定時刻がメモリ10Aにおいて、タイムシフト再生動作等を自動的に開始させるための設定時刻として登録される。
【0038】
そして、情報記録再生装置100では、タイマ23の計時時刻がチェックされ、当該計時時刻がタイムシフト再生動作等を自動的に開始させるために登録された設定時刻となったときに、電源がONされ、タイムシフト再生動作が自動的に開始される。
【0039】
ここで、設定時刻に自動的にタイムシフト再生動作を開始させるために、システム制御回路10が実行する処理を、図8に示したそのフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。
【0040】
システム制御回路10は、情報記録再生装置100が電源をOFFされている状態にあるとき、まず、S101で、タイマ23の計時時刻(タイマ時刻)をチェックし、当該タイマ時刻が、メモリ10Aにおいてタイムシフト再生動作等を自動的に開始させるために登録されている設定時刻となったか否かを判断し、そのような時刻になっていると判断すればS103に処理を進め、まだそのような時刻になっていないと判断すればS102に処理を進める。
【0041】
S102で、システム制御回路10は、操作装置22の電源キー221が操作されたか否かを判断し、操作されたと判断すればS103に処理を進め、操作されていないと判断すればS101に処理を戻す。
【0042】
S103で、システム制御回路10は、情報記録再生装置100の電源をONして、S104に処理を進める。
【0043】
S104で、システム制御回路10は、上記したタイムシフト動作を実行して、S105に処理を進める。
【0044】
S105で、システム制御回路10は、電源キー221が操作されたか否かを判断し、操作されたと判断すればS115に処理を進め、操作されていないと判断すればS106に処理を進める。
【0045】
S115で、システム制御回路10は、情報記録再生装置100の電源をOFFして、S101に処理を戻す。
【0046】
一方、S106で、システム制御回路10は、切替えキー220が操作されたか否かを判断し、操作されたと判断するとS107に処理を進め、操作されていないと判断するとS105に処理を戻す。
【0047】
S107で、システム制御回路10は、図5に示したようなメニュー画面201を表示させて、S108に処理を進める。
【0048】
S108で、システム制御回路10は、メニュー画面201内で起動時刻設定メニュー202が選択されたか否かを判断する。そして、起動時刻設定メニュー202が選択されたと判断するとS109に処理を進める。一方、起動時刻設定メニュー202以外のメニューが選択されたと判断すると、S116で、当該選択されたメニューに応じた処理を実行した後、S104に処理を戻す。
【0049】
S109で、システム制御回路10は、図6に示したような設定時刻一覧画面203を表示させて、S110に処理を進める。
【0050】
S110で、システム制御回路10は、設定時刻一覧画面203において表示された設定時刻から特定の設定時刻を選択するための操作がなされたか否かを判断する。そして、そのような操作があったと判断すると、S111に処理を進める。なお、特定の設定時刻を選択するための操作とは、たとえば、各設定時刻が数字に関連られて表示されている場合に、テンキー229の中の、設定時刻に対応する数字のキーに対する操作を挙げることができる。
【0051】
S111では、システム制御回路10は、図7に示したような時刻設定画面205を表示させて、S112に処理を進める。
【0052】
S112で、システム制御回路10は、決定キー222に対する操作があったか否かを判断する。そして、当該決定キーに対する操作があったと判断すると、S113で、時刻設定画面205に表示させている設定時刻を、タイムシフト再生動作等を自動的に開始させるための設定時刻としてメモリ10Aに登録して、S104に処理を戻す。また、決定キー222ではなく、時刻設定画面205に表示されている設定時刻を修正するための操作がなされたと判断すると、S114で、当該操作に応じて、メモリ10Aおよび表示画面における設定時刻を修正して、S112に処理を戻す。
【0053】
[第2の実施の形態]
本発明のデータ記録再生装置の第2の実施の形態である情報記録再生装置は、第1の実施の形態として説明した情報記録再生装置100に対して、タイムシフト再生動作等を自動的に開始させるためにシステム制御回路10が実行する処理の内容のみが異なる。つまり、本実施の形態の情報記録再生装置の構成は、情報記録再生装置100と同様とすることができるため、説明を繰返さない。
【0054】
本実施の形態の情報記録再生装置では、第1の実施の形態の設定時刻のようなタイムシフト再生動作を自動的に開始するための時刻(以下、「再生開始時刻」と呼ぶ)に加えて、画像を再生することなくタイムシフト領域120Aへの録画動作の開始のみを自動的に開始するための時刻(以下、「録画開始時刻」と呼ぶ)をメモリ10Aに記録することができる。このため、本実施の形態の情報記録再生装置では、第1の実施の形態における設定時刻一覧画面203の代わりに、図9に示す設定時刻一覧画面210を表示させる。
【0055】
図9に示した設定時刻一覧画面210では、設定時刻211〜215と示した、5つの、録画開始時刻と再生開始時刻の組合せが表示されている。
【0056】
そして、本実施の形態の情報記録再生装置は、録画開始時刻になると、電源をONされてタイムシフト領域120Aへの録画動作が開始される。そして、再生開始時刻になると、タイムシフト領域120Aへの録画動作が続行されつつタイムシフト領域120Aに録画された画像の再生動作が開始される。つまり、再生開始時刻になると、タイムシフト再生動作が開始されることになる。なお、ここで開始されるタイムシフト再生動作では、録画開始時刻に録画動作が開始された位置から再生が行なわれることが好ましい。
【0057】
図10は、本実施の形態において、録画開始時刻に録画動作を自動的に開始させ、かつ、再生開始時刻に自動的にタイムシフト再生動作を開始させるために、システム制御回路10が実行する処理のフローチャートである。図10を参照しつつ、本実施の形態のシステム制御回路10が実行する処理を詳細に説明する。
【0058】
システム制御回路10は、情報記録再生装置100が電源をOFFされている状態にあるとき、まず、S201で、タイマ時刻が、後述する、メモリ10Aに登録されている「実際に使用する録画開始時刻」となったか否かを判断する。そして、そのような時刻になっていると判断すればS217に処理を進め、まだそのような時刻になっていないと判断すればS202に処理を進める。
【0059】
S202で、システム制御回路10は、操作装置22の電源キー221が操作されたか否かを判断し、操作されたと判断すればS203に処理を進め、操作されていないと判断すればS201に処理を戻す。
【0060】
S203で、システム制御回路10は、情報記録再生装置100の電源をONして、S204に処理を進める。
【0061】
一方、S217では、システム制御回路10は、情報記録再生装置100の電源をONして、S218に処理を進める。
【0062】
S218では、システム制御回路10は、タイムシフト領域120Aにチューナ11またはMPEGエンコーダ14からの画像の録画動作を開始して、S219に処理を進める。
【0063】
S219で、システム制御回路10は、タイマ時刻が、後述する、メモリ10Aに登録されている「実際に使用する再生開始時刻」となったか否かを判断する。そして、そのような時刻になっていると判断すればS204に処理を進める。
【0064】
S204で、システム制御回路10は、上記したタイムシフト動作を実行して、S205に処理を進める。
【0065】
S205で、システム制御回路10は、電源キー221が操作されたか否かを判断する。そして、操作されたと判断すれば、S215で情報記録再生装置100の電源をOFFして、S201に処理を戻す。一方、操作されていないと判断すればS206に処理を進める。
【0066】
S206で、システム制御回路10は、切替えキー220が操作されたか否かを判断し、操作されたと判断するとS207に処理を進め、操作されていないと判断するとS205に処理を戻す。
【0067】
S207で、システム制御回路10は、図5に示したようなメニュー画面201を表示させて、S208に処理を進める。
【0068】
S208で、システム制御回路10は、メニュー画面201内で起動時刻設定メニュー202が選択されたか否かを判断する。そして、起動時刻設定メニュー202が選択されたと判断するとS209に処理を進める。一方、起動時刻設定メニュー202以外のメニューが選択されたと判断すると、S216で、当該選択されたメニューに応じた処理を実行した後、S204に処理を戻す。
【0069】
S209で、システム制御回路10は、図9に示したような設定時刻一覧画面210を表示させて、S210に処理を進める。
【0070】
S210で、システム制御回路10は、設定時刻一覧画面210において表示された設定時刻の組合せ(上記した、録画開始時刻と再生開始時刻の組合せ)から特定の設定時刻の組合せを選択するための操作がなされたか否かを判断する。そして、そのような操作があったと判断すると、S211に処理を進める。なお、特定の設定時刻の組合せを選択するための操作とは、たとえば、各設定時刻の組合せが数字に関連られて表示されている場合に、テンキー229の中の、設定時刻の組合せに対応する数字のキーに対する操作を挙げることができる。
【0071】
S211では、システム制御回路10は、S210で選択された、録画開始時刻と再生開始時刻の組合せを表示させて、S212に処理を進める。
【0072】
S212で、システム制御回路10は、決定キー222に対する操作があったか否かを判断する。そして、当該決定キーに対する操作があったと判断すると、S213で、表示させている録画開始時刻と再生開始時刻を、上記した「実際に使用する録画開始時刻」と「実際に使用する録画開始時刻」としてメモリ10Aに登録して、S204に処理を戻す。また、決定キー222ではなく、表示されている録画開始時刻および/または再生開始時刻を修正するための操作がなされたと判断すると、S214で、当該操作に応じて、メモリ10Aおよび表示画面における録画開始時刻および/または再生開始時刻を修正して、S212に処理を戻す。
【0073】
今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、各実施の形態は、単独であっても、可能な限り組合されても、適用可能である。
【0074】
【発明の効果】
本発明によると、ユーザが入力手段に再生開始情報を入力することにより、当該再生開始情報で特定される時刻に自動的にタイムシフト再生を開始させることができる。これにより、データ記録手段の一時保存領域への番組データの記録と当該番組データの再生とを、所望の時間から自動的に開始させることができるため、ユーザにとって、データ記録再生装置の利便性を向上させることができる。
【0075】
また、本発明によると、一時保存領域への録画の開始時刻と当該領域に記録された番組データの再生の開始時刻とを、互いに独立させて、設定することができる。したがって、ユーザにとって、さらに、データ記録再生装置の利便性を向上させることができる。
【0076】
また、本発明によると、一時保存領域への録画をある時刻に開始させた後に、当該領域に記録された番組データの再生を、録画を開始させた位置から、始めさせることができる。これにより、ユーザは、一時保存領域に記録された番組データを、記録された時刻以降に、自動的に再生させることができる。したがって、ユーザにとって、さらに、データ記録再生装置の利便性を向上させることができる。
【0077】
また、本発明によると、予め記憶された再生開始情報が表示された際に、所望の再生開始情報を選択することにより、再生開始情報を入力できる。つまり、再生開始情報の入力の際の操作が簡略化される。したがって、ユーザにとって、さらに、データ記録再生装置の利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデータ記録再生装置の第1の実施の形態である情報記録再生装置の構成を示す図である。
【図2】 図1の情報記録再生装置の操作装置の平面図である。
【図3】 図1の情報記録再生装置のハードディスク装置が備える記録媒体であるハードディスクの記憶領域の内容を模式的に示す図である。
【図4】 図1の情報記録再生装置においてタイムシフト再生が行なわれる際のハードディスクにおける記録位置および再生位置を模式的に示す図である。
【図5】 図1の情報記録再生装置がディスプレイ装置に表示させるメニュー画面の一例を示す図である。
【図6】 図1の情報記録再生装置がディスプレイ装置に表示させる設定時刻一覧画面の一例を示す図である。
【図7】 図1の情報記録再生装置がディスプレイ装置に表示させる時刻設定画面の一例を示す図である。
【図8】 図1の情報記録再生装置のシステム制御回路が、設定時刻に自動的にタイムシフト再生動作を開始させるために実行する処理のフローチャートである。
【図9】 本発明のデータ記録再生装置の第2の実施の形態である情報記録再生装置がディスプレイ装置に表示させる時刻設定画面の一例を示す図である。
【図10】 本発明のデータ記録再生装置の第2の実施の形態である情報記録再生装置のシステム制御回路が、録画開始時刻に録画動作を自動的に開始させ、かつ、再生開始時刻に自動的にタイムシフト再生動作を開始させるために実行する処理のフローチャートである。
【符号の説明】
10 システム制御回路、10A メモリ、11 チューナ、12 ハードディスク装置、18 セレクタ、14 MPEGエンコーダ、17 MPEGデコーダ、19 OSD画像生成回路、22 操作装置、23 タイマ、100 情報記録再生装置、120 ハードディスク、120A タイムシフト領域、120B 録画領域、200 ディスプレイ装置、201 メニュー画面、203,210 設定時刻一覧画面、205 時刻設定画面、220 切替えキー、221 電源キー、222 決定キー、223 録画キー、224 再生キー、225 停止キー、229 テンキー。

Claims (2)

  1. 映像データおよび/または音声データを含む番組データを受信し、その記録および/または再生を行なうデータ記録再生装置であって、
    前記受信した番組データを記録するデータ記録手段と、
    前記記録手段に記録された番組データを再生させる再生手段と、
    外部から情報を入力するための入力手段と、
    計時機能を有するタイマとを含み、
    前記データ記録手段は、前記番組データを一時記録するリングバッファである一時保存領域と、前記番組データを複数記録可能な長期記録する長期保存領域とを備え、
    前記データ記録手段および前記再生手段に、少なくとも、前記一時保存領域に番組データを記録するのと同時に当該番組データを再生するタイムシフト再生を実行させる制御手段と、
    前記入力手段に入力された、前記タイムシフト再生の開始時間についての情報である再生開始情報を記憶する情報記憶手段とをさらに含み、
    前記情報記憶手段は、前記入力手段に入力された、前記一時保存領域への番組データの記録の開始時間についての情報である記録開始情報をさらに記憶し、
    前記制御手段は、
    前記タイマの計時時間が前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記一時保存領域への番組データの記録を開始させ、
    前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに前記一時保存領域に記録した位置から、前記タイムシフト再生を開始させ、
    前記情報記憶手段にすでに記憶された前記再生開始情報を表示手段に表示させ、
    前記入力手段は、当該表示された再生開始情報が選択されることにより、当該再生開始情報を入力されたものとして受付ける、データ記録再生装置。
  2. 映像データおよび/または音声データを含む番組データを受信し、その記録および/または再生を行なうデータ記録再生装置であって、
    前記受信した番組データを記録するデータ記録手段と、
    前記記録手段に記録された番組データを再生させる再生手段と、
    外部から情報を入力するための入力手段と、
    計時機能を有するタイマとを含み、
    前記データ記録手段は、前記番組データを一時記録するリングバッファである一時保存領域と、前記番組データを複数記録可能な長期記録する長期保存領域とを備え、
    前記データ記録手段および前記再生手段に、少なくとも、前記一時保存領域に番組データを記録するのと同時に当該番組データを再生するタイムシフト再生を実行させる制御手段と、
    前記入力手段に入力された、前記タイムシフト再生の開始時間についての情報である再生開始情報を複数記憶する情報記憶手段とをさらに含み、
    前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記タイムシフト再生を開始させ
    前記情報記憶手段は、前記入力手段に入力された、前記一時保存領域への番組データの記録の開始時間についての情報である記録開始情報をさらに記憶し、
    前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記一時保存領域への番組データの記録を開始させ、
    前記制御手段は、前記タイマの計時時間が前記再生開始情報で特定される開始時刻となったときに、前記記録開始情報で特定される開始時刻となったときに前記一時保存領域に記録した位置から、前記タイムシフト再生を開始させ、
    前記制御手段は、前記情報記憶手段にすでに記憶された複数の前記再生開始情報を表示手段に表示させ、
    前記入力手段は、当該表示された再生開始情報から1の再生開始情報が選択されること により、当該選択された再生開始情報を入力されたものとして受付ける、データ記録再生装置。
JP2003145249A 2003-05-22 2003-05-22 データ記録再生装置 Expired - Fee Related JP3912326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003145249A JP3912326B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 データ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003145249A JP3912326B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 データ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004350060A JP2004350060A (ja) 2004-12-09
JP3912326B2 true JP3912326B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=33532482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003145249A Expired - Fee Related JP3912326B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 データ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912326B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826017B1 (ko) * 2006-06-09 2008-04-28 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 녹화 제어장치 및 방법
KR100924173B1 (ko) * 2006-12-04 2009-10-28 한국전자통신연구원 멀티미디어 정보 기반의 타임시프트 서비스 장치 및방법과, 그를 이용한 멀티미디어 재생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004350060A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1097450B1 (en) Digital video apparatus user interface
WO2000004726A2 (en) Digital video apparatus user interface
JP3621639B2 (ja) ライブラリ機能を有する画像記録再生装置
EP1500100B1 (en) Digital video recorder and associated method for controlling recording
KR100854814B1 (ko) 영상표시기기의 저장영상 편집장치 및 방법
JP3912326B2 (ja) データ記録再生装置
KR101300882B1 (ko) 타임머신 기능을 가지는 영상표시기기 및 그 제어 방법
JP3760929B2 (ja) データ記録再生装置
KR100794809B1 (ko) 영상표시기기의 재생 제어장치 및 방법
US20040228611A1 (en) Disc reproduction apparatus reproducing signal recorded on disc that has recorded signals of plurality of programs, and program for disc reproduction
JP3760941B2 (ja) データ記録再生装置
JP3858915B2 (ja) ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置
JP3997356B2 (ja) データ記録再生装置およびデータ記録再生方法
JP3897033B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4013158B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2005071419A (ja) Dvd再生装置およびディスク再生装置
JP2003309813A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2006041715A (ja) ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置
JP2007157272A (ja) 録画再生装置
JP2005025883A (ja) 光ディスク再生装置
JP2005158155A (ja) データ記録再生装置およびデータ処理装置
JP2004040704A (ja) 記録再生装置およびビデオファイルの再生方法
JP2005198137A (ja) 放送受信記録装置
JP2006294166A (ja) データ記録再生装置
MXPA01000700A (en) Digital video apparatus user interface

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees