JP3912070B2 - シートベルト着脱検出装置 - Google Patents

シートベルト着脱検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3912070B2
JP3912070B2 JP2001330449A JP2001330449A JP3912070B2 JP 3912070 B2 JP3912070 B2 JP 3912070B2 JP 2001330449 A JP2001330449 A JP 2001330449A JP 2001330449 A JP2001330449 A JP 2001330449A JP 3912070 B2 JP3912070 B2 JP 3912070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
coil
magnetic force
detection
detachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001330449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003127830A (ja
Inventor
泰範 冨野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001330449A priority Critical patent/JP3912070B2/ja
Publication of JP2003127830A publication Critical patent/JP2003127830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912070B2 publication Critical patent/JP3912070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のシートベルトが装着されているかどうかを検出するためのシートベルト着脱検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の高機能化が進む中、シートベルトの装着を促したり、エアバックのふくらみ量を調整したりするために、シートベルトの着脱状態を検出するシートベルト着脱検出装置を搭載した車両が増えている。
【0003】
このような従来のシートベルト着脱検出装置について、図5及び図6を用いて説明する。
【0004】
図5は従来のシートベルト着脱検出装置の断面図、図6は同斜視図であり、同図において、8はシートベルト7の先端部7Aを装着保持する筐体で、この筐体8の側面には検出部8Aが形成されている。
【0005】
そして、この検出部8A内には一定の磁力を有する磁力出力部としての磁石1が配置されると共に、この磁石1の下方には磁力を検出するホール素子2が複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板3上に配置されている。
【0006】
そして、4はシートベルト7の着脱によって筐体内を移動する金属体としてのロック部材で、シートベルト7が装着されていない時は図6に示すように検出部8Aの外に位置し、装着された時には図5に示すように検出部8Aの磁石1とホール素子2の間に移動する。
【0007】
以上の構成において、例えば図6に示すようにシートベルト7の先端部7Aが筐体8に装着されていない時には、ロック部材4はホール素子2と磁石1の間の空間の左側にあり、磁石1からの磁力を遮断するものがないため、ホール素子2へは大きな磁力が入力される。
【0008】
これに対して、例えば図5に示すようにシートベルト7が装着された時には、ロック部材4がホール素子2と磁石1の間に移動し、磁石1からの磁力がロック部材4によって遮断されるため、この分ホール素子2にはシートベルト7が装着されていない時よりも小さな磁力が入力される。
【0009】
このように、従来のシートベルト着脱検出装置は、ホール素子2へ入力される磁力の大きさによってシートベルト7が装着されているかどうかを検出するものであった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来のシートベルト着脱検出装置においては、磁石で取り付ける自動車用アクセサリー等がシートベルト着脱検出装置近辺に取りつけられると、ホール素子2へ入力される磁力が変化し、誤検出が発生するという課題があった。
【0011】
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、誤検出の発生し難いシートベルト着脱検出装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
【0013】
本発明の請求項1に記載の発明は、シートベルトの着脱によって筐体内を移動する金属体と、上記金属体に近接して配置された配線基板の一方の面に、周期的に変化する磁力を出力する駆動コイルを配線パターンで形成された磁力出力部と、上記配線基板の他方の面に、上記駆動コイルに対向して配線パターンで形成された上記磁力を検出する検出コイルとからなり、上記検出コイルにコンデンサを接続してLC共振回路を構成し、上記駆動コイルに流す交流電流の周波数をこのLC共振周波数と略同じものとすると共に、上記磁力出力部の変化する磁力により上記検出コイルに発生する電磁誘導起電圧値によって、シートベルトの着脱を検出するシートベルト着脱検出装置を構成したものであり、検出コイルは周期的に変化する磁力にのみ反応し、自動車用アクセサリーの磁石等の変化のない常に一定の磁力には反応しないため、誤検出の発生し難いシートベルト着脱検出装置を得ることができるという作用を有する。
また、駆動コイル及び検出コイルを配線基板の両面に配線パターンで形成したことにより、駆動コイル及び検出コイルを精度良く形成することができ全体の薄型化を図ることができると共に、配線基板の厚みを変えずにコイルの巻数を増やせるので、駆動コイル及び検出コイルのインダクタンスを大きくすることができ電磁誘導起電圧を大きくできるため、感度の高い検出を行うことができるという作用を有する。
さらに、検出コイルにコンデンサを接続してLC共振回路を構成し、駆動コイルに流す交流電流の周波数をこのLC共振周波数と略同じになる構成としたことにより、磁力の小さな変化を大きな電圧として検出できるため、感度の高い検出を行うことができるという作用を有する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。
【0019】
なお、従来の技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
【0020】
(実施の形態1)
図1は本発明の一実施の形態によるシートベルト着脱検出装置の断面図、図2は同斜視図、図3は同ブロック回路図であり、同図において、8はシートベルト7の先端部7Aを装着保持する筐体で、この筐体8の側面にはシートベルト7の着脱によって筐体内を移動する金属体としてのロック部材4が突出している。
【0021】
そして、このロック部材4の側方には紙フェノールやガラス入りエポキシ板等の上下面に銅合金等によって複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板11が設けられると共に、この配線基板11の下面には駆動コイル12が、上面には検出コイル13が形成されている。
【0022】
そして、駆動コイル12は片方がアース端子に接続され、もう片方の端子が抵抗15を介して発振回路14の出力に接続されて、この発振回路14と抵抗15と駆動コイル12で磁力出力部17が構成されている。
【0023】
また、検出コイル13はコンデンサ16と並列共振回路を構成しており、この並列共振回路の一方がアース端子に接続され、もう一方が検出回路部18に接続されて、シートベルト着脱検出装置が構成されている。
【0024】
以上の構成において、発振回路14が図4の(a)に示すように周期的に変化する方形波電圧を発生すると、駆動コイル12にはこの方形波電圧を抵抗15で割った値の方形波電流が流れるが、コイルは電気的特性上、電流の変化点にしか電圧が発生しないため、図4の(b)に示すように電流の変化点にのみ尖塔状電圧が発生する。
【0025】
そして、駆動コイル12に流れる電流がこうした変化をすると、駆動コイル12からは磁界の向きが周期的に変化する交番磁界が発生し、検出コイル13にはこの交番磁界によって電磁誘導起電圧が発生して、図4の(c)に示すような正弦波の電磁誘導起電圧が発生する。
【0026】
なおこの時、検出コイル3とコンデンサ16によるLC共振回路の共振周波数を発振回路14の発振周波数と同じになるように設定することによって、この電磁誘導起電圧をより大きくできる。
【0027】
また、この電磁誘導起電圧は電磁誘導の法側により交番磁界の大きさに比例して発生し、ロック部材4等の金属体が検出コイル13に近接している場合には、金属体に発生する渦電流による損失で交番磁界の大きさが減少するため、検出コイル13に発生する電磁誘導起電圧は図4の(d)に示すように減少する。
【0028】
従って、例えば図1に示すようにシートベルト7が装着された時には、ロック部材4は検出コイル13の上面に移動し、金属体に発生する渦電流による損失で交番磁界の大きさが減少して、検出コイル13は図4の(d)に示すような、小さな電磁誘導起電圧を出力する。
【0029】
これに対して、図2に示すようにシートベルト7が装着されていない時には、ロック部材4は検出コイル13の上面には配置せず、交番磁界の大きさが減少しないため、検出コイル13は図4の(c)に示すような、シートベルト7が装着されている時よりも大きな電磁誘導起電圧を出力する。
【0030】
そして、この電磁誘導起電圧は検出回路部18に入力され、この電磁誘導起電圧の大きさによってシートベルトが装着されているかどうかを判別し、その結果を車両の制御部に出力して、車両の制御部がシートベルトの装着を施したり、エアバックのふくらみ量を調整したりするように構成されている。
【0031】
以上のようにして、検出コイル13の電磁誘導起電圧の大きさによってシートベルトが装着されているかどうかを検出できるが、この電磁誘導起電圧は磁界の向きが周期的に変化する交番磁界を受けた時にのみ発生し、自動車用アクセサリーの磁石等のように変化のない常に一定の磁力を受けた時には発生しない。
【0032】
このように本実施の形態によれば、シートベルトの着脱によって筐体内を移動する金属体に近接して配置された磁力出力部17からの周期的に変化する磁力を、これに近接して配置された検出コイル13で検出し、この検出コイル13に発生する電磁誘導起電圧値によってシートベルト7の着脱を検出するようにしてシートベルト着脱検出装置を構成することによって、検出コイル13は周期的に変化する磁力にのみ反応し、自動車用アクセサリーの磁石等のように変化のない常に一定の磁力には反応しないため、誤検出の発生し難いシートベルト着脱検出装置を得ることができるものである。
【0033】
そして、磁力出力部17を検出コイル13に対向して配置された駆動コイル12で構成することによって、磁力出力部17を簡易な構成とすることができ、制作も容易なシートベルト着脱検出装置を得ることができる。
【0034】
また、検出コイル13にコンデンサ16を接続してLC共振回路を構成し、駆動コイルに流す交流電流の周波数をこのLC共振周波数と同じになるようにすることによって、磁力の小さな変化を大きな電圧として検出できるため、感度の高い検出を行うことができる。
【0035】
さらに、駆動コイル12及び検出コイル13を配線基板11上の配線パターンで形成することによって、各コイルを配線基板11に貼付された銅合金をエッチング加工して形成できるため、銅線等をコイル状に巻回加工する場合に比べ、駆動コイル12及び検出コイル13を精度良く形成することができると共に、全体の薄型化を図ることができる。
【0036】
そして、駆動コイル12及び検出コイル13を配線基板11の両面もしくは内層に積層した層に形成、例えば両面及び内層にうず巻状のコイルを重ねて多層することによって、配線基板11の厚みを変えずにコイルの巻数を増やせるので、駆動コイル12及び検出コイル13のインダクタンスを大きくすることができ、電磁誘導起電圧を大きくできるため、感度の高い検出を行うことができる。
【0037】
なお、以上の説明では、磁力出力部17を駆動コイル12で構成したものとして説明したが、磁石を回転させるなどをして周期的に磁力を変化する構成としても本発明の実施は可能である。
【0038】
また、発振回路14の発振波形を方形波として説明したが、周期的に変化するものであれば、これ以外に正弦波、三角波等であっても良い。
【0039】
さらに、金属体をシートベルトの着脱によって筐体内を移動するロック部材4として説明したが、シートベルト7の先端部7Aを金属として、先端部7Aの近傍にシートベルト着脱検出装置を設け、先端部7Aの移動によってシートベルトが装着されているかどうかを検出する構成としても良い。
【0040】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、誤検出の発生し難いシートベルト着脱検出装置を提供できるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるシートベルト着脱検出装置の断面図
【図2】同斜視図
【図3】同ブロック回路図
【図4】同タイミング波形図
【図5】従来のシートベルト着脱検出装置の断面図
【図6】同斜視図
【符号の説明】
4 ロック部材
7 シートベルト
7A 先端部
8 筐体
11 配線基板
12 駆動コイル
13 検出コイル
14 発振回路
15 抵抗
16 コンデンサ
17 磁力出力部
18 検出回路部

Claims (1)

  1. シートベルトの着脱によって筐体内を移動する金属体と、上記金属体に近接して配置された配線基板の一方の面に、周期的に変化する磁力を出力する駆動コイルを配線パターンで形成された磁力出力部と、上記配線基板の他方の面に、上記駆動コイルに対向して配線パターンで形成された上記磁力を検出する検出コイルとからなり、上記検出コイルにコンデンサを接続してLC共振回路を構成し、上記駆動コイルに流す交流電流の周波数をこのLC共振周波数と略同じものとすると共に、上記磁力出力部の変化する磁力により上記検出コイルに発生する電磁誘導起電圧値によって、シートベルトの着脱を検出するシートベルト着脱検出装置。
JP2001330449A 2001-10-29 2001-10-29 シートベルト着脱検出装置 Expired - Fee Related JP3912070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330449A JP3912070B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 シートベルト着脱検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330449A JP3912070B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 シートベルト着脱検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127830A JP2003127830A (ja) 2003-05-08
JP3912070B2 true JP3912070B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19146169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330449A Expired - Fee Related JP3912070B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 シートベルト着脱検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912070B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657979B2 (en) 2003-10-28 2010-02-09 Alps Electric Co., Ltd. Buckle switch and buckle device
KR101007659B1 (ko) * 2009-04-27 2011-01-13 주식회사 트루윈 차량용 인덕티브형 비접촉식 안전벨트 착용감지장치
JP2015000592A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 トヨタ車体株式会社 シートベルト装置
CN112947031B (zh) * 2021-01-25 2022-09-30 深圳市中尚恒业科技有限公司 一种舒适型防甩落智能手表
FR3120582B1 (fr) * 2021-03-11 2023-05-05 Safran Seats Ceinture de sécurité, notamment pour un siège d’aéronef

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003127830A (ja) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2620908C2 (ru) Позиционное кодирующее устройство и способ определения положения подвижной части механизма
US7425824B2 (en) Magnetoresistive sensor
CN102099663B (zh) 具有转动角-索引-检测装置的转矩传感器布置
US7514917B2 (en) Magnetic crash sensor
KR101160551B1 (ko) 자동차의 전자식 스로틀 제어를 위한 유도형 센서
US20060033487A1 (en) Current measuring method and current measuring device
WO2006083479A1 (en) Integrated sensor having a magnetic flux concentrator
US6597167B2 (en) Relative-displacement detecting unit and relative-displacement detecting device
EP1975637A2 (en) Magnetic substance detection sensor and magnetic substance detecting apparatus
US20180188294A1 (en) Current sensor and power conversion apparatus including the same
CN112739988A (zh) 位置感测装置和方法
KR101122310B1 (ko) 자기 센서 모듈 및 피스톤 위치 검출 장치
JP3912070B2 (ja) シートベルト着脱検出装置
JPWO2014203862A1 (ja) 電流センサ
WO2007075358A1 (en) Specific location of hall chips for sensing redundant angular positions
JP4066716B2 (ja) 位置検出センサ
US6104592A (en) Electromechanical switching device
JP4444475B2 (ja) 位置検出センサ
US7032726B2 (en) Control element
JP2003014408A (ja) ポジションセンサ
JP4399916B2 (ja) 鋼球検出センサ
EP2038616A2 (en) A position encoder and a method for detecting the position of a movable part of a machine
JPH11180250A (ja) シートベルト装着検出装置
WO2004104521A2 (en) High temperature magnetoresistive sensor
JP2005030836A (ja) 変位センサおよびこの変位センサを用いたアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees