JP3910612B2 - 燃料電池システム用のクーラントファン制御 - Google Patents

燃料電池システム用のクーラントファン制御 Download PDF

Info

Publication number
JP3910612B2
JP3910612B2 JP2004502399A JP2004502399A JP3910612B2 JP 3910612 B2 JP3910612 B2 JP 3910612B2 JP 2004502399 A JP2004502399 A JP 2004502399A JP 2004502399 A JP2004502399 A JP 2004502399A JP 3910612 B2 JP3910612 B2 JP 3910612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
fan
coolant
control
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004502399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524217A (ja
Inventor
クリンガーマン,ブルース・ジェイ
ケスクーラ,ドナルド・エイチ
ローガン,ビクター・ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2005524217A publication Critical patent/JP2005524217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910612B2 publication Critical patent/JP3910612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04947Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/22Standstill, e.g. zero speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池パワープラント(燃料電池発電装置)に関し、更に詳細には燃料電池パワープラントのクーラントシステムのファン用の制御システムに関する。
車輛の用途で内燃エンジンの代わりに使用するため、並びに可搬式及び据え置き型の電力発生装置で使用するため、燃料電池パワープラントが提案されてきた。このような用途では、燃料電池パワープラントは、ガソリン等の炭化水素燃料から水素を局所的に発生するための燃料処理システムと、水素及び空気を電気エネルギ及び水に変換するための燃料電池スタックと、電気エネルギを機械的エネルギに変換するためのパワートレインとを含む複雑なシステム構成である。
これらのシステムの様々な構成要素が発生する熱は、燃料電池パワープラントの構成要素が効率的に長期間に亘って作動を維持するため、放散しなければならない。
液体−空気クーラントシステムは、代表的には、燃料電池パワープラントから熱を奪い、奪った熱を環境に放散するために使用される。このようなクーラントシステムは、燃料電池パワープラント内の様々な構成要素から熱を蓄積する、環状に構成されたクーラント装置(すなわち、クーラントループ)を使用する。クーラントループは、ラジエータ等の熱交換器を含み、これによって、加熱されたクーラント(冷却剤)から、熱交換器を通って流れる空気に熱を伝達する。多くの場合、熱交換器を通る空気流を促進するために冷却ファンが使用される。このように、クーラントシステムは、内燃エンジンを備えた従来の車輛のクーラントシステムと同様に機能する。
このような従来のシステムの冷却ファンの制御は、クーラントループの所与の箇所でのクーラントの温度に基づいて行われる。詳細には、冷却ファンは、クーラントの温度が閾値以下である場合に停止又は不能化され、クーラントの温度が閾値以上である場合に稼働又は使用可能化される。このような制御は、燃料電池パワープラントの特定の作動状態については適切に作用するけれども、特に、車輛に適用された場合のように燃料電池パワープラントの過渡的負荷要求に応じたターンダウン比が比較的大きい場合には、広範な作動状態に適合させるのは容易ではない。
幾つかの用途では、熱的作動範囲が異なる構成要素の冷却を別々に行うために多数のクーラントループが使用される。このようなシステムは、代表的には、専用のファンアッセンブリを各々備えた多数のラジエータ又はラジエータ区分を使用する。各クーラントループを他のクーラントループと独立して作動させることにより、質量が追加され、このような冷却システムの制御ついての複雑さが大きくなる。
従って、効率的であり且つ簡単な燃料電池システム用クーラントファン制御システムを提供する必要がある。
本発明による制御システム及び方法は、第1クーラントループ及び第2クーラントループを持つクーラントシステムの冷却ファンの作動を制御する。ファン制御装置は、第1クーラントループからの第1入力信号及び第2クーラントループからの第2入力信号に基づいて、ファン制御信号を発生する。第1入力信号は第1クーラントループ内の廃熱エネルギの関数であり、第2入力信号は第2クーラントループの温度の関数である。更に、ファン制御信号は、車輛のアンダーフード温度等の局所的周囲温度の関数である第3入力信号に基づいて発生することもできる。本発明は、燃料電池パワープラントの様々なクーラントサブシステムと関連した複数の入力信号に基づいて、単一のクーラントファンの作動を可能化する。
本発明を適用できる別の分野は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施例を示すけれども、単に例示を目的としたものであって、本発明の範囲を限定しようとするものではないということは理解されるべきである。
本発明は、詳細な説明及び添付図面から更によく理解されるであろう。
[実施例]
好ましい実施例の以下の説明は、単なる例示であって、本発明、その用途、及び使用を限定しようとするものでは全くない。
図1を参照すると、高温用のクーラントループ10及び低温用のクーラントループ12を含む車輛用のクーラントシステム8が示してある。高温用のクーラントループ10は、約80℃乃至100℃の範囲で作動する。低温用のクーラントループ12は、約40℃乃至50℃の範囲で作動する。高温用のクーラントループ10では、ポンプ14が、燃料電池スタック16のクーラント分配層(図示せず)を通してクーラントを循環させ、燃料電池スタック内で発生する電気化学的反応の熱を除去する。ポンプ14は、更に、アノードガスクーラー18及びカソードガスクーラー20を通してクーラントを循環させ、燃料電池スタック16に進入するアノードガス及びカソードガスの温度を調整する。
比例分流弁22が、高温用のクーラントループ10に、作動できるように配置されており、これによって、クーラントは、クーラント脚部24を通してラジエータ26に案内され、又はバイパス脚部28を通してラジエータ26を迂回する。比例分流弁22は、高温用のクーラントループ10内のクーラントの温度に応じて、位置決めされる。高温用のクーラントループ10内のクーラントの温度が上昇すると、比例分流弁22は、クーラント脚部(又は冷却用脚部)24を通して更に多くのクーラントをラジエータ26に案内するように位置決めされる。逆に、高温用のクーラントループ10内のクーラントの温度が低下すると、比例分流弁22は、更に多くのクーラントがバイパス脚部28を通って案内されるに位置決めされ、これによって、多くのクーラントがラジエータ26を迂回する。比例分流弁22は、その位置を示す入力信号を制御装置30に提供する。比例分流弁22からの入力信号即ちフィードバックは、0乃至100の範囲の%であり、0は、クーラントがラジエータ26を完全に迂回して流れる位置を示し、100は、クーラント全部がラジエータ26を通って流れる位置を示す。比例分流弁22の位置は、高温用のクーラントループ10を流れるクーラントの温度及び質量流量と関連し、及び従って、燃料電池システム8の廃熱エネルギの近似値を表す。
比例分流弁22を使用して、車輛用のクーラントシステムを更に精密に制御することによって、クーラントシステムの効率が向上する。廃熱エネルギが低い場合には、比例分流弁22は、ラジエータ26を通るクーラント流量を最少にする。これを行うことによって、ラジエータ26と関連したクーラントの流動抵抗が減少し、これにより寄生損が低下し、クーラントポンプ14の要求出力が減少する。更に、ラジエータ26を迂回させることができるため、加熱されたクーラントを他の「冷えた」燃料電池システムを通して再循環できるようにすることにより、燃料電池システム全体の暖機時間を短くできる。
クーラントが高温用のクーラントループ10を通って移動するとき、熱エネルギが、燃料電池スタック16、アノードガスクーラー18、及びカソードガスクーラー20からクーラントに伝達される。クーラントの熱エネルギが特定レベルに達したとき、クーラントの一部が、比例分流弁22によって、クーラントループ(又は冷却用のループ)24を通してラジエータ26の高温区分26Hに案内される。次いで、この廃熱エネルギは、ラジエータ26を通って流れる空気に、伝達される。このようにして、比例分流弁22を使用して、クーラントを所望の熱エネルギ範囲に維持する。
ラジエータ26が十分な廃熱エネルギを排除しない場合には、ファンアッセンブリ34を、ラジエータ26と隣接して配置し、ラジエータ26を通る空気の流量を増大するように作動できる。現在の好ましい実施例では、ファンアッセンブリ34は、二者択一的な二つのファンを含む。即ち、これらのファンは「オン(on)」状態又は「オフ(off)」状態のいずれかで作動する。制御装置30は、比例分流弁22の位置を用いて、ファンアッセンブリ34の作動を制御することができるようになっている。詳細には、比例分流弁22が第1所定位置でラジエータ26にクーラントを流す場合、ファンアッセンブリ34は作動(即ち可能化)されるように指令される。ファンアッセンブリ32は、比例分流弁22が第2位置に調節されるまで、「オン」状態のままである。第2位置では、ファンアッセンブリ34は作動停止(消勢、即ち不能化)されるように指令される。ファンアッセンブリの制御を以下に更に詳細に説明する。
ファンアッセンブリ34を比例分流弁22の位置の関数として制御することによって、クーラントシステムが、ファンアッセンブリ34の作動以外の方法で廃熱エネルギを排除するのが不可能である場合にだけ、ファンアッセンブリ34が作動するようにする。これに関し、ラジエータ26を通るクーラント流量(これは、比例分流弁22の位置で決まる)は、廃熱エネルギを放散するための一次制御パラメータとして機能する。即ち、廃熱エネルギの所与の増大について、比例分流弁22は、更に多くのクーラントがラジエータ26を通して流れるように位置決めされ、これによって、ファンアッセンブリを作動又はさせることなく(可能化することなく)、大量の熱をクーラントから逃がすことができる。ラジエータ26を通る空気の流量(これは、ファンアッセンブリ34の状態で決まる)は、廃熱エネルギを放散するための二次制御パラメータとして機能する。即ち、ファンアッセンブリ34は、ラジエータ26を通るクーラントの流量が、必要な廃熱エネルギを放散する上で不十分である場合にだけ、作動(又は可能化)されるのである。このようにして、本発明は、クーラント温度のみに基づく制御スキームに亘ってファンアッセンブリ34の作動を最少にする。
冷却脚部24は、随意であるが、例えば車輛内部又は車輛の車室に対して、方向をもった又は制御された熱源を提供する車室ヒーター36を含んでもよい。バイパス弁38を作動することにより、車室ヒーター36に選択的に通すことができる。高温用のクーラントループ10は、さらに、アキュムレーションタンク(蓄積用のタンク)40を有する。アキュムレーションタンク40は、クーラントの量を追加し、これにより、高温用のクーラントループ10内に十分なクーラント容積を維持することができる。
低温用のクーラントループ12では、ポンプ42が、クーラントを、燃料電池パワープラントの様々な構成要素を通して循環させている。例として、低温用のクーラントループ12によって冷却されるこのような構成要素としては、モータ44、モータ制御装置46、及びDC/DCコンバータ等の電気部品50などが挙げられる。一般的には、ポンプ42が、低温に保つべき前記構成要素と関連した熱交換器を通してクーラントを循環させ、ここから熱を奪う。クーラントは、次いで、ラジエータ26の低温区分26Lを通って循環する。クーラントが低温区分26Lを通って移動するとき、廃熱エネルギが、高温用のクーラントループ10に関して上文中に説明したのと同様の方法で、ラジエータ26を通って流れる空気に伝達される。
制御装置30は、低温用のクーラントループ12内の温度センサ48から制御信号を受け取り、これによって、ファンアッセンブリ34の作動を低温用のクーラントループ12の温度の関数として制御する。詳細には、低温用のクーラントループ12内の温度が第1所定温度より大きい場合には、ファンアッセンブリ34に指令し、ファンアッセンブリ34を作動させる。ファンアッセンブリ34は、低温用のクーラントループ12内の温度が第2所定温度より下に低下するまで、作動状態のままである。低温用のクーラントループ12は、さらに、アキュムレーションタンク(蓄積用のタンク)52を含む。アキュムレーションタンク52は、低温クーラントループ用のクーラントの量を追加し、これによって、この低温用のクーラントループ12内に十分なクーラント容積を維持することができる。
ファンアッセンブリ34は、ラジエータ26を通る空気の流量を増大することに加え、燃料電池パワープラント(即ち、「エンジン」ルーム内)の構成要素の周囲の空気の流量を増大し、かくしてこれらの「アンダーフード(under hood)」構成要素の対流冷却速度を増大する。これに関し、制御装置30は、温度センサ54から制御信号を受け取る。温度センサ54は、燃料電池スタック16等の燃料電池パワープラントの1つの構成要素又は該燃料電池パワープラントの他の複数の構成要素と隣接して配置されている。温度センサ54は、内部制御装置の温度を含む幾つかの「アンダーフード」温度の中の最大値を感知するようにしてもよい。制御装置30は、局所的周囲温度を使用して、これよって、ファンアッセンブリ34の作動を制御することもできる。詳細には、局所的周囲温度が第1所定温度よりも大きい場合には、ファンアッセンブリ34に指令してこれを作動させ、また、局所的周囲温度が第2所定温度より下にある場合には、ファンアッセンブリ34に指令してこれをファンアッセンブリ34の作動を停止する。
好ましい実施例の以上の説明からわかるように、ファンアッセンブリは三つの機能を果たす。第1に、ファンを使用して、周囲環境からの比較的低温の空気をエンジンルームを通して移動させ、アンダーフード構成要素をそれらの作動温度範囲に保持する(即ち周囲温度クーラントループ)。第2に、エンジンルームから引き出された空気を、空気−液体熱交換器(低温ラジエータ区分26L)に通し、これを使用して比較的低温の構成要素(即ち低温用のクーラントループ)を冷却する。最後に、低温ラジエータ区分26Lを通過した空気を、空気−液体熱交換器(高温ラジエータ区分26H)を通して引出し、これを使用して比較的高温の構成要素(即ち高温用のクーラントループ)を冷却する。
次に、制御装置30が使用するファン制御優先回路100を示す図2を参照する。比例分流弁22は、比例分流弁22の位置を表す制御信号102を出力する。この制御信号102は、高温ファン制御(HTFC)ブロック104に入力され、このブロック104が、ファンアッセンブリ34用の制御信号106を出力する。温度センサ48は、低温用のクーラントループ12内のクーラントの温度を表す制御信号108を出力する。この制御信号108は、低温ファン制御(LTFC)ブロック110に入力され、このブロックが、ファンアッセンブリ34用の低温ファン制御信号112を出力する。温度センサ54は、局所的周囲温度を表す制御信号114を出力する。この制御信号114は、周囲温度ファン制御(ATFC)ブロック116に入力され、このブロック116が、ファンアッセンブリ34用の制御信号118を出力する。制御ブロック104、110、116の各々からの制御信号106、112、118は、論理OR演算子ブロック120に案内され、このブロック120が、制御信号122を出力する。入力制御信号106、112、118のうちの任意の信号が高状態(ハイ状態)にある場合には、制御信号122は、同様に、高状態(ハイ状態)となる。逆に、全ての入力制御信号106、112、118が低状態(ロー状態)にある場合には、制御信号122は、同様に、低状態(ロー状態)となる。制御信号122は、論理OR演算子ブロック124に案内され、このブロック124は、ファン作動制御信号126を更に受信し、ファン制御信号128を出力する。制御信号122、126のいずれかが高状態にある場合には、ファン制御信号128は、同様に、高状態となる。逆に、制御信号122、126の両方が低状態にある場合には、ファン制御信号128は、同様に、低状態となる。
HTFCブロック104は比較制御ブロックである。該比較制御ブロックにおいて、出力制御信号106の状態は、比例分流弁の位置を表す入力制御信号102と所定値との比較に基づいている。次に、HTFCブロック104を更に詳細に示す図3を参照する。入力制御信号102は、ファン作動コンパレーターブロック130に案内される。ファン作動コンパレーターブロック130は、入力制御信号102と第1所定弁位置HT1との比較に基づいて、制御信号132を出力する。入力制御信号102は、更に、ファン作動コンパレーターブロック134に案内される。ファン作動コンパレーターブロック134は、入力制御信号102と第2所定弁位置HT0との比較に基づいて、制御信号136を出力する。HT0は、HT1より小さいか(即ちラジエータ流が少ない)、或いは、HT1と等しい。好ましい実施例では、HT0=50%ラジエータ流であり、HT1=75%ラジエータ流である。Dフリップフロップ138が、制御信号132、136を受け取る。Dフリップフロップ138は、比例分流弁22の位置が第1所定弁位置HT1よりも大きい場合にはファンアッセンブリ34を作動させる(可能化する)ファン制御信号を出力し、比例分流弁22の位置が第2所定弁位置HT0よりも小さい場合にはファンアッセンブリ34を作動停止させる(不能化する)ファン制御信号を出力する。かくして、HTFCブロック104は、比例分流弁22が第1位置にある場合にはファンアッセンブリ34を作動させ(可能化し)、比例分流弁22が第2位置にある場合にはファンアッセンブリ34を作動停止させる(不能化する)遅延又はヒステリシスを制御システムに提供する。
LTFCブロック110は比較制御ブロックである。該比較制御ブロックにおいて、出力制御信号112の状態は、低温用のクーラントループ12内のクーラントの温度を表す入力制御信号108と所定値との比較に基づく。次に、LTFCブロック110を更に詳細に示す図4を参照する。入力制御信号108は、ファン作動コンパレーターブロック140に案内される。このファン作動コンパレーターブロック140が、入力制御信号108と第1所定温度LT1との比較に基づいて、制御信号142を出力する。入力制御信号108は、更に、ファン作動停止(消勢)コンパレーターブロック144に案内される。このファン作動停止コンパレーターブロック144が、入力制御信号110と第2所定温度LT0との比較に基づいて、制御信号146を出力する。LT0の値は、LT1以下であるか或いはこれと等しい。好ましい実施例では、LT0=42℃であり、LT1=46℃である。Dフリップフロップ(遅れフリップフロップ)148は、制御信号142、146受け取り、ファン制御信号を出力する。前記ファン制御信号は、低温用のクーラントループ12内の温度が所定値LT1よりも高い場合に、ファンアッセンブリ34を作動させ、あるいは、低温用のクーラントループ12内の温度が所定値LT0よりも低い場合に、ファンアッセンブリ34を作動停止させる。このように、LTFCブロック110は、低温用のクラントループ12内の温度が第1温度よりも高い場合にファンアッセンブリ34を作動させ(可能化し)、低温用のクラントループ12内の温度が第2の温度よりも低い場合にファンアッセンブリ34を作動停止(不能化)する、遅延又はヒステリシスを制御システムに提供する。
周囲温度ファン制御(ATFC)ブロック116は、出力制御信号118の状態が、局所的周囲温度を表す入力制御信号114と所定値との比較に基ついて定められる比較制御ブロックである。次に図5を参照すると、この図にはATFC116ブロックが更に詳細に示してある。入力制御信号114は、ファン作動コンパレーターブロック150に案内される。このファン作動コンパレーターブロック150は、入力制御信号114と第1所定温度AT1との比較に基づいて、制御信号152を出力する。入力制御信号114は、更に、ファン作動停止コンパレーターブロック154に案内される。このファン作動停止コンパレーターブロック154は、入力制御信号114と第2所定温度AT0との比較に基づいて、制御信号156を出力する。AT0は、AT1より小さいか、あるいはAT1と等しい。好ましい実施例では、AT0=36℃であり、AT1=40℃である。Dフリップフロップ158が、制御信号152、156を受け取り、ファン制御信号を出力する。該ファン制御信号は、局所的周囲温度が第1所定温度AT1よりも高い場合に、ファンアッセンブリ34を作動させ(可能化し)、或いは、局所的周囲温度が第2所定温度AT0よりも低い場合に、ファンアッセンブリ34を作動停止(不能化)する。かくして、ATFC116ブロックは、温度センサ54が測定した局所的周囲温度が第1温度よりも高い場合にファンアッセンブリ34を作動させ(可能化し)、局所的周囲温度が第2温度よりも低い場合にファンアッセンブリ34を作動停止(不能化)する、遅延又はヒステリシスを制御システムに提供する。
本発明を組み込んだシステムは、優先的制御により、燃料電池パワープラント内の三つのクーラントサブシステムに対して一つのファンを使用できるという点で遙かに効率的である。ファン制御装置は、三つのクーラントサブシステムのうちの任意のサブシステムからの要求に従って、ファンアッセンブリを作動できるように、熱を放出する必要があるクーラントシステムに優先を与える。
例示の制御システムとして特定の好ましい値を挙げてきたが、所与のクーラントシステムについての制御定数(HT1、HT0、LT1、LT0、AT1、AT0)は、システムの作動条件、その構成要素の熱伝達特性で決まるということを、当業者は理解すべきである。上述の好ましい実施例の説明は、互いに論理的に接続された、即ち一斉に制御される一対の2個のファンを持つファンアッセンブリの使用が含まれる。しかしながら、本発明は、2個のファンが論理的に独立しており及びかくして別々に制御される制御方法にも同様に適用できるということを、当業者は理解すべきである。独立して制御されるとき、熱エネルギ値及び/又は温度値が高い場合に第2ファンの作動が可能化されるように第2の組の閾値を定義できる。制御方法は、二つのファンでなく可変速ファンを使用するシステムで使用するためにも適用できる。可変速ファンを使用する場合、本制御方法により、ファンを作動させ、ファンの速度を、熱エネルギ及び/又は温度値の関数として設定することができる。
本発明の説明は単なる例示であって、本発明の要旨から逸脱しない変更が本発明の範疇にある。このような変更は、本発明の精神及び範囲からの逸脱であるとは考えられない。
図1は、高温用のクラントループ及び低温用のクラントループを持つ本発明によるクーラントシステムの概略図である。 図2は、クーラントシステム用の、優先順位をもってファンを制御するファン制御装置の図である。 図3は、高温用のクラントループ用ファン制御論理の好ましい実施例の図である。 図4は、低温用のクラントループ用ファン制御論理の好ましい実施例の図である。 図5は、アンダーフード温度用ファン制御論理の好ましい実施例の図である。
符号の説明
8 車輛用クーラントシステム
10 高温用のクラントループ
12 低温用のクラントループ
14 ポンプ
16 燃料電池スタック
18 アノードガスクーラー
20 カソードガスクーラー
22 比例分流弁
24 クーラント脚部
26 ラジエータ
28 バイパス脚部
30 制御装置
104 高温ファン制御(HTFC)ブロック
110 低温ファン制御(LTFC)ブロック
116 周囲温度ファン制御(ATFC)ブロック
120 論理OR演算子ブロック
124 論理OR演算子ブロック
126 ファン作動制御信号

Claims (24)

  1. 第1クーラントループと第2クーラントループに隣接して配置され該第1クーラントループと該第2クーラントループに空気を通すように作動できるファンアッセンブリを有する種類の燃料電池冷却システム用のファン制御システムであって、
    第1クーラントループ内のクーラントの熱エネルギの関数として第1入力信号を発生する第1センサと、
    第2クーラントループ内のクーラントの温度の関数として第2入力信号を発生する第2センサと、
    制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記第1入力信号を受け取って、高状態及び低状態を持つ第1制御信号を発生する第1制御回路と、
    前記第2入力信号を受け取って、高状態及び低状態を持つ第2制御信号を発生する第2制御回路と、
    前記第1及び第2の制御信号を受け取って、前記第1及び第2の制御信号のうちの少なくとも一方が前記高状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動させるためのファン作動信号を発生し、前記第1及び第2の制御信号の両方が前記低状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動停止させるためのファン作動停止信号を発生するファン制御回路とを含む、ファン制御システム。
  2. 請求項1に記載のファン制御システムにおいて、
    前記第1制御回路は、前記第1入力信号が第1所定値よりも大きい場合に前記第1制御信号が高状態を持つように、また、前記第1入力信号が第2所定値よりも小さい場合に前記第1制御信号が低状態を持つようにしており、
    前記第2所定値は、前記第1所定値よりも小さい、ファン制御システム。
  3. 請求項1に記載のファン制御システムにおいて、
    前記第1センサは、前記第1クーラントループを通るクーラント流を制御する分流弁の位置の関数として、前記第1入力信号を発生する、ファン制御システム。
  4. 請求項3に記載のファン制御システムにおいて、
    前記第1制御回路は、前記分流弁の位により、前記第1制御信号が高状態かあるいは低状態を持つようにする、ファン制御システム。
  5. 請求項1に記載のファン制御システムにおいて、
    前記第2制御回路は、前記クーラント温度が第1所定値よりも大きい場合に前記第2制御信号が高状態を持つように、また、前記クーラント温度が第2所定値よりも小さい場合に前記第2制御信号が低状態を持つようにし
    前記第2所定値は、前記第1所定値よりも小さい、ファン制御システム。
  6. 請求項1に記載のファン制御システムにおいて、
    さらに、局所的周囲温度の関数として第3入力信号を発生する第3センサを備えており、
    前記制御装置は第3制御回路を有しており、前記第3制御回路は、前記第3入力信号を受け取り、また、高状態及び低状態を持つ第3制御信号を発生し、
    前記ファン制御回路は、前記第1制御信号、第2制御信号、及び第3制御信号を受け取り、これらの第1制御信号、第2制御信号、及び第3制御信号のうちの少なくとも一つが前記高状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動させるためのファン作動信号を発生し、前記第1制御信号、第2制御信号、及び第3制御信号が全て前記低状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動停止させるためのファン作動停止制御信号を発生する、ファン制御システム。
  7. 請求項6に記載のファン制御システムにおいて、
    前記局所的周囲温度は、複数の局所的周囲温度の最大値である、ファン制御システム。
  8. 請求項6に記載のファン制御システムにおいて、
    前記第3制御回路は、前記局所的周囲温度が第1所定値よりも大きい場合に前記第3制御信号が高状態を持つように、また、前記局所的周囲温度が第2所定値よりも小さい場合に前記第3制御信号が低状態を持つようにし
    前記第2所定値は前記第1所定値よりも小さい、ファン制御システム。
  9. 燃料電池パワープラント用の冷却システムであって、
    第1クーラントループと流体連通した第1ラジエータ区分及び第2クーラントループと流体連通した第2ラジエータ区分を持ち、前記第1及び第2のラジエータ区分に空気を通すように作動できるファンアッセンブリが隣接して配置されたラジエータと、
    ファン制御システムとを備えており、
    前記ファン制御システムは、第1クーラントループ内のクーラント熱エネルギの関数として第1入力信号を発生する第1センサと、第2クーラントループ内のクーラント温度の関数として第2入力信号を発生する第2センサと、制御装置とを有しており、
    前記制御装置は、
    前記第1入力信号を受け取り、高状態及び低状態を持つ第1制御信号を発生する第1制御回路と、
    前記第2入力信号を受け取り、高状態及び低状態を持つ第2制御信号を発生する第2制御回路と、
    前記第1及び第2の制御信号を受け取り、前記第1及び第2の制御信号のうちの少なくとも一方が前記高状態にある場合にファン作動信号を発生して前記ファンアッセンブリを作動し、前記第1及び第2の制御信号の両方が前記低状態にある場合にファン作動停止信号を発生して前記ファンアッセンブリを作動停止するファン制御回路とを含む、冷却システム。
  10. 請求項9に記載の冷却システムにおいて、
    前記第1制御回路は、前記第1入力信号が第1所定値よりも大きい場合に前記第1制御信号が高状態を持つように、また、前記第1入力信号が第2所定値よりも小さい場合に前記第1制御信号が低状態を持つようにし
    前記第2所定値は前記第1所定値よりも小さい、冷却システム。
  11. 請求項9に記載の冷却システムにおいて、
    前記第1クーラントループは、該第1クーラントループを通るクーラント流を制御する分流弁を含み、
    前記第1センサは、分流弁の位置の関数として前記第1入力信号を発生する、冷却システム。
  12. 請求項11に記載の冷却システムにおいて、
    前記第1制御回路は、前記分流弁の位置により、前記第1制御信号が高状態かあるいは低状態を持つようにする、冷却システム。
  13. 請求項9に記載の冷却システムにおいて、
    前記第2制御回路は、前記クーラント温度が第1所定値よりも大きい場合に前記第2制御信号が高状態を持つように、また、前記クーラント温度が第2所定値よりも小さい場合に前記第2制御信号が低状態を持つようにし
    前記第2所定値は前記第1所定値よりも小さい、冷却システム。
  14. 請求項9に記載の冷却システムにおいて、
    さらに、局所的周囲温度の関数として第3入力信号を発生する第3センサを備えており、
    前記制御装置は、前記第3入力信号を受け取り、高状態及び低状態を持つ第3制御信号を発生する第3制御回路を含み、
    前記ファン制御回路は、前記第1、第2、及び第3制御信号を受け取り、これらの第1、第2、及び第3制御信号のうちの少なくとも一つが前記高状態にある場合にファン作動信号を発生して前記ファンアッセンブリを作動し、前記第1、第2、及び第3制御信号が全て前記低状態にある場合にファン作動停止制御信号を発生して前記ファンアッセンブリを作動停止する、冷却システム。
  15. 請求項14に記載の冷却システムにおいて、
    前記局所的周囲温度は、複数の局所的周囲温度の最大値である、冷却システム。
  16. 請求項14に記載の冷却システムにおいて、
    前記第3制御回路は、前記局所的周囲温度が第1所定値よりも大きい場合に前記第3制御信号が高状態を持つように、また、前記局所的周囲温度が第2所定値よりも小さい場合に前記第3制御信号が低状態を持つようにし
    前記第2所定値は前記第1所定値よりも小さい、冷却システム。
  17. 第1クーラントループと第2クーラントループに隣接して配置され該第1クーラントループと該第2クーラントループに空気を通すように作動できるファンアッセンブリを有する種類の、燃料電池パワープラントの冷却システムを制御するための方法であって、
    第1クーラントループ内のクーラントの熱エネルギを決定する工程と、
    第2クーラントループ内のクーラントのクーラント温度を決定する工程と、
    前記熱エネルギが所定レベルより上にある場合に高状態を持ち、前記熱エネルギが前記所定レベルより下にある場合に低状態を持つ第1制御信号を発生する工程と、
    前記クーラント温度が所定温度より上にある場合に高状態を持ち、前記クーラント温度が前記所定温度より下にある場合に低状態を持つ第2制御信号を発生する工程と、
    前記第1及び第2の制御信号のうちの少なくとも一方が前記高状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動させる工程と、
    前記第1及び第2の制御信号の両方が前記低状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動停止させる工程とを備えた、方法。
  18. 請求項17に記載の方法において、
    第1制御信号を発生する前記工程は、さらに、前記熱エネルギが第1所定レベルよりも上である場合に高状態を持ち、前記熱エネルギが第2所定レベルよりも下である場合に低状態を持つ第1制御信号を発生する工程を備え、
    前記第2所定レベルは、前記第1所定レベルよりも下である、方法。
  19. 請求項17に記載の方法において、
    第1クーラントループ内のクーラントの熱エネルギを決定する前記工程は、前記第1クーラントループでの分流弁の位置を確認し、クーラントを前記第1ラジエータ区分に選択的に案内する工程を備える、方法。
  20. 請求項19に記載の方法において、
    第1制御信号を発生する前記工程は、さらに、前記分流弁の位置により、高状態かあるいは低状態を持つ第1制御信号を発生する工程を備えている、方法。
  21. 請求項17に記載の方法において、
    第2制御信号を発生する前記工程は、さらに、前記クーラント温度が第1所定温度より上である場合に高状態を持ち、前記クーラント温度が第2所定温度よりも下である場合に低状態を持つ第2制御信号を発生する工程を備えており、
    前記第2所定温度は、前記第1所定温度よりも小さい、方法。
  22. 請求項17に記載の方法において、
    さらに、
    局所的周囲温度を決定する工程と、
    前記局所的周囲温度が所定温度よりも上である場合に高状態を持ち、前記局所的周囲温度が前記所定温度よりも下である場合に低状態を持つ第3制御信号を発生する工程と、
    前記第1、第2、及び第3の制御信号のうちの少なくとも一つが前記高状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動させる工程と、
    前記第1、第2、及び第3の制御信号が全て前記低状態にある場合に前記ファンアッセンブリを作動停止させる工程とを備える、方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、
    前記局所的周囲温度を決定する前記工程は、
    複数の局所的周囲温度を決定する工程と、
    このような複数の局所的周囲温度について最大の局所的周囲温度を決定する工程とを含む、方法。
  24. 請求項22に記載の方法において、
    第3制御信号を発生する前記工程は、さらに、前記局所的周囲温度が第1所定温度よりも上である場合に高状態を持ち、前記局所的周囲温度が第2所定温度よりも下である場合に低状態を持つ前記第3制御信号を発生する工程を備え、
    前記第2所定温度は、前記第1所定温度より小さい、方法。
JP2004502399A 2002-04-29 2003-04-07 燃料電池システム用のクーラントファン制御 Expired - Fee Related JP3910612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/134,991 US6743539B2 (en) 2002-04-29 2002-04-29 Coolant fan control for fuel cell systems
PCT/US2003/010635 WO2003094279A1 (en) 2002-04-29 2003-04-07 Coolant fan control for fuel cell systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524217A JP2005524217A (ja) 2005-08-11
JP3910612B2 true JP3910612B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=29249354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502399A Expired - Fee Related JP3910612B2 (ja) 2002-04-29 2003-04-07 燃料電池システム用のクーラントファン制御

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6743539B2 (ja)
JP (1) JP3910612B2 (ja)
AU (1) AU2003228457A1 (ja)
DE (2) DE10392580B4 (ja)
WO (1) WO2003094279A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10065305A1 (de) * 2000-12-29 2002-07-18 Siemens Ag Kraftfahrzeug mit einem Verbrennungsmotor und einer Bordstromversorgung
US6856037B2 (en) * 2001-11-26 2005-02-15 Sony Corporation Method and apparatus for converting dissipated heat to work energy
CA2406331C (en) * 2002-10-01 2009-12-22 Long Manufacturing Ltd. Thermal management system
JP2005108718A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 燃料電池および燃料電池を備えた電子機器
US7282290B2 (en) * 2003-11-05 2007-10-16 Utc Fuel Cells, Llc Freeze tolerant fuel cell power plant with a direct contact heat exchanger
EP1588889B1 (fr) * 2004-04-21 2016-11-23 MICHELIN Recherche et Technique S.A. Chaîne de traction électrique pour véhicule à pile à combustible, comportant une résistance électrique de dissipation
FR2869476A1 (fr) * 2004-04-21 2005-10-28 Conception Et Dev Michelin Sa Chaine de traction electrique pour vehicule, comportant une resistance electrique de dissipation refroidie par liquide de refroidissement
JP5147165B2 (ja) * 2004-08-19 2013-02-20 ヤマハ発動機株式会社 燃料電池システムおよびその制御方法
US7406835B2 (en) * 2005-05-10 2008-08-05 Emp Advanced Development, Llc Cooling system and method for cooling a heat producing system
US20070141420A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Voss Mark G Fuel cell thermal management system and method
US8785067B2 (en) * 2007-02-05 2014-07-22 GM Global Technology Operations LLC Wax elements as passive control devices in fuel cell power systems
US7793746B2 (en) * 2007-03-09 2010-09-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Noise-comfort function for cooling systems with proportional variable speed fans
US7789176B2 (en) * 2007-04-11 2010-09-07 Tesla Motors, Inc. Electric vehicle thermal management system
US20100068046A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Volute of lower end unit of fuel cell system
DE102008057118A1 (de) 2008-11-13 2010-05-20 Daimler Ag Brennstoffzellensystem für ein Fahrzeug
US20100218916A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Ford Global Technolgies, Llc Plug-in hybrid electric vehicle secondary cooling system
DE102009028648A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Robert Bosch Gmbh Temperiervorrichtung
US8336319B2 (en) 2010-06-04 2012-12-25 Tesla Motors, Inc. Thermal management system with dual mode coolant loops
WO2012006605A2 (en) 2010-07-08 2012-01-12 Tesla Motors, Inc. Rotor temperature estimation
WO2012127348A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Tata Motors Limited System and method for controlling temperature of a fuel cell stack
US10427491B2 (en) 2011-09-28 2019-10-01 Tesla, Inc. Thermal management system with heat exchanger blending valve
US10522845B2 (en) 2011-09-28 2019-12-31 Tesla, Inc. Battery centric thermal management system utilizing a heat exchanger blending valve
DE102013210098A1 (de) * 2012-06-04 2013-12-05 Honda Motor Co., Ltd. Brennstoffzellen-System und Brennstoffzellen-System-Steuer-/Regelverfahren
US8862302B1 (en) * 2013-06-04 2014-10-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling an electric machine
US10211493B2 (en) * 2014-05-16 2019-02-19 Ford Global Technologies, Llc Thermal management system for an electrified vehicle
EP2980901B1 (en) * 2014-07-30 2018-10-24 Airbus Operations GmbH Improved cooling concept for a fuel cell system for a vehicle and aircraft having such a fuel cell system
JP6992485B2 (ja) * 2017-12-19 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 移動体
DE102018214705A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Audi Ag Kühlsystem
US11390137B2 (en) * 2020-01-15 2022-07-19 Ford Global Technologies, Llc Thermal management for electrified vehicle
CN113451610B (zh) * 2020-03-25 2022-09-06 北京亿华通科技股份有限公司 控制方法、装置、计算机设备和存储介质
FR3128588A1 (fr) * 2021-10-25 2023-04-28 Symbio Système de refroidissement d’une pile à combustible embarquée dans un véhicule, véhicule et méthode de régulation associés
US11407280B1 (en) 2022-02-10 2022-08-09 Rancho Del I.P. Ultra-low-cost coolant heating apparatus for electric vehicle applications
US11766920B2 (en) 2022-02-10 2023-09-26 Rancho Del I.P. Selective efficiency traction inverters and chargers as heat sources for thermal conditioning of electric vehicles

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2666546B2 (ja) * 1990-09-18 1997-10-22 日産自動車株式会社 車両用電動ファンの制御装置
DE4327261C1 (de) * 1993-08-13 1994-10-13 Daimler Benz Ag Kühlmittelkreislauf
US5375582A (en) * 1993-12-03 1994-12-27 Mk Rail Corporation Method and apparatus for regulating temperature of natural gas fuel
US6006731A (en) * 1997-11-18 1999-12-28 General Motors Corporation Locomotive engine cooling system
US6198176B1 (en) * 1999-02-16 2001-03-06 Statordyne Llc UPS/CPS system
FR2792259B1 (fr) * 1999-04-15 2001-06-15 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de refroidissement pour vehicule electrique a pile a combustible
US6463891B2 (en) * 1999-12-17 2002-10-15 Caterpillar Inc. Twin fan control system and method
US6328000B1 (en) * 2000-07-07 2001-12-11 Detroit Diesel Corporation Closed loop fan control using fan speed feedback
US6290594B1 (en) * 2000-08-16 2001-09-18 Ford Global Tech., Inc. System and method for ventilating hydrogen gas from a vehicle
US6528194B1 (en) * 2001-08-22 2003-03-04 Utc Fuel Cells, Llc Freeze tolerant fuel cell power plant

Also Published As

Publication number Publication date
DE10392580T5 (de) 2005-06-02
US6743539B2 (en) 2004-06-01
WO2003094279A1 (en) 2003-11-13
US20030203255A1 (en) 2003-10-30
JP2005524217A (ja) 2005-08-11
AU2003228457A1 (en) 2003-11-17
DE10392580B4 (de) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910612B2 (ja) 燃料電池システム用のクーラントファン制御
US7082905B2 (en) Cooling apparatus for hybrid vehicle
US8742701B2 (en) System, method, and apparatus for integrated hybrid power system thermal management
CN212230530U (zh) 热管理控制系统及燃料电池车辆
WO2015139662A1 (zh) 增程序电动巴士的循环系统
CN109578126B (zh) 用于混合动力车辆的高低温双循环冷却系统
US10290911B2 (en) Cooling loops and vehicles incorporating the same
EP3121045B1 (en) Temperature control system and electric vehicle to which same applies
WO2016031089A1 (ja) 駆動システム
US11897315B2 (en) Thermal management system for battery electric vehicle
CN108979811B (zh) 一种混合动力汽车动力源散热及废热利用系统及控制方法
CN113309764A (zh) 一种纯电动工程机械散热系统及控制方法
JP3756502B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP4311272B2 (ja) 冷却媒体循環装置
US20160339759A1 (en) Cooling Loops Including Selective Direction Of Working Fluid and Vehicles Incorporating The Same
CN107762612B (zh) 电机的多个变流器的符合需求的冷却
EP2757245A1 (en) Egr gas cooling system
JP2006105452A (ja) コージェネレーションシステムおよびその制御方法
JP2006501612A (ja) 熱管理システム
JP3889396B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
KR20210073227A (ko) 회로 통합형 냉각수 열전발전 시스템 및 냉각수 제어 열전발전 방법
JP3292217B2 (ja) 車両用油温制御装置
CN220429811U (zh) 一种热管理系统及车辆
JP2006107990A (ja) 燃料電池システム
CN112026482B (zh) 一种发动机余热利用系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees