JP3910585B2 - 容器中の水素量を判定する方法及び装置 - Google Patents

容器中の水素量を判定する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3910585B2
JP3910585B2 JP2003521348A JP2003521348A JP3910585B2 JP 3910585 B2 JP3910585 B2 JP 3910585B2 JP 2003521348 A JP2003521348 A JP 2003521348A JP 2003521348 A JP2003521348 A JP 2003521348A JP 3910585 B2 JP3910585 B2 JP 3910585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
hydrogen
amount
storage container
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003521348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500534A (ja
Inventor
ディ. プラット、スティーブン
ムサスワミー、シバクマール
ジェイ. ケリー、ロナルド
ダブリュ. ペニシ、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005500534A publication Critical patent/JP2005500534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910585B2 publication Critical patent/JP3910585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N7/00Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour
    • G01N7/02Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour by absorption, adsorption, or combustion of components and measurement of the change in pressure or volume of the remainder
    • G01N7/04Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour by absorption, adsorption, or combustion of components and measurement of the change in pressure or volume of the remainder by absorption or adsorption alone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は一般に燃料電池に関する。より詳細には水素貯蔵容器内の水素量を測定するための方法及びシステムに関する。
近年、ほぼ全ての電子機器、特に携帯用電子機器は、小型化され、軽量に製造されてきている。この進歩は、大量の電力を小型容器に詰め込むことが可能である、ニッケル水素、リチウムイオン、空気亜鉛、リチウムポリマーなどの新規のバッテリーの化学の進歩によって、その一部が可能にされてきた。これらの二次バッテリー又は充電可能なバッテリーは、電気容量の消耗のために再充電が必要である。これらは典型的に、交流を2〜12ボルトの低レベルの直流に変換する充電器にバッテリーを接続することにより行われる。充電周期は典型的に、最小限1〜2時間持続し、より一般的には4〜14時間持続する。新規のバッテリーは、旧世代のバッテリーより著しい進歩をしているが、依然として、精巧な充電管理の必要性と、遅い充電速度という課題がある。
燃料電池は、携帯電子機器製品に対する次の主要なエネルギ源として期待されている。簡単に言うと、燃料電池は接触反応で水素分子を水素イオンと電子に変換し、次に薄膜を通じて電子を電力として抽出し、一方水素イオンをHOに酸化し、副産物の水を抽出する。燃料電池の優れた利点は、バッテリーと比較して、小型のパッケージから、極めて大量の電力を提供する潜在的能力を有することである。
携帯通信機器の用途において、長い通話時間及び待機時間を提供するこれらの潜在能力は、燃料電子技術の小型化を推進している。高分子電解質薄膜(PEM)による、空気吸入、デッドエンド型の燃料電池は、携帯用通信機器の電力供給のために、理想的である。この種の燃料電池において最も成熟した燃料貯蔵技術は、容器内に収容され、水素を貯蔵すると共に必要に応じて放出する水素化物である。可逆性金属水素化物を含む容器内への水素の貯蔵は、燃料電池の分野で一般的な方法である。
あらゆる形態の携帯電源における基本的な顧客の要求は、電源内の残存容量を測定し、知らせる能力(動力源はどのくらいの時間機器に電力を供給するのか)である。更に、ユーザ電源の現在の状態を提供するために、機器が動作中に、残存容量が継続的に測定されなければならない。燃料電池システムにおいて、電力貯蔵と電力変換の様相が切り離されるため、残存容量測定の要点は、貯蔵容器内の残存燃料量を正確に測定する能力によって決まる。燃料電池を電源とする携帯機器において、残存電力容量は、燃料貯蔵容器内の残存燃料量によって直接決まる。多くの燃料電池の適用において、金属水素化物、化学水素化物、ナノファイバなどの固体媒体に貯蔵した水素を使用するため、これらの媒体の量を測定する方法及びシステムは、これらの技術の効果的な発展が商業的な適用のために必要である。
水素化物容器内の圧力を測定するために従来の技術が存在するが、従来の技術は、燃料貯蔵容器内部の圧力に加えて、パラメータの水素濃度に依存するため、水素量の正確な測定ができない。さらに、従来技術の方法は、システムが水素を燃料電池又は他の装填機器に放出しない、平衡状態の下のみでしか使用され得ない。別の考慮すべき重要な要素は、貯蔵媒体の吸蔵特性と放出特性の間の差である。貯蔵媒体の水素放出特性は、ヒステリシスが原因で、吸蔵特性と異なる。上記の従来技術の課題に加えて、従来の技術は、組成全体内の活性水素化物の比率が、時間の経過によって減少することによる、水素化物物質の水素貯蔵容量の劣化を考慮に入れていない。
貯蔵媒体の圧力、組成、温度(圧力、組成、温度を「PCT」という)の関係を使用する水素燃料電池の水素貯蔵容器内の水素量を測定する装置及び方法が開示された。水素量を測定する方法は、水素貯蔵容器上の一つ以上の地点で水素貯蔵容器の温度を測定する工程と、水素貯蔵容器上の一つ以上の地点で機械的歪みを測定する工程と、歪み測定に基づき容器内部の圧力を計算する工程と、測定した温度における水素貯蔵媒体の特定の組成に対する放出PCT曲線を表す照合表又は方程式を参照する工程と、測定した圧力における、水素濃度を計算する工程とに関する。水素貯蔵媒体組成の特性である水素の吸着−脱着中の温度及び圧力による変化が、水素と水素貯蔵媒体の濃度比率を測定するために使用される。
図1は、圧力−組成 等温線として、金属の水素吸着及び脱着の特性を示している。図1において、水素貯蔵媒体内の水素量と水素貯蔵媒体の量との比率である水素と金属比率が、グラフの横軸に示され、水素貯蔵容器内部の圧力の自然対数が、グラフのY軸に示されている。ほとんどの元素金属は、気体状の水素(H)が金属(M)表面に接触させられるとき、水素を吸着する。水素を貯蔵するための金属及び合金の一部は、ランタン−ニッケル、カルシウム−ニッケル、マグネシウム−ニッケル、鉄−ニッケル、鉄−スズ、バナジウム、パラジウムなどである。この場合、水素は金属内に溶液として存在する。吸着は、
Figure 0003910585
として記載され得る。双方向の矢印の使用は、反応が双方向に起こり得ることを意味する。水素気体の圧力は、この方向を決定する。高い開始圧力において、水素は金属に向かう。一定期間後、平衡に達し、水素は、金属から離れるものと同じ比率が金属に向かう。水素気体の圧力が減少した場合、水素は金属から流出され、周囲の環境に流入する。環境が閉鎖した容器の場合、圧力は、最終的には再び平衡に達する点に上昇する。この単純な水素吸着工程は図1の吸着曲線の線形部110によって示されている。
金属水素化物システムにおいて、一度特定の圧力を超えると、水素気体(H)は、水素気体が水素原子(H)へ分離し、格子内の格子間位置に入る金属表面に吸着される。次の相では、水素原子が、いかなる圧力の増加をも付随せずに、金属に加えられ得る。図1の安定領域120は、2相平衡領域と呼ばれるものを示している。格子間位置の全てが充填される水素と金属の比率(H/M)の値において、飽和状態が実現される。飽和点から、これ以上の水素が金属格子に加えられ得ず、水素の更なる増加は、第3領域130によって表されように、付随する圧力の増加を必要とする。この全ての工程は可逆性であり、ある程度のヒステリシスを伴う。図1は、安定圧力が一定である、金属水素システムのための理想的な吸着−脱着の圧力組成等温線を示している。図1に示されたような等温線が達成され得るが、実際には、ほとんどの水素化物は理想的な反応からそれる。安定領域の傾斜及びこの領域の境界が上手く定められないという事実に加えて、さらに吸着及び脱着曲線の間のヒステリシスが存在する。
図2は、安定領域の傾斜とヒステリシス効果を含む、より現実的な吸着−脱着の圧力−組成等温線を示している。吸着等温線210は、貯蔵段階中の圧力と水素濃度の関係を示し、一方、脱着等温線220は、放出段階中の圧力と水素の濃度の関係を示している。
燃料電池が動作中、燃料電池は、水素貯蔵容器から水素を取り出し、この放出工程は図
2で示される曲線の安定領域で実施するように典型的には設計されている。この放出工程は、ほぼ等温線であり得、又は、放出比率と貯蔵容器に取り付けられた燃料電池の動作圧力に応じた温度変化に関係し得る。ほぼ等温線の工程は、貯蔵した水素気体が、水素気体圧力の減少、好適には基本的に同温における安定圧力より低い値への圧力の減少によって、貯蔵媒体から放出されるという、効率的な方法である。温度は、収着中に放熱し、脱着中に加熱することによってほぼ一定に保たれる。温度振幅型のシステムはさほど好まれない方法である。この方法は、水素が低温において吸着され、高温において脱着される。しかし、この方法は、より高い加熱と冷却とを必要とする。3番目の形態の方法は、修正等温線であり、適度な温度振幅が、用いられることにより、比較的高圧で水素が脱着し得る。
したがって、既知の温度における、温度、圧力及び水素量の相互関係に基づく、傾斜した安定領域を有する水素貯蔵物質に対して、水素貯蔵物質の水素量は、この物質に接触する水素分圧によって判定される。一般的に温度が上昇するにつれ、物質内の既知の水素濃度を維持するために、水素分圧を上昇する。温度が減少するにつれ、逆のこともまた事実である。
本発明の第一実施形態による水素貯蔵容器内の水素量の測定に使用される方法の典型的なフローチャートが図3により示され、長方形のボックスが、方法内の構造的な実体を示し、隅が曲線のボックスは様々な構造的な実体で実現される処理工程を示している。図3を参照すると、測定方法は、水素貯蔵容器300内部の水素貯蔵媒体の温度測定310から開始する。この作業のために適切である典型的な測定方法は、熱伝対、サーミスタ、レジスタ、赤外線センサ及びダイオードである。同時に、貯蔵容器内の圧力は、水素化物容器壁の歪み測定320によって測定される。歪み測定工程に続いて、貯蔵容器内部の圧力が、容器の形状寸法、物質の特性、及び歪みのゲージ較正に基づいて計算される(330)。時間内のある点の圧力と温度がわかると、水素貯蔵容器300内で使用される特定の水素化物組成に対するPCTグラフ350によって、測定温度による等温線340の測定圧力に対応する水素濃度を選択する、照合工程340が実行される。照合工程で使用される等温線340は、特定の温度に対応する脱着等温線220の一つである。等温線が測定温度に対して存在しない場合、必要に応じて、等温線は、測定温度の直上、及び直下の温度にある等温線から補間法及び補外法によって生成される。
好適な実施形態は、より一般的に使用される温度及び圧力測定方法の一部を列挙してきたが、本発明はこれらの方法の使用により、限定される必要がない。周知のいかなる温度及び圧力測定方法が好適な実施形態に記載された構造において使用され得る。
本発明の別の実施形態が図4に示される。この実施形態は、ファントホッフの関係式
Figure 0003910585
を使用する。これは、容器内の水素量を計算するための水素貯蔵物質に対する分圧、組成、温度間の数学的関係である。上記の関係で、xは容器内の水素量であり、Pは容器内部の測定圧力であり、Tは貯蔵媒体の温度であり、Rは一般気体定数であり、ΔHは温度Tの関数であるエンタルピーの変化量であり、Cは水素化物物質の既知の組成のための定数である。この図において、照合工程340は、計算工程440に置き換えられている。計算工程440は水素量を計算するために格納したファントホッフパラメータ450を使用する。
本発明の更なる実施形態が図5に示される。この実施形態は、既知の初期状態と現在の状態との間の温度と圧力の変化を使用することにより、微分形式のファントホッフ関係式
Figure 0003910585
を使用して貯蔵容器内の残存水素量を計算する。これは、分圧と組成の変化と、水素貯蔵物質の温度の変化との数学的関係である。上記の関係で、Δxは容器内の水素量の純変化であり、ΔlnPは容器内部の測定圧力の変化であり、Δ(1/T)は貯蔵媒体の温度の変化であり、Rは一般気体定数であり、ΔHは温度T及び水素化物組成の関数であるエンタルピーの変化量である。この実施形態により、圧力及び温度の測定は、水素貯蔵容器内に貯蔵される水素量が既知である最初から行われる。水素の温度、圧力、及び量の値は、将来の使用のために状態格納手段580に格納される。初期化工程505は、水素貯蔵容器の貯蔵終了時に実行され得る。水素が放出されている機器動作中に、測定工程は、水素貯蔵容器500内部の水素貯蔵媒体の温度測定510を開始する。この作業に適切な典型的な測定方法は、熱伝対、サーミスタ、レジスタ、RTD、赤外線センサ、ダイオードである。同時に、貯蔵容器内部の圧力が、水素化物容器壁の歪み測定520によって測定される。歪み測定工程に続いて、貯蔵容器内部の圧力は、容器の形状寸法、物質の特性、及び、歪みゲージ較正に基づいて計算される(工程530)。時間内のある地点の圧力と温度がわかると、計算工程540が実行される。計算工程は、格納したファントホッフパラメータ550、格納した前回の状態パラメータ580と上記の別の形態のファントホッフ関係を使用する。計算工程は、開始水素量から変化水素量を引くことによって、残存水素量を推定する。この計算の終了後、前回の状態パラメータ580は、現在の状態パラメータ、温度、圧力、残存水素量により更新される570。これらは、次の測定サイクルのために前回の状態パラメータとして利用される。温度及び圧力内の変化が、この方法を使用する水素量の推定に使用されるため、従属項である水素化物組成が、ファントホッフ関係から推定される。したがって、この実施形態は、多くの貯蔵/放出サイクルが原因で、長い時間を経過して劣化した水素化物物質を使用する容器内の残留水素量を測定するために非常に適している。
本発明の第一実施形態により記載された水素測定方法を実施するための装置は、金属水素化物など水素吸着物質を有する貯蔵容器と、温度及び歪み測定システムと、測定温度及び圧力から容器内の水素量を推定するために必要な計算、格納及び照合を実行する推定要素とを備える。図6は、水素貯蔵媒体を使用する容器内の水素量を測定する方法を実行するための装置の概略図を示している。装置600は、水素貯蔵容器610と、温度測定手段620と、歪み測定手段630と、計算、格納、及び照合機能を実行する推定要素640からなる。温度測定手段620は、貯蔵容器600内に分布し、相互に相互接続される1つ以上の温度プローブ625からなる。好適な実施形態において、水素化物容器の温度は、温度の関数として、抵抗率が変化する物質の使用に基づく抵抗温度計を使用して測定される。標準的な商用抵抗温度センサは、ニッケル、又はニッケル/マンガニン(登録商標MANGANIN)グリッドを利用し、特定の目的のゲージは、銅はくグリッドが利用可能である。温度センサは、標準的な歪みゲージ取付技術を使用して構造と結合され、−269℃から260℃までの表面温度を測定し得る。非常に低い熱質量と大きな結合領域のため、センサは、ほぼタイムラグなしで、構造的に取り付けられる表面の温度変化に追随する。ノースカロライナ州ローリーのメジャーメント グループ インク(Measu
rements Group Inc. of Raleigh,NC)によって製造される本発明のために適切な抵抗温度センサのモデルの一部は、ETG−50A 50 ohms、特定の目的には、ETG−50B 50 ohms、特定の目的には、WTG−50A 50 ohms、特定の目的には、WTG−50B 50 ohms、特定の目的には、WWT−TG−W200B−050 50 ohmsである。温度プローブは、推定要素640に接続されることにより、要求に応じて測定温度を提供する。
温度データの提供に加えて、抵抗温度センサからの出力は、さらに歪みゲージ測定の温度補正を提供するために使用される。水素電池適用内の水素貯蔵のために使用される典型的な容器は、十分な熱伝導性を有する金属であるため、水素貯蔵容器の外側における一つ以上の地点の温度を測定することによって、妥当な精度で間接的に測定され得る。
水素化物容器内側の圧力は水素化物容器の外側の歪みを測定することにより確実に測定され得る。歪み測定手段630は、貯蔵容器610に分布され、相互に相互接続される一つ以上の歪みゲージからなる。多くの様々な技術が歪みを測定するために使用され得る。好適な実施形態においては、標準的な歪みゲージ又は歪みロゼットゲージが、歪みを測定するために使用される。ニュージャージー州フェアフィールドのエントラン デバイス,インク(Entran Devices,Inc of Fairfield,NJ)によって製造される本発明のために適切な歪みゲージのモデルの一部は、エントラン(登録商標ENTRAN)「バー」及び「U」型の歪みゲージ構成であり、以下のモデルEBS−020−350,EBS−020−500,ESU−025−500により提供される。歪みゲージの温度較正及び補正は、測定手段630からの温度の測定値を使用して実行される。
推定要素640は、計算構成要素650、測定インターフェース660、格納要素670を有する。計算構成要素は測定した歪みの値を圧力に変換するために必要な計算及び照合と、等温線間の補間と、容器内の残存水素量の推定とを実行する。測定インターフェース660は、必要に応じ、歪みゲージ及び温度プローブを動作し、歪みゲージの必要な温度補正を提供し、複数のプローブ及びゲージからの出力を合成し、結合した値を計算構成要素に通信する。格納要素は、水素化物質の組成、特定の水素化物の吸着−脱着PCT等温線、形状寸法、及び他の要素に対する較正と同様に容器に関するパラメータ情報を格納する。
本発明の全ての実施形態が、水素貯蔵媒体として水素化物物質を言及してきているが、特定のPCT関係が示される周知のいかなる他の水素貯蔵物質は異なる実施形態で記載される構造の中で使用され得る。
本発明は、水素貯蔵媒体を使用する容器内の水素量の正確な測定を可能にする。水素量を測定するための能力は、動作中のシステム内の利用可能なエネルギ容量の正確な推定を提供し得る水素燃料電池の実現を導き得る。燃料電池によって使用される燃料の格納に使用される様々な水素貯蔵媒体の固有の吸着−脱着PCT関係式の使用によって、これらの結果が実現される。水素貯蔵物質の特性による特有の独自性を使用する本方法は、従来のスキームで生じる課題を取り除く。従って、本発明は、従来の方法及び一般的な型の装置の課題を克服する水素貯蔵容器により水素量を測定するための方法及び装置を提供する。この新規の測定方法は、実行及び制御が容易である。本発明は、動的な放出状態の下で水素貯蔵システム内の水素量の正確な測定技術を発展させる。本発明は、媒体の貯蔵容量の劣化を明らかにし得る更なる利点を有する。
本発明の好適な実施形態が説明され記載されてきたが、本発明がこれに限定されないことは明らかである。様々な修正、変更、変化、置換及び同等物が、添付した請求項に定義
される本発明の精神と範囲から離れることなく当業者によって行われ得る。
金属水素化物による水素吸着の間の圧力、組成、温度の理想的な関係を説明する概略図。 金属水素化物による水素吸着の間の圧力、組成、温度の実際の関係を説明する概略図。 本発明の水素測定方法の第一実施例による工程フロー図。 本発明の水素測定方法の第二実施例による工程フロー図。 本発明の水素測定方法の第三実施例による工程フロー図。 本発明による水素測定方法を実行するための装置を説明する概略図。

Claims (12)

  1. 既知量の水素貯蔵媒体を収容している水素貯蔵容器内の水素量を判定する方法であって、
    前記水素貯蔵容器上の1つ以上の地点で温度を測定し、前記水素貯蔵容器内の平均温度を計算する工程と、
    前記水素貯蔵容器上の1つ以上の地点で機械的な歪みを測定し、測定した前記歪みに基づいて前記水素貯蔵容器内部の圧力を計算する工程と、
    前記計算した平均温度に基づき、圧力、組成、温度(PCT)曲線の群から前記水素貯蔵媒体に対するPCT動作曲線を選択する工程と、
    前記選択したPCT動作曲線上で前記水素貯蔵容器内部の前記計算した圧力における動作点を選択する工程と、
    前記選択した動作点に対応する前記選択したPCT動作曲線の水素と金属との比率の値を判定する工程と
    前記照合した水素と金属との比率に、水素貯蔵媒体の前記量を乗算することによって、前記水素貯蔵容器内の水素量を計算する工程とからなる水素貯蔵容器内の水素量を判定する方法。
  2. 前記使用されるPCT曲線は、前記水素貯蔵媒体の吸蔵特性に関する吸着曲線である請求項1に記載の方法。
  3. 前記使用されるPCT曲線は、前記水素貯蔵媒体の放出特性に関する脱着曲線である請求項1に記載の方法。
  4. 前記水素貯蔵媒体は、金属水素化物、化学水素化物、有機水素化物、及び単一壁の炭素ナノチューブからなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  5. 水素貯蔵容器が水素を放出している間に、既知量の水素貯蔵媒体を収容する水素貯蔵容器内の水素量を判定する方法であって、
    前記水素貯蔵容器上の1つ以上の地点で温度を測定し、前記水素貯蔵容器内の平均温度
    を計算する工程と、
    前記水素貯蔵容器上の1つ以上の地点で機械的な歪みを測定し、測定した前記歪みに基づいて前記水素貯蔵容器内部の圧力を計算する工程と、
    前記計算した平均温度に基づき、圧力、組成、温度(PCT)曲線の群から前記水素貯蔵媒体に対するPCT動作曲線を選択する工程と、
    前記選択したPCT動作曲線上で前記水素貯蔵容器内部の前記計算した圧力における動作点を選択する工程と、
    前記選択した動作点に対応する前記選択したPCT動作曲線の水素と金属との比率の値を判定する工程と
    前記照合した水素と金属との比率に、水素貯蔵媒体の前記量を乗算することによって、前記水素貯蔵容器内の水素量を計算する工程とからなる水素貯蔵容器内の水素量を判定する方法。
  6. 前記使用されるPCT曲線は、前記水素貯蔵媒体の放出特性に関する脱着曲線である請求項5に記載の方法。
  7. 既知の初期状態において既知量の水素貯蔵媒体を収容している水素貯蔵容器内の水素量の変化を判定する方法であって、
    水素貯蔵容器内の水素量と、初期状態における水素貯蔵媒体の温度と、初期状態における水素貯蔵容器内側の圧力とを含む初期状態パラメータを格納する工程と、
    前記水素貯蔵容器上の1つ以上の地点で温度を測定し、前記水素貯蔵容器内の平均温度を計算する工程と、
    前記水素貯蔵容器上の1つ以上の地点で機械的な歪みを測定し、前記測定した歪みに基づいて前記水素貯蔵容器内部の圧力を計算する工程と、
    前記水素貯蔵媒体に対する照合表を参照することによってファントホッフパラメータを選択する工程と、
    ファントホッフの関係式の微分形式
    Figure 0003910585
    ここで、Δxは前記水素貯蔵容器内の水素量の前記変化、ΔlnPは初期状態の前記水素貯蔵容器内部の測定と前記水素貯蔵容器内部の前記計算された圧力の差、Δ(1/T)は初期状態の水素貯蔵媒体の前記温度の逆数と前記水素貯蔵媒体の前記計算した平均温度の逆数との差、Rは気体定数、8.314KJ/kmol K、ΔHは前記水素貯蔵媒体のエンタルピーの変化、
    を使用して水素量の変化を計算する工程と、
    前記格納した初期状態を、前記計算した平均温度と、前記計算した圧力と、前記計算した水素量の変化とを使用して、更新する工程とからなる水素量の変化を判定する方法。
  8. 前記水素貯蔵媒体は、金属水素化物、化学水素化物、有機水素化物、及び単一壁の炭素ナノチューブからなる群から選択される請求項7に記載の方法。
  9. 既知量の水素貯蔵媒体を収容している水素貯蔵容器内の水素量を判定するシステムであって、
    前記水素貯蔵容器内側の圧力を測定する手段と、
    水素貯蔵容器上の1つ以上の地点の温度を測定し、測定した温度の平均を計算する手段
    と、
    前記水素貯蔵容器内の水素量を推定するための計算手段とからなり、
    前記計算手段は、
    前記計算した平均温度に基づき、圧力、組成、温度(PCT)曲線の群から水素貯蔵媒体に対するPCT動作曲線を選択し、
    前記選択したPCT動作曲線上で前記水素貯蔵容器内側の測定した圧力における動作点を選択し、
    前記選択した動作点に対応する前記選択したPCT動作曲線の水素と金属の比率の値を判定し、および
    前記照合した水素と金属の比率の値に、前記水素貯蔵媒体の量を乗算することによって前記水素貯蔵容器内の水素量を計算する、水素貯蔵容器内の水素量を判定するシステム。
  10. 前記水素貯蔵媒体は、金属水素化物、化学水素化物、有機水素化物、及び単一壁の炭素ナノチューブからなる群から選択される請求項9に記載のシステム。
  11. 前記温度測定手段は、熱伝対、サーミスタ、レジスタ、赤外線センサ及びダイオードからなる群から選択される請求項9に記載のシステム。
  12. 前記圧力測定手段は、歪みゲージ、ナノメータ及び圧力ゲージからなる群から選択される請求項9に記載のシステム。
JP2003521348A 2001-08-13 2002-06-25 容器中の水素量を判定する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3910585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/928,607 US6584825B2 (en) 2001-08-13 2001-08-13 Method and apparatus for determining the amount of hydrogen in a vessel
PCT/US2002/019857 WO2003016892A1 (en) 2001-08-13 2002-06-25 Method and apparatus for determining the amount of hydrogen in a vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500534A JP2005500534A (ja) 2005-01-06
JP3910585B2 true JP3910585B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=25456524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003521348A Expired - Fee Related JP3910585B2 (ja) 2001-08-13 2002-06-25 容器中の水素量を判定する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6584825B2 (ja)
EP (1) EP1425572A4 (ja)
JP (1) JP3910585B2 (ja)
CN (1) CN1242257C (ja)
RU (1) RU2293967C2 (ja)
WO (1) WO2003016892A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050013770A1 (en) * 2001-06-29 2005-01-20 Robert Schulz Method for storing hydrogen in an hybrid form
US7049015B2 (en) * 2002-04-12 2006-05-23 Motorola, Inc. Method of operating a fuel cell power source
US6918382B2 (en) * 2002-08-26 2005-07-19 Energy Conversion Devices, Inc. Hydrogen powered scooter
JP4307823B2 (ja) * 2002-11-28 2009-08-05 本田技研工業株式会社 燃料電池装置のエア供給システム故障判定方法
US7117732B2 (en) 2003-12-01 2006-10-10 Societe Bic Fuel gauge for fuel cartridges
US7642742B2 (en) * 2003-12-01 2010-01-05 Societe Bic Fuel cell system with fuel supply monitoring system and method of use
WO2005064227A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Hera, Hydrogen Storage Systems Inc. Method for storing hydrogen in hybrid form
GB0400658D0 (en) * 2004-01-13 2004-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv Portable device for receiving media content
US7350604B2 (en) * 2004-03-04 2008-04-01 Ford Global Technologies, Llc Gaseous fuel system for automotive vehicle
US7955797B2 (en) 2004-10-25 2011-06-07 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing system including dynamic fluid monitoring of fluid storage and dispensing vessel
US8656793B2 (en) 2006-12-22 2014-02-25 Societe Bic State of charge indicator and methods related thereto
US8286464B2 (en) * 2006-12-22 2012-10-16 Societe Bic Sensing device and methods related thereto
US8166833B2 (en) * 2006-12-22 2012-05-01 Socíété BIC State of charge indicator and methods related thereto
JP4263747B2 (ja) * 2007-01-26 2009-05-13 株式会社日本製鋼所 水素残量センサ
JP4623075B2 (ja) * 2007-10-24 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 ガス残量表示制御装置、ガス残量表示装置、および、ガス残量表示制御方法
US8864855B2 (en) * 2008-10-01 2014-10-21 Societe Bic Portable hydrogen generator
DE112010005532B4 (de) * 2010-04-30 2021-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffleckage-Erfassungssystem und Erfassungsverfahren
US9057712B1 (en) * 2011-10-27 2015-06-16 Copilot Ventures Fund Iii Llc Methods of delivery of encapsulated perfluorocarbon taggants
DE102012203218A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Thyssenkrupp Marine Systems Gmbh Verfahren zum Befüllen eines Metallhydridspeichers mit Wasserstoff
FR2992727B1 (fr) * 2012-06-29 2014-06-27 Inergy Automotive Systems Res Dispositif de mesure de pression d'un gaz dans un systeme de depollution ou de stockage d'energie.
CN103115649A (zh) * 2013-01-17 2013-05-22 中国计量学院 金属氢化物储氢器储存/释放氢气量在线测量方法及装置
CN103207129B (zh) * 2013-04-28 2015-04-01 扬州大学 一种用于材料吸附等温线测试的样品室
CN106052791A (zh) * 2016-07-05 2016-10-26 杭州氢源科技有限公司 一种固态储氢器剩余氢气量的测量方法及其装置
CN109520578B (zh) * 2017-09-20 2020-12-15 神华集团有限责任公司 监测含金属材料的储氢容器中氢气含量的方法
CN107702759A (zh) * 2017-09-29 2018-02-16 吉林科领科技有限公司 一种金属氢化物储氢装置及其氢含量测量方法
JP7195519B2 (ja) * 2018-04-02 2022-12-26 清水建設株式会社 水素貯蔵率推定システム及び水素貯蔵率推定方法
JP7209291B2 (ja) * 2019-04-19 2023-01-20 清水建設株式会社 水素貯蔵状態推定装置、水素貯蔵状態推定プログラム及び水素貯蔵状態推定方法
US20220178499A1 (en) * 2019-05-08 2022-06-09 The Texas A&M University System Smart Hydrogen Storage Protocol
JP2020197248A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 清水建設株式会社 水素貯蔵状態推定装置、水素貯蔵状態推定プログラム及び水素貯蔵状態推定方法
CN110797556A (zh) * 2019-10-25 2020-02-14 大唐水电科学技术研究院有限公司 一种储氢容器中可用残存储氢量的量测方法
CN112697639B (zh) * 2020-12-11 2021-09-28 上海重塑能源科技有限公司 组分浓度估计装置、阳极组分的估计方法和燃料电池系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853862B2 (ja) * 1978-02-20 1983-12-01 松下電器産業株式会社 可燃性ガス検知素子
US4553424A (en) * 1982-03-23 1985-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for detecting an oxygen concentration and a method for controlling an air-to-fuel ratio based on the detected oxygen concentration
GB8318009D0 (en) * 1983-07-02 1983-08-03 Lucas Ind Plc Hydrogen storage
JPS63125898A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水素貯蔵装置および水素貯蔵装置内の貯蔵水素量を検出する方法
US5332547A (en) * 1991-04-16 1994-07-26 Prolong Systems, Inc. Controlled atmosphere storage container
US5279795A (en) * 1993-01-04 1994-01-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Extended range chemical sensing apparatus
US5678410A (en) * 1993-08-06 1997-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combined system of fuel cell and air-conditioning apparatus
DE59500062D1 (de) * 1994-05-26 1997-01-23 Conducta Endress & Hauser Kohlenmonoxid-Gassensor
US5496733A (en) * 1994-08-19 1996-03-05 Spandau; Daniel J. Discharge monitoring system
EP0813264A3 (en) * 1996-06-14 2004-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell system, fuel feed system for fuel cell and portable electric appliance
US5714678A (en) * 1996-11-26 1998-02-03 American Air Liquide Inc. Method for rapidly determining an impurity level in a gas source or a gas distribution system
US6006582A (en) * 1998-03-17 1999-12-28 Advanced Technology Materials, Inc. Hydrogen sensor utilizing rare earth metal thin film detection element
JP2000097931A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 水素吸蔵タンクの水素吸蔵量検出方法およびその装置
US6450007B1 (en) * 1999-12-01 2002-09-17 Honeywell International Inc. Robust single-chip hydrogen sensor
US6474138B1 (en) * 2000-11-28 2002-11-05 Honeywell International Inc. Adsorption based carbon monoxide sensor and method
US6484563B1 (en) * 2001-06-27 2002-11-26 Sensistor Technologies Ab Method at detection of presence of hydrogen gas and measurement of content of hydrogen gas

Also Published As

Publication number Publication date
CN1242257C (zh) 2006-02-15
US20030029224A1 (en) 2003-02-13
EP1425572A1 (en) 2004-06-09
CN1541332A (zh) 2004-10-27
EP1425572A4 (en) 2009-07-01
RU2293967C2 (ru) 2007-02-20
JP2005500534A (ja) 2005-01-06
WO2003016892A1 (en) 2003-02-27
US6584825B2 (en) 2003-07-01
RU2004107507A (ru) 2005-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910585B2 (ja) 容器中の水素量を判定する方法及び装置
Falahati et al. Evaluation of hydrogen sorption models for AB5-type metal alloys by employing a gravimetric technique
TW200831894A (en) Sensor for residual amount of hydrogen
Chabane et al. A new method for the characterization of hydrides hydrogen tanks dedicated to automotive applications
JP5062805B2 (ja) 水素容器水素残存量の計測方法
Fang et al. Two mathematical models for the hydrogen storage properties of AB2 type alloys
Bala et al. Hydrogen diffusivity, kinetics of H 2 O/H 2 charge transfer and corrosion properties of LaNi 5-powder, composite electrodes in 6 M KOH solution
Henao et al. Hydrogen storage in a rare-earth perovskite-type oxide La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3 for battery applications
Albert et al. Thermal conductivity measurements of magnesium hydride powder beds under operating conditions for heat storage applications
Rodriguez et al. Accurate measurement of pressure-composition isotherms and determination of thermodynamic and kinetic parameters of metal hydrides
US20150338260A1 (en) Hydrogen Generator with Fuel Gauge
Kumar et al. Study of ammonia adsorption/desorption characteristics of CaCl2–Expanded natural graphite composite for thermal energy storage
Song et al. A kinetic study on the reaction of hydrogen with Mg2Ni
EP1717563A2 (en) Method for measuring remaining hydrogen capacity of hydrogen storage canister
Del Rincon Experimental measurements for melting point, heat of fusion and heat capacity of several eutectic molten salts by nacl-kcl-mgcl2
CN114577847A (zh) 一种基于等温差式量热法的锂电池充放电产热测量方法
KR101245332B1 (ko) 금속수소화물 탱크 해석용 수치모델의 산출 방법
JP3238995B2 (ja) 水素吸蔵合金の特性評価方法
Rady et al. A comparative study of phase changing characteristics of granular phase change materials using DSC and T-history methods
KR20070013385A (ko) 연료전지 자동차용 수소저장합금 내의 수소량 측정방법
Langohr et al. Development of a volumetric method—experimental test bench for hydrogen storage characterisation
CN105911244B (zh) 一种储氢合金的性能曲线的测试方法、装置及系统
CN114374010B (zh) 一种圆柱形锂离子电池产热量测量方法
Millet et al. Experimental requirements for measuring pneumatochemical impedances
Gerlach et al. An investigation of electrochemical methods for refrigeration

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees