JP3908711B2 - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3908711B2
JP3908711B2 JP2003335672A JP2003335672A JP3908711B2 JP 3908711 B2 JP3908711 B2 JP 3908711B2 JP 2003335672 A JP2003335672 A JP 2003335672A JP 2003335672 A JP2003335672 A JP 2003335672A JP 3908711 B2 JP3908711 B2 JP 3908711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
imaging
moving
receiver
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003335672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005095509A (ja
Inventor
正行 村地
弘明 工藤
Original Assignee
正行 村地
弘明 工藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正行 村地, 弘明 工藤 filed Critical 正行 村地
Priority to JP2003335672A priority Critical patent/JP3908711B2/ja
Publication of JP2005095509A publication Critical patent/JP2005095509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908711B2 publication Critical patent/JP3908711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、被検者の全身各部のX線撮影を臥位撮影台上にて行なうX線撮影装置に関するものである。
この種のX線撮影装置として、X線照射部とX線受像部およびX線撮影時に被検者が臥位する撮影台とを有するものが知られている(特許文献1参照)。
特開2002−17712号公報
しかし、前記従来のX線撮影装置では、被検者の身長方向およびこれと直行する左右方向の天板移動ストロークが小さく、頭部、足および右手・左手といった人体中心より離れた部位はX線照射内に届かないため、これらの部位はカセッテ撮影を行う必要があって、異なる2種類の撮影システムが必要であった。
そこで、本発明は、被検者の全身撮影を本装置のみで効率良く行うことを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、X線照射部からのX線を撮影台上に臥位する被検者に照射して受像部で受像するX線撮影装置であって、前記X線照射部は、撮影台上に臥位する被検者の身長方向の縦方向とこれと直交する横方向に移動自由に配設されているとともに、その移動位置を検出する位置検出器を備えており、また、前記受像部は、X線照射部からのX線を受像する受像器と、この受像器を撮影台の縦横方向に移動させる第1および第2の移動手段を備えており、前記X線照射部の位置検出器による位置検出結果に基づいて前記受像部の第1および第2の移動手段により、前記受像器をX線照射部との対向位置に移動させるコントローラを備えている。
撮影台上に臥位した被検者のX線撮影を行うときには、その撮影部位に合わせてX線照射部を被検者の身長方向とこれと直交方向に移動させる。X線照射部の撮影位置を位置検出器で検出し、その位置検出結果に基づくコントローラからの出力により前記受像部の第1および第2の移動手段が駆動されて、前記受像器がX線照射部との対向位置に自動的に移動される。このようにすることにより、従来のX線撮影装置より天板面積が若干大きくなるものの本装置のみで全身各部の撮影が効率良く行え、従来のカセッテ撮影が不要となる。これは撮影の時間短縮につながり、さらには天板がスライドしないので撮影台の設置面積は撮影台面積で済み、従来のものより格段に小さな部屋に設置できる。
本発明の一実施形態では、前記受像部の第1および第2の移動手段が、撮影台の縦横方向の端部まで移動するように設定されている。この構成によれば、被検者を撮影台に載せた状態での撮影のみならず、被検者が座位であっても天板に被検者患部を置くことでX線撮影が可能となる。つまり、1台のX線撮影装置で被検者の全身各部の撮影をより確実に効率的に行える。
以上の本発明のX線撮影装置によれば、被検者の全身各部の撮影を効率良く行うことができる。
以下、本発明にかかるX線撮影装置を図面に基づいて説明する。
図1は本発明にかかるX線撮影装置の一実施形態を示す正面図であり、図2はその縦断側面図である。このX線撮影装置は、X線照射部1からのX線を撮影台2上に臥位する被検者Sに照射して受像部3で受像する。
前記X線照射部1は、X線管とX線絞り(コリメータ)11で構成され、このX線絞り11は、撮影台2上に臥位する被検者Sの身長方向の縦方向Xとこれと直交する横方向Yに移動自由に配設されており、撮影位置を検出する位置検出器12をX線照射部のX、Y方向移動範囲の端部に取り付けている。この位置検出器12としては、例えばポテンショメータ、エンコーダ、光学センサなどが使用される。
前記撮影台2は、被検者Sが臥位するカーボンなどの天板21と臥位台22とからなり、この天板21の下部側の内部空間に前記受像部3が配置されている。
前記受像部3は、X線絞り11からのX線を受像する受像器30と、この受像器30を撮影台2のX,Y方向に移動させる第1および第2の移動手段31,32を備えている。受像器30としてはX線平面検出器(FPD)が好適に使用される。第1の移動手段31は、前記撮影台2のX方向に延びる縦レール31aと、前記受像器30の下部に固定されて縦レール31aに沿って移動される受枠31bと、縦レール31aの内部に配設されたボール軸31cと、前記受像器30の受枠31bに固定され、前記ボール軸31cに螺挿された移動体31dと、前記縦レール31aの端部に配置され、ボール軸31cを回転させる第1のパルスモータ31eとで構成されている。また、前記第2の移動手段32は、前記受像器30の下部に撮影台2のY方向に沿って配設された横レール32aと、前記受像器30の下部に固定されて横レール32aに沿って移動される受枠32bと、横レール32aの内部に配設されたボール軸32cと、前記受像器30に固定され、前記ボール軸32cに螺挿された移動体32dと、前記横レール32aの端部に配置され、ボール軸32cを回転させる第2のパルスモータ32eとで構成されている。前記受像器30と第1,第2移動手段31,32は、複数のキャスタ33aを備えた支持台33上にセットされている。
前記第1,第2移動手段31,32の縦レール31aと横レール32aは、それぞれ前記撮影台2のX,Y方向の端部近くまで延設されており、前記受像器30をX,Y方向の端部近くまで移動させてX線撮影を行うことにより、1台のX線撮影装置で被検者Sの全身撮影を効率的に行えるようにしている。
また、前記X線撮影装置にはコントローラ4を備えており、このコントローラ4の入力側に前記X線照射器11に設けた位置検出器12が接続され、出力側には前記第1,第2の移動手段31,32の各パルスモータ31e、32eが接続される。図3に示すように、コントローラ4は、前記位置検出器12による検出結果を基にしてパルスモータ31e、32eへの制御量を演算する演算回路と、パルスモータ31e、32eへ制御量を出力する出力回路で構成される。
次に、以上のX線撮影装置により被検者SのX線撮影を行うときの手順について説明する。まず、X線撮影時には、撮影台2上に臥位する被検者Sの撮影部位に合わせてX線照射部1のX線絞り11を、図1,図2の実線および仮想線で示すように撮影台2のX,Y方向に移動させる。X線絞り11の撮影位置が位置検出器12で検出され、その位置検出結果に基づくコントローラ4からの出力により前記第1,第2移動手段31,32の各パルスモータ31e,32eがそれぞれ駆動されて、前記受像部3の受像器31とX線照射器11の中心線が互いに一致するように、受像器31がX線照射器11との対向位置に自動的に追従して移動される。
このようにしてX線撮影を行うことにより、受像部3の受像器30がX線照射部1のX線絞り11による撮影位置に自動的に追従して位置されるので、カセッテ撮影と併用することなく1台のX線撮影装置で被検者Sの身長方向と横方向の全身各部の撮影を効率良く行える。従って、従来のX線撮影装置より天板面積が若干大きくなるものの本装置のみで全身撮影が効率良く行なえ、従来のカセッテ撮影が不要となる。これは撮影時間の短縮につながりさらには天板がスライドしないので撮影台の設置面積は撮影台面積で済み、従来のものより格段に小さな部屋に設置できる。
本発明の一実施形態にかかるX線撮影装置を示す正面図である。 同X線撮影装置の縦断側面図である。 コントローラの構成を示す説明図である。
符号の説明
1 X線照射部
12 位置検出器
2 撮影台
3 受像部
30 受像器
31 第1の移動手段
32 第2の移動手段
4 コントローラ
S 被検者
X 縦方向
Y 横方向

Claims (1)

  1. X線照射部からのX線を撮影台上に臥位する被検者に照射して受像部で受像するX線撮影装置であって、
    前記X線照射部は、撮影台上に臥位する被検者の身長方向の縦方向とこれと直交する横方向に移動自由に配設されているとともに、その移動位置を検出する位置検出器を備えており、
    前記受像部は、X線照射部からのX線を受像するX線平面検出器からなる受像器と、この受像器を撮影台の端部まで縦方向に移動させる第1の移動手段および受像器を撮影台の端部まで横方向に移動させる第2の移動手段を備えており、
    前記X線照射部の位置検出器による位置検出結果に基づいて前記受像部の第1および第2の移動手段により、前記受像器をX線照射部との対向位置に移動させるコントローラを備え、前記撮影台は、被検者が臥位する天板と臥位台とからなり、前記受像器と前記第1の移動手段および前記第2の移動手段は、複数のキャスタを備えた支持台上にセットされているX線撮影装置。
JP2003335672A 2003-09-26 2003-09-26 X線撮影装置 Expired - Fee Related JP3908711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335672A JP3908711B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 X線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335672A JP3908711B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 X線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005095509A JP2005095509A (ja) 2005-04-14
JP3908711B2 true JP3908711B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=34462997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335672A Expired - Fee Related JP3908711B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 X線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908711B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215807A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shimadzu Corp 医用x線診断装置
JP2009183334A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Hitachi Medical Corp X線透視撮影装置
KR100973966B1 (ko) 2009-01-07 2010-08-05 한국표준과학연구원 다선원 방사선 조사기용 방사선원 위치제어장치
CN108413194A (zh) * 2018-03-14 2018-08-17 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 调节装置、x射线探测器及x射线探测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005095509A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506131B2 (ja) X線撮影装置
JP2663788B2 (ja) X線撮影装置
JP2009225945A (ja) 放射線長尺撮影における撮影支援装置
JP5702236B2 (ja) X線撮影装置およびそのキャリブレーション方法
RU2562013C1 (ru) Универсальный рентгеновский комплекс
EP1702566A1 (en) Arm holder for radiographic imaging apparatus
JP4393462B2 (ja) X線撮影装置
KR101591784B1 (ko) 길이조절이 가능한 검출기 암 및 이를 구비한 레일시스템
US7556427B2 (en) X-ray radiography apparatus and X-ray generator moving device
JP3908711B2 (ja) X線撮影装置
JP4876879B2 (ja) X線長尺撮影用衝立およびそれを用いたx線撮影装置
US9681848B2 (en) X-ray diagnostic system
JP2005261666A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2010264054A (ja) X線画像撮影装置
KR20190092001A (ko) 엑스선 영상장치
JP2006246989A (ja) X線透視撮影台
KR102246090B1 (ko) Fov 확장기능을 갖는 방사선 촬영 장치
JP2007167408A (ja) 医用画像診断装置
JP2005348841A (ja) 画像診断装置
JP5615630B2 (ja) 放射線撮影装置システム
KR20200120108A (ko) Fov 확장기능을 갖는 방사선 촬영 장치
JP3214928U (ja) X線撮影装置
JP2010220817A (ja) X線撮影装置
JP2003010164A (ja) X線撮影装置
JP2004298473A (ja) X線画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3908711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees