JP3907836B2 - 列車制御装置 - Google Patents

列車制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3907836B2
JP3907836B2 JP18016198A JP18016198A JP3907836B2 JP 3907836 B2 JP3907836 B2 JP 3907836B2 JP 18016198 A JP18016198 A JP 18016198A JP 18016198 A JP18016198 A JP 18016198A JP 3907836 B2 JP3907836 B2 JP 3907836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
train
speed
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18016198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000013925A (ja
Inventor
弘一 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP18016198A priority Critical patent/JP3907836B2/ja
Publication of JP2000013925A publication Critical patent/JP2000013925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907836B2 publication Critical patent/JP3907836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動列車運転(以下、ATOとする)機能と自動列車制御(以下、ATCとする)機能を設備し、列車の安全を確保するための列車制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ATC装置は、前方の列車位置等に基づいて列車の最大許容速度を規定し、最大許容速度を越えた時にブレーキを自動的に作動させる。また、ATO装置は、ATC装置から最大許容速度情報を得てその最大許容速度範囲内で、乗客の乗り心地や列車の定時性等を考慮して、出発、停止、及び加減速等、実際の列車の走行形態を制御する。
【0003】
現状では、ATC装置は、図3に示すような、閉塞区間単位で最大許容速度を規定する階段信号現示式が多い。この場合、ATOによる実際の走行パターンは、乗客の乗り心地等を考慮して同図の破線で示す曲線状のパターンにする必要があり、最大許容速度からのずれが大きく、列車の運行効率の点で問題がある。
そこで、近年、パターン式ATC装置が実用化されつつある。パターン式ATC装置は、自列車前方の停止位置情報や進路情報と予め記憶している自列車の減速性能等を含む列車固有情報及び走行しようとしている線路の勾配、曲率等を含む線路固有情報に基づき、図4に示すような自列車が走行すべき速度制御パターンを車上で作成する。このパターン式ATC装置にATO装置を接続すると、ATO制御用の走行パターンは同図の破線で示すように、ATCの速度制御パターンに極力近似させて作成することが可能であり、乗客の乗り心地や列車の定時性等をより一層向上でき、列車の運行効率を高めることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、一般に、列車の減速度は列車速度域によって異なり複数である(例えば、列車速度0〜100km/hの範囲で段階的に異なる減速度を使用する)。従って、実際に作成されるATC制御用の速度制御パターンは複雑な曲線となり、ATO装置に伝送する速度制御パターンの情報量は極めて多くなる。このため、従来では、特定の代表的な点の情報、例えば図5に示すような速度制御パターンが変化する変曲点A〜Gの点の情報のみをATO装置側に伝送し、ATO装置側では、予め特定の値に決めた1つの減速度を用いて近似的に速度制御パターンを推定して走行パターン作成するようにしている。ところが、近年、乗客乗り心地サービスと定時性の向上、ダイヤ乱れ時の早急な回復等の要求があり、これらの要求の実現のためには、ATC装置からATO装置への速度制御パターン情報量を増加させ、速度制御パターンに忠実できめ細かい列車制御が可能な走行パターンを作成することが望まれている。
【0005】
しかし、ATC装置からATO装置への速度制御パターン情報を伝送する場合、従来では、伝送するパターン情報を外部に伝送するための形態に変換した後、1ビットづつシリアル伝送でATO装置側に伝送する。このため、伝送に時間がかかり、インターフェイスに関わる機能が大規模、複雑化するという問題を有し、列車を制御するための設備のコスト増加を招き経済的な面で問題を有する。
【0006】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、情報量が増加してもコストの増加を極力抑え、乗客乗り心地サービスと定時性の向上、ダイヤ乱れ時の早急な回復、及び、列車制御装置の簡素化という要求を満たすと共に、列車走行の安全性も確保できる列車制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る第1の発明では、列車速度が最大許容速度を越えた時にブレーキ装置を自動的に動作させるATC機能と、前記最大許容速度を越えない速度範囲で実際の列車走行を制御するATO機能を備える列車制御装置であって、列車前方の停止位置情報及び進路情報と予め記憶している自列車の減速性能を含む列車固有情報及び線路固有情報に基づいて前記最大許容速度を決定する速度制御パターンを作成する速度制御パターン作成部を有し、作成された速度制御パターンと実際の列車速度とを比較して前記ブレーキ装置を制御するATC車上制御装置と、該ATC車上制御装置で作成された速度制御パターン情報に基づいて前記実際の列車走行を制御するための走行パターンを作成する走行パターン作成部を有し、作成された走行パターンに従って列車の出発、停止、加減速を制御するATO車上制御装置とを備えると共に、各車上制御装置でそれぞれ作成した各パターン情報を共有して記憶可能な共有記憶部を設け、該共有記憶部が、前記速度制御パターン作成部が作成した前記速度制御パターンを記憶する第1共有記憶部と、前記走行パターン作成部が作成した前記走行パターンを記憶する第2共有記憶部とで構成され、前記ATO車上制御装置が、前記第1共有記憶部の速度制御パターン情報を読込んで前記走行パターンを作成して前記第2共有記憶部に伝送し、前記ATC車上制御装置が、前記第2共有記憶部の走行パターン情報を読込んで、速度制御パターンと比較して前記走行パターンの健全性を照査する構成とした。
【0010】
かかる構成では、ATC用パターン作成部で作成した速度制御パターン情報を、共有記憶部に記憶させ、ATO用パターン作成部は、共有記憶部から速度制御パターン情報を読み込む。また、ATC車上制御装置は、共有記憶部から走行パターン情報を読込んで、走行パターンの健全性を照査する。こうすることで、データ変換等を行うことなくバスを用いて両車上制御装置間で情報を伝送することができ、容易且つ高速でデータ伝送が行える。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に、列車制御装置の参考例のブロック構成図を示す。
図1において、参考例の列車制御装置は、ATC制御情報を車上側に伝送するATC地上装置1と、ATC地上装置1からの各種情報及びATO制御用の地点情報を受信する列車側に搭載される車上制御装置10を備えて構成される。
【0013】
前記ATC地上装置1には、前方区間の列車検知装置等からの先行列車情報等に基づく列車停止位置情報、分岐部、信号機の現示等列車前方の進路情報及びカーブ区間等の制限速度区間情報を、車上制御装置10側に伝送するためのATC地上伝送部2が備えられる。
前記車上制御装置10は、ATC車上伝送部11と、列車停止位置判定部12と、列車のブレーキ性能(減速性能)、ブレーキ空走時間、編成長、編成重量等の列車固有情報を記憶する列車固有情報記憶部13と、ATC車上伝送部11からの速度制限区間や線路の勾配、曲率等の走行線区内の線路固有情報を記憶する線路固有情報記憶部14と、第1のパターン作成部としての速度制御パターン作成部15と、速度照査部16と、地上から伝送されるATO制御用の地点情報を受信する地点情報受信部17と、第2のパターン作成部としての走行パターン作成部18と、走行パターン作成部18で作成した走行パターンに従って、出発制御、停止制御、加減速制御をそれぞれ実行する出発制御部19、停止制御部20、加減速制御部21と、パターン診断部22とを備える。ここで、ATC車上伝送部11〜速度照査部16までが従来のATC機能と同様の機能を実行する部分であり、地点情報受信部17〜加減速制御部21までが従来のATO機能と同様の機能を実行する部分であり、これら各部の機能は、1つのマイクロプロセッサ内にソフトウエア的に備えてある。また、出発制御部19、停止制御部20及び加減速制御部21が、走行パターンに基づいて列車走行状態を制御する制御部に相当する
前記ATC車上伝送部11は、ATC地上伝送部2から伝送される各種情報を受信して停止位置判定部12及び線路固有情報記憶部14に伝送する。
【0014】
前記列車停止位置判定部12は、ATC車上伝送部11からの列車停止位置情報及び前方進路状況等の進路情報に基づいて自列車の停止位置を判断する。
前記速度制御パターン作成部15は、列車停止位置判定部12で決定された列車停止位置情報、各記憶部13、14に記憶された列車固有情報、線路固有情報等に基づいてATC制御用の最大許容速度を決定する速度制御パターンを作成する。
【0015】
前記速度照査部16は、速度発電機31からの信号に基づいて実際の列車の位置及び速度情報を得て、前記速度制御パターン作成部15で作成された速度制御パターンの対応する位置における最大許容速度と実際の列車速度とを比較し、比較結果に基づいて列車速度がパターン速度を越えた時に列車速度を減速させるようブレーキ装置32にブレーキ指令信号を発する。従って、速度照査部16がブレーキ制御部の機能を備える。
【0016】
前記走行パターン作成部18は、速度制御パターン作成部15からの速度制御パターン情報、列車の加減速性能及び前記地点情報受信部17からの地点情報等から、最大許容速度を越えない速度範囲内で乗客乗り心地及び列車の定時性等を考慮した実際に列車が走行するためのATO用走行パターンを作成する。
パターン診断部22は、速度制御パターン作成部15と走行パターン作成部18でそれぞれ作成された両パターンを比較し、特定地点で走行パターンが速度制御パターンより速度情報において大きいところがないか否か等の診断を行い、走行パターンの健全性を照査し、異常があれば、走行パターン作成部18に対するパターンの再作成指示や出発制御部19、停止制御部20、加減速制御部21に対する異常処理を実行する。
【0017】
かかる構成の列車制御装置では、ATC地上装置1のATC地上伝送部2を介して停止位置、進路、制限速度区間の各情報が列車側の車上制御装置10に送信され、ATC車上伝送部11でこれら各情報を受信し、停止位置判定部12で、地上からの停止位置情報に基づいて列車停止位置が判定される。この列車停止位置情報と予め記憶された線路固有情報及び列車固有情報等に基づいて速度制御パターン作成部15でATC制御用の速度制御パターンが作成される。走行パターン作成部18は、作成された速度制御パターン情報に基づいてATO制御用の走行パターンを作成する。そして、列車は、乗客乗り心地や列車の定時性を考慮して作成された走行パターンに従って走行制御される。
【0018】
また、パターン診断部22は、速度制御パターンと走行パターンを常時比較し、走行パターンが正常か否かを監視し、走行パターンが速度制御パターンの速度情報を越える異常があれば、走行パターン作成部18に対してパターンの再作成指示を行ったり、或いは、出発制御の中断や緊急停止指令等の列車走行の安全側制御指令を出発制御部19、停止制御部20或いは加減速制御部21等に対して行う。
【0019】
以上のように、ATC用速度制御パターン作成機能とATO用走行パターン作成機能を、1つの車上制御装置10内に組み込むことで、ATC車上制御装置とATO車上制御装置とを別個に設ける従来構成に比べて、ATO装置用のパターンデータの選択と変換処理が不要になると共に、きめ細かい列車運行のための多量のインターフェイス情報もバス伝送等による内部データ入出力処理で実現可能となる。また、走行パターンの健全性をフェールセーフ構成の車上制御装置10内で行うことで、乗客の乗り心地が悪くなる不要なブレーキ制御等を行わずに、適切な走行パターンの作成が可能となる。
【0020】
従って、乗客乗り心地サービスと定時性の向上、ダイヤ乱れ時の早急な回復、及び、列車制御装置の簡素化という要求を満たすと共に、列車走行の安全性も確保できるようになる。
次に、図2に本発明に係る列車制御装置について説明する。尚、従来と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0021】
図2において、本実施形態の列車制御装置は、ATC地上装置1からATC制御情報を受信するATC車上制御装置40と、ATC車上制御装置40と情報交換するATO車上制御装置50とを備えて構成される。
前記ATC車上制御装置40には、ATC車上伝送部41と、列車停止位置判定部42と、列車固有情報記憶部43と、線路固有情報記憶部44と、速度制御パターン作成部45と、速度照査部46と、パターン診断部47と、ATC車上制御装置40とATO車上制御装置50との間で交換する情報を共有して記憶する共有記憶部として第1及び第2共有記憶部48,49とが備えられている。ここで、ATC車上伝送部41〜速度照査部46は図1のATC車上伝送部11〜速度照査部16と同様であり、パターン診断部47は図1のパターン診断部22と同様である。
【0022】
また、ATO車上制御装置50には、ATO制御用の地点情報を受信するATO受信部51と、走行パターン作成部52と、出発制御部53、停止制御部54、加減速制御部55と、パターン診断部47からの診断情報を第2共有記憶部49を介して読み込んで走行パターンに対するパターンの再作成指示や出発制御部53、停止制御部54、加減速制御部55に対する異常処理を実行する走行パターン診断部56が備えられている。ここで、ATO受信部51図1の地点情報受信部17と同様であり、走行パターン作成部52〜加減速制御部55は、図1の走行パターン作成部18〜加減速制御部21と同様である。
【0023】
かかる構成の列車制御装置では、ATC車上制御装置40において、図1の参考例と同様にして速度制御パターン作成部45でATC制御用の速度制御パターンが作成されると、この作成された速度制御パターン情報は、第1共有記憶部48に記憶される。速度照査部46では、第1共有記憶部48内から速度制御パターン情報を読み出して速度照査を行う。
【0024】
一方、ATO車上制御装置50では、第1共有記憶部48から速度制御パターン情報を読み出し、ATO用の走行パターンを作成し、作成した走行パターン情報に従って出発制御部53、停止制御部54或いは加減速制御部55等を制御し、列車の走行を制御する。更に、ATO車上制御装置50は、作成した走行パターン情報を第2共有記憶部49に伝送する。ATC車上制御装置40では、パターン診断部47において、第2共有記憶部49内に記憶された走行パターン情報と自身が作成した速度制御パータン情報とを比較し、走行パターンが正常か否かの診断を行い、走行パターン情報の健全性を照査する。パターン診断部47の診断結果は第2共有記憶部49を介してATO車上制御装置50側に伝送される。ATO車上制御装置50では、走行パターン診断部56において、伝送された診断結果に基づいて、走行パターンが異常であれば走行パターン作成部52に対してパターン再作成指示を行ったり、或いは、列車走行の安全側制御指令を出発制御部53、停止制御部54或いは加減速制御部55等に対して行う。
【0025】
以上のように、本実施形態の構成によれば、ATC車上制御装置40とATO車上制御装置50との間で情報の記憶を共有する共有記憶部を設けることで、ATC車上制御装置40側において、ATO車上制御装置50用のパターンデータの選択と変換処理が不要になる。また、ATC車上制御装置40とATO車上制御装置50との間の情報伝送をバス等を用いて伝送可能となり、きめ細かい列車運行のための多量のインターフェイス情報でも高速、且つ容易に伝送できる。更に、走行パターンの健全性の診断を行うことで、列車走行の安全性も確保できるようになる。そして、共有記憶部を設けるだけでよく、既存のATC装置とATO装置を搭載した列車にも容易に適用でき、設備コストを増大させることなく、列車の運行効率や安全性を向上できる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、共有記憶部を設けるという簡単な改良で、既設のATC車上制御装置とATO車上制御装置との間の情報伝送を容易且つ高速に行うことが可能となり、乗客乗り心地サービスと定時性の向上、ダイヤ乱れ時の早急な回復、及び、列車制御装置の簡素化という要求を満たすことができる。また、走行パターンの健全性の診断を行うことができ、列車走行の安全性が確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】列車制御装置の参考例のブロック構成図
【図2】本発明に係る列車制御装置の一実施形態のブロック構成図
【図3】従来のパターン作成の一例を示す説明図
【図4】従来のパターン作成の別の例を示す説明図
【図5】従来のパターン作成の更に別の例を示す説明図
【符号の説明】
10 車上制御装置
11,41 ATC車上伝送部
12,42 停止位置判定部
13,43 列車固有情報記憶部
14,44 線路固有情報記憶部
15,45 速度制御パターン作成部
16,46 速度照査部
17 地点情報受信部
18,52 走行パターン作成部
19,53 出発制御部
20,54 停止制御部
21,55 加減速制御部
22,47 パターン診断部
31 速度発電機
32 ブレーキ装置
40 ATC車上制御装置
50 ATO車上制御装置

Claims (1)

  1. 列車速度が最大許容速度を越えた時にブレーキ装置を自動的に動作させるATC機能と、前記最大許容速度を越えない速度範囲で実際の列車走行を制御するATO機能を備える列車制御装置であって、
    列車前方の停止位置情報及び進路情報と予め記憶している自列車の減速性能を含む列車固有情報及び線路固有情報に基づいて前記最大許容速度を決定する速度制御パターンを作成する速度制御パターン作成部を有し、作成された速度制御パターンと実際の列車速度とを比較して前記ブレーキ装置を制御するATC車上制御装置と、
    該ATC車上制御装置で作成された速度制御パターン情報に基づいて前記実際の列車走行を制御するための走行パターンを作成する走行パターン作成部を有し、作成された走行パターンに従って列車の出発、停止、加減速を制御するATO車上制御装置とを備えると共に、各車上制御装置でそれぞれ作成した各パターン情報を共有して記憶可能な共有記憶部を設け、該共有記憶部が、前記速度制御パターン作成部が作成した前記速度制御パターンを記憶する第1共有記憶部と、前記走行パターン作成部が作成した前記走行パターンを記憶する第2共有記憶部とで構成され、前記ATO車上制御装置が、前記第1共有記憶部の速度制御パターン情報を読込んで前記走行パターンを作成して前記第2共有記憶部に伝送し、前記ATC車上制御装置が、前記第2共有記憶部の走行パターン情報を読込んで、速度制御パターンと比較して前記走行パターンの健全性を照査する構成としたことを特徴とする列車制御装置。
JP18016198A 1998-06-26 1998-06-26 列車制御装置 Expired - Fee Related JP3907836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016198A JP3907836B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 列車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016198A JP3907836B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 列車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013925A JP2000013925A (ja) 2000-01-14
JP3907836B2 true JP3907836B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=16078475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18016198A Expired - Fee Related JP3907836B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 列車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3907836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020108599A1 (zh) * 2018-11-29 2020-06-04 中车长春轨道客车股份有限公司 一种高速列车运行控制方法及系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505126B2 (ja) * 2000-04-06 2004-03-08 東日本旅客鉄道株式会社 列車制御装置
JP5113398B2 (ja) * 2007-01-29 2013-01-09 三菱電機株式会社 自動列車制御装置
JP5520887B2 (ja) * 2011-06-03 2014-06-11 株式会社京三製作所 列車停止システム及び種別設定用地上装置
JP6298336B2 (ja) * 2014-03-27 2018-03-20 公益財団法人鉄道総合技術研究所 列車制御装置および制御方法
JP6712645B2 (ja) * 2016-10-03 2020-06-24 株式会社京三製作所 終端防護装置及び終端防護方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020108599A1 (zh) * 2018-11-29 2020-06-04 中车长春轨道客车股份有限公司 一种高速列车运行控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000013925A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113320575B (zh) 支持后备控车模式和人工故障处理方式的tacs系统
RU2355596C1 (ru) Способ управления и обеспечения безопасности движения тягового подвижного состава и единая комплексная система (екс) для его осуществления
US4327415A (en) Transit vehicle handback control apparatus and method
CN109318940A (zh) 列车自动驾驶方法、装置及系统
CN109318943A (zh) 列车控制系统和列车
JP7244549B2 (ja) 列車保安システム
CN112519836A (zh) 一种列车运行制式自动切换方法及系统
CN109318937A (zh) 列车控制系统
US6658330B2 (en) Method and system for upgrading software for controlling locomotives
CN112026854B (zh) 机车控制方法和车载控制设备
EP2756423B1 (en) Train control system
JP3907836B2 (ja) 列車制御装置
JP3300915B2 (ja) 列車制御システム
CN115782967A (zh) 一种单套车载设备控制列车两端的方法和车载设备
JP7139169B2 (ja) 列車自動運転システムおよび自動運転装置
JPH07227009A (ja) 自動列車制御装置
CN105848985A (zh) 轨道车辆的控制
JP4172007B2 (ja) 車上主体型自動列車制御装置
CN109062197A (zh) 一种无人驾驶电动汽车的紧急救援方法
CN114162179A (zh) 一种灵活编组的建立方法、系统、设备和存储介质
JP4025954B2 (ja) 車上主体型自動列車制御装置
CN109318945A (zh) 列车控制方法、装置及系统
JP4024443B2 (ja) Atc車上装置の試験装置、及びatc車上装置における車上アンテナと受信部間の導通試験方法
JP4025955B2 (ja) 車上主体型自動列車制御装置
JPH106994A (ja) 踏切制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees