JP3904569B2 - コーティングの透過度を測定する測定装置 - Google Patents

コーティングの透過度を測定する測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3904569B2
JP3904569B2 JP2004238977A JP2004238977A JP3904569B2 JP 3904569 B2 JP3904569 B2 JP 3904569B2 JP 2004238977 A JP2004238977 A JP 2004238977A JP 2004238977 A JP2004238977 A JP 2004238977A JP 3904569 B2 JP3904569 B2 JP 3904569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
measuring device
coating
light
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004238977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005345460A (ja
Inventor
ユルゲン・シュレーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Original Assignee
Applied Materials GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials GmbH and Co KG filed Critical Applied Materials GmbH and Co KG
Publication of JP2005345460A publication Critical patent/JP2005345460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904569B2 publication Critical patent/JP3904569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • C23C14/545Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の前提部に記載の測定装置に関する。
スパッタリングによる基板例えばガラス板のコーティングは、できる限り均一でなければならない。コーティングが基板全体に亘って同じ厚さを有する場合にのみ、コーティングの透過、反射および電気抵抗等の光学的特性が全部位で同一であることが確保される。
これらの光学的特性の測定は、従来コーティングされた基板のサンプルで行われている。基板サンプルは研究所で取出されかつ試験されるが、かなりの時間消費を伴うものである。これは、特に大面積コーティングの特徴である。なぜならば、この場合には多数のサンプルをとって試験しなければならないからである。良好な空間的解像度では、サンプル全体についてスペクトル反射、スペクトル透過および表面抵抗を取得するのに約80時間の作業を必要とする。
国際特許出願PCT/EP 2004/002333号明細書
従って本発明は、コーティングの本質的な光学的特性を自動的に取得する問題を解決するものである。
上記問題は、特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴により解決される。
本発明により得られる長所は、特に、コーティングされた板状基板の透過を全表面点で自動的に測定できることである。本発明の一実施形態では、更に、コーティングのスペクトル反射および表面抵抗を自動的に測定できる。一般に、基板として0.5〜0.6mmの厚さをもつ平ガラスが使用され、この場合、ガラス板のサイズは約2.2×2.4mである。任意に選択できるガラス板上の測定部位は、5mmより小さい絶対精度かつ1mmより小さい相対精度で接近される。透過T(λ)、反射R(λ)および表面抵抗Rの同時測定は、1000回/時間以上の測定速度で行なうことができる。透過T(λ)および反射R(λ)のみを測定する場合には、2000回/時間以上の測定速度が可能である。表面抵抗の測定は、測定範囲が10mΩ〜1000Ωである4点法に従って行なわれる。ガラス上のコーティングの厚さは、透過T(λ)および反射R(λ)の測定値から計算できる。
図面には本発明の一実施形態が示されており、以下、添付図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
図1には、基板のコーティングのパラメータまたは特性を測定する装置1が示されている。この装置1は支持板2を有し、この支持板2の中央には垂直スロット3が設けられている。この支持板2の前方にはコーティングされたガラス板4が配置されており、このガラス板4は垂直に対して4°〜10°の角度をなしてローラ5〜9上に載置される。この例では、ガラス板4の支持板2とは反対側の面に、例えばスパッタリング法により付着されたコーティングが設けられている。ガラス板4と支持板2との間の空間内には、ノズル(図1には示されていない)から空気が流入され、ガラス板4はエアクッション上に置かれる。この点に関する更なる詳細は、特許文献(上記特許文献1参照)に開示されている。
ローラ5〜9は、モータ(図1には示されていない)により同期的に時計回り方向または反時計回り方向に回転される。この回転により、ガラス板4は、静止支持板2に対して左右方向にシフトされる。
また、2つのカラム10、11が静止して配置されており、一方のカラム10は支持板2の前方に、他方のカラム11は支持板2の後方に配置されている。これらのカラム10、11は、垂直方向すなわちy方向に移動できる測定器を支持している。1つの測定器12は反射測定器であり、他の測定器13は抵抗測定ヘッドである。両測定器12、13はキャリジ14上に固定されている。測定器12、13のy方向の移動は、キャリジ14を駆動する、カラム10に一体化されたベルト駆動装置(図示せず)により行なわれる。測定器12、13用の給電線および測定ケーブルは、ドラッグ゛ライン装置15内で案内される。カラム10と同様にカラム11も測定器を支持しているが、測定器は、受光測定器(図1には示されていない)のみであり、光測定器12と同様にギャップ3の近傍に直接的に配置されている。
ガラス板4は3つのフェーズで搬送される。すなわち最初に、支持板2とガラス板4との間に前記エアクッションが発生される。次にローラ5〜9が回転され、ローラ5〜9とガラス板4の下縁部との間の摩擦力により、ガラス板4がx方向に移動される。ガラス板4が特定の測定位置に到達したならば空気が遮断され、これによりエアクッションが再び消失される。
測定プロセス中、抵抗測定ヘッド13はコーティングに接触している。次の測定プロセスを遂行するため、抵抗測定ヘッド13はコーティングから離れる方向に移動されなくてはならない。従って、幾つかの測定を連続的に行なう場合には、抵抗測定ヘッド13はz方向の前後運動を行なう。
図2は、支持板2の縁部16の方向から見た図面である。ガラス板14の前方に反射測定器12が配置されているところが理解されよう。ガラス板4の後方には、透過測定器17が配置されている。透過測定器17は、反射測定器12内に収容された光源の、ガラス板4の層の反射および吸収損により低減された強度を検出する。従って、透過測定器17は、サンプルを透過した光の強度を捉える。反射測定器12および透過測定器14はy方向に同期して移動する。これにより、反射測定器12内の光源が、ガラス板4のコーティング並びに透過測定器17を照射する。この透過測定器17は、透過測定器17のセンサにより反射された光線がサンプルに戻らないように、支持板2に対して僅かに傾斜している。支持板2およびガラス板4は、ガラス板4が右方に下降しないようにするため、左方に向かって極く僅かに傾斜している。
抵抗測定ヘッド13は、反射測定器12と同じキャリジ14に固定されている。両測定器は、x方向に互いに特定距離を隔てているが、y方向には同期的に移動される。反射測定器12として、例えば、モデル「Zeiss Corona D vis」が使用できる。
図3は、図2の本質的構成要素を上から見たものである。反射測定器12および透過測定器17はギャップ3のレベルで互いに対向して配置されている。これにより、光線は、反射測定器12から透過測定器17へと支持板2により妨げられることなく支持板2を横切ることができる。反射測定器12内に配置された白色光源は、反射測定並びに透過測定のための光を供給する。透過測定器17として、例えば、モデル「Zeiss Corona TV vis」が使用できる。
図4には抵抗測定ヘッド13の端部18が示され、スプリング支持された4つのピン19、20、21、22が示されている。これらの4つのピン19〜22を使用して、ガラス板のコーティングについてのいわゆる4点測定を行なうことができる。ピン19〜22はスプリング上に支持されており、各瞬間に4つの全てのピン19〜22がコーティング上に同じ力を付与する圧力点を有している。抵抗測定ヘッド13自体はスプリング支持されており、抵抗測定ヘッド13の調節可能なばね力は、ピン19〜22の4つのばね力の合計より極くわずかに大きい。
ピン19〜22により加えられる圧力によりガラス板4が曲げられることは、このガラス板4が載置される支持板2により防止される。
光学測定器の測定光軸と抵抗測定部位との間の距離は、測定光軸の部位が既知であれば抵抗測定部位を知ることができ、これとは逆に、抵抗測定部位の部位が既知であれば測定光軸を知ることができる特徴値である。
図5には、再び4点測定法の原理(この原理自体は既知である)が示されている。コーティング25上に置かれるばね付勢された4つのピンを使用して、コーティング25の抵抗が測定される。幅dがピン19〜22同士の距離sより非常に大きくかつ厚さtが前記距離sより非常に小さいカットアウトについては、表面抵抗は次式に従って計算できる。
Figure 0003904569
sの慣用値は、例えばs=1.0mmである。上式は、d>10sおよび10t<sが満たされる場合に適用される(このことは、t≦100μmの層厚についてこの式を適用できることを意味する)。この適用可能範囲は、ナノメートル範囲の薄層の測定には全体として充分なものである。
ガラス板4がx方向に移動できかつ測定器12、13、17がy方向に移動できるという事実は、コーティングされたガラス板4上のあらゆる点の透過、反射および抵抗の決定を可能にする。この場合、透過および反射は測定曲線T=f(λ)またはR=f(λ)の形態で入手でき、この測定曲線はデータにより困難ではあるが処理できるに過ぎない。
しかしながら、これにより簡単な処理が可能になり、例えば標準色度図座標が直交座標系で示される標準色度図CIE 1931では、各測定曲線に色度図の色位置が割当てられる。測定された反射および透過曲線には、その後に、使用される光源のスペクトル曲線および人の目の視感度曲線(いわゆるVλ曲線)を掛ければよい。T(λ)スペクトル曲線およびR(λ)スペクトル曲線を処理する他のオプションとして、極大波長および極小波長を決定する方法がある。この波長はコーティングの屈折率を介して層厚にリンクされる。すなわち、極大波長および極小波長のシフトは層厚の変化に比例する。
これにより、ガラス板4の全表面に亘って、非常に短時間に光学的および電気的測定値が得られ、コーティング25の均一性を決定することが可能になる。この均一性は、例えば、ガラス板4のサイズに一致するフレーム内にカラーフィールドを表すことにより光学的に示すことができる。
コーティング方法自体は、コーティングの決定された均一性分布に基づいて調整できる。例えば、ガラス板の右上コーナのコーティングが非常に薄いと決定した場合には、例えばスパッタリング法で電圧を上昇させる等の適当な処置を行なって、次のパス中にこのコーナをより強くコーティングする。
ガラス板および測定器が取付けられた支持板を示す斜視図である。 図1の部分拡大図である。 図2の装置の平面図である。 抵抗測定ヘッドの端面図である。 4点抵抗測定法の構成を示す図面である。
符号の説明
1 測定装置
2 支持板
3 垂直スロット(ギャップ)
4 コーティングされたガラス板
12 反射測定器
13 抵抗測定ヘッド
14 キャリジ
17 透過測定器
19〜22 ピン

Claims (10)

  1. コーティングの透過度合いを測定するための測定装置であって、
    コーティングされた平板状の基板(4)を支持するための静止している支持体(2)と、
    前記支持体(2)にはY方向に設けた連続した隙間(3)を有しており、
    前記平板状の基板(4)をX方向に移動可能とするための手段と、
    前記支持体(2)の一方の側に配置された発光器(12)と、
    前記支持体(2)の他方の側に配置された受光器(17)と、を有し、
    前記発光器(12)と前記受光器(17)とは、前記発光器(12)からの光が前記隙間(3)を通して受光器(17)に投射されるように配置されており、
    前記発光器(12)と前記受光器(17)とがY方向に同期して移動可能とするための手段をさらに有することを特徴とするコーティングの測定装置。
  2. 前記発光器(12)が基板(4)の前方に配置され、前記受光器(17)は基板(4)の後方に配置されることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. データ記憶装置が設けられており、該データ記憶装置には関連した座標と共に測定された光学的な値が記憶されることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  4. 前記発光器(12)は基板のコーティングにより反射される光を受ける受光器を有していることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  5. 前記発光器(12)から特定距離を隔てて抵抗測定器(13)が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  6. 前記抵抗測定器(13)は4点抵抗測定器であることを特徴とする請求項5に記載の測定装置。
  7. 前記4点抵抗測定器はZ方向に移動できることを特徴とする請求項6に記載の測定装置。
  8. データ記憶装置が設けられており、該データ記憶装置には関連した座標と共に測定された抵抗値が記憶されることを特徴とする請求項5に記載の測定装置。
  9. 平板状の基板(4)を移動可能とするための手段として、搬送装置(5〜9)が設けられており、該搬送装置は搬送装置上に基板(4)の側縁部が載置されることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  10. 前記発光器(12)がハウジング内に配置されており、該ハウジング内には、コーティングの反射を測定できる受光器も配置されていることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
JP2004238977A 2004-06-01 2004-08-19 コーティングの透過度を測定する測定装置 Expired - Fee Related JP3904569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04012900A EP1602919B1 (de) 2004-06-01 2004-06-01 Messvorrichtung für die Messung des Transmissionsgrads einer Beschichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345460A JP2005345460A (ja) 2005-12-15
JP3904569B2 true JP3904569B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=34925203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004238977A Expired - Fee Related JP3904569B2 (ja) 2004-06-01 2004-08-19 コーティングの透過度を測定する測定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7414738B2 (ja)
EP (1) EP1602919B1 (ja)
JP (1) JP3904569B2 (ja)
KR (1) KR100910512B1 (ja)
CN (1) CN100371703C (ja)
AT (1) ATE386144T1 (ja)
DE (1) DE502004006191D1 (ja)
PL (1) PL1602919T3 (ja)
TW (1) TWI248506B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855450B2 (en) 2012-02-20 2014-10-07 Cardinal Cg Company System and method for measuring properties of a thin film coated glass
US8666202B2 (en) 2012-02-20 2014-03-04 Cardinal Ig Company System and method for measuring properties of a thin film coated glass
CN102854301A (zh) * 2012-08-10 2013-01-02 江阴沐祥节能装饰工程有限公司 一种透明度检测装置
EP2804457B1 (de) * 2013-05-14 2016-04-20 Pematech AG Vorrichtung zu einem Transport oder zu einem Transport und zu einer Bearbeitung von Leiterplatten
GB2560299B (en) 2017-02-01 2021-07-07 Nicoventures Trading Ltd Heating element and method of analysing
GB201701633D0 (en) 2017-02-01 2017-03-15 Nicoventures Holdings Ltd Heating element selection method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL253260A (ja) * 1959-06-30
GB2029017B (en) * 1978-08-18 1982-10-13 Holland L Control of deposition of thin films
DE3623970A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-28 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Transporteinrichtung mit rollensystemen fuer vakuum-beschichtungsanlagen
EP0324351B1 (en) * 1988-01-09 1993-10-06 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for producing transparent conductive film coated with metal oxide thin film
DE3806382A1 (de) * 1988-02-29 1989-09-07 Feldmuehle Ag Verfahren und vorrichtung zum pruefen von laufenden transparenten bahnen
DE3925536A1 (de) * 1989-08-02 1991-02-07 Leybold Ag Anordnung zur dickenmessung von duennschichten
DE4127701C2 (de) * 1991-08-21 1995-11-30 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer strukturierten Dünnschicht aus einem Hochtemperatursupraleiter und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4201274C2 (de) 1992-01-18 1995-02-23 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum Messen der Reflexionseigenschaften einer mit einer teilreflektierenden Schicht versehenen Glasscheibe
GB9219450D0 (en) * 1992-09-15 1992-10-28 Glaverbel Thin film thickness monitoring and control
DE19643018B4 (de) * 1996-10-18 2010-06-17 Isra Surface Vision Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Verlaufs reflektierender Oberflächen
US6194701B1 (en) * 1999-04-06 2001-02-27 The United States Of Americas As Represented By The Secretary Of The Air Force Portable night vision goggle haze and transmissivity measurement device
JP3603996B2 (ja) * 1999-04-28 2004-12-22 シャープ株式会社 シート抵抗測定器
US6359686B1 (en) * 1999-06-29 2002-03-19 Corning Incorporated Inspection system for sheet material
EP1143222A3 (en) * 2000-04-06 2002-01-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting the thickness of copper oxide
JP2002275656A (ja) * 2000-12-21 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器
DE10141897C1 (de) * 2001-08-28 2003-04-17 Interpane Entw & Beratungsges System mit Verglasungselement und Gasversorgungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004006191D1 (de) 2008-03-27
US7414738B2 (en) 2008-08-19
JP2005345460A (ja) 2005-12-15
ATE386144T1 (de) 2008-03-15
EP1602919B1 (de) 2008-02-13
CN100371703C (zh) 2008-02-27
TW200540393A (en) 2005-12-16
EP1602919A1 (de) 2005-12-07
KR100910512B1 (ko) 2009-07-31
US20050264829A1 (en) 2005-12-01
CN1704717A (zh) 2005-12-07
PL1602919T3 (pl) 2008-06-30
TWI248506B (en) 2006-02-01
KR20050114584A (ko) 2005-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kang et al. A method for in situ measurement of the residual stress in thin films by using the focused ion beam
US9322644B2 (en) Method and apparatus for the examination of an object
CN110044293B (zh) 一种三维重构系统及三维重构方法
US20070148792A1 (en) Wafer measurement system and apparatus
US20090180106A1 (en) Method and device for contact angle determination from radius of curvature of drop by optical distance measurement
US7557933B2 (en) Measuring probe, sample surface measuring apparatus and sample surface measuring method
JP2000298142A (ja) 印刷回路基板プローブカード上のプローブチップの相対位置を求める方法と装置
US20080144006A1 (en) Method for Measuring Topographic Structures on Devices
JP2008122394A (ja) 偏光解析測定方法および装置
KR102305384B1 (ko) 두께 계측 장치
JP3904569B2 (ja) コーティングの透過度を測定する測定装置
JP2006017648A (ja) 測定装置
US6762846B1 (en) Substrate surface profile and stress measurement
EP0984245A2 (en) Method of and apparatus for inspecting surface irregularities of transparent plate
JP4104924B2 (ja) 光学的測定方法およびその装置
EP3710813B1 (en) System and method for large sample analysis of thin film
JP4424165B2 (ja) 液滴塗布装置
US6768550B2 (en) Beam shifting surface plasmon resonance system and method
WO2014038601A1 (ja) 塗膜の表面粗度分布測定装置
KR20120115812A (ko) 휴대용 습도막 두께 측정장치
JP2003249472A (ja) 膜厚計測方法および膜厚計測装置および薄膜デバイスの製造方法
JP2003344265A (ja) 基材表面層の強度の測定方法及び装置
JPH0719844A (ja) ウエーハの表面粗さ測定方法
JP2002107116A (ja) 平坦度等測定装置
Takatsuji et al. A simple instrument for measuring edge angles using a light sectioning method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees