JP3900431B2 - 二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置 - Google Patents

二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3900431B2
JP3900431B2 JP2003311261A JP2003311261A JP3900431B2 JP 3900431 B2 JP3900431 B2 JP 3900431B2 JP 2003311261 A JP2003311261 A JP 2003311261A JP 2003311261 A JP2003311261 A JP 2003311261A JP 3900431 B2 JP3900431 B2 JP 3900431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
dummy
collision simulation
motorcycle
wheeled vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003311261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005077356A (ja
Inventor
秀夫 並木
豊一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003311261A priority Critical patent/JP3900431B2/ja
Priority to GB0418017A priority patent/GB2405713A/en
Priority to US10/918,102 priority patent/US20050091017A1/en
Publication of JP2005077356A publication Critical patent/JP2005077356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900431B2 publication Critical patent/JP3900431B2/ja
Priority to US11/811,492 priority patent/US8612191B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/82Elements for improving aerodynamics

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置に係り、特に、コンピュータ内部に構築された仮想3次元空間内で、四輪車用に開発されたダミー人形のFEM(Finite Element Method)モデルを用いて衝突シミュレーションを実施する方法および装置に関する。
乗員を模擬したダミー人形を乗せた状態の車両を実際に走行させて障害物に衝突させ、車両および乗員が受けるダメージを評価する衝突シミュレーション試験が知られている。しかしながら、実車およびダミー人形を用いた衝突試験は試験毎に車両の破壊やダミー人形の損傷を伴うために多額の費用と準備期間を要する。これに対して、車両やダミー人形の3次元仮想モデルを用いて、コンピュータ内部に構築された仮想3次元空間内で衝突シミュレーションを実施すれば、費用や準備期間を大幅に圧縮することができる。
非線形現象を解析するために開発された衝撃・構造解析ソフトウエア上で、車両の仮想モデルやダミー人形の仮想モデルに衝撃を加え、その挙動を解析する際、本来であれば衝突すべきパーツ同士がすり抜けてしまったり、現実にはめり込むことのないパーツがめり込んでしまうなどの不都合が生じる。
このような不都合を解消して現実の衝突に近いシミュレーションを実現にするために、従来のシミュレーション装置では、例えば特許文献1に開示されているように、「接触定義」と呼ばれる前処理が実行される。この接触定義では、衝突時に接触するパーツの硬度や材質などの条件が予め設定され、接触時の挙動がこれらの条件に基づいてシミュレーションされる。
特開平7−98772号公報
上記した従来のダミー人形は四輪車の衝突シミュレーション用に開発されており、その仮想モデルであるダミーモデルも四輪車の衝突シミュレーション用に作成されていたので、これをそのまま二輪車用に適用すること不都合が生じる。
すなわち、従来のダミー人形では、図3に示したように、ジョイント部(関節)の可動範囲を確保するために、両上腕部付け根21、両大腿部関節部22および首付け根23などに開口部が存在する。四輪車の衝突シミュレーションであれば、これらの開口部にパーツが接触する可能性がないので、これらの開口部を無視して衝突シミュレーションを実施しても正確な結果が得られる。
これに対して、二輪車の衝突シミュレーションでは、乗員が路上に投げ出されるなど、その挙動が四輪乗車時とは大きく異なるために、当該開口部21,22,23にパーツが接触する場合がある。しかしながら、従来の四輪車用ダミー人形の仮想モデルでは前記開口部に面データが存在しないので、当該部分では接触条件を定義することができない。このために、衝突シミュレーションでパーツが開口部分に侵入しても両者の間に干渉が起こらず、すり抜けやめりこみが生じるので、挙動が収束せずにシミュレーションが停止したり、あるいはシミュレーション結果が得られたとしても、その信頼性が十分ではなかった。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、四輪車用に開発されたダミー人形の仮想モデルを用いて二輪車用の衝突シミュレーションを実施できる衝突シミュレーション方法および装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、四輪車用のダミー人形の仮想モデルを用いて、コンピュータ内部に構築された仮想3次元空間内で二輪車の衝突シミュレーションを実施する衝突シミュレーション装置において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。
(1)ダミー人形を模擬したダミーモデルを記憶する記憶手段
(2)ダミーモデルの開口部を覆うシェル要素を生成する手段
(3)ダミーモデルの開口部に前記シェル要素を合成して二輪車用のダミーモデルを生成する手段
(4)二輪車用ダミーモデルのFEMモデルに、接触条件を含む各種のテスト条件を設定する手段
(5)二輪車用FEMモデルに対して衝突シミュレーションを実行する手段
上記した特徴によれば、ダミーモデルの開口部にシェル要素が合成されるので、これに接触条件を設定すれば、開口部に侵入しようとするパーツがシェル要素と干渉し、すり抜けやめりこみを防止できる。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)四輪車用に開発されたダミー人形の仮想モデルに基づいて二輪車用のダミーモデルを生成できる。
(2)二輪車用のダミーモデルを用いて衝突シミュレーションを実施することにより、二輪車の衝突に固有の現象を正確に再現できるようになる。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明に係る二輪車用衝突シミュレーション装置の主要部の構成を示したブロック図である。
ダミーモデル記憶部10には、四輪車の衝突シミュレーション用に開発されたダミー人形を正確に模擬した三次元仮想モデルのデータ(ダミーデータ)が、メッシュ状に分割されたFEMモデルとして予め記憶されている。二輪車用ダミーモデル生成部11は、面データ生成部111および面データ合成部112を含み、入力操作部12から入力されるデータおよび前記四輪車用ダミーモデルに基づいて、その主要な開口部がシェル要素で覆われた二輪車用ダミーモデルを生成する。
テスト条件入力部13からは、衝突シミュレーションの実施に際して予め設定すべき各種の条件が入力される。シミュレーション実行部14は、前記入力されたテスト条件に基づいて前記二輪車用ダミーモデルに衝突シミュレーションを実施する。シミュレーション結果出力部15は、前記衝突シミュレーションの結果を出力する。
次いで、図2のフローチャートを参照して、上記した二輪車用衝突シミュレーション装置の動作を説明する。
ステップS1では、衝突シミュレーションに使用する二輪車用ダミー人形のFEMモデルがダミーモデル記憶部10に既に記憶されているか否かが判定される。最初は記憶されていないのでステップS2へ進む。ステップS2では、四輪車用ダミー人形のFEMモデルが前記ダミーモデル記憶部10から読み出される。このFEMモデルでは、変形が予想される部分が細かく分割され、それ以外の箇所は大まかに分割されている。
図3は、前記ダミーモデルの一例を示した三次元グラフィック画像であり、上腕部付け根21、両大腿部関節部22および首付け根23の各ジョイント部に開口部が存在している。なお、実際のモデルでは上記3箇所以外であっても各ジョイント部に開口部が存在するが、ここでは上記3箇所に限定して説明する。
ステップS3では、前記ダミーモデルの開口部を覆うシェル要素の面データが前記面データ生成部111において、前記入力操作部12から入力されるデータに基づいて生成される。ステップS4では、前記面データ合成部112において、前記シェル要素の面データが前記四輪車用FEMモデルの開口部に形成されているノードに合わせて有限要素に分割される。すなわち、シェル要素の面データは、これが合成される開口部において前記四輪車用FEMモデルとノードを共有できるように有限要素に分割される。次いで、シェル要素のFEMモデルが四輪車用FEMモデルの開口部に合成され、前記開口部21,22,23が前記シェル要素31,32,33で覆われた二輪車用ダミーモデルが生成される。
図4は、前記二輪車用ダミーモデルの一例を示した三次元グラフィック画像であり、図3の四輪車用ダミーモデルと比較すれば、その開口部21,22,23がシェル要素31,32,33で覆われている。
ステップS5では、モデルの材料が定義される。ステップS6では、前記追加したシェル要素を含むダミーモデルの各部に対して、接触、強化、荷重等のテスト条件が設定され、二輪車用ダミー人形のFEMモデルとして前記ダミーモデル記憶部10に記憶される。したがって、次回以降はステップS1からステップS10へ進み、ダミーモデル記憶部10から二輪車用ダミー人形のFEMモデルを読み込むだけで良い。
ステップS7では、前記FEMモデルの姿勢ポジションが二輪車への乗車姿勢に合わせて設定される。ステップS8では、衝撃・構造解析ソフトウエアが起動されてシミュレーションが実行される。ステップS9では、シミュレーションの結果がシミュレーション結果出力部15から出力される。
本発明に係る二輪車用衝突シミュレーション装置の主要部の構成を示したブロック図である。 本発明に係る二輪車用衝突シミュレーション装置の動作を示したフローチャートである。 従来の四輪車用ダミーモデルの一例を示した図である。 二輪車用ダミーモデルの一例を示した図である。
符号の説明
10…ダミーモデル記憶部,11…二輪車用ダミーモデル生成部,12…入力操作部,13…テスト条件入力部,14…シミュレーション実行部,15…シミュレーション結果出力部,111…面データ生成部,112…面データ合成部

Claims (3)

  1. ダミー人形の仮想モデルを用いて、コンピュータ内部に構築された仮想3次元空間内で二輪車の衝突シミュレーションを実施する衝突シミュレーション方法において、
    ダミー人形を模擬したダミーモデルに、その開口部を覆うシェル要素を合成して二輪車用のダミーモデルを生成する手順と、
    前記二輪車用ダミーモデルのFEMモデルに、接触条件を含む各種のテスト条件を設定する手順と、
    前記FEMモデルに対して衝突シミュレーションを実行する手順とを含むことを特徴とする二輪車用の衝突シミュレーション方法。
  2. 前記開口部が、ダミー人形のジョイント部に、その可動範囲を確保するために形成された開口部に相当することを特徴とする請求項1に記載の二輪車用の衝突シミュレーション方法。
  3. ダミー人形の仮想モデルを用いて、コンピュータ内部に構築された仮想3次元空間内で二輪車の衝突シミュレーションを実施する衝突シミュレーション装置において、
    ダミー人形を模擬したダミーモデルを記憶する記憶手段と、
    前記ダミーモデルの開口部を覆うシェル要素を生成する手段と、
    前記ダミーモデルの開口部に前記シェル要素を合成して二輪車用のダミーモデルを生成する手段と、
    前記二輪車用ダミーモデルのFEMモデルに、接触条件を含む各種のテスト条件を設定する手段と、
    前記FEMモデルに対して衝突シミュレーションを実行する手段とを含むことを特徴とする二輪車用の衝突シミュレーション装置。
JP2003311261A 2003-09-03 2003-09-03 二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置 Expired - Fee Related JP3900431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311261A JP3900431B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置
GB0418017A GB2405713A (en) 2003-09-03 2004-08-12 Computer generated crash test dummy
US10/918,102 US20050091017A1 (en) 2003-09-03 2004-08-13 Method of generating two-wheeled vehicle dummy model and apparatus for performing a collision simulation of a two-wheeled vehicle
US11/811,492 US8612191B2 (en) 2003-09-03 2007-06-11 Method of generating two-wheeled vehicle dummy model and apparatus for performing a collision simulation of a two-wheeled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311261A JP3900431B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005077356A JP2005077356A (ja) 2005-03-24
JP3900431B2 true JP3900431B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=34412871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311261A Expired - Fee Related JP3900431B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900431B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101876B2 (ja) * 2018-09-21 2022-07-15 ヒューマネティクス イノベイティブ ソリューションズ,インコーポレイテッド 複数リクライニング着座姿勢における人型試験デバイスのための頸部ブラケット設計
JP6788720B2 (ja) * 2018-11-01 2020-11-25 ヒューマネティクス イノベイティブ ソリューションズ,インコーポレイテッド 擬人試験装置用パッドアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005077356A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kirkpatrick et al. Development and validation of high fidelity vehicle crash simulation models
US8612191B2 (en) Method of generating two-wheeled vehicle dummy model and apparatus for performing a collision simulation of a two-wheeled vehicle
JP6856936B2 (ja) 学習方法、学習装置及び学習プログラム
JP3900431B2 (ja) 二輪車用の衝突シミュレーション方法および装置
JP2011053807A (ja) 衝突解析装置及び衝突解析方法
Kim et al. Sensitivity analysis of chassis system to improve shimmy and brake judder vibration on steering wheel
Chawla et al. FE simulations of motorcycle—car frontal crashes, validations and observations
JP4301436B2 (ja) 二輪車用ダミーモデルの生成方法
Deshpande et al. Development of MADYMO models of passenger vehicles for simulating side impact crashes
JP4544881B2 (ja) 物理モデル作成装置、該物理モデル作成装置を備えたシミュレーション装置、及び物理モデル作成装置におけるプログラム
Lin Modeling and simulation of van for side impact sensing tests
JP4549077B2 (ja) シミュレーション装置及び該装置のプログラム
JP2005169909A (ja) 樹脂成形品衝撃解析方法
WO2004053740A3 (fr) Procede de simulation d'un processus d'emboutissage
JP2004213198A (ja) 自動車の設計支援プログラム、設計支援方法及び設計支援装置
Munyazikwiye Mathematical modelling and analysis of vehicle frontal crash using lumped parameters models
Tate et al. Improved Aerodynamic Prediction Through Coupled System and CFD Models.
Bourel et al. Handling contact in multi-domain simulation of automobile crashes
JP2006072896A (ja) タイヤモデル作成方法
JP2009043208A (ja) サスペンションの挙動解析システムおよび挙動解析方法
JP4924372B2 (ja) 運転模擬試験装置、及びプログラム
Kvasnicka et al. Comprehensive approach for the chassis control development
Zimmer et al. Use of SFE CONCEPT in developing FEA models without CAD
Deshpande et al. Methodology development for simulating full frontal and offset frontal impacts using full vehicle MADYMO models
Ensbury et al. Dymola and Simulink in Co-Simulation: A Vehicle Electronic Stability Control case study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees