JP3900168B2 - コード巻き取り装置付きヘッドホン - Google Patents

コード巻き取り装置付きヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP3900168B2
JP3900168B2 JP2004126907A JP2004126907A JP3900168B2 JP 3900168 B2 JP3900168 B2 JP 3900168B2 JP 2004126907 A JP2004126907 A JP 2004126907A JP 2004126907 A JP2004126907 A JP 2004126907A JP 3900168 B2 JP3900168 B2 JP 3900168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
cord
headphone
housing
input cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004126907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005311777A (ja
Inventor
智広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004126907A priority Critical patent/JP3900168B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to US11/578,671 priority patent/US7614578B2/en
Priority to CNA2005800125788A priority patent/CN1947457A/zh
Priority to PCT/JP2005/007580 priority patent/WO2005104605A1/ja
Priority to KR1020067021723A priority patent/KR101117503B1/ko
Priority to BRPI0510069-0A priority patent/BRPI0510069A/pt
Priority to TW094112487A priority patent/TWI280067B/zh
Publication of JP2005311777A publication Critical patent/JP2005311777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900168B2 publication Critical patent/JP3900168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1033Cables or cables storage, e.g. cable reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/40Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material mobile or transportable
    • B65H75/406Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material mobile or transportable hand-held during use
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/105Manufacture of mono- or stereophonic headphone components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

本発明は、例えば携帯用音響機器に使用するヘッドホン、このヘッドホンにマイクロホンを設けた所謂ヘッドセットに適用して好適なコード巻き取り装置付きヘッドホンに関する。
近年携帯用音響機器等の発達に伴いヘッドホンが屋外でも多く用いられるようになった。このヘッドホンを携帯する場合、入力コードの絡み等が問題となる。
そこで従来このヘッドホンの入力コードをヘッドホンの筐体内に巻き取る機構を設けたコード巻き取り装置付きヘッドホンが提案されている。このコード巻き取り装置付きヘッドホンの入力コードの巻き取り機構は、ヘッドホン筐体内に設け、入力コードをこの筐体内に巻き取るように付勢した巻き取り手段と、この巻き取り手段と連動し、この巻き取り手段のこの入力コードの巻き取りを阻止すると共にこの入力コードのこの筐体からの引き出しを許容する金属板の爪車と金属板の回動アームの一端に設け、この爪車側に付勢された係合用爪より成るラチェット手段とより構成されている。
従って、入力コードを筐体から引き出すときには、この金属板の係合用爪が金属板の爪車の爪部を乗り越える毎に耳障りなカチ、カチ音を発生する不都合があった。
そこで、従来特許文献1には、金属板の係合用爪の金属板の爪車の爪部を乗り越える毎に当接する部分に軟質のゴム、合成樹脂等の緩衝材を設け、この耳障りなカチ、カチ音を低減するようにしたものが提案されている。
特開2000−253477号公報
然しながら金属板の係合用爪と当接する爪車の爪部の部分は、容積の殆どを入力コードの収納スペースに割り当てなくてはならず極めて薄く、この係合用爪に設ける緩衝材には、狭い面積で効果的な消音効果を持つ柔軟性と、目まぐるしく動く爪車の爪部及び係合用爪の数万回以上の激しい衝突に耐える耐久性とを併せもつことが要求され、実施が極めて困難である。
また、係合用爪も薄い金属板であることから緩衝材を数万回以上に及ぶ激しい衝突でも剥がれないように配置することも極めて困難である。
本発明は、比較的容易に実施できると共に入力コードをヘッドホン筐体から引き出すときに耳障りなカチ、カチ音を発生しないようにすることを目的とする。
本発明コード巻き取り装置付きヘッドホンは入力コードと、筐体内に設けこの入力コードをこの筐体内に巻き取るように付勢した巻き取り手段と、この巻き取り手段と連動し、この巻き取り手段のこの入力コードの巻き取りを阻止すると共にこの入力コードのこの筐体からの引き出しを許容する爪車と回動アームの一端に設け、この爪車側に付勢された係合用爪とより成るラチェット手段と、この回動アームとこの筐体との間に設けた緩衝材とを有し、この入力コードをこの筐体から引き出すときにこの緩衝材によりこの回動アームの一端の係合用爪の移動を規制するようにしたものである。
本発明によれば一端に係合用爪を設けた回動アームと筐体との間に緩衝材を設けたので、この係合用爪の稼動範囲をこの緩衝材で規制し、この係合用爪が爪車の爪部に当たるのを寸止めして、衝突音の発生を防止する。
この緩衝材は、コード収納スペースを制限することのない筐体内の空きスペースに配置することができ、充分な面積を確保でき容易に実施できると共に、この緩衝材としてネオプレンスポンジ等、安価で耐久性に富んだ材質を選定でき、確実な消音効果が長期に得られる。
以下、図1〜図4を参照して本発明コード巻き取り装置付きヘッドホンを実施するための最良の形態の例につき説明する。
先ず、図2を参照してコード巻き取り装置付きヘッドホンの概要につき説明する。
図2において、10はヘッドホン筐体を示し、このヘッドホン筐体10の前部筐体10cには人間の耳の外耳道に対向して前部開孔10dが設けられ、この前部開孔10dに向けてスピーカユニット21が取り付けられている。
また前部筐体10cの前方周辺にイヤーパッド22が取り付けられており、また前部筐体10cから一体に後方即ち耳から遠ざかる方向に延びた支柱10eの先に巻き取り装置基板23を取り付け、この巻き取り装置基板23には支軸2を植立し、この支軸2にリール1を回転自在に装着する。
このリール1にはらせん状に入力コード9を巻き取るコード巻き取り部1aと、このコード巻き取り部1aの中心部のコードたるみ部1bと反対側に仕切られたぜんまいばね収納部1cとが設けられている。
入力コードは一端をスピーカユニット21の端子部21aにはんだ付け等で電気的に接続され、巻き取り装置基板23に設けた孔23aからコードたるみ部1bに入ってここでゆるく数回らせん状に巻回され、更にリール1内部を貫通して、この部分でリール1に固定されたうえ、コード巻き取り部1aに入って、これに巻回されている。
ヘッドホン筐体10は巻き取り装置の後部からこれを覆い、下方に入力コード9を引き出すコード引き出し孔10aが設けられていて、ここから引き出された入力コード9の先端にはオーディオ機器等に接続するプラグ9aが取り付けられている。
この場合、一端が支軸2に固着され、他端がリール1のぜんまいばね収納部1c内面に固着されたぜんまいばね3によって図1の矢印R1方向に付勢されていて巻き取り手段を構成している。
また、リール1の両側のフランジの一方を薄い樹脂製板より成る爪車5とし(図1参照)、この爪車5に、図1に示す如くこの爪車5の全周を整数等分例えば4等分して例えば4個の切り込みより成るロック用爪部5aを設ける。
また、図1、図3に示す如く軸6に回動自在に軸支された回動アーム7の一端に係合用爪7aを設ける。この回動アーム7の一端の係合用爪7aは爪車5のロック用爪部5aに押圧係合するように一端をこの回動アーム7に他端を筐体10にかけた付勢ばね8でこの回動アーム7の係合用爪7aが矢印R2方向即ち爪車5方向に付勢する。
この爪車5のロック用爪部5aと回動アーム7の一端の係合用爪7aとの関係は入力コード9を引き出す方向即ち爪車5が矢印R3方向に回転したときにおいては係合用爪7aはロック用爪部5aとは係合しない緩斜面側を進行する如くし、このロック用爪部5aとは係合することなく、この入力コード9をぜんまいばね3の付勢力より大きな力を掛けることにより筐体10より引き出すことができる(引き出しを許容する)如くする。
また入力コード9を巻き取る方向即ち爪車5が矢印R1方向に回転したときには係合用爪7aは爪車5のロック用爪部5aと係合してロックされ、この入力コード9の巻き取りを阻止する。
この爪車5のロック用爪部5aと回動アーム7の一端の係合用爪7aとは所謂ラチェット手段を構成する。
また、回動アーム7の他端にこのラチェット手段の入力コード9の巻き取り阻止を解除する解除ボタン7bを設け、この解除ボタン7bをヘッドホン筐体10の開口10bより露出する如くする。
この場合、この回動アーム7の他端の解除ボタン7bを操作したときは爪車5のロック用爪部5aと回動アーム7の一端の係合用爪7aとの係合が解除され、ぜんまいばね3の付勢力により、この入力コード9がヘッドホン筐体10内に巻き取られる。
本例においては、図1、図3、図4に示す如くこの回動アーム7の他端側に他端の解除ボタン7bに近接して所定大きさの幅広部を設け、この幅広部を折り曲げて、ヘッドホン筐体10の内面と平行な平行面部7cを形成し、この回動アーム7の平行面部7cに対向するヘッドホン筐体10の内面に所定の大きさで且つ所定の高さのネオプレンスポンジ等の緩衝材11を接着して設ける。
本例によるコード巻き取り装置付きヘッドホンは上述の如く構成されているので、回動アーム7の解除ボタン7bを操作したときは爪車5のロック用爪部5aと回動アーム7の一端の係合用爪7aとの係合が解除され、ぜんまいばね3の付勢力により、この入力コード9をヘッドホン筐体10内に巻き取ることができる。
また、入力コード9をヘッドホン筐体10より引き出すときには、この入力コード9をぜんまいばね3の付勢力より大きな力を掛けて引き出す。このときは図3A,B,Dに示す如く爪車5が矢印R3方向に回転し、ロック用爪部5aは係合用爪7aとは係合しない緩斜面側が当接することとなり、ロック用爪部5aと係合用爪7aとは係合せず、この入力コード9を引き出すことができる。
この入力コード9を引き出す力を所望位置で掛けなくしたときには、この爪車5はぜんまいばね3の付勢力により矢印R1方向に回転し、係合用爪7aは爪車5のロック用爪部5aと係合してロックされ、入力コード9の長さを所望長さでロックすることができる。
この場合、本例によれば、一端に係合用爪7aを設けた回動アーム7の他端側に折り曲げた平行面部7cを形成すると共にこの平行面部7cに対向するヘッドホン筐体10の内面に所定の大きさで且つ所定の高さのネオプレンスポンジ等の緩衝材11を設けたので、この係合用爪7aの稼動範囲がこの緩衝材11で規制され、図3Cの図3Bの拡大図に示す如くこの係合用爪7aが爪車5のロック用爪部5aに当たるのを寸止めして衝突音の発生が防止される。
従って、ヘッドホン筐体10より入力コード9を引き出すときに耳障りなカチ、カチ音を発生しない。
また、本例によればこの緩衝材11は、ヘッドホン筐体10内のコード収納スペースを制限することのない、筐体10内の空きスペースに配置することができ、充分な面積を確保でき容易に実施できると共にこの緩衝材11としてネオプレンスポンジ等、安価で耐久性に富んだ材質を選定でき、確実な消音効果が長期に得られる。
更に本例においては、回転アーム7のこの緩衝材11に対応する部分に平行面部7cを設けたので更に確実な消音効果が長期に得られる。
尚、上述例では爪車5のロック用爪部5aの数を4個としたが、これはその他の複数個としても良いことは勿論である。
また上述例ではヘッドホンに本発明を適用した例につき述べたが、ヘッドホンにマイクロホンを設けた所謂ヘッドセットにも本発明を適用できることは勿論である。
また本発明は上述例に限ることなく、本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採り得ることは勿論である。
本発明コード巻き取り装置付きヘッドホンを実施するための最良の形態の例の要部を示す構成図である。 コード巻き取り装置付きヘッドホンの例を示す断面図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の要部の例を示す断面図である。
符号の説明
1‥‥リール、5‥‥爪車、5a‥‥ロック用爪部、6‥‥軸、7‥‥回動アーム、7a‥‥係合用爪、7b‥‥解除ボタン、7c‥‥平行面部、8‥‥付勢ばね、9‥‥入力コード、10‥‥ヘッドホン筐体、11‥‥緩衝材

Claims (1)

  1. 入力コードと、
    筐体内に設け前記入力コードを前記筐体内に巻き取るように付勢した巻き取り手段と、
    前記巻き取り手段と連動し、前記巻き取り手段の前記入力コードの巻き取りを阻止すると共に前記入力コードの前記筐体からの引き出しを許容する爪車と回動アームの一端に設け、前記爪車側に付勢された係合用爪とより成るラチェット手段と、
    前記回動アームと前記筐体との間に設けた緩衝材とを有し、
    前記入力コードの前記筐体から引き出すときに前記緩衝材により前記回動アームの一端の係合用爪の移動を規制するようにしたことを特徴とするコード巻き取り装置付きヘッドホン。
JP2004126907A 2004-04-22 2004-04-22 コード巻き取り装置付きヘッドホン Expired - Fee Related JP3900168B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126907A JP3900168B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 コード巻き取り装置付きヘッドホン
CNA2005800125788A CN1947457A (zh) 2004-04-22 2005-04-14 具有软线卷取装置的耳机
PCT/JP2005/007580 WO2005104605A1 (ja) 2004-04-22 2005-04-14 コード巻き取り装置付きヘッドホン
KR1020067021723A KR101117503B1 (ko) 2004-04-22 2005-04-14 코드 권취 장치가 부착된 헤드폰
US11/578,671 US7614578B2 (en) 2004-04-22 2005-04-14 Headphone with cord reel
BRPI0510069-0A BRPI0510069A (pt) 2004-04-22 2005-04-14 fone de cabeça com um dispositivo de recolhimento de cabo
TW094112487A TWI280067B (en) 2004-04-22 2005-04-19 Headphone with cord reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126907A JP3900168B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 コード巻き取り装置付きヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005311777A JP2005311777A (ja) 2005-11-04
JP3900168B2 true JP3900168B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=35197385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004126907A Expired - Fee Related JP3900168B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 コード巻き取り装置付きヘッドホン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7614578B2 (ja)
JP (1) JP3900168B2 (ja)
KR (1) KR101117503B1 (ja)
CN (1) CN1947457A (ja)
BR (1) BRPI0510069A (ja)
TW (1) TWI280067B (ja)
WO (1) WO2005104605A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899770B2 (ja) 2006-10-11 2012-03-21 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
BRMU8802424U2 (pt) * 2008-10-29 2010-06-29 Nunes Vinicius Jose Gomes dispositivo portátil para fornecimento de tomadas contendo extensão elétrica retrátil automática
KR20110006615U (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 정환철 권취 기능을 갖는 이어폰장치
CN103183259B (zh) * 2011-12-27 2017-02-15 富泰华工业(深圳)有限公司 收线装置
USD735991S1 (en) 2014-01-06 2015-08-11 Nytro Labs, LLC Retractable ear bud case
EP2919482B1 (en) * 2014-03-13 2019-11-06 LG Electronics Inc. Wireless ear piece
US9820028B2 (en) 2014-03-21 2017-11-14 Robert J. Long Cord management device
US9458664B2 (en) * 2014-07-31 2016-10-04 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Adjustable cord locker and window blind having such adjustable cord locker
TWI655812B (zh) * 2016-07-20 2019-04-01 松下知識產權經營股份有限公司 懸吊型插座
JP6675080B2 (ja) * 2016-07-20 2020-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 吊下型コンセント
CN110972017A (zh) * 2019-12-13 2020-04-07 周建平 一种基于旋转自动进行绕卷的耳机收纳装置
CN112423185B (zh) * 2020-11-19 2023-05-09 深圳市金斯达实业有限公司 一种拆分式舒适型蓝牙耳机
CN214045950U (zh) * 2020-12-16 2021-08-24 富港电子(昆山)有限公司 头戴式耳机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193049A (en) * 1963-05-27 1965-07-06 Daubert Chemical Co Sound damping tape
JPS5791389U (ja) * 1980-11-27 1982-06-05
JPS5791389A (en) 1980-11-28 1982-06-07 Toyoda Autom Loom Works Ltd Swash plate type compressor
JPS59106254A (ja) 1982-12-08 1984-06-19 Kamakurayama:Kk 味噌漬の製造方法
JPS59106254U (ja) * 1983-01-07 1984-07-17 日本電信電話株式会社 拡声電話機におけるスピ−カボツクスの取付構造
JPS60145782A (ja) 1984-01-09 1985-08-01 Nissan Motor Co Ltd 視界向上装置
JPS60145782U (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 日本電信電話株式会社 拡声電話機
DE3737455A1 (de) 1986-11-06 1988-05-19 Westinghouse Electric Corp Einrichtung und verfahren zum erzeugen von farbmustern
JPH0613330Y2 (ja) * 1987-02-24 1994-04-06 日本電気株式会社 ラツチ機構
CA1310031C (en) * 1988-03-31 1992-11-10 Wolfgang Thau Latch housing & striker for being secured in the latch housing
JP2905231B2 (ja) 1989-10-12 1999-06-14 ロート製薬株式会社 アルコール吸収抑制剤
JPH03127739U (ja) * 1990-04-05 1991-12-24
GB2283782B (en) * 1993-03-23 1995-12-20 Mitsui Mining & Smelting Co Locking device for trunk lids
JP3777855B2 (ja) * 1999-03-04 2006-05-24 松下電器産業株式会社 コード巻取り装置付きヘッドホン
JP3933142B2 (ja) 2004-04-27 2007-06-20 ソニー株式会社 コード巻き取り装置付きヘッドホン

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005104605A1 (ja) 2005-11-03
TW200605700A (en) 2006-02-01
TWI280067B (en) 2007-04-21
CN1947457A (zh) 2007-04-11
BRPI0510069A (pt) 2007-10-16
KR101117503B1 (ko) 2012-03-07
US7614578B2 (en) 2009-11-10
US20070194162A1 (en) 2007-08-23
JP2005311777A (ja) 2005-11-04
KR20070002059A (ko) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614578B2 (en) Headphone with cord reel
US7492917B2 (en) Headphone with cord take-up device
US6480611B2 (en) Headphone having a cord reel
US6059213A (en) Reel device
US20050008184A1 (en) Headset
KR101752771B1 (ko) 이어폰 줄 자동 감김 장치
US7515706B2 (en) Headset with retractable cord for portable devices with automatic switching capability
JP3777855B2 (ja) コード巻取り装置付きヘッドホン
US20090279731A1 (en) Earphone
KR200485875Y1 (ko) 이어폰 케이블 권취장치
JP4039626B2 (ja) 輸送のためにデータ・テープ・カートリッジを安定させるための装置および方法
JP2006345310A (ja) 収納ケース付ヘッドホン装置及びヘッドホン装置
JP5394829B2 (ja) 消音逆転防止機構を備えた転写具
JP2011176771A (ja) ヘッドホン
KR20050090687A (ko) 이어폰 일체형 이동통신단말기
JP2743820B2 (ja) リボンカセットの逆巻き防止機構
JP2008099124A (ja) 携帯電話用耳掛け式イヤホンマイク
JP5206354B2 (ja) ウインドスクリーン及びマイク付き録音装置
JP2010220082A (ja) 電子機器及び電子機器ユニット
JPH08163685A (ja) 電子機器
JPH1051877A (ja) イヤホンコードの巻取り装置
JP2001302111A (ja) コード巻取装置
WO2001091124A1 (en) An compact audio unit with a cable-up device
JPH08130790A (ja) 記録再生装置
JPH08129799A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees