JP3895449B2 - 空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法 - Google Patents

空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3895449B2
JP3895449B2 JP03059898A JP3059898A JP3895449B2 JP 3895449 B2 JP3895449 B2 JP 3895449B2 JP 03059898 A JP03059898 A JP 03059898A JP 3059898 A JP3059898 A JP 3059898A JP 3895449 B2 JP3895449 B2 JP 3895449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
heat pump
pump device
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03059898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11211248A (ja
Inventor
祈実男 国府田
毅一 入江
栄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP03059898A priority Critical patent/JP3895449B2/ja
Publication of JPH11211248A publication Critical patent/JPH11211248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895449B2 publication Critical patent/JP3895449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/041Details of condensers of evaporative condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/027Condenser control arrangements

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は空気熱源ヒートポンプ装置において、冷房又は冷凍サイクル稼動時に何等かの原因で凝縮圧力や圧縮機の吐出温度が所定の基準値を越えるような過負荷状態を回避する過負荷回避制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の空気熱源ヒートポンプ装置及び蓄熱槽を具備する装置において、蓄熱運転を行なう場合で、休み明けの運転開始や、シーズンの変わり目など、蓄熱槽の初期水温が通常に比べて高温である場合、運転初期は蒸発温度が異常に高くなり、ヒートポンプは定格能力を上回る能力を発揮するため、凝縮温度が異常に上昇するという問題がある。この問題を回避するため、従来は凝縮器や熱源空気量を定格能力以上に過大に設計したり、もしくは、蒸発温度が定格条件にいたるまでは、圧縮機の容量を制限して運転している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記問題を回避するため、従来のように、蒸発温度が定格条件にいたるまでは、圧縮機の容量を制限する運転方法は、所定時間内に所定蓄熱量を確保できなくなるという問題があった。
【0004】
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、熱源空気量や凝縮器を過大に設計することなく、圧縮機の容量を制限する必要がなく、且つ所定時間内に所定の蓄熱容量を得ることができる空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明は、散布水のブロー手段を備えた気液接触型熱交換器用散布水供給装置を具備する空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法であって、冷房又は冷凍サイクル稼動時に何等かの原因で凝縮圧力や圧縮機の吐出温度が所定の基準値を越えるような過負荷状態になった場合、気液接触型熱交換器用散布水供給装置が行なう散布水の給水及びブローにより、凝縮圧力や圧縮機の吐出温度の上昇を抑制することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態例を図面に基づいて説明する。図1は散布水のブロー手段を備えた気液接触型熱交換器用水散布水供給装置を具備する空気熱源ヒートポンプ装置の構成を示す図である。図示するように、空気熱源ヒートポンプ10は蒸発器11、膨脹弁12、圧縮機13、散布水供給装置を備えた気液接触型熱交換器14及びファン15を具備し、これらを配管16で接続した構成であり、圧縮機13の吐出側の配管16には温度スイッチ17や圧力スイッチ18が設けられている。また、19は制御装置、20は蓄熱槽、21はポンプである。
【0007】
また、散布水供給装置を備えた気液接触型熱交換器14は、散布水ノズル14−1、凝縮器14−2、散布水ポンプ14−3、散布水水槽14−4、散布水循環路14−5、給水弁14−6及び給水配管14−7を具備する。なお、14−8はオーバーフロー口14−8aに接続されたオーバーフロー管である。
【0008】
上記構成の気液接触型熱交換器用散布水供給装置において、制御装置19が散布水ポンプ14−3を駆動制御し、散布水水槽14−4内の散布水を散布水循環路14−5を通して散布水ノズル14−1に送ることにより、該散布水ノズル14−1から凝縮器14−2上に散布される。凝縮器14−2上に散布された散布水の一部は蒸発し、一部はキャリオーバし、残りは散布水水槽14−4に貯留される。
【0009】
また、制御装置19は水位センサ(図示せず)の出力により、散布水水槽14−4内の水位を監視し、散布水水槽14−4内の水位が所定の高水位と低水位の間の一定の水位に維持するように、給水弁14−6の開閉を制御する。また、給水弁14−6及び給水配管14−7を通して給水する給水量とオーバーフロー管路を通して排水される排水量の割合を制御することによって、散布水の濃縮倍数を制御して間接的に散布水の導電率が所定の値になるように水質を管理する。
【0010】
一方、凝縮器14−2からの凝縮冷媒は膨脹弁12及び配管16を通って蒸発器11に送られ、該蒸発器11で蓄熱槽20からポンプ21で送られるくる冷媒との間で熱交換を行ない蒸発し、圧縮機13で圧縮され、凝縮器14−2に送られる。これにより、蓄熱槽20内の水は冷却され、蓄熱槽20内に蓄熱用の氷を製造する。
【0011】
上記気液接触型熱交換器である凝縮器14−2を熱源コイルとする空気熱源ヒートポンプ装置10において、該空気熱源ヒートポンプ装置10からの放熱はファン15で吸引される熱源空気Airと散布水ノズル14−1から散布されるブロー散布水の二つを媒体として外部へ放出される。
【0012】
上述のように、空気熱源ヒートポンプ装置10で蓄熱槽20への蓄熱運転を行なう場合で、休み明けの運転開始や、シーズンの変わり目など、蓄熱槽20の初期水温が通常に比べて高温である場合、運転初期は蒸発温度が異常に高くなり、空気熱源ヒートポンプ装置10は定格能力を上回る能力を発揮し、凝縮器14−2の凝縮圧力や圧縮機13の吐出温度が上昇し異常停止に至る。このような異常停止を回避する手段としては、ファン15の回転数を上げて熱源空気(Air)の量を増加させる方法がある。
【0013】
しかし、ファン15の回転数が固定されている装置においては、熱源空気Airの量を増加することは不可能であるから、上記の手段は適用できない。一方もう一つの放熱媒体として散布水の温度を低下させる方法が考えられる。即ち給水配管14−7及び給水弁14−6を通して散布水水槽14−4に供給し、その供給分に相当する散布水水槽14−4内の散布水をオーバーフロー管14−8を通してブローさせ、散布水水槽14−4の水温を低下させることで異常停止を回避する方法である。
【0014】
本実施形態例では、氷蓄熱の初期は休み明けであるため、氷蓄熱槽(蓄熱槽20)の水温が異常に高温になっていると仮定すると、運転初期においては、蒸発温度が定格以上に上昇し、空気熱源ヒートポンプ装置10は熱源コイルである凝縮器14−2に対して、定格以上の放熱を要求することになる。すると、凝縮器14−2の凝縮圧力が異常に上昇し、圧縮機13の吐出側の配管16に設けた圧力スイッチ18もしくは温度スイッチ17が作動する。
【0015】
圧力スイッチ18もしくは温度スイッチ17が作動すると、制御装置19は通常の水質制御運転から過負荷回避運転に切り替わり、強制的に散布水ポンプ14−3を駆動し、散布水ノズル14−1から散水を持続させると共に、オーバーフロー管14−8からのブロー量Qwが増加するように、給水弁14−6を制御して、散布水水槽14−4への給水を増加する。この給水の水温は散布水水槽14−4内の水温より低いから、その給水量の増加分、散布水水槽14−4内の水温が低下する。これにより凝縮器14−2からの放熱が増大し、凝縮器14−2の凝縮圧力と圧縮機13の吐出温度は下降する。圧力スイッチ18や温度スイッチ17のディファレンシャルの範囲で蓄熱槽20の水温が通常の温度になるまでこの動作を繰り返す。
【0016】
上記のように、凝縮器14−2の凝縮圧力が異常に上昇し、圧力スイッチ18もしくは温度スイッチ17が作動すると、制御装置19は通常の水質制御運転から過負荷回避運転に切り替わり、強制的に散布水の給水を持続させて、オーバーフロー管14−8からのブロー量Qwを増加させることにより、熱源空気量Airや凝縮器14−2を過大に設計したり、または圧縮機13の容量を制限することなく、氷蓄熱運転を持続させることができ、且つ所定時間内に所定熱量の蓄積が可能となる。
【0017】
なお、本発明を空気調和のために用いる熱交換器と冷房サイクルに構成した場合は、外気又は環気を熱源とするヒートポンプユニットを内蔵し、個別空調空間ごとの空調負荷要求に柔軟に対応することが可能な空気調和機に適用できる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、冷房又は冷凍サイクル稼動時に何等かの原因で凝縮圧力や圧縮機の吐出温度が所定の基準値を越えるような過負荷状態になった場合、気液接触型熱交換器用散布水供給装置が行なう散布水の給水及びブローにより、凝縮圧力や圧縮機の吐出温度の上昇を抑制するので、熱源空気量や凝縮器を過大に設計したり、又は圧縮機の容量を制限することなく、空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷状態を回避することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気液接触型熱交換器用水散布水供給装置を具備する空気熱源ヒートポンプ装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
10 空気熱源ヒートポンプ装置
11 蒸発器
12 膨脹弁
13 圧縮機
14 気液接触型熱交換用散布水供給装置
14−1 散布水ノズル
14−2 凝縮器
14−3 散布水ポンプ
14−4 散布水水槽
14−5 散布水循環路
14−6 給水弁
14−7 給水配管
14−8 オーバーフロー管
15 ファン
16 配管
17 温度スイッチ
18 圧力スイッチ
19 制御装置
20 蓄熱槽
21 ポンプ

Claims (1)

  1. 散布水のブロー手段を備えた気液接触型熱交換器用散布水供給装置を具備する空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法であって、
    冷房又は冷凍サイクル稼動時に凝縮圧力や圧縮機の吐出温度が所定の基準値を越えるような過負荷状態になった場合、前記気液接触型熱交換器用散布水供給装置が行なう散布水の給水及びブローにより、凝縮圧力や圧縮機の吐出温度の上昇を抑制することを特徴とする空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法。
JP03059898A 1998-01-27 1998-01-27 空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法 Expired - Fee Related JP3895449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03059898A JP3895449B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03059898A JP3895449B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11211248A JPH11211248A (ja) 1999-08-06
JP3895449B2 true JP3895449B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=12308313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03059898A Expired - Fee Related JP3895449B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3895449B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397005C (zh) * 2003-12-15 2008-06-25 乐金电子(天津)电器有限公司 具有水冷式凝结器的电冰箱
JP4863218B2 (ja) * 2007-05-17 2012-01-25 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN105066522B (zh) * 2015-07-31 2017-08-22 天来节能科技(上海)有限公司 一种雾化调节结构及制冷装置
JP7116528B2 (ja) * 2017-02-21 2022-08-10 高砂熱学工業株式会社 冷却水送水制御システム及び冷却水送水制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11211248A (ja) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476456B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP3835453B2 (ja) 空気調和装置
JPH1019305A (ja) 冷却システム
JP4990339B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP3739530B2 (ja) 空気調和装置の室外機の補助冷却装置
JP3895449B2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ装置の過負荷回避制御方法
CN110118418A (zh) 一种空调电辅热的除凝露控制方法及空调器
JP2004020085A (ja) 給湯・空調装置
JP3993015B2 (ja) 空気調和機
JP2827013B2 (ja) 室内空調装置
JP3996321B2 (ja) 空調機とその制御方法
CN110006103A (zh) 一种温湿度调节装置及调节方法
JP4074422B2 (ja) 空調機とその制御方法
JPH074686A (ja) 空気調和機
JP7013990B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11316038A (ja) 空気調和システム
JP2000146315A (ja) 冷凍装置及び空気調和装置
JPH09264597A (ja) 分離型空気調和機
JPH0650564A (ja) 冷暖房兼用一体型空気調和機
JPH07332736A (ja) 空気調和装置
JPH04332331A (ja) 湿度制御方法および空調機
JP3402440B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JP2003279190A (ja) 気体の除湿装置及び除湿方法
KR100430295B1 (ko) 에어컨의 정온제습 운전방법
JP2005009730A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees