JP3894927B2 - コンタクトレンズのマーキング方法 - Google Patents

コンタクトレンズのマーキング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3894927B2
JP3894927B2 JP2004109602A JP2004109602A JP3894927B2 JP 3894927 B2 JP3894927 B2 JP 3894927B2 JP 2004109602 A JP2004109602 A JP 2004109602A JP 2004109602 A JP2004109602 A JP 2004109602A JP 3894927 B2 JP3894927 B2 JP 3894927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
contact lens
lens
marking
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004109602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004252474A (ja
Inventor
順太 井上
博 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Menicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co Ltd filed Critical Menicon Co Ltd
Priority to JP2004109602A priority Critical patent/JP3894927B2/ja
Publication of JP2004252474A publication Critical patent/JP2004252474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894927B2 publication Critical patent/JP3894927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、視認性に優れ、レンズの強度を低下させることのないマークを、低コストでコンタクトレンズに施すために用いられるマーキング方法に関するものである。
現在、コンタクトレンズへのマーキングは主に装用時のレンズ表裏の判別や、レンズ仕様の判別等に利用されており、その方法として印刷またはレーザーマーキングが一般に知られている。
コンタクトレンズへの印刷は、一般にスクリーン印刷法が用いられているが、印刷された文字や図形は、レンズ洗浄時のこすり洗いや、繰返しの煮沸消毒等の苛酷な使用環境に充分耐え得る必要がある。そのために、インクをレンズ素材内部まで浸透させるか、さらにその浸透させたインクを、レンズ素材と化学反応させることによってレンズ内部に定着させるといった方法が採用されている。
一方、レーザーマーキングは、現在主に加工分野で広く用いられている、炭酸ガスレーザーやYAGレーザーによる熱加工が一般に行われている。
また、特開昭53−10447号公報には、レンズの成形金型に感光樹脂を使用して凸状マークを形成し、それを転写することで、レンズに凹状マークを施す方法が開示されている。
しかしながら、印刷またはレーザーによるコンタクトレンズへの直接的なマーキングは、一般にコストがかさむ場合が多い。具体的には、マーキングという工程が増えることによって、新たな工数や装置が必要となることや、レンズの取扱い頻度が増し、その結果不良品率が高まること等が、その原因として挙げられる。
また、マーキングはレンズ製造工程の中では後方の工程に属し、レンズを成形するための加工工程の後で、通常は別工程として行われるために、ベースカーブ値や、度数等、レンズ仕様の判別を目的としたマーキングを行う場合は、そのレンズの実際の仕様とマークされた仕様が異なるというマーキングミスが発生する可能性が有る。
さらに、レーザーマーキングを行う場合において、マークの視認性を上げるためにマークの加工深さを深くすると、マーク部分のレンズの厚みが薄くなってしまい、これによりレンズ強度が低下するといった問題が発生する。
また、特開昭53−10447号公報に示されている方法は、マークを形成する対象がレンズ成形用の金型であることから、特開昭59−95118号公報または特開昭60−73836号公報等で開示されているような、レンズ成形後に成形型とレンズを一緒に機械加工するような方法には一般に適用しにくい。
本発明は、前述の問題を解決するべく、少なくとも1つの光学面が樹脂型により成形されるコンタクトレンズにおいて、該樹脂型の成形に用いられる金型の光学的成形面に、文字または図形を凹状に刻印し、該刻印を、該樹脂型を介してコンタクトレンズへ凹状に転写させるに際して、該金型における該刻印を、底面と周壁面からなる明瞭な輪郭形状をもって形成することを特徴とする、コンタクトレンズのマーキング方法を提供するものである。
また、金型に施される文字または図形の刻印表面に、光を散乱させる凹凸を設けることを特徴とするものであり、金型に施される文字または図形の刻印の深さが1μm〜15μmの範囲であることを特徴とするものである。
さらに、金型への刻印方法として、機械加工,レーザー加工,エッチング加工のいずれかを利用することを特徴とするものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
少なくとも1つの光学面が樹脂型により成形されるコンタクトレンズにおいて、コンタクトレンズ用の成形樹脂型の製造に使用される成形金型の光学的成形面に、レンズに施したいマーク文字あるいは図形を、所望する位置に、所望する深さで刻印する。
この刻印の深さは、1μm〜15μmの範囲内であり、最適深さはレンズ素材およびレンズ設計等により異なるが、充分な視認性とレンズ強度を両立させるには、1μm〜5μmの範囲が望ましい。1μmよりも浅いとマークの視認性は極端に劣り、逆に15μmよりも深いとマーキングによるレンズ強度の低下を引き起こしてしまう。
また、刻印の手段として、使用する金型の形状(曲面形状)および素材の種類に応じて機械加工,レーザー加工,エッチング加工のいずれかの加工方法を選択できるが、ここで重要なことは、いずれの加工方法においても、加工深さの制御が可能であるように加工条件を調整することと、レンズにマークが施されたときに、そのマーク表面が微細な凹凸をもった面状態になるか、あるいはマークの輪郭が明瞭となるような加工を行うことである。微細な凹凸をもった面状態にすることで、レンズにあたる光がマーク文字部分で散乱し、マークの視認性を高める効果を生む。また、マークの輪郭が明瞭となるような加工を行うことで、光が輪郭部分で屈折し、同様にマークの視認性を高める効果を生む。マーク表面を微細な凹凸面にするにはレーザー加工またはエッチング加工が適し、マークの輪郭を明瞭とするには機械加工が適している。
次に、前述の加工を行った成形金型を使用して、今度はコンタクトレンズ用の成形樹脂型を製造し、さらにこの樹脂型を使用してコンタクトレンズの成形を行う。レンズの製造に直接金型を使用せず、樹脂型を介することにより、レンズ成形後に成形型とレンズを一緒に機械加工することが可能となる。また、レンズ加工後に印刷またはレーザーマーキングを行う場合と比べると、成形型を使用することでレンズ成形と同時にマーキングが行えるため、低コストに、マーキングミスの心配がないマーキングを行うことができる。
以下に記す実施例によって、本発明を詳しく説明する。
(実施例
ソフトコンタクトレンズ用の成形樹脂型の製造に使用される、図1に示す成形金型の光学的成形面に、フォトリソエッチングによって、図および図に示す通りに「SE」のマーク文字を、加工深さが3μmで文字部が凹状かつ文字表面が梨子地状になるように、エッチング加工を行った。次に、この金型を使用してコンタクトレンズ用樹脂型の製造を行い、樹脂型上に上記マーク文字を凸状に忠実に転写させ、さらにこの樹脂型を使用してソフトコンタクトレンズの製造を行った。
すなわち、図1に示す金型を使用してコンタクトレンズ用樹脂型の製造を行い、樹脂型上に上記パターンを忠実に転写させた。さらに図4に示す樹脂型を使用してレンズの凹側光学面を成形し、その後図5に示すようにレンズ端部および凸側光学面を、樹脂型とレンズを一緒に切削加工および研磨することでソフトコンタクトレンズの製造を行った。
こうして得られた、図6に示すソフトコンタクトレンズ上のマーク文字は、金型上のマーク文字が忠実に転写されており、文字表面が梨子地状で微細な凹凸を形成しているため、3μmという比較的浅い加工深さであるにもかかわらず、空気中または水中においても良好な視認性をもつことが確認された。また、マーキングによるレンズ強度の低下は確認されなかった。
(実施例
ソフトコンタクトレンズ用の成形樹脂型の製造に使用される成形金型の光学的成形面に、超精密マイクロ加工機を用いて、図および図に示すパターン通りに「SE」のマーク文字を、加工深さが3μmになるように、マイクロ機械加工を行った。次に、実施例1と同様に、この金型を使用してコンタクトレンズ用樹脂型の製造を行い、樹脂型上に上記マーク文字を忠実に転写させ、さらにこの樹脂型を使用してソフトコンタクトレンズの製造を行った。
こうして得られたソフトコンタクトレンズ上のマーク文字は、金型上の文字が忠実に転写されており、また機械加工の特徴として、金型上のマーク文字部の輪郭が図に示したような形状であるために、レンズに転写されたマーク文字の輪郭が明瞭なものとなり、その結果、文字表面に凹凸を形成せずかつ3μmという比較的浅い加工深さであるにもかかわらず、空気中または水中においても良好な視認性をもつことが確認された。また、マーキングによるレンズ強度の低下は確認されなかった。
以上、つの実施例について述べたが、本発明はこれらに限定されるものではない。
以上述べてきたように、本発明によるマーキング方法は、レンズ上のマーク文字または図形を、その輪郭を明瞭にすることによって、マークの深さを深くすることなく、光の散乱または屈折を利用した、視認性の優れたマークを低コストに得ることができるものである。また、そのマーキングを樹脂型を介した転写によって行うことにより、レンズの後加工も可能となる。
本発明のコンタクトレンズのマーキング方法は、簡単かつ低コストに、視認性の優れたマークをコンタクトレンズに施すことができるため、コンタクトレンズの生産に利用することができる。
本発明の実施例1における、刻印文字を含む金型の部分断面図。 本発明の実施例における、エッチング加工による金型加工パターン図。 本発明の実施例における、エッチング加工部断面図。 本発明の実施例1における、転写文字を含む樹脂型の部分断面図。 本発明の実施例1における、レンズ端部および凸側光学面加工後の、樹脂型および該樹脂型上レンズの部分断面図。 本発明の実施例1における、マーキングされたソフトコンタクトレンズ外観図。 本発明の実施例における、超精密マイクロ加工機による金型加工パターン図。 本発明の実施例における、マイクロ機械加工部断面図。

Claims (6)

  1. 少なくとも1つの光学面が樹脂型により成形されるコンタクトレンズにおいて、該樹脂型の成形に用いられる金型の光学的成形面に、文字または図形を凹状に刻印し、該刻印を、該樹脂型を介してコンタクトレンズへ凹状に転写させるに際して、該金型における該刻印を、底面と周壁面からなる明瞭な輪郭形状をもって形成することを特徴とする、コンタクトレンズのマーキング方法。
  2. 前記金型に施される文字または図形の刻印表面に、光を散乱させる凹凸を設けることを特徴とする、請求項1に記載のコンタクトレンズのマーキング方法。
  3. 前記金型に施される文字または図形の刻印の深さが、1μm〜15μmの範囲であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のコンタクトレンズのマーキング方法。
  4. 前記金型への刻印方法として、機械加工,レーザー加工,エッチング加工のいずれかを利用することを特徴とする、請求項1または請求項2または請求項3に記載のコンタクトレンズのマーキング方法。
  5. 前記コンタクトレンズの凹側光学面が前記樹脂型により成形されて、該コンタクトレンズの凹側光学面に対して前記文字または図形の刻印が該樹脂型により凹状に転写される請求項1乃至4の何れか一項に記載のコンタクトレンズのマーキング方法。
  6. 前記金型における前記刻印を、微細な凹凸の表面形状の底面をもって形成する請求項1乃至5の何れか一項に記載のコンタクトレンズのマーキング方法。
JP2004109602A 2004-04-02 2004-04-02 コンタクトレンズのマーキング方法 Expired - Fee Related JP3894927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109602A JP3894927B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 コンタクトレンズのマーキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109602A JP3894927B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 コンタクトレンズのマーキング方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32883293A Division JPH07186290A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 コンタクトレンズのマーキング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229534A Division JP3961551B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 マーク付きコンタクトレンズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004252474A JP2004252474A (ja) 2004-09-09
JP3894927B2 true JP3894927B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=33028559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109602A Expired - Fee Related JP3894927B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 コンタクトレンズのマーキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894927B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4593656B2 (ja) * 2008-07-07 2010-12-08 株式会社メニコン コンタクトレンズのマーキング方法およびコンタクトレンズ
IT201800007184A1 (it) * 2018-07-13 2020-01-13 Processo per la produzione di rossetti con speciali effetti superficiali tridimensionali e rossetti così ottenibili

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004252474A (ja) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101903301B (zh) 便携式终端用防护玻璃及其制造方法、以及便携式终端装置
CN110712443B (zh) 一种凹凸纹理模具及其制作方法、应用
CN102950952A (zh) 装饰性外壳及其制作方法
TW524736B (en) Flexible die and method for its manufacture
JPH07186290A (ja) コンタクトレンズのマーキング方法
JP4593656B2 (ja) コンタクトレンズのマーキング方法およびコンタクトレンズ
JP5767023B2 (ja) ゴルフボール
JP3894927B2 (ja) コンタクトレンズのマーキング方法
JP4070233B2 (ja) コンタクトレンズのマーキング方法およびコンタクトレンズ
US2294865A (en) Method of making decorated articles
JP3961551B2 (ja) マーク付きコンタクトレンズの製造方法
JP2008070914A (ja) コンタクトレンズのマーキング方法およびコンタクトレンズ
CN108583043B (zh) 防伪压模的加工方法及转印方法
KR100911908B1 (ko) 금형의 제조방법 및 그것에 의하여 얻어진 성형품
JP4491024B2 (ja) 金型装置
KR100592989B1 (ko) 사이드월의 타이어 정보 표시 방법
KR100761349B1 (ko) 단추의 제조방법 및 그 단추
JP4458837B2 (ja) ガラスモールド成形型へのマーキング方法
JP2006214734A (ja) 指標リングを備えた表示板
JP3155349U (ja) ダイカッター及びダイカッターセット
JP2001029522A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JP5403429B2 (ja) 鋳出しマーク付鋳鉄管およびその製造方法
CA1101732A (en) Method for obtaining engravers template
CN111819061B (zh) 产品和制造产品的方法
JP4188041B2 (ja) ゴム製品へのマーク形成方法及びその方法に使用されるマーク形成体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees