JP3893656B2 - 振り出し紙箱 - Google Patents

振り出し紙箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3893656B2
JP3893656B2 JP01500097A JP1500097A JP3893656B2 JP 3893656 B2 JP3893656 B2 JP 3893656B2 JP 01500097 A JP01500097 A JP 01500097A JP 1500097 A JP1500097 A JP 1500097A JP 3893656 B2 JP3893656 B2 JP 3893656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cover plate
outlet
closing piece
front cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01500097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10211931A (ja
Inventor
秀久 時田
利幸 蔦原
淳子 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP01500097A priority Critical patent/JP3893656B2/ja
Publication of JPH10211931A publication Critical patent/JPH10211931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893656B2 publication Critical patent/JP3893656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/70Break-in flaps, or members adapted to be torn-off, to provide pouring openings
    • B65D5/701Tearable flaps defined by score-lines or incisions provided in the closure flaps of a tubular container made of a single blank
    • B65D5/703Tearable flaps defined by score-lines or incisions provided in the closure flaps of a tubular container made of a single blank the score-lines or incisions extending in the body of the tubular container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、粒状の菓子類やビタミン剤や口中清涼剤などを収容し、その内容物を簡単に片手で一個または二三個振り出しにて取り出す紙容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、粒状の菓子類やビタミン剤や口中清涼剤などを収容し、それを取り出すにあたり、片手で振り出し口を開閉できるようにした紙製ケースとして特開平6−345083号に提案されているものが知られている。この提案を簡単に説明すると、図7に示すような紙製振出口付カートンにおいて、内容物を取り出すに際し、天面パネル(6)の突出部分(6a)に指先を押し当てて天面パネル(6)を後上方に回動させる。これにより内面パネル(7)およびスライドパネル(8)が牽引され、図8に示すように、内面パネル(7)の振出孔(15)が露出することになり、この振出孔(15)から内容物が振り出すことができるようになっているものである。
【0003】
しかしながら、この紙製振出口付カートンにおいては、内容物を取り出す際に、フラップ片(12)、(13)の上の両サイドからも内容物が不用意に出てくるという問題と、内面パネルに振出孔(15)を設けているため、振出孔(15)の大きさに限度があり、大きな内容物の場合は振り出し難いという問題があった。
【0004】
また、この種の紙製ケースとして、実公昭56−47061号に提案されているものが知られている。この提案を簡単に説明すると、図9に示すような振出口付紙函において、内容物を取り出すにあたっては、矢印Pに示すように摺動部(18)の振出孔(15)を覆っている部分を外方より押圧すると押圧された部分の近傍の切込線(d)のつなぎ部が切断され、続いて図10の矢印Rに示すように摺動部(18)の覆板(16)内の部分を前板(11)に押圧しつつ上方へ押し上げると、切込線(d)のつなぎ部は全て切断されて、摺動部(18)本体は横折線(c)に沿って函体頂部で逆V形に折れ曲がりつつ摺動し、振出孔(15)が露出して内容物を振り出すことができるものである。
【0005】
しかしながら、上記の振出口付紙函においては、摺動部(18)を摺動させるとき摺動部(18)本体が横ずれを起こし、覆板(16)から外れてしまい易いという問題と、図10の矢印S方向に摺動部(18)を摺動して、振出孔(15)を覆い閉める場合、ロック機構がないので携帯時の振動等によって、不用意に内容物がこぼれ落ちるという問題があった。
【0006】
さらにまた、同様のこの種の振り出し紙箱として、特開平7−22363号に提案されているものが知られている。この提案を簡単に説明すると、図11に示すような振出口付組立箱において、内容物を取り出しにあたっては、タブ(8a)に指を添えて、上方に力を加えると、振出口閉止片(133)が二本の対向する切り罫(111)、(111)の両側の案内面(117)、(117)に案内されて上方に摺動して、図12に示すように振出孔(15)が露出して、内容物を取り出すことができるものである。
【0007】
しかしながら、上記振出口付組立箱においては、振出口閉止片(133)を摺動させるときに、振出孔(15)を有し、両側の切り罫(111)、(111)からなる振り出し片(116)が箱内部の奥に落ち込んでしまうという問題と、図12に示す矢印M方向に摺動しすぎなどによって、振出口閉止片(133)が切り罫(111)、(111)からはずれてしまうという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、粒状の菓子類などを収容する振り出し紙箱において、その第一の課題は、振り出し口の開閉が円滑で、振り出し口を覆う蓋板が摺動によってはずれたり横ずれすることがなく、また、内容物が振り出し口からのみ振り出され、粒の大きめな内容物も振り出し可能である振り出し紙箱の提供であり、第二の課題は、携帯中の振動などによって不用意に振り出し口が開口せず、内容物がこぼれ落ち難い振り出し紙箱の提供である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に於いて上記課題を達成するために、まず、請求項1の発明では、折り目線(h)を介して連接する右側面板(20)、前面板(22)、左側面板(24)および後面板(26)と前面板(22)の上下端に連接する上部蓋板(222)および下部蓋板(224)の6面からなる実質的に四角筒体の底部を閉じてなる振り出し紙箱において、前記前面板(22)には、左右の振り出し口側辺(30a)が垂直方向に伸びる振り出し口(30)を穿設し、後面板(26)には、上端の折り目線(g)、および折り目線(f)を介して連接する外上面蓋板(262)、外前面蓋板(264)を設け、該外前面蓋板(264)の上端に振り出し口閉止片(32)を設け、その外前面蓋板(264)と振り出し口閉止片(32)の間の境界線の左右両端からそれぞれ内方に向かう左右に挟持切り込み線(32a)を設け、該挟持切り込み線(32a)により該振り出し口閉止片(32)の左右に閉止片端部(32b)を設け、外上面蓋板(262)が上部蓋板(222)の、外前面蓋板(264)が振り出し口(30)の上に被さるように後面板(26)の上端の折り目線(g)と外上面蓋板(262)上端の折り目線(f)をもって折り曲げられた形態で、振り出し口閉止片(32)の両端の挟持切り込み線(32a)が、前記前面板(22)の一対の振り出し口側辺(30a)を閉止片端部(32b)を内側に、外前面蓋板(264)を外側に摺動自在に挟持し、該外前面蓋板(264)、および振り出し口閉止片(32)で前記振り出し口(30)を開閉して成ることを特徴とする振り出し紙箱としてものである。
【0010】
また、請求項2の発明では、前記四角筒体である振り出し紙箱において、前面板(22)上端の折り目線(i)より、振り出し口(30)に向かって上部平坦山形の上部蓋板突起片(222a)を設け、一方後面板(26)に連接する外上面蓋板(262)の上端の折り目線(f)より、外前面蓋板(264)に向かって上部平坦山形の蓋板係止切り込み線(264a)を設けてなる請求項1記載の振り出し紙箱としたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を説明する。
本発明の振り出し紙箱は、図1に示すような折り目線(h)を介して連接する右側面板(20)、前面板(22)、左側面板(24)および後面板(26)と前面板(22)の上下端に連接する上部蓋板(222)および下部蓋板(224)の6面からなる実質的に四角筒体の底部を閉じてなる振り出し紙箱において、前記前面板(22)には、その上端の折り目線(i)の中央部を振り出し口上辺(30b)とし、左右の垂直方向に伸びる振り出し口側辺(30a)と半円弧状の振り出し口下辺(30c)をもつ略長方形の振り出し口(30)を穿設し、後面板(26)には、その上端の折り目線(g)を介して、前記上部蓋板(222)とほぼ同じ長さ(奥行き)の外上面蓋板(262)を連接する。そして、該外上面蓋板(262)の上部に折り目線(f)を介して外前面蓋板(264)を設け、その外前面蓋板(264)の上端に、左右側に一対の閉止片端部(32b)をもつ振り出し口閉止片(32)を設け、その外前面蓋板(264)と振り出し口閉止片(32)の間の左右に挟持切り込み線(32a)を設ける。前記外前面蓋板(264)の縦の長さは、前記前面板(22)の上端から、前記振り出し口(30)の下辺(30c)までの長さと等しいか短くする。また、前記外前面蓋板(264)と前記振り出し口閉止片(32)の縦長の合計は前面板(22)の上端から安房の下辺(30c)までの長さより長さより長くする。また、外前面蓋板(264)、振り出し口閉止片(32)の幅は、振り出し口(30)の幅より広くし、かつ挟持切り込み線(32a)の内端間の長さは、振り出し口(30)の幅とほぼ等しいか短くする。
【0012】
上記ブランク(A)を組み立てるには、図2に示すように、前記右側面板(20)、前面板(22)、左側面板(24)、後面板(26)、上部蓋板(222)、下部蓋板(224)を6面として製函し、外上面蓋板(262)が上部蓋板(222)の、外前面蓋板(264)が振り出し口(30)の上に被さるように後面板(26)の上端の折り目線(g)と外上面蓋板(262)上端の折り目線(f)をもって折り曲げられた形態で、振り出し口閉止片(32)の両端の挟持切り込み線(32a)が、前記前面板(22)の一対の振り出し口側辺(30a)を閉止片端部(32b)が内側に、外前面蓋板(264)が外側になるように摺動自在に挟持し、前記外前面蓋板(264)および振り出し口閉止片(32)で前記振り出し口(30)を開閉する形態としたものである。
【0013】
上記振り出し紙箱より内容物を振り出す、即ち振り出し口(30)を露出するに際しては、図2に示す前面板(22)に穿設された振り出し口の下辺(30c)近辺の外前面蓋板(264)を指で矢印P方向に押圧することによって、外前面蓋板(264)が一対の振り出し口側辺(30a)に沿ってスライドし、図3に示すように前面板(22)に穿設された振り出し口(30)が露出する。このことによってこの振り出し口(30)から内容物を振り出すことができる。このとき、振り出し口閉止片(32)の両端の挟持切り込み線(32a)が、前記前面板(22)の一対の振り出し口側辺(30a)を閉止片端部(32b)が内側に、外前面蓋板(264)が外側になるようにしっかり挟持されているので、外前面蓋板(264)が前面板(22)から外れることはない。
またスライドし過ぎても、上部蓋板(222)の折り目線(i)部で振り出し口閉止片(32)が係止されるので、外前面蓋板(264)が前方に飛び出し外れることがない。振り出し口(30)は、前面板(22)内であれば、本実施例のような上端でなくともどのような位置(上縁、中央、下縁)にも設けることができる。
【0014】
振り出し口(30)を閉口するにさいしては、図3に示す状態から矢印R方向に指で押圧することによって、図2に示すように外前面蓋板(264)が振り出し口(30)を覆う状態となる。このとき、略長方形の振り出し口(30)の底辺が半円弧状下辺(30c)としてあるので、外前面蓋板(264)がより強く挟持され止められるものである。
【0015】
ここで本発明の振り出し紙箱の構成において、上部蓋板(222)を設けてあるので振り出し口(30)以外から内容物が振り出されることはない。
また、図3に示すように振り出し口(30)自体の左右の振り出し口側辺(30a)を用いてスライドさせるために、紙箱本体の前面板(22)のかなりの幅にわたり大きな振り出し口(30)とすることが可能であり、粒の大きめな内容物の振り出しも可能となる。
【0016】
次に、請求項2の発明は、上記請求項1の発明の四角筒体である振り出し紙箱に付加したもので、図4に示す前面板(22)上端の折り目線(i)より、振り出し口(30)に向かって上部平坦山形の上部蓋板突起片(222a)を設け、一方後面板(26)に連接する外上面蓋板(262)の上端の折り目線(f)より、外前面蓋板(264)に向かって上部平坦山形の蓋板係止切り込み線(264a)を設けてなるブランク(B)を製函してなる振り出し紙箱としたものである。
【0017】
この振り出し紙箱において、図5に示すように内容物を振り出したのち、矢印Q方向に外前面蓋板(264)をスライドさせ、図6に示すように振り出し口(30)を閉口状態とするにあたって、蓋板係止切り込み線(264a)部に上部蓋板突起片(222a)がカチッという音と共に嵌合し、ロック状態となるものである。
【0018】
このようなロック機構により、携帯中の振動などによって不用意に内容物がこぼれ落ちることがなくなるものである。また、ロック時にカチッと音がするので、ロックの確認もできるものである。
【0019】
また、図6に示すように前面板(22)と左側面板(24)の間などに長方形の内容物確認窓(40)を穿設し、その部分に薄いポリエチレン等のフィルムを内部より貼り合わせることにより、容易に内容物の確認をすることもできるものである。
【0020】
【発明の効果】
本発明は以上の構成であるから、下記に示す如き効果がある。
即ち、振り出し口の開閉のための外前面蓋板のスライドに際し、振り出し口閉止片の両端の挟持切り込み線が、前記前面板の一対の振り出し口側辺を閉止片端部が内側に、外前面蓋板が外側になるようにしっかり挟持されているので、外前面蓋板が前面板から外れることがなく、またスライドし過ぎても、上部蓋板で振り出し口閉止片が係止されるので、外前面蓋板が前方に飛び出し外れることがない。
また、上部蓋板を設けてあるので振り出し口以外から内容物が振り出されることはない。
また、振り出し口自体のの左右の振り出し口側辺を用いてスライドさせるために、紙箱本体の前面板のかなりの幅にわたって振り出し口を穿設できるので、大きな振り出し口とすることができ、粒の大きめな内容物も振り出すことが可能である。
【0021】
また、第二の発明である前面板(22)上端に上部平坦山形の上部蓋板突起片と後面板に連接する外上面蓋板の上端に上部平坦山形の蓋板係止切り込み線によるロック機構によって、完全に振り出し口を閉口した場合、ロックされ、携帯中不用意に内容物がこぼれ落ちることがない効果がある。さらにロック時にカチッと音がするのでロックの確認もできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す振り出し紙箱の展開図である。
【図2】本発明の一実施の形態を示す振り出し紙箱の閉口時の斜視図である。
【図3】本発明の一実施の形態を示す振り出し紙箱の開口時の斜視図である。
【図4】第二の発明の一実施の形態を示す振り出し紙箱の展開図である。
【図5】第二の発明の一実施の形態を示す振り出し紙箱の開口時の斜視図である。
【図6】第二の発明の一実施の形態を示す振り出し紙箱の閉口時の斜視図である。
【図7】従来の一実施の形態を示す振出口付カートンの閉口時の斜視図である。
【図8】従来の一実施の形態を示す振出口付カートンの開口時の斜視図である。
【図9】従来の他の一実施の形態を示す振出口付紙函の閉口時の斜視図である。
【図10】従来の他の一実施の形態を示す振出口付紙函の開口時の斜視図である。
【図11】従来の他の一実施の形態を示す振出口付組立紙函の閉口時の斜視図である。
【図12】従来の他の一実施の形態を示す振出口付組立紙函の開口時の斜視図である。
【符号の説明】
1‥‥振り出し紙箱
6‥‥天面パネル
6a‥‥突出部分
7‥‥内面パネル
8‥‥スライドパネル
8a‥‥タブ
11‥‥前板
12、13‥‥フラップ片
15‥‥振出孔
16‥‥覆板
18‥‥摺動部
111‥‥切り罫
116‥‥振り出し片
117‥‥案内面
20‥‥右側面板
22‥‥前面板
24‥‥左側面板
26‥‥後面板
28‥‥糊代片
202‥‥上部右フラップ片
204‥‥下部右フラップ片
222‥‥上部蓋板
222a‥‥上部蓋板突起片
223‥‥上部差し込み片
224‥‥下部蓋板
225‥‥下部差し込み片
242‥‥上部左フラップ片
244‥‥下部左フラップ片
262‥‥外上面蓋板
264‥‥外全面蓋板
264a‥‥蓋板係止切り込み線
30‥‥振り出し口
30a‥‥振り出し口側辺
30b‥‥振り出し口上辺
30c‥‥振り出し口下辺
32‥‥振り出し口閉止片
32a‥‥挟持切り込み線
32b‥‥閉止片端部
40‥‥内容物確認窓
A、B‥‥ブランク
c‥‥横折線
d‥‥切込線
f、g、h、i‥‥折り目線

Claims (1)

  1. 折り目線(h)を介して連接する右側面板(20)、前面板(22)、左側面板(24)および後面板(26)と前面板(22)の上下端に連接する上部蓋板(222)および下部蓋板(224)の6面からなる実質的に四角筒体の底部を閉じてなる振り出し紙箱において、前記前面板(22)には、左右の振り出し口側辺(30a)が垂直方向に伸びる振り出し口(30)を穿設し、後面板(26)には、上端の折り目線(g)、および折り目線(f)を介して連接する外上面蓋板(262)、外前面蓋板(264)を設け、該外前面蓋板(264)の上端に振り出し口閉止片(32)を設け、その外前面蓋板(264)と振り出し口閉止片(32)の間の境界線の左右両端からそれぞれ内方に向かう左右に挟持切り込み線(32a)を設け、該挟持切り込み線(32a)により該振り出し口閉止片(32)の左右に閉止片端部(32b)を設け、外上面蓋板(262)が上部蓋板(222)の、外前面蓋板(264)が振り出し口(30)の上に被さるように後面板(26)の上端の折り目線(g)と外上面蓋板(262)上端の折り目線(f)をもって折り曲げられた形態で、振り出し口閉止片(32)の両端の挟持切り込み線(32a)が、前記前面板(22)の一対の振り出し口側辺(30a)を閉止片端部(32b)を内側に、外前面蓋板(264)を外側に摺動自在に挟持し、該外前面蓋板(264)、および振り出し口閉止片(32)で前記振り出し口(30)を開閉して成ることを特徴とする振り出し紙箱。
JP01500097A 1997-01-29 1997-01-29 振り出し紙箱 Expired - Fee Related JP3893656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01500097A JP3893656B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 振り出し紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01500097A JP3893656B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 振り出し紙箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10211931A JPH10211931A (ja) 1998-08-11
JP3893656B2 true JP3893656B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=11876654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01500097A Expired - Fee Related JP3893656B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 振り出し紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3893656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10211931A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2147872A1 (en) Cigarette box
US5203495A (en) Sales and dispenser box for pastils and the like
JP4536881B2 (ja) 蓋付き包装用紙箱
US5379889A (en) Cigarette package
US3214009A (en) Cigar packaging or the like
JP3893656B2 (ja) 振り出し紙箱
JP4239262B2 (ja) 開口維持構造付き上蓋カートン
JP4123592B2 (ja) 振出し紙箱
JPS5944274B2 (ja) パック飲料等の包装用箱
JPH06342Y2 (ja) 包装箱
JP4847113B2 (ja) 組立て紙箱
JPS636016Y2 (ja)
US4896824A (en) Pour spout container
JP4270608B2 (ja) 振出しカートン
JP7479731B1 (ja) 紙箱
JPH0650341Y2 (ja) 斜め開封構造を有する紙箱
JP4349917B2 (ja) ヒンジ開閉箱
JP7463956B2 (ja) 包装箱
JPS6219537Y2 (ja)
JPS5841135Y2 (ja) 振り出し口付容器
JPH0661715U (ja) 振り出し口付カートン
JP4062762B2 (ja) 把手付箱体
JP3868540B2 (ja) 振出しカートン
JP2522120Y2 (ja) 振出口付容器
JP4066505B2 (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees