JP3891793B2 - 高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法 - Google Patents

高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3891793B2
JP3891793B2 JP2001126009A JP2001126009A JP3891793B2 JP 3891793 B2 JP3891793 B2 JP 3891793B2 JP 2001126009 A JP2001126009 A JP 2001126009A JP 2001126009 A JP2001126009 A JP 2001126009A JP 3891793 B2 JP3891793 B2 JP 3891793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
gear cutting
shape
high speed
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001126009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002322512A (ja
Inventor
一光 田中
保之 山田
Original Assignee
三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001126009A priority Critical patent/JP3891793B2/ja
Application filed by 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 filed Critical 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社
Priority to TW090126973A priority patent/TW554059B/zh
Priority to EP06004512A priority patent/EP1683875B1/en
Priority to DE60142193T priority patent/DE60142193D1/de
Priority to EP01125422A priority patent/EP1201776A3/en
Priority to KR1020010067364A priority patent/KR100869956B1/ko
Priority to US09/984,716 priority patent/US6811581B2/en
Publication of JP2002322512A publication Critical patent/JP2002322512A/ja
Priority to US10/458,228 priority patent/US7074285B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3891793B2 publication Critical patent/JP3891793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/12Milling tools
    • B23F21/16Hobs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、歯切加工を高速で行なった場合にも、歯面を構成する逃げ面とすくい面の交わる切刃稜線部にチッピング(微小欠け)の発生なく、すぐれた歯切性能を長期に発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具(以下、単に歯切工具という)の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般に自動車や航空機、さらに各種駆動装置などの構造部材としての各種歯車の歯形の歯切加工に、図1に概略斜視図で例示される形状の歯切工具(ソリッドホブ)が用いられている。
また、上記の歯切工具が、
(a)高速度工具鋼のインゴットに1100〜1150℃の温度で熱間鍛造を施して、直径:50〜150mmの棒材とし、
(b)上記棒材を完全焼きなましした状態で、所定の長さに切断した後、フライス加工を施して最終歯切工具の形状に対応した形状をもった工具素材に粗加工し、
(c)上記工具素材に、窒素雰囲気中で、1210〜1270℃の温度に加熱保持後、窒素加圧ガスを吹き付けて冷却の条件で焼入れ処理を施して、組織をマルテンサイト化し、
(d)ついで上記焼入れ処理後の工具素材に、窒素雰囲気中、500〜550℃の温度に加熱保持の条件で焼戻し処理を施して、前記焼入れ処理で形成されたマルテンサイト化組織の素地中に分散分布する残留オーステナイトのマルテンサイト化を図り、
(e)最終的に上記焼戻し処理後の工具素材を、例えば砥石研磨などにより最終形状に仕上加工する、
以上実質的に(a)〜(e)の工程により製造されることもよく知られるところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一方、近年の歯切加工に対する省力化および省エネ化、さらに低コスト化の要求は強く、これに伴い、歯切加工は切削機械の高性能化とも相俟って高速化の傾向にあるが、上記の従来歯切工具においては、これを通常の条件での歯切加工に用いた場合には問題はないが、これを高速歯切条件で用いると、特に歯面のすくい面と逃げ面の交わる切刃稜線部にチッピングが発生し易くなり、この結果比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、上記の従来歯切工具に着目し、これを高速歯切条件で用いた場合にも、歯面における切刃稜線部がすぐれた耐チッピング性を発揮する歯切工具を製造すべく研究を行った結果、
(1)上記の従来歯切工具の製造方法においては、焼入れ処理後の工具素材は、マルテンサイトの素地に質量%(以下同じ)で20〜30%の残留オーステナイトが存在し、この状態で焼戻し処理を施して、前記焼入れ処理で形成されたマルテンサイト化組織の素地中に分散分布する残留オーステナイトのマルテンサイト化を図っても1〜5%程度の残留オーステナイトが存在するのを避けることができず、この1〜5%程度の残留オーステナイトが、相対的に粗粒で、かつその形状が相互に不均一であることから、高速歯切加工時のチッピング発生の起点となること、
(2)上記焼入れ処理後の工具素材に、−150℃以下の温度に冷却保持のサブゼロ処理を施すと、前記焼入れ処理でマルテンサイトの素地に20〜30%の割合で分散分布していた残留オーステナイトが5%以下に低減し、かつその形状が微細均一化するようになること、
(3)上記サブゼロ処理後の工具素材に、焼戻し処理を施すと、マルテンサイトの素地中に実質的に残留オーステナイトが存在しない状態、または存在してもその割合が0.5%以下にして、その形状がきわめて微粒となること、
(4)上記のマルテンサイトの素地に実質的に残留オーステナイトが存在しない組織、または残留オーステナイトが存在しても、その割合が0.5%以下にして、その形状がきわめて微粒な組織を有する歯切工具は、高速歯切加工を行ってもチッピングの起点が組織上存在しないことから、歯面の切刃稜線部におけるチッピング発生が皆無となり、すぐれた切削性能を長期に亘って発揮するようになること、
以上(1)〜(4)に示される研究結果を得たのである。
【0005】
この発明は、上記の研究結果に基いてなされたものであって、
(a)高速度工具鋼で構成され、かつ最終むく歯切工具の形状に対応した形状に粗加工された工具素材に、焼入れ処理を施して、マルテンサイトの素地に質量%(以下同じ)で20〜30%の残留オーステナイトが存在するマルテンサイト化組織とし
(b)ついで上記焼入れ処理後の工具素材に、−150℃以下の温度に冷却保持のサブゼロ処理を施して、マルテンサイトの素地中に分散分布する残留オーステナイトの割合を5%以下に低減すると共に、その形状を微細均一化し
(c)上記サブゼロ処理後の工具素材に、焼戻し処理を施して、マルテンサイトの素地中に残留オーステナイトが存在しない組織、または残留オーステナイトが存在しても、その割合が0.5%以下で、その形状がきわめて微粒である組織とし
(d)最終的に前記焼戻し処理後の工具素材を最終形状に仕上加工すること、以上(a)〜(d)からなる、高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する歯切工具の製造方法に特徴を有するものである。
【0006】
なお、この発明の歯切工具の製造方法におけるサブゼロ処理は、液体窒素を用いて、上記焼入れ処理後の工具素材を、1〜10℃/分の範囲内の所定の冷却速度で−150〜−200℃の範囲内の所定の温度に冷却し、この冷却温度に1〜5時間の範囲内の所定時間保持した後、1〜10℃/分の範囲内の所定の昇温速度で昇温する条件で行うのが望ましい。
また、上記のサブゼロ処理における冷却速度、−150℃以下の冷却温度、前記冷却温度での保持時間、および昇温速度はいずれも経験的に定めたものであって、特に冷却温度については、その温度が−150℃を超えて高い場合には残留オーステナイトの所望のマルテンサイト化は困難である。
【0007】
【発明の実施の形態】
つぎに、この発明の歯切工具を実施例により具体的に説明する。
まず、いずれも300mmの外径を有するJIS・SKH55、同SKH56、および同SKH57の3種の高速度工具鋼インゴットを用意し、このインゴットに1130℃の温度に加熱した状態で熱間鍛造を施して直径:150mmの棒材とし、これらの棒材を、880℃に30分間保持の条件で完全焼きなましした状態で、長さ:100mmに切断し、これにフライス加工を施していずれも図1に示される最終形状に対応した形状の工具素材に粗加工し、これらの工具素材に窒素雰囲気中、1250℃に20分間加熱保持後、冷却速度を窒素加圧ガスの吹き付け割合を調整することにより40℃/分とした条件で冷却の焼入れ処理を施して、組織をマルテンサイト化し、この焼入れ処理後の工具素材におけるマルテンサイトの素地中に分散分布する残留オーステナイトの割合をX線回折装置を用いて測定し、ついで、前記焼入れ処理後の工具素材に、液体窒素をガス状にして吹き付け、その吹き付け割合を調整することによりそれぞれ表1に示される冷却速度で、同じく表1に示される冷却温度に冷却し、この冷却温度に1時間保持後、ヒーターによる加熱条件を調整することにより同じく表1に示される昇温速度とした条件で昇温のサブゼロ処理を施し、この場合もマルテンサイトの素地中に分散分布する残留オーステナイトの割合をX線回折装置を用いて測定し、引き続いて前記サブゼロ処理後の工具素材に、550℃に1.5時間保持の条件で焼戻し処理を施し、同じくこの場合も工具素材におけるマルテンサイトの素地中に分散分布する残留オーステナイトの割合をX線回折装置を用いて測定し、最終的に前記焼戻し処理後の工具素材から砥石研磨にて、外径:80mm×長さ:120mmの全体寸法をもち、3条右捩れ×20溝の図1に示されるソリッドホブ形状を有する歯切工具を製造することにより本発明方法1〜9をそれぞれ実施した。また、比較の目的で、表1に示される通り、上記のサブゼロ処理を行わない以外は同一の条件で従来方法1〜3を行い、歯切工具をそれぞれ製造した。
【0008】
つぎに、上記の本発明方法1〜9および従来方法1〜3で製造された歯切工具を用いて、材質がJIS・SCr420Hの低合金鋼にして、モジュール:1.75、圧力角:17.5度、歯数:33、ねじれ角:36度左捩れ、歯丈:5.86mm、歯幅:15.5mmの寸法および形状をもった歯車の加工を、
切削速度(回転速度):150m/min、
送り:2mm/rev、
加工形態:クライム、シフトなし、ドライ(エアーブロー)、
の高速歯切加工条件で行い、逃げ面摩耗幅が0.10mmに至る(使用寿命)までの歯車加工数を測定した。この測定結果を表1に示した。
また、表1には上記の焼入れ処理後、サブゼロ処理後、および焼戻し処理後におけるマルテンサイトの素地中の残留オーステナイトの測定結果も示した。
【0009】
【表1】
Figure 0003891793
【0010】
【発明の効果】
表1に示される結果から、本発明方法1〜9で製造された歯切工具は、いずれもマルテンサイトの素地中に残留オーステナイトが存在せず、また存在してもその割合が0.5%以下と僅かで、かつその形状もきわめて微粒にして均粒であることから、特に歯面における切刃稜線部にチッピングの発生なく、すぐれた耐摩耗性を長期に亘って示すのに対して、従来方法1〜3で製造された歯切工具は、マルテンサイトの素地中の残留オーステナイトの割合が相対的に多く、その粒径が相対的に粗く、かつ不均一であり、これが高速歯切加工時のチッピングの起点となることから、切刃稜線部にはチッピングの発生が避けられず、この結果比較的短時間で使用寿命に至ることが明らかである。
上述のように、この発明の方法は、低合金鋼などの歯車の通常の条件での歯切加工は勿論のこと、特に高硬度鋼などの歯車の高速歯切加工でもすぐれた耐チッピング性を示し、すぐれた耐摩耗性を長期に亘って発揮する歯切工具の製造を可能とし、したがって歯切加工の高速化、並びに省力化および省エネ化、さらに低コスト化に十分満足に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯切工具(ソリッドホブ)の概略斜視図である。

Claims (1)

  1. (a)高速度工具鋼で構成され、かつ最終むく歯切工具の形状に対応した形状に粗加工された工具素材に、焼入れ処理を施して、マルテンサイトの素地に質量%(以下同じ)で20〜30%の残留オーステナイトが存在するマルテンサイト化組織とし
    (b)ついで上記焼入れ処理後の工具素材に、−150℃以下の温度に冷却保持のサブゼロ処理を施して、マルテンサイトの素地中に分散分布する残留オーステナイトの割合を5%以下に低減すると共に、その形状を微細均一化し
    (c)上記サブゼロ処理後の工具素材に、焼戻し処理を施して、マルテンサイトの素地中に残留オーステナイトが存在しない組織、または残留オーステナイトが存在しても、その割合が0.5%以下で、その形状がきわめて微粒である組織とし
    (d)最終的に前記焼戻し処理後の工具素材を最終形状に仕上加工すること、以上(a)〜(d)からなることを特徴とする高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法。
JP2001126009A 2000-10-31 2001-04-24 高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法 Expired - Fee Related JP3891793B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126009A JP3891793B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法
EP06004512A EP1683875B1 (en) 2000-10-31 2001-10-31 High-speed tool steel gear cutting tool
DE60142193T DE60142193D1 (de) 2000-10-31 2001-10-31 Werkzeug zum Schneiden von Zahnrädern aus Schnellarbeitsstahl
EP01125422A EP1201776A3 (en) 2000-10-31 2001-10-31 High speed tool steel gear cutting tool and manufacturing method thereof
TW090126973A TW554059B (en) 2000-10-31 2001-10-31 High-speed tool steel gear cutting tool and manufacturing method therefor
KR1020010067364A KR100869956B1 (ko) 2000-10-31 2001-10-31 고속도 공구강제 기어 절삭공구 및 그 제조방법
US09/984,716 US6811581B2 (en) 2000-10-31 2001-10-31 High-speed tool steel gear cutting tool and manufacturing method therefor
US10/458,228 US7074285B2 (en) 2000-10-31 2003-06-11 Manufacturing method for high-speed tool steel gear cutting tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126009A JP3891793B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002322512A JP2002322512A (ja) 2002-11-08
JP3891793B2 true JP3891793B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=18975119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126009A Expired - Fee Related JP3891793B2 (ja) 2000-10-31 2001-04-24 高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891793B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102043511B1 (ko) * 2017-12-12 2019-11-12 주식회사 포스코 열처리 경화형 고탄소 강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002322512A (ja) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658403A (en) Titanium alloy and method for production thereof
EP1683875B1 (en) High-speed tool steel gear cutting tool
JP2001038534A (ja) 切削具の刃体の製造方法及び切削具の刃体
JP2006274392A (ja) チタン合金製ボルト及び引張り強さが少なくとも800MPaであるチタン合金製ボルトの製造方法
JP2000317738A (ja) ステンレス鋼ボルトの製造方法
CN1696326A (zh) 冷作工具钢
CN105525230A (zh) 一种用高速钢W18Cr4Nb为材料的刀具制造方法
CN107931691A (zh) 一种飞行器大型弧形结构件加工方法及加工用错齿t型刀
CN109759809A (zh) 一种加工硬质合金用铣刀制备工艺
CN103459631B (zh) 钼材料
JP3909406B2 (ja) Ni基合金材の製造方法
JP3891793B2 (ja) 高速歯切加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する高速度工具鋼製むく歯切工具の製造方法
CN106670753A (zh) 一种适用于眼镜布切割的齿形长切刀的加工方法
EP0499969B1 (en) A procedure for manufacturing cutting material of superior toughness
JPH07268574A (ja) イリジウム線の製造方法
JPS6364488B2 (ja)
KR100645767B1 (ko) 12Cr계열 고크롬 마르텐사이트계 블레이드 소재의 결정립 미세화 열처리방법
JP3830030B2 (ja) 被削性に優れた冷間加工用高硬度プリハードン鋼およびそれを用いてなる冷間加工用金型ならびに鋼の加工方法
CN106350985A (zh) 一种利用齿形切布刀切割眼镜布的方法
JPS6219330A (ja) 刃物の製造法
JP4713344B2 (ja) 超微細結晶層生成方法、その超微細結晶層生成方法により生成された超微細結晶層を備えた機械部品、及び、その機械部品を製造する機械部品製造方法、並びに、ナノ結晶層生成方法、そのナノ結晶層生成方法により生成されたナノ結晶層を備えた機械部品、及び、その機械部品を製造する機械部品製造方法
JP2545847B2 (ja) チタン合金刃物の製造方法
JPS61155279A (ja) セラミツクスの製造方法
CN1827821A (zh) 一种金刚石锯片基体钢
KR100303024B1 (ko) 유리섬유용 촙 커터

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees