JP3891651B2 - 車両用走行制御装置 - Google Patents

車両用走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3891651B2
JP3891651B2 JP21732997A JP21732997A JP3891651B2 JP 3891651 B2 JP3891651 B2 JP 3891651B2 JP 21732997 A JP21732997 A JP 21732997A JP 21732997 A JP21732997 A JP 21732997A JP 3891651 B2 JP3891651 B2 JP 3891651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle
idle
idling
idle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21732997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1162672A (ja
Inventor
顕徳 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP21732997A priority Critical patent/JP3891651B2/ja
Publication of JPH1162672A publication Critical patent/JPH1162672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891651B2 publication Critical patent/JP3891651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用走行制御装置に関し、より詳細には、アイドル回転数を制御し、いわゆるクリープ現象による車両の走行を制御する車両用走行制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、自動変速機を備えた車両においては、エンジンのアイドル運転中、自動変速機の変速位置が走行位置にある場合に、エンジンの回転が車輪に伝わり車両が低速で動くクリープ現象が発生する。
【0003】
このクリープ現象によって、車両を低速走行させることができるため、車両の車庫入れ時や渋滞走行時等にはクリープ現象を利用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら現状としては、クリープ現象による車両の走行(以下、クリープ走行と記す)は、直接的には何ら制御されておらず、間接的にアイドルスピードコントロールバルブ(以下、ISCVと記す)によって、アイドル回転数が所定の目標回転数となるように制御されているのが現状である。
【0005】
そのため、乗員の多い場合や上り傾斜走行の場合等、通常時以上に車輪に伝える駆動力を必要とする場合であったとしても、駆動力は通常時とあまり変わらず、従って、安定したクリープ走行を確保することは困難である。
特に、最近の車両にはRV車等、多目的車両が多くなり、車両自体以外の重量(乗員や荷物等)の占める比重が大きくなり、走行の度に、荷物等を含めた車両全体の重量が大きく変化するといったことが多くなってきており、安定したクリープ走行の確保はより困難になってきている。
【0006】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、その時々の乗員及び荷物を含めた車両全体の重量や、路面状況(傾斜のある道や、砂利道等)等に関わらず、安定したクリープ走行が可能となる車両用走行制御装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記目的を達成するために本発明に係る車両用走行制御装置(1)は、自動変速機を備えた車両に設けられ、エンジンのアイドル運転を検出するアイドル運転検出手段によりエンジンのアイドル運転が検出されている場合、アイドル回転数が所定の目標アイドル回転数となるようにISCVの開度を制御するアイドル回転数制御手段を備えた車両用走行制御装置において、前記自動変速機の変速位置が走行位置になっているか否かを判定する変速位置判定手段と、該変速位置判定手段により前記自動変速機の変速位置が前記走行位置にあると判定され、しかも前記車両を停止させる制動装置の作動状態を検出する制動状態検出手段により前記制動装置が非作動状態であることが検出されている場合に、前記車両の速度を検出する速度検出手段により検出された車両速度が所定の目標車両速度となるように前記目標アイドル回転数を設定する目標アイドル回転数設定手段と、前記アイドル運転検出手段がアイドル運転の解除を検出した場合、前記速度検出手段により検出された車両速度の上昇に応じて、前記ISCVを閉じるように制御していく減少手段とを備えていることを特徴としている。
【0008】
上記車両用走行制御装置(1)によれば、エンジンのアイドル運転中、前記自動変速機の変速位置が走行位置にあり、しかも前記制動装置が非作動状態である場合、すなわちクリープ走行が発生する可能性がある場合に、車両速度が所定の目標車両速度となるように前記目標アイドル回転数を設定することにより、その時々の車両全体の重量や路面状況等に関わらず、安定したクリープ走行を実現することができる。
【0009】
例えば、車両全体の重量が通常時より増大している(乗員数及び/又は荷物が多い)場合、車両速度は通常時よりダウンしてしまうが、ダウンした速度分に応じて、前記目標アイドル回転数を増大させることにより、車両速度を通常時と略同一にすることができ、安定したクリープ走行を確保することが可能となる。
【0010】
さらに、上記車両用走行制御装置(1)によれば、アイドル運転の解除(アク セルペダルの踏み込み、すなわちスロットルバルブの開放)時に、一時に前記ISCVを閉じるのではなく、車両速度の上昇に応じて、徐々に前記ISCVを閉じていく。これにより、エンジン回転数の過度の落ち込みを防止することができる。
【0011】
また本発明に係る車両用走行制御装置(2)は、自動変速機を備えた車両に設けられ、エンジンのアイドル運転を検出するアイドル運転検出手段によりエンジンのアイドル運転が検出されている場合、アイドル回転数が所定の目標アイドル回転数となるようにISCVの開度を制御するアイドル回転数制御手段を備えた車両用走行制御装置において、前記自動変速機の変速位置が走行位置になっているか否かを判定する変速位置判定手段と、該変速位置判定手段により前記自動変速機の変速位置が前記走行位置にあると判定され、しかも前記車両を停止させる制動装置の作動状態を検出する制動状態検出手段により前記制動装置が非作動状態であることが検出されている場合に、前記車両の速度を検出する速度検出手段により検出された車両速度が所定の目標車両速度となるように前記目標アイドル回転数を設定する目標アイドル回転数設定手段と、前記アイドル運転検出手段がアイドル運転の解除を検出した場合、前記速度検出手段により検出された車両速度の上昇に応じて、前記アイドル回転数制御手段によって開かれていた前記ISCVを閉じるように制御していく減少手段とを備えていることを特徴としている。
【0012】
上記車両用走行制御装置(2)によれば、エンジンのアイドル運転中、前記自動変速機の変速位置が走行位置にあり、しかも前記制動装置が非作動状態である場合、すなわちクリープ走行が発生する可能性がある場合に、車両速度が所定の目標車両速度となるように前記目標アイドル回転数を設定することにより、その時々の車両全体の重量や路面状況等に関わらず、安定したクリープ走行を実現することができる。
【0013】
さらに、上記車両用走行制御装置(2)によれば、アイドル運転の解除(アクセルペダルの踏み込み、すなわちスロットルバルブの開放)時に、一時に前記アイドル回転数制御を中止するのではなく、車両速度の上昇に応じて、徐々に前記アイドル回転数制御手段によって開かれていた前記ISCVを閉じていく。これにより、エンジン回転数の過度の落ち込みを防止することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る車両用走行制御装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【0015】
エンジン1からの駆動力を車輪3に伝達する自動変速機2を備えた車両であり、エンジン1には、スロットル開度センサ6とスロットルバルブの全閉時にオン状態となるアイドルスイッチ7とが配設されている。また、自動変速機2には、その変速位置がエンジンの駆動力を車輪3に伝達しないニュートラル位置になっているときにオン状態となるニュートラルスイッチ8と車両速度を検出するための車速センサ9とが配設されている。
【0016】
そして、これらスロットル開度センサ6、アイドルスイッチ7、ニュートラルスイッチ8、車速センサ9はアイドル回転数を制御する制御手段5に接続されている。また、当該車両の制動装置4の作動時にオン状態となるブレーキスイッチ10も制御手段5に接続されている。
【0017】
制御手段5は、上記各種センサやスイッチ類からの検出信号より、前記車両の走行状態を検出し、検出された走行状態に基づいて、アイドル運転時にISCVの開度を調整して、エンジン1の回転数を制御するアイドル回転数制御等を実行する。
【0018】
次に、上記実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置における制御手段5の動作を図2に示したフローチャートに基づいて説明する。
まずステップ1において、自動変速機2に設けられたニュートラルスイッチ8がオン状態か否かを判断する。オフ状態であると判断すれば、ステップ2に移り、一方、オン状態であると判断すれば、前記動作を終了する。
【0019】
ステップ2では、ブレーキスイッチ10がオン状態であるか否かを判断する。オフ状態であると判断すれば、すなわちクリープ現象により車両が走行可能な状態であると判断すれば、ステップ3に移り、一方、オン状態であると判断すれば、前記動作を終了する。
【0020】
ステップ3では、アイドルスイッチ7がオン状態(すなわち、スロットルバルブが全閉状態)であるか否かを判断する。オン状態であると判断すれば、ステップ4に移り、一方、オフ状態であると判断すれば、前記動作を終了する。
【0021】
ステップ4では、車速センサ9から車両速度vを取り込み、次にステップ5において、所定の目標速度v’から速度vを差し引いた値Δvを算出し、次にステップ6において、Δvに基づいて目標アイドル回転数を設定する。すなわち、Δvが正であれば、速度vが目標速度v’に達していないので、前記目標アイドル回転数を増大させ、逆に、Δvが負であれば、速度vが目標速度v’をオーバーしているので、前記目標アイドル回転数を減少させる。例えば、Δvがプラス(マイナス)1km/hであれば、前記目標アイドル回転数を5%増大させ(減少させ)、Δvがマイナス(プラス)0.5km/hであれば、前記目標アイドル回転数を1%減少させる(増大させる)。
次にステップ7では、設定された目標アイドル回転数となるようにするためのISCVの制御量を求め、求められた制御量にてISCVの開度を調整し、アイドル回転数を制御する。
【0022】
また、制御手段5は、アイドルスイッチ7がオン状態からオフ状態となった場合に、一時にISCVを閉じるのではなく、車速センサ9により検出される車両速度の上昇に応じて、徐々にISCVを閉じるように制御していくものである。
【0023】
上記実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置によれば、エンジンのアイドル運転中、自動変速機2の変速位置が走行位置にあり、しかも制動装置4が非作動状態である場合、すなわちクリープ走行が発生する可能性がある場合に、車両速度に応じて、前記目標アイドル回転数を増減させることにより、その時々の車両全体の重量や路面状況等に関わらず、安定したクリープ走行を実現することができる。
【0024】
例えば、車両全体の重量が通常時より増大している(乗員数及び/又は荷物が多い)場合、車両速度は通常時よりダウンしてしまうが、ダウンした速度分に応じて、前記目標アイドル回転数を増大させることにより、車両速度を通常時と略同一にすることができ、安定したクリープ走行を確保することが可能となる。
【0025】
さらに、上記実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置によれば、アイドルスイッチ7がオン状態からオフ状態となった場合に、一時にISCVを閉じるのではなく、車速センサ9により検出される車両速度の上昇に応じて、徐々にISCVを閉じるように制御する。これにより、エンジン回転数の過度の落ち込みを防止することができる。
【0026】
図3は、実施の形態(2)に係る車両用走行制御装置の要部を概略的に示したブロック図である。ここでは、図1に示した車両用走行制御装置と同様の構成については、その説明を省略する。
【0027】
実施の形態(2)に係る車両用走行制御装置では、予め作成しておいたクリープ走行開始からの時間と目標車両速度vとの関係を示すマップを記憶するマップ記憶手段11が、制御手段15に接続され、前記マップに基づいて目標アイドル回転数が制御される点において、実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置と相違している。表1は、前記マップの一例を示した表である。
【0028】
【表1】
Figure 0003891651
制御手段15は、上記各種センサやスイッチ類からの検出信号より、当該車両の走行状態を検出し、検出された走行状態と前記マップとを比較し、その比較結果に基づいて、アイドル運転時にISCVの開度を調整して、エンジン1の回転数を制御するアイドル回転数制御等を実行する。
【0029】
次に、上記実施の形態(2)に係る車両用走行制御装置における制御手段15の動作を図4に示したフローチャートに基づいて説明する。
まずステップ11において、カウンタCを0とし、ステップ12に進む。
【0030】
ステップ12では、自動変速機2に配設されたニュートラルスイッチ8がオン状態か否かを判断する。オフ状態であると判断すれば、ステップ13に移り、一方、オン状態であると判断すれば、前記動作を終了する。
【0031】
ステップ13では、ブレーキスイッチ10がオン状態であるか否かを判断する。オフ状態であると判断すれば、すなわちクリープ現象により車両が走行可能な状態であると判断すれば、ステップ14に移り、一方、オン状態であると判断すれば、前記動作を終了する。
【0032】
ステップ14では、アイドルスイッチ7がオン状態(すなわち、スロットルバルブが全閉状態)であるか否かを判断する。オン状態であると判断すれば、ステップ15に移り、一方、オフ状態であると判断すれば、前記動作を終了する。
ステップ15では、カウンタCに1を加え、次にステップ16において、タイマtを0とし、ステップ17に進む。ステップ17では、タイマtが1秒経過したか否かを判断する。1秒経過と判断すれば、ステップ18に移り、一方、1秒経過していないと判断すれば、ステップ17に戻る。
【0033】
ステップ18では、車速センサ9から車両速度vを取り込み、次にステップ19において、マップ記憶手段11からカウンタC(すなわち、クリープ走行開始からの時間)に対応する目標車両速度vを取り込み、次にステップ20において、目標車両速度vから速度vを差し引いた値Δvを算出し、次にステップ21において、Δvに基づいて目標アイドル回転数を設定する。すなわち、Δvが正であれば、速度vが目標車両速度vに達していないので、前記目標アイドル回転数を増大させ、逆に、Δvが負であれば、速度vが目標車両速度vをオーバーしているので、前記目標アイドル回転数を減少させる。例えば、Δvがプラス(マイナス)1km/hであれば、前記目標アイドル回転数を5%増大させ(減少させ)、Δvがマイナス(プラス)0.5km/hであれば、前記目標アイドル回転数を1%減少させる(増大させる)。
【0034】
次にステップ22において、設定された目標アイドル回転数となるようにするためのISCVの制御量を求め、求められた制御量にてISCVの開度を調整し、アイドル回転数を制御する。次にステップ23において、カウンタCが所定回数k(ここでは、kは3)以上であるか否かを判断する。所定回数k以上であると、判断すれば、前記動作を終了し、一方、所定回数k未満であると、判断すれば、ステップ15に戻る。
【0035】
例えば、クリープ走行開始からの時間が2秒(カウンタCが2)の時に、車速センサ9から取り込んだ速度vが1.5km/hである場合、マップ(表1参照)に示される目標車両速度v =2(=2km/h)よりも速度vが小さいので、前記目標アイドル回転数は増大される。
【0036】
また、制御手段15は、アイドルスイッチ7がオン状態からオフ状態となった場合に、一時にISCVを閉じるのではなく、車速センサ9により検出される車両速度の上昇に応じて、徐々にISCVを閉じるように制御していくものである。
【0037】
上記実施の形態(2)に係る車両用走行制御装置によれば、クリープ走行開始からの時間と目標車両速度vとの関係を示すマップに基づいて、前記目標アイドル回転数を増減することにより、クリープ走行開始から定常走行までの速度制御をスムーズに行なうことができる。
【0038】
例えば、クリープ走行開始からの時間に関わらず、目標とする車両速度を4km/hであるとすると、クリープ走行開始直後の車両速度が1km/hである場合には、目標速度4km/hと前記車両速度1km/hとの差が3km/hとなり、その差を一時に埋めるように、前記目標アイドル回転数を増大させると、乗員に違和感を与えてしまう虞がある。しかしながら、本装置を採用することによって、その問題を解消することができる。
【0039】
さらに、上記実施の形態()に係る車両用走行制御装置によれば、アイドルスイッチ7がオン状態からオフ状態となった場合に、一時にISCVを閉じるのではなく、車速センサ9により検出される車両速度の上昇に応じて、徐々にISCVを閉じるように制御する。これにより、エンジン回転数の過度の落ち込みを防止することができる。
【0040】
上記実施の形態(1)又は(2)に係る車両用走行制御装置では、アイドルスイッチ7がオン状態からオフ状態となった場合に、車速センサ9により検出され る車両速度の上昇に応じて、徐々にISCVを閉じるように制御する場合について説明しているが、車速センサ9により検出される車両速度でなく、スロットル開度センサ6により検出されるスロットルバルブの開度を利用しても、前記制御を実行し、同様の効果を発揮させることができる。また、エンジン1にエンジン回転数センサを装備し、該エンジン回転数センサにて検出されるエンジン回転数を利用しても、前記制御を実行し、同様の効果を発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図2】 実施の形態(1)に係る車両用走行制御装置における制御手段の動作を示したフローチャートである。
【図3】 実施の形態(2)に係る車両用走行制御装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図4】 実施の形態(2)に係る車両用走行制御装置における制御手段の動作を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン
2 自動変速機
3 車輪
4 制動装置
5、15 制御手段
6 スロットル開度センサ
7 アイドルスイッチ
8 ニュートラルスイッチ
9 車速センサ
10 ブレーキスイッチ
11 マップ記憶手段

Claims (2)

  1. 自動変速機を備えた車両に設けられ、
    エンジンのアイドル運転を検出するアイドル運転検出手段によりエンジンのアイドル運転が検出されている場合、アイドル回転数が所定の目標アイドル回転数となるようにアイドルスピードコントロールバルブの開度を制御するアイドル回転数制御手段を備えた車両用走行制御装置において、
    前記自動変速機の変速位置が走行位置になっているか否かを判定する変速位置判定手段と、
    該変速位置判定手段により前記自動変速機の変速位置が前記走行位置にあると判定され、しかも前記車両を停止させる制動装置の作動状態を検出する制動状態検出手段により前記制動装置が非作動状態であることが検出されている場合に、前記車両の速度を検出する速度検出手段により検出された車両速度が所定の目標車両速度となるように前記目標アイドル回転数を設定する目標アイドル回転数設定手段と、
    前記アイドル運転検出手段がアイドル運転の解除を検出した場合、前記速度検出手段により検出された車両速度の上昇に応じて、前記アイドルスピードコントロールバルブを閉じるように制御していく減少手段とを備えていることを特徴とする車両用走行制御装置。
  2. 自動変速機を備えた車両に設けられ、
    エンジンのアイドル運転を検出するアイドル運転検出手段によりエンジンのアイドル運転が検出されている場合、アイドル回転数が所定の目標アイドル回転数となるようにアイドルスピードコントロールバルブの開度を制御するアイドル回転数制御手段を備えた車両用走行制御装置において、
    前記自動変速機の変速位置が走行位置になっているか否かを判定する変速位置判定手段と、
    該変速位置判定手段により前記自動変速機の変速位置が前記走行位置にあると判定され、しかも前記車両を停止させる制動装置の作動状態を検出する制動状態検出手段により前記制動装置が非作動状態であることが検出されている場合に、前記車両の速度を検出する速度検出手段により検出された車両速度が所定の目標車両速度となるように前記目標アイドル回転数を設定する目標アイドル回転数設定手段と、
    前記アイドル運転検出手段がアイドル運転の解除を検出した場合、前記速度検出手段により検出された車両速度の上昇に応じて、前記アイドル回転数制御手段によって開かれていた前記アイドルスピードコントロールバルブを閉じるように制御していく減少手段とを備えていることを特徴とする車両用走行制御装置。
JP21732997A 1997-08-12 1997-08-12 車両用走行制御装置 Expired - Fee Related JP3891651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732997A JP3891651B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 車両用走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732997A JP3891651B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 車両用走行制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059992A Division JP2004190685A (ja) 2004-03-04 2004-03-04 車両用走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162672A JPH1162672A (ja) 1999-03-05
JP3891651B2 true JP3891651B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=16702478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21732997A Expired - Fee Related JP3891651B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 車両用走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891651B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1162672A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1445452B1 (en) Method for setting target driving torque and corresponding vehicle control
US7908071B2 (en) Electric parking brake control system
CN100575162C (zh) 车辆控制器
US7337046B2 (en) Automotive control apparatus and method
JP4230055B2 (ja) 自動変速機を制御する方法
WO1997010966A1 (fr) Appareil de commande du freinage par recuperation pour vehicule electrique
JPH0921457A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4640838B2 (ja) 車両制御装置
JP2012067918A (ja) 自動車の自動変速機の制御方法
JP2002152903A (ja) 電気式車両の回生制動制御装置
JP2007246023A (ja) 車両の走行制御装置及び走行制御方法
JP4000670B2 (ja) 車両用走行速度制御システム
JP3536523B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
CN112622884B (zh) 自动驻车与发动机自动启停集成控制方法
JP3438630B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3891651B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3938644B2 (ja) 降坂検出装置およびこれを用いた自動制動制御装置
US20070129873A1 (en) Method and apparatus for influencing a motor torque
JP4033942B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3885347B2 (ja) 車両用走行制御装置
EP1302357A1 (en) Method and system for controlling the cruising spreed of a vehicle
KR100308970B1 (ko) 자동차 정속 주행 시스템의 제어 방법
JP3564862B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2004190685A (ja) 車両用走行制御装置
JPH11310119A (ja) 車両用ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees