JP3890583B2 - アクティブフィルタの制御方法 - Google Patents
アクティブフィルタの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3890583B2 JP3890583B2 JP29254798A JP29254798A JP3890583B2 JP 3890583 B2 JP3890583 B2 JP 3890583B2 JP 29254798 A JP29254798 A JP 29254798A JP 29254798 A JP29254798 A JP 29254798A JP 3890583 B2 JP3890583 B2 JP 3890583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- order
- compensation
- active filter
- harmonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/40—Arrangements for reducing harmonics
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、高調波発生源の負荷を有する系統母線に設置されて負荷電流中に含まれる高調波成分を打ち消すアクティブフィルタの制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、インバータエアコンのように半導体素子を用いた電力変換機器を有する電気製品が普及してきている。それに伴って高調波障害が多発しているため、高調波対策としてアクティブフィルタ(以下、AFと称す)を導入するケースが増えつつある。上記AFは、高周波インバータを電流制御することにより負荷電流と逆位相の補償電流を系統母線に注入して負荷電流の高調波成分を打ち消し補償するもので、その一例を図2(a)(b)の一般的接続系統を参照して次に示す。図2(a)において(1)は系統母線、(2)は系統母線(1)を介して商用交流電源(Vs)に接続された高調波発生を伴う負荷、(3)は系統に設置されたAF、(Zs)は系統インピーダンス、(Ca)はリアクトル(La)を含む力率改善用進相コンデンサ設備である。
【0003】
上記AF(3)は、直流電流を所定周波数の交流に変換する電流制御型高周波インバータと、そのインバータ制御回路とを有し、負荷電流(IL )の高調波成分(IL h)と逆位相の補償電流(Ia=−IL h)をインバータによって系統母線(1)に注入し、インバータ駆動を制御回路によって制御する。
【0004】
上記構成によれば、高調波成分を含む負荷電流(IL )を変流器(CTa)で直接検出して制御回路でその高調波成分(5次、7次、11次、13次)(IL h)を取り出し、高調波成分(IL h)と補償電流(Ia)の加算値(IL h+Ia)が零になるようにインバータを駆動制御して高調波成分(IL h)を打ち消し補償する。
【0005】
又、図2(b)に示す他の従来例は、負荷電流(IL )を直接検出する代わりに、電源受電端(P)側に設置された変流器(CTb)と、進相コンデンサ設備(Ca)側に設置された変流器(CTc)とでそれぞれ検出された母線電流(Is)と進相コンデンサ電流(−Isc)を合成(Is−Isc)して負荷電流(IL =Is−Isc)を間接に検出し、前記同様、その高調波成分(IL h)を打ち消し補償するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
AF(3)による高調波補償において、例えば対象となる高圧需要家母線において高調波負荷を徐々に増やして構内に分散している場合、電源受電端(P)以外の場所で負荷の高調波発生量を判別出来ず、高調波を正しく抑制出来ないという不具合が生じる。又は、進相コンデンサ設備(Ca)に変流器(CTc)が付設されておらず、進相コンデンサ電流(−Isc)が計測出来ない場合、同様に負荷の高調波発生量が判別出来ず、高調波を正しく抑制出来ない。
【0007】
又、進相コンデンサ設備(Ca)にリアクトル(La)がない場合、又はリアクトル(La)が小さい場合、系統条件が不安定になって高調波の位相が負に反転し、負荷高調波電流(IL h)の系統側とコンデンサ側に分流する分流比が負になり、その結果、AF(3)から出力される補償電流(Ia)が負に反転して高調波抑制とは反対に高調波を拡大させてしまうことになる。
【0008】
この場合、設置可能なリアクトルを付加すれば良いが、リアクトルが小さいと、設置可能であっても受電点の減圧歪みや電力供給側からの電圧歪みが大きい場合、リアクトルが燃えてしまうことがある。又、大きいリアクトルを付加する場合、電気的設定も変更する必要があってコンデンサ設備も共に新たに設置し直さなければならず、実際上、困難である。又、前述のように、高調波負荷が構内に分散している場合、各々にリアクトルを設置することは不可能であり、一括して設置しようとしても、設備全体を変更しなければならず、コスト高にもなって同様に非常に困難である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、負荷電流の高調波成分と逆位相の補償電流を系統母線に注入して負荷電流の高調波成分を打ち消し補償するアクティブフィルタを制御するにあたり、アクティブフィルタから補償対象次数近辺の高調波電流を発生させ、その時の母線電流の高調波成分を計測してアクティブフィルタ設置系統の補償対象次数の拡大率と位相変化量を予め決定し、Ian=(|Isn|/kn )・sin(2πf0・n+φon−φn ){但し、n:補償対象次数、Ian:n次の補償電流、Isn=|Isn|・sin(2πf0・n+φon ):n次の母線電流からIan’を差し引いた電流、kn:n次の拡大率、φn:n次の位相変化量、f0:基本周波数、φon:n次の母線電流位相}により補償電流の発生量を設定することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に係るAFの制御方法の実施の形態を図1を参照して以下に説明する。図2に示す部分と同一部分には同一参照符号を付してその説明を省略する。
【0011】
本発明方法によれば、まずAF(3)から補償対象次数近辺、例えば5.4次、7.4次、11.4次、13.4次の高調波電流(Ib)を1A発生させて系統母線(1)に注入する。その時の母線電流(Is)を、電源受電端(P)側に設置した変流器(CTd)で自動又は一時刻毎に検出することによりAF設置系統における系統条件、即ち5、7、11、13次の拡大率(kn :n=5、7、11、13)と位相変化量(φn :n=5、7、11、13)を予め決定する。
【0012】
即ち、実際の系統では抵抗等の介在により周波数特性がなだらかに変化するため、若干の次数変動によるレベル変動は微小になる。そこで、実際の補償対象次数と混同しないようにするため、定常的には発生し得ない5.4次等の補償対象次数近辺をもって5次等の補償対象次数と見做し、補償対象次数近辺の高調波電流(Ib)をAF(3)から人工的に発生させて系統母線(1)に注入する。そして、母線に流れる高調波電流(Is)がどれくらい拡大し、又、位相が変化しているか、変化の度合いを予め確かめておく。そこで、計測された各次の拡大率(kn )と位相変化量(φn )を用いて次式(イ)により、変化の度合いを見込んで補償電流(Ian)の発生量を設定し、負荷電流(IL )の高調波成分(IL h)を正しく打ち消し補償する。
【0013】
Ian=(|Isn|/kn )・sin(2πf0・n+φon−φn )・・・(イ)
但し、n:補償対象次数、Ian:n次の補償電流、Isn=|Isn|・sin(2πf0・n+φon ):n次の母線電流からIan’を差し引いた電流、kn:n次の拡大率、φn:n次の位相変化量とする。
【0014】
式(イ)によれば、予めゲイン(|Isn|)を拡大率(kn )分だけ除し、位相(φon)を位相変化量(φn )分だけ減じ、且つ、基本周波数(fo )をn倍しておく。これによりn次の補償電流(Ian)の発生量を設定してAF(3)から系統母線(1)に注入し、負荷電流(IL )の高調波成分(IL h)を正しく打ち消し補償する。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、AFから補償対象次数近辺の高調波電流を発生させ、その時の母線電流を計測してAF設置系統の補償対象次数の拡大率と位相変化量を予め決定し、Ian=(|Isn|/kn )・sin(2πfo ・n+φon−φn )により補償電流の発生量を設定したから、対象母線における高調波発生負荷の分散や進相コンデンサ電流の計測不能等により電源受電端以外で負荷の高調波発生量を判別出来なくても負荷電流の高調波成分を正しく打ち消し補償出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るAFの制御方法の実施手段を示す回路図。
【図2】(a)(b)はそれぞれ従来のAFの制御方法の実施手段を示す各回路図。
【符号の説明】
1 系統母線
2 負荷
3 AF
Vs 電源
CTd 変流器
Claims (1)
- 負荷電流の高調波成分と逆位相の補償電流を系統母線に注入して負荷電流の高調波成分を打ち消し補償するアクティブフィルタを制御するにあたり、
アクティブフィルタから補償対象次数近辺の高調波電流を発生させ、その時の母線電流の高調波成分を計測してアクティブフィルタ設置系統の補償対象次数の拡大率と位相変化量を予め決定し、
Ian=(|Isn|/kn )・sin(2πf0・n+φon−φn )
{但し、n:補償対象次数、Ian:n次の補償電流、Isn=|Isn|・sin(2πf0・n+φon ):n次の母線電流からIan’を差し引いた電流、kn:n次の拡大率、φn:n次の位相変化量、f0:基本周波数、φon:n次の母線電流位相}により補償電流の発生量を設定することを特徴とするアクティブフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29254798A JP3890583B2 (ja) | 1998-10-14 | 1998-10-14 | アクティブフィルタの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29254798A JP3890583B2 (ja) | 1998-10-14 | 1998-10-14 | アクティブフィルタの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000125470A JP2000125470A (ja) | 2000-04-28 |
JP3890583B2 true JP3890583B2 (ja) | 2007-03-07 |
Family
ID=17783192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29254798A Expired - Fee Related JP3890583B2 (ja) | 1998-10-14 | 1998-10-14 | アクティブフィルタの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3890583B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100407540C (zh) * | 2007-02-15 | 2008-07-30 | 湖南大学 | 注入式混合型有源电力滤波器的复合控制方法 |
-
1998
- 1998-10-14 JP JP29254798A patent/JP3890583B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000125470A (ja) | 2000-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070274115A1 (en) | Harmonics attenuator using combination feedback controller | |
WO2019215842A1 (ja) | 電力変換装置 | |
KR101562848B1 (ko) | 능동댐핑기반 반복제어기법을 이용한 무정전전원장치 제어 방법 | |
JP6750508B2 (ja) | 電力変換装置及びその高調波抑制方法 | |
JP2001255949A (ja) | 太陽光発電インバータ装置 | |
EP0215362A2 (en) | AC power supply device | |
JP3890583B2 (ja) | アクティブフィルタの制御方法 | |
JP2000083324A (ja) | 系統連系インバ―タシステム | |
Nguyen et al. | Active Thermal Control Algorithm with Independent Power Control Based on Three-phase Four-wire Converter | |
da Cunha et al. | A novel control scheme to reduce the reactive power processed by a Multifunctional Voltage-Quality Regulator | |
JP2004120820A (ja) | 電力変換装置 | |
El-Nagar et al. | Space vector-based model predictive current controller for grid-connected converter under unbalanced and distorted grid without a phase-locked loop | |
JPH09224332A (ja) | 電力変換装置 | |
Rokrok et al. | Comprehensive control scheme for an inverter-based distributed generation unit | |
Golkhandan et al. | A new control method for elimination of current THD under extremely polluted grid conditions applied on a three phase PWM rectifier | |
JP3779061B2 (ja) | アクティブフィルタ装置 | |
JPH11187573A (ja) | 電圧検出型アクティブフィルタの高調波電圧検出回路 | |
Husodo et al. | Design of Proportional Integral Derivative (PID) controller for impedance-source inverter | |
Akdogan et al. | MDSOGI Based Selective Virtual Impedance Method for Grid-Connected Inverters in an Unbalanced and Distorted Weak Grid | |
Park et al. | Input impedance and current feedforward control for leading-lagging phase admittance cancellation in the AC-DC boost converter | |
JP3128985B2 (ja) | 高調波補償装置の制御回路 | |
He et al. | Multi-Sampled Grid-Side Current Control for LCL-Filtered VSCs with Enhanced Dissipativity | |
JPH10309039A (ja) | 電力補償システム | |
JP2001178141A (ja) | 電力変換装置 | |
JP3125354B2 (ja) | アクティブフィルタの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |