JP3884060B1 - 電気二重層キャパシタの電界賦活方法 - Google Patents
電気二重層キャパシタの電界賦活方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3884060B1 JP3884060B1 JP2006210968A JP2006210968A JP3884060B1 JP 3884060 B1 JP3884060 B1 JP 3884060B1 JP 2006210968 A JP2006210968 A JP 2006210968A JP 2006210968 A JP2006210968 A JP 2006210968A JP 3884060 B1 JP3884060 B1 JP 3884060B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- charging
- double layer
- layer capacitor
- electric double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】 黒鉛類似の微結晶炭素を有する非多孔性炭素質電極が、有機電解液に浸漬されてなる電気二重層キャパシタを得る工程;該電気二重層キャパシタを、電極間電圧が静電容量発現電圧以上定格電圧未満の所定の電圧に達するまで定電流充電する工程;該所定の電圧で有機電解液における溶質のイオンが微結晶炭素の表面に均一に吸着されると考えられる所定の時間定電圧充電する工程;電極間電圧が定格電圧以上電解液の分解電圧以下の所定の電圧に達するまで定電流充電する工程;及び該所定の電圧で有機電解液における溶質のイオンが微結晶炭素の層間に均一に挿入されると考えられる所定の時間定電圧充電する工程;を包含する、電気二重層キャパシタの電界賦活方法。
【選択図】図3
Description
該電気二重層キャパシタを、電極間電圧が静電容量発現電圧以上定格電圧未満の所定の電圧に達するまで定電流充電する工程;
該所定の電圧で有機電解液における溶質のイオンが微結晶炭素の表面に均一に吸着されると考えられる所定の時間定電圧充電する工程;
電極間電圧が定格電圧以上電解液の分解電圧以下の所定の電圧に達するまで定電流充電する工程;
該所定の設定電圧で有機電解液における溶質のイオンが微結晶炭素の層間に均一に挿入されると考えられる所定の時間定電圧充電する工程;
を包含する、電気二重層キャパシタの電界賦活方法であり、そのことにより上記目的が達成される。
で示す構造を有する。ピロリジニウム化合物塩は公知であり、当業者に知られた方法で合成されたものであればよい。
水酸化カリウムペレットをあらかじめミルにて粉砕し、粉末状とした。日本製鋼製の石炭系ニードルコークスグリーンパウダー(NCGP)をアルミナ製の坩堝にて、これをマッフル炉にて窒素を循環させながら、約800℃にて3時間焼成し自然冷却した。次に、該焼成品を重量比あたり1.5倍の水酸化カリウム粉末と混合した。これをそれぞれニッケル製の坩堝に入れ同じくニッケル製の蓋をかぶせて外気を遮断した。これをマッフル炉にて窒素を循環させながら、750℃にて保持時間4時間賦活した。本焼成品を取り出し、純水にて軽く洗浄した後、超音波をかけて洗浄した。時間は1分である。次にブフナー漏斗を用いて水分を分離した。同様の洗浄操作を繰り返し、洗浄処理水のペーハーが7付近になるまで行った。これを真空乾燥機にて200℃にて10時間乾燥を行った。
この3極式セルに対し、定格電圧以上(3.7V)まで、1mA/cm2の定電流における定電流定電圧充電を行った。図5の曲線aは充電の過程における経時的な電圧変化を示している。曲線aに基づいてVeを測定したところ、2.7Vであった。
焼成条件を変更すること以外は調製例1で説明した方法と実質的に同様にして、別の種類の非多孔性炭素を調製した。この非多孔性炭素を電極ディスクに加工し、この電極ディスクを用いて、図4に示すような3電極セルを組み立てた。この3極式セルに対し定電流定電圧充電を行い、図5の充電曲線bを得た。曲線bに基づいてVeを測定したところ、1.8Vであった。
キャパシタセルの定格電圧を3.5Vに決定した。調製例で得たキャパシタセルにパワーシステム製充放電試験装置「CDT−RD20」を接続し、1mA/cm2の定電流にて、電極間電圧が「充電電圧1」に達するまで定電流充電した。この電圧を維持しながら「充電時間1」が終了するまで定電圧充電した。更に、1mA/cm2の定電流にて、電極間電圧が「充電電圧2」に達するまで定電流充電した。この電圧を維持しながら「充電時間2」が終了するまで定電圧充電した。その後、1mA/cm2の定電流にて、定電流放電した。
2…トップカバー、
3…スプリング、
4、8…集電極、
5、7…炭素質電極、
6…セパレータ、
9…ガイド、
10、13…Oリング、
12…本体、
14…押え板、
15…参照電極、
16…ボトムカバー。
Claims (7)
- 黒鉛類似の微結晶炭素を有する非多孔性炭素質電極が、有機電解液に浸漬されてなる電気二重層キャパシタを得る工程;
該電気二重層キャパシタを、電極間電圧が静電容量発現電圧以上定格電圧未満の所定の電圧に達するまで定電流充電する工程;
該所定の電圧で有機電解液における溶質のイオンが微結晶炭素の表面に均一に吸着されると考えられる所定の時間定電圧充電する工程;
電極間電圧が定格電圧以上電解液の分解電圧以下の所定の電圧に達するまで定電流充電する工程;及び
該所定の電圧で有機電解液における溶質のイオンが微結晶炭素の層間に均一に挿入されると考えられる所定の時間定電圧充電する工程;
を包含する、電気二重層キャパシタの電界賦活方法。 - 1回目の定電流充電工程の終点である所定の電圧が静電容量発現電圧から定格電圧よりも0.1V低い電圧までである請求項1記載の方法。
- 1回目の定電流充電工程の終点である所定の電圧が静電容量発現電圧から定格電圧よりも0.4V低い電圧までである請求項1記載の方法。
- 1回目の定電圧充電工程における所定の時間が60〜3600秒である請求項1又は2記載の方法。
- 2回目の定電流充電工程の終点である所定の電圧が定格電圧から定格電圧よりも0.7V高い電圧までである請求項1〜4のいずれか記載の方法。
- 2回目の定電流充電工程の終点である所定の電圧が定格電圧から定格電圧よりも0.2V高い電圧までである請求項1〜4のいずれか記載の方法。
- 2回目の定電圧充電工程における所定の時間が1800〜28800秒である請求項1〜6のいずれか記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210968A JP3884060B1 (ja) | 2005-08-05 | 2006-08-02 | 電気二重層キャパシタの電界賦活方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005227877 | 2005-08-05 | ||
JP2006210968A JP3884060B1 (ja) | 2005-08-05 | 2006-08-02 | 電気二重層キャパシタの電界賦活方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3884060B1 true JP3884060B1 (ja) | 2007-02-21 |
JP2007067388A JP2007067388A (ja) | 2007-03-15 |
Family
ID=37852274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006210968A Expired - Fee Related JP3884060B1 (ja) | 2005-08-05 | 2006-08-02 | 電気二重層キャパシタの電界賦活方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3884060B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4765955B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2011-09-07 | 三菱電機株式会社 | 電気二重層キャパシタ用圧延電極シートの製造方法 |
JP5846575B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2016-01-20 | 国立大学法人九州工業大学 | 電気二重層キャパシタの製造方法 |
JP6176601B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2017-08-09 | 日産自動車株式会社 | 電気化学キャパシタ用電極およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-08-02 JP JP2006210968A patent/JP3884060B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007067388A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7286334B2 (en) | Electric double layer capacitor | |
WO2010116612A1 (ja) | 電気二重層キャパシタ電極用炭素材およびその製造方法 | |
KR102159201B1 (ko) | 전기 이중층 캐패시터 전극용 활성탄 및 그 제조 방법 | |
JP2014530502A (ja) | 高電圧電気化学的二重層キャパシタ | |
JP2012074467A (ja) | 正極材料及びその製造方法並びに蓄電素子 | |
EP3039695A1 (en) | High-capacitance activated carbon and carbon-based electrodes | |
JP2006004978A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP3884060B1 (ja) | 電気二重層キャパシタの電界賦活方法 | |
JP2007243153A (ja) | 電気二重層キャパシタ用正電極及び電気二重層キャパシタ | |
JP4065011B1 (ja) | 副元素含有原料から製造された非多孔性炭素及び電気二重層キャパシタ | |
US7214249B2 (en) | Method for conducting electric activation of electric double layer capacitors | |
JP4095043B2 (ja) | 電気二重層キャパシタ用炭素質電極及びその製造方法 | |
JP3889025B1 (ja) | 正極負極絶縁用セパレータ | |
JP2013080780A (ja) | 非水系リチウム型蓄電素子用負極材料、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子 | |
JP2006100725A (ja) | 電気二重層キャパシタ用有機電解液及び電気二重層キャパシタ | |
JP3872494B1 (ja) | 捲回型電気二重層キャパシタ | |
JP5030611B2 (ja) | 電気二重層キャパシタ用電極材及びそれを用いた電気二重層キャパシタ | |
JP2008182182A (ja) | 充電曲線がシャープな屈曲を示す非多孔性炭素及び電気二重層キャパシタ | |
JP2007258746A (ja) | 電気二重層キャパシタ用有機電解液及び電気二重層キャパシタ | |
JP2008193129A (ja) | 電気二重層キャパシタ用電極活物質 | |
JP2008053541A (ja) | 電気二重層キャパシタ用電極活物質 | |
JP2008166544A (ja) | 強熱減量が調節された非多孔性炭素及び電気二重層キャパシタ | |
JP2008166541A (ja) | 炭素材料が電気二重層キャパシタの分極性電極に適した特性を有しているか評価する方法 | |
JP2008166542A (ja) | 電解質の選択範囲が広い電気二重層キャパシタ | |
JP2008166543A (ja) | 非多孔性炭素の静電容量発現電圧を調節する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070329 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20070717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |