JP3883815B2 - ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具 - Google Patents

ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3883815B2
JP3883815B2 JP2001043306A JP2001043306A JP3883815B2 JP 3883815 B2 JP3883815 B2 JP 3883815B2 JP 2001043306 A JP2001043306 A JP 2001043306A JP 2001043306 A JP2001043306 A JP 2001043306A JP 3883815 B2 JP3883815 B2 JP 3883815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover glass
sheet
groove
width
hybridization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001043306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002238560A (ja
Inventor
恵一 佐藤
敏樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2001043306A priority Critical patent/JP3883815B2/ja
Priority to US10/077,163 priority patent/US20020123064A1/en
Publication of JP2002238560A publication Critical patent/JP2002238560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883815B2 publication Critical patent/JP3883815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サンプル生体高分子とプローブ生体高分子とのハイブリダイゼーション反応を利用してサンプル生体高分子に目的とする配列が存在するか否かを分析するためのハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、生体内の分子を同定・分画するために、特に目的DNAの検出、あるいは遺伝子DNAの有無検出などのために、既知の配列をもつ核酸や蛋白質をプローブとしてハイブリダイズする方法が多く用いられている。具体的には、まずプローブDNAを固定したスライドグラスの上に、蛍光物質を標識したサンプルDNAを含む溶液を滴下し、つぎにその上にカバーグラスをかぶせてハイブリダイズさせて、サンプルDNAがプローブDNAに結合すると、サンプルDNAはプローブDNAと一緒に固定されるので、スライドグラスを洗浄した後に、固定されたサンプルDNAに標識されている蛍光物質を光源からの励起光で励起し、発光する蛍光を検出することでハイブリダイズしたサンプルDNAを検出することができる。
このハイブリダイゼーション反応を行うのに好適なハイブリダイゼーション器具として、ハイブリダイゼーション反応恒温槽CHBIOに用いられる専用カセットが知られている(日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社製)。
【0003】
図3は、従来のハイブリダイゼーション器具の構成を示す図である。本器具は、ケース部1とトレー一体型キャップ部2とを主な構成とする(挿入体と被挿入体)。トレー一体型キャップ部2は、スライドグラスを載せるためのトレー部4と、密閉度を高めるためのシリコーンゴム等からなるパッキン5を有する。ケース部1とトレー一体型キャップ部2は、とめ具3により一体化でき、ケース部1とトレー一体型キャップ部2とで密閉空間を形成するように構成されている。
【0004】
図4は、一体化した状態のハイブリダイゼーション器具の概観を示す図である。図3と同じ部分には同じ符号を付けてある。一体化した状態で実際の全体の大きさは、94×41×13mm3である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
カバーグラスを載せるのは少ないサンプル溶液で効率的なハイブリダイゼーション反応をさせるためであるが、カバーグラスは極めて薄くて軽く、スライドグラス上に滴下したサンプル溶液の上にカバーグラスをかぶせて定位置に固設する作業は経験と技術を要するものである。最悪の場合にはカバーグラスを破損して貴重なサンプルを台無しにしてしまうこともある。
【0006】
また、上述のようにサンプル溶液は少量であり、ハイブリダイゼーション反応は比較的高温で行うので、サンプル溶液が蒸発してしまい、サンプル溶液が蒸発して残ったサンプルDNAは、洗浄しても容易に流されずに残ってしまうため、蛍光物質で解析する際に、ノイズとなって現れてしまう。
本発明は、上記問題点に鑑み、誰にでも容易に確実にセットすることができて、かつ、サンプル溶液の蒸発を少なくすることができるハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のハイブリダイゼーション反応法は、サンプル生体高分子を含むサンプル溶液をカバーグラスに滴下するステップと、プローブ生体高分子が固定されているスライドグラスを該プローブ生体高分子が固定されている面を下にして上記カバーグラスに載置するステップとを備える。
また、サンプル溶液を滴下する前に、シリコーン製のシートの上に前記カバーグラスを載置するステップをさらに備えることで、シリコーンのガラスとの密着性により、簡単、かつ確実にカバーグラスを所定の位置に固設することができる。
【0008】
本発明のハイブリダイゼーション器具は、生体高分子を固定したスライドグラスを載置する溝を上面に有するトレー部と、前記溝にカバーグラスを固設するためのシートと、前記トレー部を収容するケース部と前記ケース部とで前記トレー部を密閉するキャップ部とを備える。
また、前記シートは、シリコーン製であることで、シリコーンのガラスとの密着性により、簡単、かつ確実にカバーグラスを所定の位置に固設することができる。
【0009】
また、前記シートは、前記溝と長手方向の長さがほぼ同じであることで、シートを簡単に溝の所定位置に固設することができる。
また、前記シートは、前記カバーグラスを載置する位置を示すガイドラインを有することで、カバーグラスを載置する位置の目安とすることができる。
【0010】
また、本発明のハイブリダイゼーション器具は、生体高分子を固定したスライドグラスを載置する凸部を上面の溝の中に有するトレー部と、前記トレー部を収容するケース部と、前記ケース部とで前記トレー部を密閉するキャップ部とを備える。
また、前記凸部は、カバーグラスを載置する位置を決めるカバーグラス固定溝を有することで、簡単、かつ確実にカバーグラスを所定の位置、すなわち、カバーグラス固定溝14に固設することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態1によるハイブリダイゼーション器具の構成を示す図である。従来例と同様に、トレー一体型キャップ部2は、トレー部4及びパッキン5を有する。本実施の形態におけるハイブリダイゼーション反応法は、図1(b)(図1(a)の断面図)に示すとおり、トレー部4の溝11にシリコーン製のシート6を敷き、シート6の上にマークされているガイドライン7に合わせてシート6の上にカバーグラス8を敷き、そのカバーグラス8の上にサンプル溶液9を滴下し、さらにその上にプローブDNAを固定したスライドグラス10を、プローブDNAを固定した側を下にして載せる。溝11にはサンプル溶液の蒸発を防ぐために水を入れる。この状態のトレー一体型キャップ部2をケース部1(図3参照)に挿入し、とめ具3を用いて密閉する。密閉されたケース部1は、そのまま恒温環境下におき、ハイブリダイゼーション反応させる。反応後は、洗浄作業、染色作業等の過程を経て解析を行う。
【0012】
ここで、実際のトレー一体型キャップ部2は基本的にアクリル製であり、パッキン5がシリコーン製である。シート6はシリコーン製である。また、溝11の深さは約3mm、シート6の厚みは約1mm、カバーグラス8の厚みは約0.17mmである。スライドグラスは日本規格が76×26mm2、米国規格が3×1inch2(25.4mm2)、ヨーロッパ規格が25×75mm2である。シート6の幅はカバーグラス8の幅よりも短くしてカバーグラス8を載せる作業を容易にすると共に、蒸発を防ぐための水を多く入れることができるようにしている。
【0013】
実施の形態1の効果
(1).サンプル溶液9を間にしてカバーグラス8とスライドグラス10とを合わせる作業において、小さなカバーグラス8をまず固設しておいて、より大きなスライドグラス10を載せるようにしているので、作業としては大きなスライドグラス10を扱うものとなり、小さなカバーグラス8を扱うことに比べて格段に取扱いが容易になる。
(2).シート6の長手方向の長さは溝11の長手方向の長さとほぼ同じにしているので、シート6を簡単に溝11の所定位置に固設することができる。
(3).シート6はシリコーン製であるのでガラスとの密着性がよく、その上にカバーグラス8を載せる際に、簡単、かつ確実に所定の位置、すなわち、ガイドライン7に示される位置に固設することができる。
【0014】
(4).シート6にカバーグラス8を載せる作業において極めて薄いカバーグラス8を万一破損したとしても、まだ、サンプル溶液9を滴下していないので、貴重なサンプルを無駄にすることがない。
(5).シート6がシリコーン製で疎水性であるため、溝11に入れられている水でスライドグラス10を濡らすのを防ぐことができる。
(6).スライドグラス10を載せる際は、その長手方向の一端部を溝11の端部に固設してからスライドグラス10の傾斜を減らすようにして載置することになるので、サンプル溶液9の中に気泡が入りにくい。
(7).シート6を溝11の中に入れているため、蒸発を防ぐための水を十分に入れることができると共に、空気の容積が少なくなり、サンプル溶液9の蒸発を少なくすることができる。
【0015】
図2は、本発明の実施の形態2によるハイブリダイゼーション器具の構成を示す図である。本実施の形態のトレー一体型キャップ部12は、実施の形態1と同様にパッキン15を有すると共に、シート一体型トレー13を有する。このシート一体型トレー13は、実施の形態1のシート6の役割を持つ凸部13aを溝11に有する。したがって、この凸部13aは、溝11の長手方向には端から端まであり、短手方向には中央にだけ存在する。そして、本実施の形態においてはシート6に相当する凸部13aがアクリル製であるので、ガイドライン7の代わりにカバーグラス8を置く位置決めのための溝であるカバーグラス固定溝14を設けている。本実施の形態におけるハイブリダイゼーション反応法は基本的に実施の形態1と同様であるが、シート6を敷く手順が必要なくなり、ガイドライン7に合わせてカバーグラス8を敷くのではなく、カバーグラス固定溝14に合わせてカバーグラス8を敷く点が異なる。
【0016】
実施の形態2の効果
(1).サンプル溶液9を間にしてカバーグラス8とスライドグラス10とを合わせる作業において、小さなカバーグラス8をまず固設しておいて、より大きなスライドグラス10を載せるようにしているので、作業としては大きなスライドグラス10を扱うものとなり、小さなカバーグラス8を扱うことに比べて格段に取扱いが容易になる。
(2).シート一体型トレー13の凸部13aにはカバーグラス固定溝14を設けているので、凸部13aの上にカバーグラス8を載せる際に、簡単、かつ確実に所定の位置、すなわち、カバーグラス固定溝14に固設することができる。
(3).シート一体型トレー13にカバーグラス8を載せる作業において極めて薄いカバーグラス8を万一破損したとしても、まだ、サンプル溶液9を滴下していないので、貴重なサンプルを無駄にすることがない。
【0017】
(4).スライドグラス10を載せる際は、その長手方向の一端部を溝11の端部に固設してからスライドグラス10の傾斜を減らすようにして載置することになるので、サンプル溶液9の中に気泡が入りにくい。
(5).シート一体型トレー13から凸部13aが溝11の中に突き出ているため、蒸発を防ぐための水を十分に入れることができると共に、空気の容積が少なくなり、サンプル溶液9の蒸発を少なくすることができる。
(6).実施の形態1と比べてシート6がないだけ、少ない部品点数で実現することができる。
【0018】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、シートは、シリコーン製に限られない。しかし、シートはガラスとの密着性があって、弾力性があって、疎水性で、生化学活性のないものが望ましい。
カバーグラスは、ガラス製に限られず、プラスチック製などでもよい。カバーグラスは、生化学活性のないものが望ましい。
【0019】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、スライドグラスとカバーグラスとを合わせる作業を特別な技術を要さずに行うことができ、また、サンプル溶液の蒸発を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるハイブリダイゼーション器具の構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態2によるハイブリダイゼーション器具の構成を示す図である。
【図3】従来のハイブリダイゼーション器具の構成を示す図である。
【図4】一体化した状態のハイブリダイゼーション器具の概観を示す図である。
【符号の説明】
1 ケース部
2 トレー一体型キャップ部
3 とめ具
4 トレー部
5 パッキン
6 シート
7 ガイドライン
8 カバーグラス
9 サンプル溶液
10 スライドグラス
11 溝
12 トレー一体型キャップ部
13 シート一体型トレー
13a 凸部
14 カバーグラス固定溝
15 パッキン

Claims (14)

  1. 上面に溝を有するトレー部を用意するステップと、前記トレー部の溝に前記トレー部の溝の幅より小さい幅のシートを配置するステップと、前記溝の幅より小さく且つ前記シートの幅より大きい幅を有するカバーグラスを前記シートの上に配置するステップと、生体高分子を含むサンプル溶液を前記カバーグラスの上に滴下するステップと、前記溝の幅より小さく且つ前記カバーグラスの幅より大きい幅を有し生体高分子が固定されているスライドグラスを該生体高分子が固定されている面を下にして前記カバーグラスの上に配置するステップと、を有するハイブリダイゼーション反応法。
  2. 更に、前記トレー部の溝に水を注入し、前記シートを囲むように水を配置するステップを有することを特徴とする請求項1記載のハイブリダイゼーション反応法。
  3. 更に、前記シート、前記カバーグラス、及び、前記スライドグラスと共に前記トレー部を密閉されたケース部に収容するステップを有することを特徴とする請求項1記載のハイブリダイゼーション反応法。
  4. 上面に溝を有するトレー部と、前記トレー部の溝の幅より小さい幅のシートと、前記溝の幅より小さく且つ前記シートの幅より大きい幅を有するカバーグラスと、前記溝の幅より小さく且つ前記カバーグラスの幅より大きい幅を有し生体高分子が固定されているスライドグラスと、を有し、
    前記トレー部の溝に前記シートを配置し、前記シートの上に前記カバーグラスを配置し、生体高分子を含むサンプル溶液を前記カバーグラスの上に滴下し、前記サンプル溶液が滴下されたカバーグラスの上に、前記スライドグラスを前記生体高分子が固定されている面を下にして配置することができるように構成されているハイブリダイゼーション器具。
  5. 前記トレー部の溝に水を注入することによって、前記シートを囲むように水を配置することができるように構成されていることを特徴とする請求項4記載のハイブリダイゼーション器具。
  6. 更に、前記シート、前記カバーグラス、及び、前記スライドグラスと共に前記トレー部を収容する密閉されたケース部を備えることを特徴とする請求項4記載のハイブリダイゼーション器具。
  7. 前記シートには、前記カバーグラスを配置する位置を示すガイドラインが設けられていることを特徴とする請求項4に記載のハイブリダイゼーション器具。
  8. 前記シートの長手方向の寸法は、前記トレー部の溝の長手方向の寸法と略同じであることを特徴とする請求項4に記載のハイブリダイゼーション器具。
  9. 前記シートは、シリコーン製であることを特徴とする請求項4に記載のハイブリダイゼーション器具。
  10. 上面に溝を有するトレー部と、前記トレー部の溝内に形成され該溝の幅より小さい幅の凸部と、前記溝の幅より小さく且つ前記凸部の幅より大きい幅を有するカバーグラスと、前記溝の幅より小さく且つ前記カバーグラスの幅より大きい幅を有し生体高分子が固定されているスライドグラスと、を有し、
    前記凸部の上に前記カバーグラスを配置し、生体高分子を含むサンプル溶液を前記カバーグラスの上に滴下し、前記サンプル溶液が滴下されたカバーグラスの上に、前記スライドグラスを前記生体高分子が固定されている面を下にして配置するように構成されているハイブリダイゼーション器具。
  11. 前記トレー部の溝に水を注入することによって、前記凸部を囲むように水を配置することができるように構成されていることを特徴とする請求項10記載のハイブリダイゼーション器具。
  12. 更に、前記シート、前記カバーグラス、及び、前記スライドグラスと共に前記トレー部を収容する密閉されたケース部を備えることを特徴とする請求項10記載のハイブリダイゼーション器具。
  13. 前記凸部は、カバーグラスを配置する位置を決めるカバーグラス固定溝を有することを特徴とする請求項10記載のハイブリダイゼーション器具。
  14. 前記凸部の長手方向の寸法は、前記トレー部の溝の長手方向の寸法と略同じであることを特徴とする請求項10に記載のハイブリダイゼーション器具。
JP2001043306A 2001-02-20 2001-02-20 ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具 Expired - Fee Related JP3883815B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043306A JP3883815B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具
US10/077,163 US20020123064A1 (en) 2001-02-20 2002-02-15 Hybridization reaction method and hybridization device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043306A JP3883815B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002238560A JP2002238560A (ja) 2002-08-27
JP3883815B2 true JP3883815B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=18905491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043306A Expired - Fee Related JP3883815B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020123064A1 (ja)
JP (1) JP3883815B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481980B2 (en) * 2004-09-08 2009-01-27 Intavis Bioanalytical Instruments Ag Device for staining and hybridization reactions
CN102445368B (zh) * 2010-10-13 2013-05-01 青岛市市立医院 检验载玻片
CN103994905B (zh) * 2014-03-11 2016-08-17 浙江世纪康大医疗科技股份有限公司 一种具有载玻片结构的标本盒
CN109342333B (zh) * 2018-11-27 2021-02-12 重庆德庄农产品开发有限公司 一种红油色泽检测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200313A (en) * 1983-08-05 1993-04-06 Miles Inc. Nucleic acid hybridization assay employing detectable anti-hybrid antibodies
AU762888B2 (en) * 1997-02-12 2003-07-10 Us Genomics Methods and products for analyzing polymers
US6750039B1 (en) * 2001-03-21 2004-06-15 Boston Probes, Inc. Filtration apparatus and method for the separation of microscopic entities from a fluid

Also Published As

Publication number Publication date
US20020123064A1 (en) 2002-09-05
JP2002238560A (ja) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8697452B2 (en) Thermal cycling assay apparatus and method
US7785862B2 (en) Thin film coated microwell arrays
US20110003699A1 (en) Thermal Cycler for Microfluidic Array Assays
EP1487580B1 (en) Hybridization device
JP4084752B2 (ja) 流体注入用のスライドカセット
CA2604156C (en) Thin film coated microwell arrays and methods of making same
US7491305B2 (en) High density electrophoresis device and method
US10994275B2 (en) Systems and methods for biological analysis
JP2004163408A (ja) 生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ
US20150328634A1 (en) Case for containing biological samples and corresponding method of use
AU2003217261A1 (en) Hybridization device and method
JP4351028B2 (ja) 液体に含まれている生物学的試料を処理する方法、システム及び反応容器
EP3060341B1 (en) Microfluidic devices and arrangements for supplying such devices with reagents and biological samples
WO2014074740A1 (en) Case for containing biological samples and corresponding method of use
JP3883815B2 (ja) ハイブリダイゼーション反応法及びハイブリダイゼーション器具
JP2006337214A (ja) 生体サンプル判別装置、生体サンプル判別用プレートカートリッジ、及び生体サンプル判別用プレート供給装置
US20030232344A1 (en) Hybridization process for arrays
US20040101870A1 (en) Microvolume biochemical reaction chamber
JP4390184B2 (ja) キャピラリーアレイシートを用いた分析法に用いる用具及びその方法
US20020127588A1 (en) Hybridization device
CN116472116A (zh) 流体输送方法
US20050170383A1 (en) Microarray hybridization assembly using a heat shrinkage bag for sealing the reaction region
KR20080060661A (ko) 기포 발생을 방지하는 혼성화 챔버용 장치 및 이를포함하는 혼성화 장치
JP2024110055A (ja) 核酸検査装置及びその利用
EP2916955A1 (en) Case for containing biological samples and corresponding method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees