JP3883294B2 - 配光制御装置 - Google Patents

配光制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3883294B2
JP3883294B2 JP18245298A JP18245298A JP3883294B2 JP 3883294 B2 JP3883294 B2 JP 3883294B2 JP 18245298 A JP18245298 A JP 18245298A JP 18245298 A JP18245298 A JP 18245298A JP 3883294 B2 JP3883294 B2 JP 3883294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent body
control device
distribution control
light distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18245298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000017760A (ja
Inventor
宣夫 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S T I Japan KK
Original Assignee
S T I Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP18245298A priority Critical patent/JP3883294B2/ja
Application filed by S T I Japan KK filed Critical S T I Japan KK
Priority to CNB998088803A priority patent/CN100368832C/zh
Priority to ES99926796T priority patent/ES2272072T3/es
Priority to PL99345246A priority patent/PL194512B1/pl
Priority to IDW20010239A priority patent/ID29614A/id
Priority to US09/720,738 priority patent/US6542303B1/en
Priority to AU43930/99A priority patent/AU756223B2/en
Priority to PCT/JP1999/003377 priority patent/WO2000000856A1/ja
Priority to DK99926796T priority patent/DK1094342T3/da
Priority to EP99926796A priority patent/EP1094342B9/en
Priority to CA002336078A priority patent/CA2336078C/en
Priority to DE69933298T priority patent/DE69933298T2/de
Publication of JP2000017760A publication Critical patent/JP2000017760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883294B2 publication Critical patent/JP3883294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、建物内または建物と建物との間の区域への太陽光の導入技術、温室・養殖または培養池等および室内での太陽光または人工光の採光技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の建物内または建物間の日陰の区域への太陽光の導入は、太陽を追尾し、反射体により太陽光を導入する高価なものであった。温室の各栽培棚への採光は、全方向へ拡散する透過率の低い拡散材による拡散光により配光し、養殖池においては、自然のままであり、培養池においては、攪拌により培養物が光を得る機会を平均化するものであった。室内各部での採光は、太陽光の入射と照明による配光に負うものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
建物内または建物間の日陰となる区域へ太陽を追尾し反射体により太陽光を導入する方法では、極めて高価となり、十分な光量を得ることは非現実的である。また、温室における全方向へ拡散する配光では、大量の利用可能な光を捨てるものであり、光量不足を生じることから、このような手段によって温室の空間の利用効率を高めることは通常行われておらず、多くの温室は低い空間利用効率にとどまっている。培養池における攪拌は、光エネルギーの利用効率を高める効果はあるが、水面に対して大きな入射角で入射する光の多くを反射で失う問題や、培養物への光照射が水面付近に限定されるという問題を残している。室内各部での採光のために机上スタンド照明等を多く利用することは、室内の他の利用可能な光の利用を低い水準にとどめている。
【0004】
この発明は、このような問題点を解消するためになされたもので、光の拡散、屈折、分割等による配光制御により、構造物や他の物体により日陰や光量不足となる区域や部分へ十分な光を照射する手段を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る配光制御装置は、拡散または屈折または分割または複合した拡散と屈折を行う透明体を用いて光源からの光を分配する配光制御装置であって、光源からの光が十分に到達できず物陰または光量不足となる区域や部分を有する二つの建物の上方あるいは二つの建物の間で且つこれらの建物の最上辺の高さにほぼ水平に配置されると共に第1の面と第2の面を有する透明体を備え、光源からの光が透明体の第1の面に入射し、透明体の第2の面から物陰または光量不足となる区域や部分に導入されるものである。
【0006】
透明体としては、円弧状、山形状、三角山形状、波形状の横断面を有する多数の突条が配列された透明体から形成することができる。かかる透明体は、少なくとも一方の面上にかかる多数の突条が互いに並列に形成された平板形状またはフィルム形状の透明体、多数のモノフィラメントまたは棒状体の束からなる透明体、あるいは多数のモノフィラメントまたは棒状体を織り込んだ織物からなる透明体を用いることができる。
【0007】
従来、光の到達しにくい区域、部分を含め、対象とする全範囲にわたる均一性の高い配光は、透明体により特定区域または部分に、これに隣接する区域または部分に向かう光束を導き、かかる特定区域または部分の光束密度を高め、この光束を透明体を用いて拡散または屈折または分割または複合した拡散および屈折をなすことにより細部または深部への配光を図ると共に未使用に終わる光束の割合を小さくすることができる。
【0008】
また、場合によっては、このような配光制御を重ねることにより配光の均一性を高めると同時に未使用に終わる光束の割合をさらに小さくすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る配光制御装置を示す。3階建の建物2が図示のごとく並んで建てられている。この場合、図1(A)に示すように、太陽光束1が左上方から射し込むと、建物による日陰部分3と建物の構造上室内に生じる日陰部分4が形成される。同様に、図1(B)に示すように、太陽光束1が鉛直上方から射し込むと、室内に日陰部分4が形成される。
【0011】
そこで、図1(C)のように、二つの建物2の上方に透明体5を設置する。この場合、透明体5としては、図2(A)〜(D)及び図3(A)〜(I)に示すような円弧状、山形状、あるいは波形状の横断面を有する多数の突条が配設された平板形状またはフィルム形状の透明体を用いることができる。さらに、図4に示されるように、多数のモノフィラメントまたは棒状体を織り込んだ織物からなる透明体を用いることもできる。これらの透明体5は、例えば図5(A)及び(B)に示されるような拡散特性を有している。
【0012】
透明体5は、その面上の突条が二つの建物2の互いの対向面にほぼ平行になるような向きに設置される。この透明体5により図1(C)及び(D)に示されるように、太陽光束1が拡散され、この拡散光が従来日陰となっていた区域または部分にまで到達する。図1(C)及び(D)にハッチング部分で示す日陰領域が、透明体5を用いない図1(A)及び(B)の日陰領域に比べて大幅に削減されていることがわかる。図1(E)のように、二つの建物2の最上辺の高さに透明体5を設置することもできる。
【0013】
実施の形態2.
図6(A)に示されるように、二つの建物6の上方に透明体5を設置するだけでなく、二つの建物6の間にも透明体7を設置すれば、建物6の内部へ向かう光束が増加し、未使用に終わる光束の割合をさらに小さくすると共に配光の均一性を高めることができる。
【0014】
透明体7が、図7(B)あるいは(C)に示すようなプリズム形の突条を有し、図7(A)のような拡散特性を有するものである場合には、この透明体7を図6(B)のように二つの建物6の間に水平に設置しても、透明体7に入射する多くの光束が双方の建物2の内部に射し込むこととなる。
【0015】
実施の形態3.
図8(A)に示されるように、双方の建物2の屋上に射し込む太陽光束1をそれぞれの建物2の上方に設置した透明体8に入射させることによって多くの光束を建物2と建物2の間に向かわせ、これら建物2の間で且つ建物2の屋上と同じ高さにさらに透明体9を設置して、この透明体9により光束を拡散または屈折または分割または拡散と屈折とを複合しつつ下方へ向かわせることができる。
この方法によれば、図1(C),(D)及び(E)に示したように一枚の透明体5のみを用いた方法に比べて、より多くの光束を二つの建物2の間に送り込むことが可能となる。
【0016】
さらに、図8(B)及び(C)に示されるように、透明体9の下方で且つ二つの建物2の間に透明体10を設置すれば、なお一層多くの光束を建物2内に導入することができる。
【0017】
温室内での植物の栽培に関しては、上述した各実施の形態の説明において、建物2の代わりに栽培棚あるいは丈の高い植物とすればよく、同様にして太陽光の利用率及び温室の空間の利用率を大幅に向上させることができる。
【0018】
養殖や藻類または光合成菌の培養池での応用に関しては、透明体で水面を覆うことにより、水面に対して大きな入射角で入射する光の水面での反射を減じることができ、より多くの光を水中に導入することが可能となる。この場合、透明体の突条の方向は、その使用場所に応じて太陽光を最も多く水中へ導入できるような位置に調節するとよい。
【0019】
また、水面の上方に透明体を設置することにより、特定水域に光束を集め、水面下の栽培物あるいは培養物により多くの光を供給することができる。この場合、特定水域の水面を透明体で覆えば、水中への採光率を高めることができる。さらに、水面下に透明体を追加したり、反射体を設置して、太陽光の利用率の向上を図ることができる。
【0020】
実施の形態4.
図9(A)または(B)に示されるように、太陽電池パネル11の近傍に透明体12を設置し、太陽電池パネル11の周辺に向かう太陽光束1を透明体12による拡散または屈折または分割または拡散と屈折との複合によって太陽電池パネル11上に集光すれば、太陽電池の発電量を高めることができる。
【0021】
図9(A)または(B)の方法と同様にして、周囲の太陽光、人工光を集光することにより、室内の特定領域へより多くの光を導入することができる。
【0022】
実施の形態5.
従来、室内等に用いられる間仕切りは、不透明体からなるために、間仕切りにより外側からの光が遮られ、このため間仕切りで仕切られた空間内では光を補うために照明設備を要することが多いが、図10に示されるように、図2(A)〜(D)、図3(A)〜(I)及び図4に示したような透明体5を間仕切り材として用いることにより、特に照明設備を使用しなくても、間仕切りの内側の空間内に光を採り入れることが可能となる。
【0023】
【実施例】
径0.25mmのポリマー製光ファイバーを図2(D)のように配列し、厚さ2mmのアクリル樹脂製透明保持板との間を両面粘着フィルムで固定した第1の透明体、大日本印刷株式会社製の山形の横断面を有する突条を一面に多数配列した厚さ約0.16mmの透明シートからなる第2の透明体、三菱レーヨン株式会社製の三角山形の横断面を有する突条を一面に多数配列した厚さ約0.5mmの第3の透明体の3種類の透明体を用いて試験を行った。
【0024】
厚さ3mmのバルサ材を用いて図11に示されるような形状の建物の模型を2台作成し、透明体を設置すると共に太陽光を照射して目視によりその効果を確認した。試験の結果、第1の透明体と第2の透明体では、図1(C)、(D)、(E)と図6(A)に示した特性が明確に現れた。また、第3の透明体では、図6(B)に示した特性が明確に現れた。
【0025】
それぞれの透明体自身に関しては、市販のレーザ光ポインタの赤色光束の照射により第1及び第2の透明体は図9(A)の特性、第3の透明体は図7(A)の特性を持つことが確認された。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、構造物や他の物体により物陰や光量不足となる区域や部分へ十分な量の光を導入することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二つの建物に射し込む太陽光と日陰の様子を示し、(A)及び(B)は従来の様子、(C)〜(E)はこの発明の実施の形態1を適用した場合の様子を示す図である。
【図2】この発明で用いられる各種の透明体を示し、(A)及び(C)は斜視図及び断面図、(B)及び(D)は斜視図である。
【図3】この発明で用いられる各種の透明体を示す断面図である。
【図4】この発明で用いられる透明体の一例を示す平面図である。
【図5】透明体の拡散特性を示す図である。
【図6】この発明の実施の形態2を適用した場合の二つの建物に射し込む太陽光と日陰の様子を示す図である。
【図7】(A)はこの発明で用いられる一透明体の拡散特性を示し、(B)及び(C)はこの透明体を示す断面図である。
【図8】この発明の実施の形態3を適用した場合の二つの建物に射し込む太陽光の様子を示す図である。
【図9】この発明の実施の形態4を適用した場合の太陽電池パネルに射し込む光の様子を示す図である。
【図10】この発明の実施の形態5を適用した場合の室内に射し込む光の様子を示す図である。
【図11】この発明の実施例で用いた建物の模型を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 太陽光束
2、6 建物
5、7〜10、12 透明体
11 太陽電池パネル

Claims (4)

  1. 拡散または屈折または分割または複合した拡散と屈折を行う透明体を用いて光源からの光を分配する配光制御装置であって、
    光源からの光が十分に到達できず物陰または光量不足となる区域や部分を有する二つの建物の上方あるいは二つの建物の間で且つこれらの建物の最上辺の高さにほぼ水平に配置されると共に第1の面と第2の面を有する透明体を備え、
    光源からの光が前記透明体の第1の面に入射し、前記透明体の第2の面から物陰または光量不足となる区域や部分に導入されることを特徴とする配光制御装置。
  2. 前記透明体は、少なくとも一方の面上に多数の突条が互いに並列に形成された平板形状またはフィルム形状を有する請求項1に記載の配光制御装置。
  3. 前記突条は、円弧状、山形状、三角山形状、または波形状の横断面を有する請求項2に記載の配光制御装置。
  4. 前記透明体は、多数のモノフィラメントまたは棒状体の束または配列、あるいは多数のモノフィラメントまたは棒状体を織り込んだ織物からなる請求項1に記載の配光制御装置。
JP18245298A 1998-06-29 1998-06-29 配光制御装置 Expired - Fee Related JP3883294B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18245298A JP3883294B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 配光制御装置
DK99926796T DK1094342T3 (da) 1998-06-29 1999-06-24 Anordning til at styre fordeling af lysstrålingsstyrke, anordning til at styre lysfluxtæthed og fremgangsmåde til opdeling
PL99345246A PL194512B1 (pl) 1998-06-29 1999-06-24 Sposób sterowania rozprowadzaniem światła
IDW20010239A ID29614A (id) 1998-06-29 1999-06-24 Metoda penyekatan, aparatus untuk mengatur rapatan aliran cahaya dan aparatus untuk mengatur penyaluran sinar
US09/720,738 US6542303B1 (en) 1998-06-29 1999-06-24 Light distribution controlling apparatus, luminous flux density controlling apparatus and partitioning method
AU43930/99A AU756223B2 (en) 1998-06-29 1999-06-24 Luminous intensity distribution control device, luminous flux density control device and partition method
CNB998088803A CN100368832C (zh) 1998-06-29 1999-06-24 光线分布控制装置,光通量密度控制装置以及分隔方法
ES99926796T ES2272072T3 (es) 1998-06-29 1999-06-24 Dispositivo de control de la distribucion de la intensidad luminosa, dispositivo de control de la densidad del flujo luminoso.
EP99926796A EP1094342B9 (en) 1998-06-29 1999-06-24 Luminous intensity distribution control device, luminous flux density control device and partition method
CA002336078A CA2336078C (en) 1998-06-29 1999-06-24 Light distribution controlling apparatus, luminous flux density controlling apparatus and partitioning method
DE69933298T DE69933298T2 (de) 1998-06-29 1999-06-24 Vorrichtung zur Steuerung der Lichtintensitätsverteilung, Vorrichtung zur Steuerung der Lichtflussdichte und Teilungsmethode
PCT/JP1999/003377 WO2000000856A1 (fr) 1998-06-29 1999-06-24 Dispositif de commande de la repartition d'intensite lumineuse, dispositif de commande de la densite du flux lumineux, et procede de separation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18245298A JP3883294B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 配光制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017760A JP2000017760A (ja) 2000-01-18
JP3883294B2 true JP3883294B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=16118527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18245298A Expired - Fee Related JP3883294B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 配光制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6542303B1 (ja)
EP (1) EP1094342B9 (ja)
JP (1) JP3883294B2 (ja)
CN (1) CN100368832C (ja)
AU (1) AU756223B2 (ja)
CA (1) CA2336078C (ja)
DE (1) DE69933298T2 (ja)
DK (1) DK1094342T3 (ja)
ES (1) ES2272072T3 (ja)
ID (1) ID29614A (ja)
PL (1) PL194512B1 (ja)
WO (1) WO2000000856A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002081275A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Sti Japan:Kk 配光制御装置、ブラインド、パーティション、カーテン、テント及び照明器
KR100462345B1 (ko) * 2001-12-26 2004-12-29 김경진 채광판
WO2004076773A1 (fr) * 2003-02-11 2004-09-10 Jianwei Cui Materiau selectivement transparent a la lumiere solaire et son application
JP2007303125A (ja) 2006-05-10 2007-11-22 Sti Japan:Kk 光拡散糸及び面状構造体
US7843639B2 (en) * 2007-03-06 2010-11-30 Kabushiki Kaisha S.T.I. Japan Light distribution control method, light distribution control device, and greenhouse using the same
US7940460B2 (en) * 2009-02-13 2011-05-10 Ykk Corporation Of America Light shelf assembly and methods of installing the same
US8824050B2 (en) 2012-04-06 2014-09-02 Svv Technology Innovations, Inc. Daylighting fabric and method of making the same
US9535307B2 (en) * 2012-07-12 2017-01-03 Sony Corporation Light shielding device, light shielding method, and program
US8934173B2 (en) 2012-08-21 2015-01-13 Svv Technology Innovations, Inc. Optical article for illuminating building interiors with sunlight
US20160025288A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Sergiy Vasylyev Light directing sheeting and systems employing the same
TWM499563U (zh) * 2014-08-27 2015-04-21 Crucibleware Company Ltd 均光結構及均光模組
US11204458B2 (en) 2018-11-12 2021-12-21 S.V.V. Technology Innovations, Inc. Wide-area solid-state illumination devices and systems employing sheet-form light guides and method of making the same
US20200335927A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Richard Redpath Method And Apparatus For A Laser Beam Diffuser
CN114482646B (zh) * 2021-12-27 2024-05-10 中国电信股份有限公司 机房装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124311A (en) * 1964-03-10 Lighting
US3096684A (en) * 1958-11-12 1963-07-09 Owens Illinois Glass Co Fenestraction structure for control of daylighting
US3453039A (en) * 1964-07-17 1969-07-01 Harold Norman Osborne Composite light transmitting and light reflecting panels and the like
US3438699A (en) * 1965-10-21 1969-04-15 Bernard I Seeger Optical control of sunlight at window and door openings with controlled positioning of composite transparent materials to eliminate glaring sunlight rays while providing normal daylight illumination
US3936157A (en) * 1974-04-22 1976-02-03 Kaptron, Inc. High efficiency light transmitting window panel
JP3491895B2 (ja) * 1992-06-17 2004-01-26 フィグラ株式会社 透過体及びその透過体を用いた採光量と採光範囲の調整方法
JP3241808B2 (ja) * 1992-07-29 2001-12-25 積水樹脂株式会社 光線屈折型採光板
JPH06235817A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Kuraray Co Ltd 偏光布の製造方法
JPH0821169A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Mitsubishi Chem Mkv Co 塩化ビニル系樹脂製積層シート
AU715360B2 (en) * 1995-10-18 2000-01-20 Nobuo Oyama Light-diffusing panel and window shade using same
JPH1012019A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Shimizu Corp 太陽光採光システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU756223B2 (en) 2003-01-09
EP1094342A1 (en) 2001-04-25
CN100368832C (zh) 2008-02-13
DK1094342T3 (da) 2007-01-29
PL345246A1 (en) 2001-12-03
AU4393099A (en) 2000-01-17
JP2000017760A (ja) 2000-01-18
EP1094342A4 (en) 2002-05-22
CA2336078C (en) 2008-01-29
DE69933298T2 (de) 2007-05-03
DE69933298D1 (de) 2006-11-02
ID29614A (id) 2001-09-06
EP1094342B1 (en) 2006-09-20
EP1094342B9 (en) 2007-06-06
US6542303B1 (en) 2003-04-01
PL194512B1 (pl) 2007-06-29
CN1310803A (zh) 2001-08-29
ES2272072T3 (es) 2007-04-16
CA2336078A1 (en) 2000-01-06
WO2000000856A1 (fr) 2000-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3883294B2 (ja) 配光制御装置
KR101291390B1 (ko) 태양광 발전설비를 구비한 에너지 절감형 온실
CN1242801A (zh) 光合成培养系统和集合的光合成培养系统
US6966673B1 (en) Light distribution control device, blind, partition, curtain, tent and illuminator
JP2023505143A (ja) 農業用日光伝送照明システム及び組み合わせの温室及び照明方法
CN1300181A (zh) 温室
CN105210704A (zh) 一种植物培养箱系统
KR101136032B1 (ko) 식물공장 시스템
CN213153144U (zh) 一种光伏大棚
JP2000173324A (ja) 採光装置
MXPA01000056A (en) Luminous intensity distribution control device, luminous flux density control device and partition method
JP3513531B2 (ja) 太陽光採光器
CN210514771U (zh) 用于太阳能照明与能源生成的日光调控装置
KR20210007100A (ko) 태양광 공급 수단이 구비된 온실 장치
JPH03221904A (ja) 採光,通気システム
TWM560180U (zh) 溫室透光及發電構造
JP2000162541A (ja) 採光装置
JP7249077B1 (ja) ソーラーシェアリングシステム
JP4826554B2 (ja) 海藻類養殖装置
US10415251B1 (en) Skylight with compound parabolic diffusers
US20230335661A1 (en) Solar Cells for Smart Farm
TWM560179U (zh) 溫室透光發電結構
JPS60227304A (ja) 太陽光の屋内導入装置
JP2008098533A (ja) 集光方法および集光板
JPH11301200A (ja) モニュメント

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees