JP3880802B2 - 交換装置及びセル交換方法 - Google Patents

交換装置及びセル交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3880802B2
JP3880802B2 JP2001060786A JP2001060786A JP3880802B2 JP 3880802 B2 JP3880802 B2 JP 3880802B2 JP 2001060786 A JP2001060786 A JP 2001060786A JP 2001060786 A JP2001060786 A JP 2001060786A JP 3880802 B2 JP3880802 B2 JP 3880802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
output
congestion notification
congestion
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001060786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002261815A (ja
Inventor
浩之 佐藤
泰孝 斉藤
啓示 大久保
宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001060786A priority Critical patent/JP3880802B2/ja
Publication of JP2002261815A publication Critical patent/JP2002261815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880802B2 publication Critical patent/JP3880802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、出力側においてコネクション単位のトラヒック制御を行う際、コネクション間の干渉を抑制する交換装置及びセル交換方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の交換装置を示す構成図であり、図において、1,2は入線を構成するコネクション上のセルを入力し、そのセルから構成されるパケットの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先(出力対象の出線#Xとコネクション#Y)を決定する入力IF部、3は入力IF部1,2から出力された出力先情報にしたがって入力IF部1,2により入力されたセルの出力先を振り分けるスイッチ部、4,5はスイッチ部3から出力されたセルを複数のコネクションから構成された出線に出力する出力IF部である。
【0003】
6は入力IF部1,2から出力された出力先情報にしたがってセルを対応するコネクションキュー7に出力する書き込み制御部、7はセルをコネクション毎に一時的に蓄積するコネクションキュー、8は出線を構成するコネクション毎に設定された出力帯域を超えないように、コネクションキュー7からセルを読み出して出線に出力する読み出し制御部である。
【0004】
次に動作について説明する。
入力IF部1,2は、入線を構成するコネクション上のセルを入力すると、そのセルから構成されるパケットの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を決定する。即ち、そのセルをどの出線#Xのどのコネクション#Yに出力するかを決定し、その出力先情報とセルをスイッチ部3に出力する。
【0005】
スイッチ部3は、入力IF部1,2から出力先情報とセルを受けると、その出力先情報にしたがって当該セルの出力先を振り分ける。例えば、出力先情報における出線#Xが“1”であれば、出力IF部4にセルを出力し、出線#Xが“2”であれば、出力IF部5にセルを出力する。
【0006】
出力IF部4,5の書き込み制御部6は、スイッチ部3から出力先情報とセルを受けると、その出力先情報にしたがってセルを対応するコネクションキュー7に出力する。即ち、出力先情報におけるコネクション#Yにしたがって当該セルを蓄積するコネクションキュー7を選択し、そのコネクションキュー7にセルを蓄積させる。
出力IF部4,5の読み出し制御部8は、出線を構成するコネクション毎に設定された出力帯域を超えない範囲内でコネクションキュー7からセルを読み出して、そのセルを出線に出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来の交換装置は以上のように構成されているので、出線を構成する複数のコネクションのうち、あるコネクションに出力するセルが大量に発生することにより、スイッチ部3において輻輳が発生すると、あるコネクションに出力するセルだけでなく、あるコネクション以外のコネクションに出力するセルも廃棄されてしまう課題があった。
【0008】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる交換装置及びセル交換方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る交換装置は、スイッチ手段の出線バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けたものである。
【0010】
この発明に係る交換装置は、スイッチ手段の入線バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けたものである。
【0011】
この発明に係る交換装置は、スイッチ手段の共通バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けたものである。
【0012】
この発明に係る交換装置は、入力処理手段とスイッチ手段の間にセル廃棄手段を設けたものである。
【0013】
この発明に係る交換装置は、スイッチ手段における出線バッファの前段にセル廃棄手段を設けたものである。
【0014】
この発明に係る交換装置は、第1の輻輳通知手段から輻輳通知が出力され、かつ、第2の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えているコネクションキューに入力されるセルを廃棄するようにしたものである。
【0015】
この発明に係る交換装置は、第2の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えているコネクションキューに入力されるセルを廃棄するようにしたものである。
【0016】
この発明に係る交換装置は、第1の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えている出線バッファ、入線バッファ又は共通バッファに入力されるセルを廃棄するようにしたものである。
【0017】
この発明に係る交換装置は、第1の輻輳通知手段から輻輳の度合が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定するようにしたものである。
【0018】
この発明に係る交換装置は、第2の輻輳通知手段から輻輳の度合が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定するようにしたものである。
【0019】
この発明に係る交換装置は、出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、コネクショングループ毎に用意するようにしたものである。
【0020】
この発明に係る交換装置は、出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、優先クラス毎に用意するようにしたものである。
【0021】
この発明に係る交換装置は、出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、パケットフロー毎に用意するようにしたものである。
【0022】
この発明に係るセル交換方法は、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する出線バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するようにしたものである。
【0023】
この発明に係るセル交換方法は、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する入線バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するようにしたものである。
【0024】
この発明に係るセル交換方法は、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する共通バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するようにしたものである。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による交換装置を示す構成図であり、図において、11,12は入線を構成するコネクション上のセルを入力し、そのセルから構成されるパケットの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先(出力対象の出線#Xとコネクション#Y)を決定する入力IF部(入力処理手段)、13は入力IF部11,12から出力された出力先情報にしたがって入力IF部11,12により入力されたセルの出力先を振り分けるスイッチ部(スイッチ手段)、14,15はスイッチ部13から出力されたセルを複数のコネクションから構成された出線に出力する出力IF部(出力処理手段)である。
【0026】
21は入力IF部11,12により入力されたセルを多重化する多重化部(以下、MUXという)、22,23は入力IF部11,12から出力された出力先情報を参照し、MUX21により多重化されたセルのうち、宛先が自出線であるセルのみを取り込む出線バッファ、24,25は出線バッファ22,23に対するセルの読み書きを制御するとともに、出線バッファ22,23におけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力するキュー制御部(第1の輻輳通知手段)である。
【0027】
26は入力IF部11,12から出力された出力先情報にしたがってセルを対応するコネクションキュー27に出力する書き込み制御部、27はセルをコネクション毎に一時的に蓄積するコネクションキュー、28は出線を構成するコネクション毎に設定された出力帯域を超えないように、コネクションキュー27からセルを読み出して出線に出力する読み出し制御部、29はコネクションキュー27におけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力するキュー制御部(第2の輻輳通知手段)である。
【0028】
30はスイッチ部13のキュー制御部24及び出力IF部14のキュー制御部29から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行する廃棄制御部、31はスイッチ部13のキュー制御部25及び出力IF部15のキュー制御部29から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行する廃棄制御部である。なお、廃棄制御部30,31からセル廃棄手段が構成されている。
図2はこの発明の実施の形態1によるセル交換方法を示すフローチャートである。
【0029】
次に動作について説明する。
この実施の形態1,2では、入線及び出線がATM回線であって、入線及び出線が複数のVP/VCコネクションを有し、そのVP/VCコネクション上にATMセルが伝送される場合について説明する。なお、複数のATMセルからパケットが構成されている。
【0030】
入力IF部11,12は、入線を構成するコネクション上のATMセルを入力すると(ステップST1)、そのATMセルから構成されるパケットの宛先アドレスを参照して、そのATMセルの出力先を決定する(ステップST2)。即ち、そのATMセルをどの出線#Xのどのコネクション#Yに出力するかを決定し、その出力先情報とATMセルをスイッチ部13に出力する。
【0031】
スイッチ部13は、入力IF部11,12から出力先情報とATMセルを受けると、その出力先情報にしたがって当該ATMセルの出力先を振り分ける。例えば、出力先情報における出線#Xが“1”であれば、出力IF部14にATMセルを出力し、出線#Xが“2”であれば、出力IF部15にATMセルを出力する。
【0032】
出力IF部14,15の書き込み制御部26は、スイッチ部13から出力先情報とATMセルを受けると、その出力先情報にしたがってATMセルを対応するコネクションキュー27に出力する。即ち、出力先情報におけるコネクション#Yにしたがって当該ATMセルを蓄積するコネクションキュー27を選択し、そのコネクションキュー27にATMセルを蓄積させる。
出力IF部14,15の読み出し制御部28は、出線を構成するコネクション毎に設定された出力帯域を超えない範囲内でコネクションキュー27からATMセルを読み出して、そのATMセルを出線に出力する。
【0033】
ここで、スイッチ部13のキュー制御部24,25は、出線バッファ22,23におけるATMセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を廃棄制御部30,31に出力する。また、出線バッファ22,23がFULL状態になると、FULL通知を廃棄制御部30,31に出力する。
また、出力IF部14,15のキュー制御部29は、コネクションキュー27におけるATMセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を廃棄制御部30,31に出力する。
【0034】
廃棄制御部30は、スイッチ部13のキュー制御部24からFULL通知を受けると、入力IF部11,12から出力されたATMセルのうち、出線1に出力するATMセルのすべてを廃棄する(ステップST3〜ST5)。
廃棄制御部30は、スイッチ部13のキュー制御部24からFULL通知を受けていないが、キュー制御部24から輻輳通知を受け、かつ、出力IF部14のキュー制御部29から輻輳通知を受けると、入力IF部11から出力されたATMセルのうち、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルを廃棄する(ステップST6〜ST8)。
【0035】
廃棄制御部31は、廃棄制御部30と同様に、スイッチ部13のキュー制御部25からFULL通知を受けていないが、キュー制御部25から輻輳通知を受け、かつ、出力IF部15のキュー制御部29から輻輳通知を受けると、入力IF部12から出力されたATMセルのうち、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルを廃棄する(ステップST6〜ST8)。
【0036】
なお、廃棄制御部30,31により廃棄されないATMセルは、上述したように、スイッチ部13を介して、出力IF部14,15のコネクションキュー27に転送されるが(ステップST9)、当該コネクションキュー27がFULL状態になると、当該コネクションキュー27において当該ATMセルが廃棄される(ステップST10,ST11)。コネクションキュー27において廃棄されないATMセルは、出線に出力される(ステップST12)。
【0037】
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、出線バッファ22,23におけるATMセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、出力IF部14,15のコネクションキュー27におけるATMセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてATMセルの廃棄制御を実行するように構成したので、ATMセルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果を奏する。
【0038】
実施の形態2.
上記実施の形態1では、入力IF部11,12とスイッチ部13の間に廃棄制御部30,31を設けたものについて示したが、図3に示すように、スイッチ部13における出線バッファ22,23の前段に廃棄制御部30,31を設けようにしてもよく、上記実施の形態1と同様の効果を奏する。
【0039】
実施の形態3.
上記実施の形態1では、キュー制御部24,25が出線バッファ22,23におけるATMセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を廃棄制御部30,31に出力するものについて示したが、図4に示すように、キュー制御部24,25がスイッチ部13の入線バッファ32,33におけるATMセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を廃棄制御部30,31に出力するようにしてもよく、上記実施の形態1と同様の効果を奏する。なお、34は入線バッファ32,33に蓄積されているATMセルを出力先情報にしたがって出力IF部14又は15に出力するスイッチである。
【0040】
実施の形態4.
上記実施の形態1では、キュー制御部24,25が出線バッファ22,23におけるATMセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を廃棄制御部30,31に出力するものについて示したが、図5に示すように、キュー制御部24がスイッチ部13の共通バッファ35におけるATMセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を廃棄制御部30,31に出力するようにしてもよく、上記実施の形態1と同様の効果を奏する。なお、36は共通バッファ35に蓄積されているATMセルを出力先情報にしたがって出力IF部14又は15に出力するDMUXである。
【0041】
実施の形態5.
上記実施の形態1〜3では、スイッチ部13のキュー制御部24又は25から輻輳通知を受け、かつ、出力IF部14又は15のキュー制御部29から輻輳通知を受けたとき、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルを廃棄するものについて示したが、スイッチ部13のキュー制御部24又は25から輻輳通知を受けていなくても、出力IF部14又は15のキュー制御部29から輻輳通知を受けたときは、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルを廃棄するようにしてもよい。
【0042】
実施の形態6.
上記実施の形態1〜3では、スイッチ部13のキュー制御部24又は25から輻輳通知を受け、かつ、出力IF部14又は15のキュー制御部29から輻輳通知を受けたとき、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルを廃棄するものについて示したが、スイッチ部13のキュー制御部24又は25から輻輳通知を受けたときは、出線1又は出線2に出力するATMセルのすべてを廃棄するようにしてもよい。
【0043】
実施の形態7.
上記実施の形態1〜6では、廃棄制御部30,31が輻輳通知に基づいてATMセルの廃棄制御を実行するものについて示したが、その輻輳通知と伴に輻輳の度合を示す情報が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定するようにしてもよい。
【0044】
例えば、スイッチ部のキュー制御部24又は25から高位輻輳が通知され、かつ、出力IF部14又は15のキュー制御部29から高位輻輳が通知された場合には、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルのすべてを廃棄するが、スイッチ部のキュー制御部24又は25から高位輻輳が通知され、かつ、出力IF部14又は15のキュー制御部29から低位輻輳が通知された場合、あるいは、スイッチ部のキュー制御部24又は25から低位輻輳が通知され、かつ、出力IF部14又は15のキュー制御部29から高位輻輳が通知された場合、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルの半分程度を廃棄するようにする。
【0045】
また、スイッチ部のキュー制御部24又は25から低位輻輳が通知され、かつ、出力IF部14又は15のキュー制御部29から低位輻輳が通知された場合、蓄積量が所定量を超えているコネクションキュー27に出力するATMセルの4分の1程度を廃棄するようにする。
これにより、セルの不要な廃棄を精度よく防止することができる効果がある。
【0046】
実施の形態8.
上記実施の形態1〜7では、出力IF部14,15のコネクションキュー27をコネクション毎に用意するものについて示したが、コネクショングループ毎に用意するようにしてもよく、上記実施の形態1〜7と同様の効果を奏する。
また、コネクションキュー27を優先クラス毎に用意してもよいし、パケットフロー毎に用意するようにしてもよい。
【0047】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、スイッチ手段の出線バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けるように構成したので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0048】
この発明によれば、スイッチ手段の入線バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けるように構成したので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0049】
この発明によれば、スイッチ手段の共通バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けるように構成したので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0050】
この発明によれば、入力処理手段とスイッチ手段の間にセル廃棄手段を設けるように構成したので、構成の複雑化を招くことなく、セルの廃棄制御を実行することができる効果がある。
【0051】
この発明によれば、スイッチ手段における出線バッファの前段にセル廃棄手段を設けるように構成したので、構成の複雑化を招くことなく、セルの廃棄制御を実行することができる効果がある。
【0052】
この発明によれば、第1の輻輳通知手段から輻輳通知が出力され、かつ、第2の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えているコネクションキューに入力されるセルを廃棄するように構成したので、コネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0053】
この発明によれば、第2の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えているコネクションキューに入力されるセルを廃棄するように構成したので、コネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0054】
この発明によれば、第1の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えている出線バッファ、入線バッファ又は共通バッファに入力されるセルを廃棄するように構成したので、スイッチ手段におけるセルの輻輳を回避することができる効果がある。
【0055】
この発明によれば、第1の輻輳通知手段から輻輳の度合が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定するように構成したので、セルの不要な廃棄を精度よく防止することができる効果がある。
【0056】
この発明によれば、第2の輻輳通知手段から輻輳の度合が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定するように構成したので、セルの不要な廃棄を精度よく防止することができる効果がある。
【0057】
この発明によれば、出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、コネクショングループ毎に用意するように構成したので、コネクショングループ単位でセルが伝送される場合でも、セルの不要な廃棄を防止することができる効果がある。
【0058】
この発明によれば、出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、優先クラス毎に用意するように構成したので、優先クラス単位でセルが伝送される場合でも、セルの不要な廃棄を防止することができる効果がある。
【0059】
この発明によれば、出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、パケットフロー毎に用意するように構成したので、パケットフロー単位でセルが伝送される場合でも、セルの不要な廃棄を防止することができる効果がある。
【0060】
この発明によれば、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する出線バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するように構成したので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0061】
この発明によれば、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する入線バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するように構成したので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【0062】
この発明によれば、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する共通バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するように構成したので、セルの不要な廃棄を防止してコネクション間のトラフィック干渉を抑制することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による交換装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるセル交換方法を示すフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2による交換装置を示す構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による交換装置を示す構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態4による交換装置を示す構成図である。
【図6】 従来の交換装置を示す構成図である。
【符号の説明】
11,12 入力IF部(入力処理手段)、13 スイッチ部(スイッチ手段)、14,15 出力IF部(出力処理手段)、21 MUX、22,23 出線バッファ、24,25 キュー制御部(第1の輻輳通知手段)、26 書き込み制御部、27 コネクションキュー、28 読み出し制御部、29 キュー制御部(第2の輻輳通知手段)、30 廃棄制御部(セル廃棄手段)、31 廃棄制御部(セル廃棄手段)、32,33 入線バッファ、34 スイッチ、35 共通バッファ、36 DMUX。

Claims (16)

  1. 入線を構成するコネクション上のセルを入力する入力処理手段と、上記入力処理手段により入力されたセルの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を振り分けるスイッチ手段と、上記スイッチ手段から出力されたセルを複数のコネクションから構成された出線に出力する出力処理手段とを備えた交換装置において、上記スイッチ手段の出線バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、上記出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、上記第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けたことを特徴とする交換装置。
  2. 入線を構成するコネクション上のセルを入力する入力処理手段と、上記入力処理手段により入力されたセルの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を振り分けるスイッチ手段と、上記スイッチ手段から出力されたセルを複数のコネクションから構成された出線に出力する出力処理手段とを備えた交換装置において、上記スイッチ手段の入線バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、上記出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、上記第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けたことを特徴とする交換装置。
  3. 入線を構成するコネクション上のセルを入力する入力処理手段と、上記入力処理手段により入力されたセルの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を振り分けるスイッチ手段と、上記スイッチ手段から出力されたセルを複数のコネクションから構成された出線に出力する出力処理手段とを備えた交換装置において、上記スイッチ手段の共通バッファにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第1の輻輳通知手段と、上記出力処理手段のコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視し、その蓄積量が所定量を超えると輻輳通知を出力する第2の輻輳通知手段と、上記第1及び第2の輻輳通知手段から出力される輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行するセル廃棄手段とを設けたことを特徴とする交換装置。
  4. 入力処理手段とスイッチ手段の間にセル廃棄手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  5. スイッチ手段における出線バッファの前段にセル廃棄手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の交換装置。
  6. セル廃棄手段は、第1の輻輳通知手段から輻輳通知が出力され、かつ、第2の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えているコネクションキューに入力されるセルを廃棄することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  7. セル廃棄手段は、第2の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えているコネクションキューに入力されるセルを廃棄することを特徴とする請求項2から請求項5のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  8. セル廃棄手段は、第1の輻輳通知手段から輻輳通知が出力されると、蓄積量が所定量を超えている出線バッファ、入線バッファ又は共通バッファに入力されるセルを廃棄することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  9. セル廃棄手段は、第1の輻輳通知手段から輻輳の度合が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  10. セル廃棄手段は、第2の輻輳通知手段から輻輳の度合が通知される場合、その輻輳の度合に応じてセルの廃棄量を決定することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  11. 出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、コネクショングループ毎に用意することを特徴とする請求項1から請求項10のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  12. 出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、優先クラス毎に用意することを特徴とする請求項1から請求項10のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  13. 出力処理手段のコネクションキューをコネクション毎に用意せずに、パケットフロー毎に用意することを特徴とする請求項1から請求項10のうちのいずれか1項記載の交換装置。
  14. 入線を構成するコネクション上のセルを入力し、そのセルの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を振り分けて、そのセルを複数のコネクションから構成された出線に出力するセル交換方法において、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する出線バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行することを特徴とするセル交換方法。
  15. 入線を構成するコネクション上のセルを入力し、そのセルの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を振り分けて、そのセルを複数のコネクションから構成された出線に出力するセル交換方法において、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する入線バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行することを特徴とするセル交換方法。
  16. 入線を構成するコネクション上のセルを入力し、そのセルの宛先アドレスを参照して、そのセルの出力先を振り分けて、そのセルを複数のコネクションから構成された出線に出力するセル交換方法において、セルの出力先を振り分ける際にセルを一時的に蓄積する共通バッファにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第1の輻輳通知を出力するとともに、セルを出線に出力する際にセルを一時的に蓄積するコネクションキューにおけるセルの蓄積量を監視して、その蓄積量が所定量を超えると第2の輻輳通知を出力し、その第1及び第2の輻輳通知に基づいてセルの廃棄制御を実行することを特徴とするセル交換方法。
JP2001060786A 2001-03-05 2001-03-05 交換装置及びセル交換方法 Expired - Fee Related JP3880802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060786A JP3880802B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 交換装置及びセル交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060786A JP3880802B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 交換装置及びセル交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002261815A JP2002261815A (ja) 2002-09-13
JP3880802B2 true JP3880802B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18920165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060786A Expired - Fee Related JP3880802B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 交換装置及びセル交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880802B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002261815A (ja) 2002-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866425B2 (ja) パケットスイッチ
JP3354689B2 (ja) Atm交換機、交換機及びそのスイッチングパス設定方法
AU675302B2 (en) Output-buffer switch for asynchronous transfer mode
JP3914771B2 (ja) パケット通信装置及びパケットデータ転送制御方法
US5696764A (en) ATM exchange for monitoring congestion and allocating and transmitting bandwidth-guaranteed and non-bandwidth-guaranteed connection calls
AU2003291743B2 (en) Apparatus and method for distributing buffer status information in a switching fabric
US7346001B1 (en) Systems and methods for limiting low priority traffic from blocking high priority traffic
JP3347926B2 (ja) メモリ割り付けを改善したパケット通信システム及び方法
US20050147032A1 (en) Apportionment of traffic management functions between devices in packet-based communication networks
US5949757A (en) Packet flow monitor and control system
EP1489796B1 (en) Fabric access node integrated circuit configured to bound cell reorder buffer depth
JPH08511142A (ja) 情報ネットワーク用の選択的混雑制御機構
JPH1070555A (ja) 交換組織とポート・カードを有するシステムにおけるデータ通信の方法
JP3632229B2 (ja) Atm交換装置
JP5233775B2 (ja) パケット伝送装置、回線インタフェースユニット及びパケット伝送装置の制御方法
US20070140282A1 (en) Managing on-chip queues in switched fabric networks
JP2009021872A (ja) パケット伝送方法及び装置
JP5071178B2 (ja) パケット伝送装置
US6747954B1 (en) Asynchronous transfer mode switch providing pollstate status information
US20030072268A1 (en) Ring network system
US20020176424A1 (en) System and method for switching asynchronous transfer mode cells
JP3880802B2 (ja) 交換装置及びセル交換方法
JP3227133B2 (ja) Atm交換機
JP2000049860A (ja) パケット交換装置
JP3570991B2 (ja) パケット交換のためのフレーム破棄機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees