JP3880671B2 - Bill feeding device - Google Patents
Bill feeding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3880671B2 JP3880671B2 JP02236397A JP2236397A JP3880671B2 JP 3880671 B2 JP3880671 B2 JP 3880671B2 JP 02236397 A JP02236397 A JP 02236397A JP 2236397 A JP2236397 A JP 2236397A JP 3880671 B2 JP3880671 B2 JP 3880671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- banknote
- feeding
- kicker
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は銀行等の金融機関において使用される紙幣処理機に適用され、特に多量の紙幣を重積状態に収納した収納部の下部から紙幣を繰出すに適する紙幣繰出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙幣処理機において、紙幣を収納部に重積状態に収納し、その下部から繰出す形式の紙幣繰出し装置としては、紙幣を重積状態に収納し得るとともに下部一側に繰出し口が開口された収納部と、この収納部の下部に設けられ周面の一部に形成された摩擦部により最下位の紙幣を前記繰出し口側へ蹴り出すキッカローラと、このキッカローラより前記繰出し口側に設けられ周面の一部に形成された摩擦部により最下位の紙幣を前記繰出し口から繰出すフィードローラと、このフィードローラの周面に対向配置され繰出される紙幣の重なりを規制するゲートローラとを有するものが一般的であるが、その繰出し原理としては図7(A)および(C)に示す2つのタイプがある。
【0003】
その一つは、図7(A)に示すように、紙幣Pを重積状態に収納する収納部1の下部に設けられるキッカローラ2が収納紙幣Pの繰出し方向略中央位置に配置され、フィードローラ3は収納紙幣Pの直下位置から外れて繰出し口4の下方位置に配設され、これらローラ2,3は同径で共に紙幣Pの繰出し方向長さよりも大きい周長を有するもので、繰出し時には最初にキッカローラ2の周面の摩擦部2aが最下位の紙幣Pに接触してその紙幣Pを繰出し口4側へ蹴り出したのちにフィードローラ3の周面の摩擦部3aが上記蹴り出された紙幣Pの先端をゲートローラ5との隙間で形成されるゲート部へ送り込み、1枚に分離して繰出すようになされたキッカローラ主導タイプのものである。
【0004】
これによれば、フィードローラ3が収納紙幣Pの直下位置から外れた繰出し口4側に設けられるので、このフィードローラ3とこれに付設されるゲートローラ5とで構成されるゲート部の位置をフィードローラ3の周面上の比較的高い位置にすることができ、そのため繰出される紙幣Pは収納状態から矢印イのように略真直にゲート部へ向けて送られることになり、これによりゲート部への進入をスムーズに行わせることができる点において有利な構成である。
【0005】
他の一つは、図7(C)に示すように、紙幣Pの繰出し方向長さよりも大きい周長を有するフィードローラ6が収納紙幣Pの繰出し方向先端側直下位置に配設され、紙幣Pの繰出し方向長さよりもかなり小さい周長のキッカローラ7が収納紙幣Pの繰出し方向略中央位置に配設されるもので、フィードローラ6の周面の摩擦部6aにより最下位の紙幣Pを繰出してその紙幣Pの先端をゲートローラ5との間のゲート部へ送り込み、1枚に分離して繰出すようになされたフィードローラ主導タイプのものである。
【0006】
これによれば、キッカローラ7はフィードローラ6よりも小径であるため、フィードローラ6と同期回転するときキッカローラ7の周速はフィードローラ6に比してかなり遅い速度で回転しており、その摩擦部7aが繰出し中の紙幣Pを後方から補助的に押すに留まる。したがってこのタイプでは、紙幣Pを繰出し方向の先端側から引張って繰出すようになるので、紙幣の収納量が多くて紙幣間の摩擦力が大きくなっても支障なく繰出しができるという利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに上記従来の技術は、収納部1に収納される紙幣Pの量が少い装置である場合には前記図7(A)に示したキッカローラ主導タイプのものが有利であるが、このタイプでは収納紙幣量が多くなるにつれて最下位の紙幣Pに加わる荷重Wが大きくなり、キッカローラ2による蹴り出し力Faが大きくなるとともに紙幣間での摩擦および紙幣と底板等との摩擦抵抗が大きくなり、これらにより図7(B)に示すように紙幣Pの後方部は強い力Faで押され前方部は大きな抵抗力が生じることから紙幣Pの途中部が座屈して繰出すことができなくなるという問題がある。
【0008】
そこで収納する紙幣の量が多い装置では前記図7(C)に示したフィードローラ主導タイプのものが有利となるが、紙幣の収納量が極端に多い場合(1500枚以上)にはフィードローラ6による引張り力Fbもキッカローラ7による蹴り出し力Fcも極端に強くなり、しかもフィードローラ6の周速に対しキッカローラ7の周速がかなり遅いことから紙幣Pがフィードローラ6によって繰出され始めるとキッカローラ7による繰出し速さよりも速くなり、その結果図7(D)のように繰出し方向とは逆方向の抵抗力Fd(ブレーキ)として作用してしまうことになる。こうなると紙幣Pが引千切られるように破れたり、繰出しタイミングが遅れたりして正常な繰出しができなくなるという問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の点に鑑み、収納部への紙幣の収納量が極端に多い場合であっても正常な繰出しを可能とすることを課題としてなされたもので、その課題を解決する手段として本発明は、キッカローラおよびフィードローラはその外周長が紙幣の繰出し方向長さより大きく互いに等しい周速で回転する同径のローラとし、キッカローラを、収納部に収納される収納紙幣の繰出し方向略中央位置を下方から支持する位置に配設するとともに、フィードローラを、前記収納紙幣の繰出し方向先端寄り位置を下方から支持する位置に配設し、前記キッカローラおよび前記フィードローラローラは互いに幅方向において干渉しないよう異る位置として、互いに等しい周速で回転する同径の前記キッカローラおよび前記フィードローラの両者で、収納紙幣の重量を分担支持して、最下位の紙幣を互いに等しい搬送力で送り出すように構成したことにある。
【0010】
前記フィードローラとキッカローラとが干渉しないようにするため、フィードローラは幅方向の2箇所に配設し、キッカローラは前記フィードローラ間とその外側位置とに配設して両ローラが幅方向に干渉しないようにすることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施の形態を参照して説明する。
【0012】
図1は本発明に係る紙幣繰出し装置を適用する紙幣収納部を備えた紙幣処理機の一例として紙幣入出金機の場合を示す略示断面図で、その構成の概要を説明すると、機体10の上部には入金すべき紙幣Pを立位姿勢でセットする入金口11が設けられ、この入金口11には最前位の紙幣Pを1枚ずつ繰込むためのキッカローラ12、フィードローラ13、ゲートローラ14等からなる繰込み手段15が設けられており、紙幣Pの背後を押圧する押圧部材16により最前位の紙幣Pが繰込み手段15に所定の押付け力により当接されるようになっている。
【0013】
前記繰込み手段15により繰込まれた紙幣を搬送する取込み搬送路には、紙幣Pの真偽、金種、正損等を判別する識別部17が設けられ、この識別部17の下流には前記入金口11の背後位置に設けられているリジェクト口18へリジェクト紙幣と識別された紙幣を繰込むための搬送路19が分岐され、またその分岐点より下流側には表裏反転部20が設けられている。
【0014】
上記搬送路の末端位置の上方部には出金口21が設けられており、この出金口21の下部には出金リジェクト紙幣P′を収納する出金リジェクト箱22が設けられている。上記出金口21へは周知のように搬送路23により出金紙幣が送り込まれ、その出金紙幣は図示しない押動手段により紙面に対し手前側に押し出されるようになっており、また出金リジェクトの場合は出金口21の底部を構成している左右一対の底板24,24が下方に開いて出金リジェクト箱22内に取込むようになっている。
【0015】
上記各部は機体10の上部領域内に配設され、この上部領域の下部の中間領域には紙幣を一時保留するための一時保留部が、その下方の下部領域には紙幣収納装置が配設され、この下部領域は機体1に対し一括引出し可能な構成とされる。
前記下部領域には、固定金庫としての万円紙幣用、5千円紙幣用、千円紙幣用の各収納部25,25,25が同一構成として配設されるほか、機体10内の紙幣を回収して精算等の処理時に他所へ運搬するための回収カセット26が着脱可能に収蔵されている。
【0016】
また上記各収納部25,25…および回収カセット26の直上位置の中間領域内にはそれぞれ一時保留部27,27,27,28が配設され、これら収納部25,25…の一時保留部27,27…の上部位置には前記識別部17による識別結果に基づいて各収納部に対応する金種の紙幣を送り込むため分岐路29を経て搬送する搬送路30および送込み手段31,31…が配設されており、一時保留部27,27…内には一時保留紙幣Pを収納部25,25…内に一括して収納する際に開く昇降自在な一対の底板32,32があって入金承認時に収納するようになっている。一時保留紙幣Pの収納不承認による返却は、機体10の前面の扉を解錠して開け、そこから手で取出すようになっている。また回収カセット26の一時保留部28は、送込み手段33のほか繰出し手段34を備え、回収カセット26内の収納紙幣をも載置板35の上昇により繰出すことができるようになっており、またそのとき底板36,36は左右にスライドして開閉されるようになっている。
【0017】
前記収納部25,25,25の底部には本発明による繰出し装置40が設けられて紙幣を1枚ずつ繰出すようになっており、繰出された紙幣の搬送路37,38は前記出金口21への搬送路23に連なり、搬送路37の途中には出金識別部39が設けられている。
【0018】
したがって、入金時の紙幣の流れは、図1において入金口11に入金すべき紙幣Pを立位姿勢にセットし、繰込み手段15の駆動により1枚ずつ繰込まれ、識別部17を通る際に金種、正損、表裏等が判別され、表裏の反転を要する紙幣は表裏反転部20を通って各金種別の一時保留部へ送り込まれ、損券は回収カセット26の上方の一時保留部28へ送り込まれる。またリジェクト紙幣はリジェクト口18へ戻される。
【0019】
出金の場合は、出金すべき金種の収納部25,25…の下部から繰出されて搬送路37、出金識別部39、搬送路38,23を通じ出金口21へ送り込まれ、出金リジェクト紙幣は出金リジェクト箱22へ送り込まれる。
【0020】
前記繰出し装置40は、図2に原理的説明図を示すように、収納部25の下部であって当該収納部25に収納されている紙幣Pの繰出し方向略中央位置にキッカローラ41が配設され、上記紙幣Pの繰出し方向先端位置にフィードローラ42が配設されており、これらキッカローラ41およびフィードローラ42は紙幣Pの繰出し方向長さより大きい周長を有するとともに両ローラ41,42は同じ外径とされている。また上記フィードローラ42にはゲートローラ43(逆転ローラ)が対設され、両ローラ42,43間の間隙により1枚の紙幣Pのみの通過を許容するゲート部44を形成している。
【0021】
上記キッカローラ41とフィードローラ42とは詳細は後述するが軸方向において互に干渉しないよう異る位置に設けられ、側面視において両ローラ41,42の一部がラップした形となっている。
【0022】
またキッカローラ41の摩擦部41aとフィードローラ42の摩擦部42aとは両ローラ41,42において同位相とされている。
【0023】
図3〜図5は本発明の具体的な実施形態の詳細を示しているもので、図3は繰出し装置40の平面図であり、図4は図3のA−A矢視断面を示し、さらに図5は外側面を示している。
【0024】
紙幣Pが重積状態で収納される収納部25の下部に箱形状をなす機枠45が設けられ、この機枠45内に前記キッカローラ41およびフィードローラ42の軸46,47の両端部が機枠45の側枠45a,45aに設けられた軸受部48,48および49,49に回転自在に支持されており、これらローラ41,42の上に重積紙幣Pが載置されて紙幣Pの繰出し方向(紙幣の短手方向)の略中央位置をキッカローラ41が支え、紙幣Pの繰出し方向先端位置をフィードローラ42が支えるようになっている。
【0025】
上記キッカローラ41は、図示の例では紙幣Pの長手方向中央と両端近くとの3箇所に対応するよう3個からなっており、フィードローラ42は上記3個のキッカローラ41,41,41の各間に位置するよう2個からなっていて、互に一部が入り組み合って干渉しないように構成されている。またこれらローラは、繰出し口25a方向に下り傾斜して設けられる底板50に穿設された孔から上方に若干突出しておかれている。
【0026】
なお上記キッカローラ41の摩擦部41aは、周面が歯形状をなすゴム等の摩擦部材で構成され、その周面の裏面には空間41bが設けられていて、高荷重が加わった際のキック力を抑えるようになされている。
【0027】
上記フィードローラ42,42の図4において左肩位置(繰出し口25aの直近位置)には、前記側枠45a,45aに上下方向に長い長孔51(図5示)に上下微動可能に嵌合支持された軸受52,52に両端が軸支される軸53上のゲートローラ43,43が位置され、フィードローラ42,42の周方向に形成された2条の溝42b,42bにゲートローラ43,43の軸方向両側部のフランジ43a,43aが嵌入して一部が互にラップした状態になってゲート間隙を形成している。
【0028】
上記キッカローラ41およびフィードローラ42の軸46,47の機枠45内に位置する一端部にはプーリー54,55が固着されており、これらプーリー54,55間にはベルト56が巻回されて両ローラ41,42が周一方向に同期回転するようになっている。そしてフィードローラ42の軸47の機枠45外に突出する端部には図示しないモータからの回転をベルトを通じて受けるためのプーリー57がクラッチ58を介して取付けられている。
【0029】
またキッカローラ41の軸46の端部には繰出しストップ時に作動するブレーキ装置59が設けられている。なお前記クラッチ58は、クラッチONにより繰出しがスタートし、OFFにより繰出しがストップするように設定されている。
前記キッカローラ41より紙幣繰出し方向に対し後方の位置には補助ローラ60が機枠45の側枠45a,45a間に軸61により回転自由に設けられ、重積紙幣Pの後方部分を補助的に支えるようになされている。
【0030】
また上記補助ローラ60の両端位置はカール紙幣進入防止用プレート62,62が設けられている。このプレート62,62はバネ性を有する細幅板状のもので、その基端が機枠45に取付けられ、常時は弾性により先端側が上昇する習性を有していて、収納紙幣枚数が少いときは前記補助ローラ60の上面よりも高い位置におかれ、カールした紙幣が収納された際にそのカール端が補助ローラ60と機枠45との間に入り込むことを防ぐように形成されている。
【0031】
前記収納部25の繰出し口25aは、フィードローラ42の周面にそうように下方に向け湾曲する通路63に連っており、この通路63の途中部にはフィードローラ41と協働して紙幣Pを搬送する搬送用ローラ64が設けられている。
【0032】
前記ゲートローラ43,43は間欠逆転と停止とを行うようになっている。その機構は、図6に図3のB−B矢視図として示すように、ゲートローラ43,43の軸53の端部にワンウエイクラッチ65を介して比較的長いアーム66が固着され、フィードローラ42の軸47の端部には比較的短いアーム67が固着されてこれらアーム66,67の先端間がリンク68で連結され、フィードローラ42の軸47の1回転によりアーム67、リンク68、アーム66を介してゲートローラ43の軸53が所定の回転角(α)の範囲だけ往復回動されるようになっている。そしてゲートローラ43のフィードローラ42とは同方向(繰出し方向とは逆方向)に回転するときのみワンウエイクラッチ65が働いて回転動し、戻り時にはワンウエイクラッチ65がフリーとなってゲートローラ43,43は停止状態におかれ、これによりゲートローラ43,43の周面が万遍なくゲート間隙形成のために供されるようにしてゲートローラ43,43の偏摩耗の防止が図られている。
【0033】
図示の実施形態では、前記キッカローラ41およびフィードローラ42により繰出される紙幣Pがゲート部44を通過する隙に左右のゲート間隙の差から紙幣Pの通過抵抗が異ることにより傾いた状態で繰出されることが生じて後流側での斜行の原因となることを防止するため、繰出される紙幣Pの状況を把握してゲート間隙を自動的に調整するゲート間隙調整機構70が設けられている。
【0034】
上記ゲート間隙調整機構70は、図3および図5に示しているように、機枠45の左右の側枠45a,45aの外面側に沿うように薄板材からなるゲート間隙調整板71,71を有している。この調整板71は、一方を代表して説明するとその両端近くの位置に略45°に傾斜した長孔72,72が形成されており、この傾斜長孔72,72には前記側枠45aに固定のピン73,73が挿通され、このピン73,73をガイドとして調整板71が斜め方向(図5においてC−C方向)に上下動可能に支持されている。
【0035】
上記調整板71の一端の上面は前記ゲートローラ43,43の軸53を支持する前述の軸受52の下端に当接され、この軸受52はその上部に設けられた圧縮バネ74による付勢によって常時調整板71の端部上面に圧接されている。
【0036】
また上記調整板71の他端は垂直なスライド面75とされ、このスライド面75には調整用モータML (反対側のモータはMR とする)の駆動軸76上のウォーム77に嵌合して回転するウォームギヤ78と一体なネジ軸79の先端部が摺動可能に当接されており、このネジ軸79は機枠45側に固定のナット部材80に螺挿されていて、前記ウォームギア78の回転によりネジ軸79が図5において左右方向へ進退し、該ネジ軸79の前進(図5において左行)により前記調整板71を斜め左上方へ向けて押動し、同後退(図5において右行)により前記調整板71は自重と前記圧縮バネ74による付勢とによって斜め右下方へ移動するようになっている。
【0037】
上記の構成は図3にみられるように機枠45の両端に設けられ、左右のゲートローラ43,43をそれぞれ独立して移動させ、各ゲート間隙が調整される。
【0038】
前記調整用モータML 、MR の駆動軸76,76には、検出孔81,81…が同心的に配設された円板状のパルス検出板82,82が固着されており、機枠45側にはこのパルス検出板82の検出孔81,81…をカウントするセンサS1 、S1 (フォトセンサ)が設けられている。
【0039】
また収納部25の繰出し口25aに連なる通路63の出口端の左右位置には、繰出されて通過する紙幣Pの先端を検知するセンサSL 、SR (フォトセンサ)が設けられており、このセンサSL 、SR が同時に紙幣Pの先端を検知したときは斜行していないと判断され、左右において時間的なずれが生じた場合はそのずれ量に応じて左右の調整用モータML 、MR のいずれかを所定パルス数回動して前記調整板71,71を昇降させ、ゲートローラ43,43の軸53の高さ位置を微調整することにより正常繰出しがなされるように調整される。
【0040】
なお図3、図4において符号83は繰出しタイミング検知板で、略半円状を有し、フィードローラ42,42の軸47に固着され、この検知板83を検知するセンサS2が付設されていて、フィードローラ42,42およびキッカーローラ41,41の摩擦部41a,42aが紙幣に接触するタイミングを検知するものであり、本実施形態においてはセンサS2 が遮光された瞬間が摩擦部41a,42aの中心位置が紙幣に接触しているように設定されている。したがってセンサS2 の遮光後、所定時間でセンサSL ,SR が紙幣の先端を略同時に検知すれば正常な繰出しが行われていることになり、また逆にセンサSL ,SR が略同時に紙幣の先端を検知してもセンサS2 の遮光後、所定時間以上たっていたり、あるいは所定時間より短い場合には正常な繰出しが行われていないことになる。
【0041】
次に上記実施の形態の作用を説明する。
【0042】
収納部25に重積状態に収納される紙幣Pは、その繰出し方向略中央位置がキッカローラ41,41,41の上面で受けられ、繰出し方向先端寄りの位置がフィードローラ42,42の上面で受けられ、すべての紙幣Pの重量は上記各ローラで分担して受ける。
【0043】
繰出し指令に基づいて図示しないモータが駆動すると、クラッチ58を介してフィードローラ42,42の軸47が繰出し方向に回転し、その回転がベルト56を通じてキッカローラ41,41,41の軸46に伝達され、これにより最下位の紙幣Pがフィードローラ42およびキッカローラ41の各摩擦部42a,41aとの摩擦によりずり出され、繰出し口25aからフィードローラ42とゲートローラ43とによるゲート間隙を通る際に1枚に分離されて通路63へ送り出される。
【0044】
このとき繰出される最下位の紙幣Pは、その繰出し方向略中央位置と先端位置との2箇所により同じ周速で回転するキッカローラ41とフィードローラ42との等しい搬送力により送り出されるので、その紙幣Pに座屈が生じたりブレーキ作用を生じることが全くない状態で繰出しがなされる。
【0045】
収納部25に少い枚数の紙幣Pが収納されるときは、カール紙幣進入防止用プレート62,62が弾性により上昇した位置のままその紙幣の後方端を支持し、仮にその紙幣の後端が下方に向けカールしていても補助ローラ60と機枠45との間にカール部分が入り込むことがない。
【0046】
また繰出された紙幣Pが斜行状態であったり、繰出しタイミングがずれていると、繰出しタイミング検知板83でセンサS2 が遮光されたのちに通路63に設けられている左右のセンサSL 、SR が紙幣Pの左右の先端を検知するまでの時間にずれが生じ、そのずれが予め定めたデータに対し補正を要するときには調整用モータML またはMR を補正に要するパルス数分だけ駆動し、その駆動によりウォーム77、ウォームギヤ78を通じネジ軸79を進退させて調整板71を移動させ、ゲートローラ43,43の軸53の軸受52,52のいずれかを微小量上下動させることによりゲート間隙の補正がなされる。これにより斜行繰出しや空繰出しなどの繰出し異常が自動的に解消される。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、収納部に極端に多数の紙幣が収納されて高荷重(重量)がかかっても、その荷重はキッカローラとフィードローラの両者で分担支持され、繰出し時には同径のキッカローラとフィードローラとが互いに等しい周速をもって最下位の紙幣を互いに等しい搬送力で送り出すため前後2箇所で支持していても紙幣に座屈を生じさせることがないとともに紙幣に無用な引張力を生じさせることがなく、かつ紙幣の繰出し方向先端の直近をフィードローラで送り出すので確実な繰出しができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用対象例として紙幣入出金機を示す略示断面図。
【図2】本発明を原理的に示す説明図。
【図3】本発明の一実施形態を示す平面図。
【図4】図3のA−A矢視相当の断面図。
【図5】図3のゲート間隙調整機構を示す正面図。
【図6】図3のB−B矢視図。
【図7】(A)〜(D)は従来技術の説明図。
【符号の説明】
1,25 収納部
2,7,41 キッカローラ
3,6,42 フィードローラ
4,25a 繰出し口
5,43 ゲートローラ
11 入金口
15 繰込み手段
17 識別部
21 出金口
26 回収カセット
40 本発明による繰出し装置
44 ゲート部
45 機枠
58 クラッチ
59 ブレーキ装置
60 補助ローラ
62 カール紙幣進入防止用プレート
63 通路
64 搬送用ローラ
65 ワンウエイクラッチ
66,67 アーム
68 リンク
70 ゲート間隙調整機構
71 ゲート間隙調整板
72 傾斜長孔
73 ピン
74 圧縮バネ
75 スライド面
79 ネジ軸
80 ナット部材
82 パルス検出板
83 繰出しタイミング検知板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is applied to a banknote handling machine used in a financial institution such as a bank, and particularly relates to a banknote feeding device suitable for feeding banknotes from a lower portion of a storage unit in which a large number of banknotes are stacked.
[0002]
[Prior art]
In a banknote handling machine, banknotes are stored in a stacking state in a storage unit, and are fed out from the lower part thereof, so that banknotes can be stored in a stacked state and a feeding port is opened on one lower side. A storage unit, a kicker roller that kicks out the lowest banknote to the feeding port side by a friction part provided at a lower part of the storage unit and formed on a part of the peripheral surface, and provided on the feeding port side from the kicker roller A feed roller for feeding out the lowest banknote from the feeding port by a friction part formed on a part of the circumferential surface, and a gate roller for opposing the circumferential surface of the feed roller and regulating the overlapping of the fed banknotes There are two types as shown in FIGS. 7 (A) and 7 (C).
[0003]
One of them is that, as shown in FIG. 7A, a
[0004]
According to this, since the
[0005]
In the other one, as shown in FIG. 7C, a
[0006]
According to this, since the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional technique is advantageous in the case where the amount of the bills P stored in the
[0008]
Therefore, an apparatus having a large amount of banknotes to be stored is advantageously the feed roller driven type shown in FIG. 7C. However, when the banknotes are extremely large (1500 sheets or more), the
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In view of the above points, the present invention has been made to enable normal feeding even when the amount of banknotes stored in the storage portion is extremely large. The invention is such that the kicker roller and the feed roller have outer peripheral lengths that are larger than the bill feeding direction length and have the same diameter and rotate at the same peripheral speed, and the kicker roller is substantially at the center in the feeding direction of the stored bills stored in the storage unit. The feed roller is disposed at a position where the position is supported from below, and the feed roller is disposed at a position where the position close to the leading end of the stored banknote is supported from below, and the kicker roller and the feed roller roller are mutually in the width direction. Bills stored in both the kicker roller and the feed roller of the same diameter rotating at the same peripheral speed as different positions so as not to interfere with each other And distributed support the weight, lies in the structure to deliver in mutually equal conveying force the least significant of the bill.
[0010]
In order to prevent the feed roller and kicker roller from interfering with each other, the feed roller is provided at two positions in the width direction, and the kicker roller is provided between the feed rollers and at the outer position so that both rollers are in the width direction. It is preferable not to interfere with.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described below with reference to embodiments shown in the drawings.
[0012]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a case of a banknote depositing / dispensing machine as an example of a banknote handling machine provided with a banknote storage unit to which a banknote feeding apparatus according to the present invention is applied. In the upper part, there is provided a
[0013]
The take-in conveyance path for carrying the banknotes transferred by the transfer means 15 is provided with an
[0014]
A
[0015]
Each of the above parts is disposed in the upper area of the
In the lower area,
[0016]
In addition,
[0017]
A
[0018]
Therefore, the flow of banknotes when depositing is set when banknotes P to be deposited into the
[0019]
In the case of withdrawal, the money is drawn from the lower part of the
[0020]
As shown in FIG. 2, the
[0021]
Although the details of the
[0022]
Further, the
[0023]
3 to 5 show details of a specific embodiment of the present invention, FIG. 3 is a plan view of the
[0024]
A box-shaped
[0025]
In the illustrated example, the
[0026]
The
[0027]
In the left shoulder position of the
[0028]
[0029]
A
An
[0030]
Further, curled banknote
[0031]
The feeding
[0032]
The
[0033]
In the illustrated embodiment, the bill P fed out by the
[0034]
As shown in FIGS. 3 and 5, the gate
[0035]
The upper surface of one end of the adjusting
[0036]
The other end of the
[0037]
The above-described configuration is provided at both ends of the
[0038]
Disc-shaped
[0039]
Sensors S L and S R (photosensors) that detect the leading edge of the bill P that is fed and passed are provided at the left and right positions of the outlet end of the
[0040]
3 and 4,
[0041]
Next, the operation of the above embodiment will be described.
[0042]
The banknotes P stored in the
[0043]
When a motor (not shown) is driven based on the feed command, the
[0044]
Since the lowest banknote P fed out at this time is fed out by the equal conveying force of the
[0045]
When a small number of banknotes P are stored in the
[0046]
Further, when the fed banknote P is skewed or the feeding timing is shifted, the left and right sensors S L provided in the
[0047]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if an extremely large number of banknotes are stored in the storage portion and a high load (weight) is applied, the load is shared and supported by both the kicker roller and the feed roller, Since the kicker roller and the feed roller of the same diameter send out the lowest banknote with the same peripheral force at the same peripheral speed, the banknote does not buckle even if it is supported at two front and back positions and is unnecessary for the banknote Therefore, it is possible to reliably feed the bills because the feed roller is used to feed the immediate vicinity of the leading end of the bill in the feeding direction.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a banknote depositing and dispensing machine as an example to which the present invention is applied.
FIG. 2 is an explanatory view showing the principle of the present invention.
FIG. 3 is a plan view showing an embodiment of the present invention.
4 is a cross-sectional view corresponding to the arrow AA in FIG. 3;
5 is a front view showing the gate gap adjusting mechanism of FIG. 3. FIG.
6 is a view taken along arrow BB in FIG. 3;
7A to 7D are explanatory diagrams of the prior art.
[Explanation of symbols]
1,25
Claims (2)
前記キッカローラおよびフィードローラはその外周長が紙幣の繰出し方向長さより大きく互いに等しい周速で回転する同径のローラとされ、
前記キッカローラを、前記収納部に収納される収納紙幣の繰出し方向略中央位置を下方から支持する位置に配設するとともに、
前記フィードローラを、前記収納紙幣の繰出し方向先端寄り位置を下方から支持する位置に配設し、
前記キッカローラおよび前記フィードローラローラは互いに幅方向において干渉しないよう異る位置とされ、
互いに等しい周速で回転する同径の前記キッカローラおよび前記フィードローラの両者で、収納紙幣の重量を分担支持して、最下位の紙幣を互いに等しい搬送力で送り出すように構成したことを特徴とする紙幣繰出し装置。The banknotes can be stored in a stacked state, and the lowermost banknote can be stored by a storage part in which a feeding port is opened on one side of the lower part and a friction part provided at a lower part of the storage part and formed on a part of the peripheral surface. A kicker roller that kicks out toward the payout port, a feed roller that feeds the lowest bill from the payout port by a friction portion provided on the payout port side from the kicker roller and formed on a part of the peripheral surface, and this feed In the banknote feeding device provided with a gate roller that is arranged opposite to the peripheral surface of the roller and regulates the overlap of banknotes to be fed out,
The kicker roller and the feed roller are rollers of the same diameter whose outer peripheral length is larger than the bill feeding direction length and rotates at the same peripheral speed,
The kicker roller is disposed at a position that supports a substantially central position in a feeding direction of stored banknotes stored in the storage unit from below,
The feed roller is disposed at a position that supports a position closer to the leading end in the feeding direction of the stored banknote from below,
The kicker roller and the feed roller roller are at different positions so as not to interfere with each other in the width direction,
Both the kicker roller and the feed roller having the same diameter rotating at the same peripheral speed share and support the weight of the stored banknotes, and the lowest banknote is sent out with the same conveying force. Bill feeding device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02236397A JP3880671B2 (en) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | Bill feeding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02236397A JP3880671B2 (en) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | Bill feeding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10218397A JPH10218397A (en) | 1998-08-18 |
JP3880671B2 true JP3880671B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=12080554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02236397A Expired - Fee Related JP3880671B2 (en) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | Bill feeding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3880671B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2110352A4 (en) * | 2007-02-08 | 2012-02-08 | Glory Kogyo Kk | Paper money feeder |
CN110104447A (en) * | 2019-06-25 | 2019-08-09 | 昆山圆环精密自动化设备有限公司 | A kind of tableware separation feeding device |
-
1997
- 1997-02-05 JP JP02236397A patent/JP3880671B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10218397A (en) | 1998-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5836577A (en) | Bill handling machine | |
JP3086167B2 (en) | Banknote handling machine | |
EP0793201B1 (en) | Bill handling machine | |
JPH0498593A (en) | Automatic paper money payment/reception device | |
JP4072812B2 (en) | Single sheet feeding device for paper sheets | |
JP3880671B2 (en) | Bill feeding device | |
JP5176041B2 (en) | Paper sheet feeding mechanism, reflux-type bill storage device, bill processing device, and bill handling device | |
JPS6047175B2 (en) | Bulk discharge device for automatic teller machines | |
JPH08198493A (en) | Paper sheet handling device | |
JPH05132183A (en) | Delivery device for paper sheet and the like and control method therefor, and cash dispensing device using the device | |
JP3510060B2 (en) | Paper sheet stacking device | |
JP2818105B2 (en) | Paper sheet storage and delivery mechanism in paper sheet depositing and dispensing machine | |
JPH0718660Y2 (en) | Banknote conveyor | |
JP3393624B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP2009007113A (en) | Paper sheet put-in/out device | |
JP3488005B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP2543178B2 (en) | Banknote automatic deposit / withdrawal device | |
JP3046155B2 (en) | Paper sheet storage and delivery mechanism in paper sheet depositing and dispensing machine | |
JP3556468B2 (en) | Sheet transport device of sheet processing machine | |
JP3276483B2 (en) | Integrated banknote / coin deposit / dispense machine | |
JPH0438652B2 (en) | ||
JPH0330368Y2 (en) | ||
JP2546198Y2 (en) | Paper feeder | |
JP3545242B2 (en) | Stacked bill transporter | |
JPH0319016Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |