JP3880218B2 - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子 Download PDF

Info

Publication number
JP3880218B2
JP3880218B2 JP27428998A JP27428998A JP3880218B2 JP 3880218 B2 JP3880218 B2 JP 3880218B2 JP 27428998 A JP27428998 A JP 27428998A JP 27428998 A JP27428998 A JP 27428998A JP 3880218 B2 JP3880218 B2 JP 3880218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
vibrator
axis direction
layers
ultrasonic probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27428998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000088822A5 (ja
JP2000088822A (ja
Inventor
美喜雄 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP27428998A priority Critical patent/JP3880218B2/ja
Priority to US09/393,977 priority patent/US6333590B1/en
Publication of JP2000088822A publication Critical patent/JP2000088822A/ja
Publication of JP2000088822A5 publication Critical patent/JP2000088822A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880218B2 publication Critical patent/JP3880218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/064Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface with multiple active layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、積層振動子を一次元方向に配列したアレイ形超音波探触子の構造に関する。
【0002】
【従来技術】
従来のアレイ形探触子の構成は、バッキング材上に圧電セラミクス等からなる振動子がアレイ状にが配置され、さらに振動子の上方に被検体や音響レンズとの音響インンピーダンスの整合を行う整合層が配置されている。振動子には、一層または積層構造のものがあり、いずれの構造のものでも従来より、振動子を挟み対向し合う電極は各層毎に振動子素子の長さ方向に同じ幅で素子の端から端まで電極が取り付けられていた。この電極にパルス電圧を加えると振動子が厚み振動をして超音波が生じるが、この超音波の音圧レベルの分布は振動子の端から端まで一様な矩形波となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この様な音圧分布を有した振動子から放射される超音波ビームは、主ビームからかなり離れた方向にもサイドローブが発生していることが知られている。(図3参照)このサイドローブはノイズとして主ビームから得られた信号のS/Nを劣化させることが問題となっている。本発明の目的は、サイドローブの発生を低く抑えることができる積層振動子、ひいては良好な画像が得られる超音波探触子を提供することにある。
【0004】
上記目的を達成するために、本発明の超音波探触子は、複数の電極と、複数の振動子とを交互に積層してなる積層構造の振動子素子がアレイ状に配設されており、前記複数の電極は、積層される層数が前記振動子素子の長軸方向において異なるように形成され、積層方向の両端の各電極は、前記振動子素子の長軸方向の長さが、他の各電極より長く形成されていることを特徴とする。
或いは、一対の外部電極の間に複数の内部電極と複数の振動子とを交互に積層してなる積層構造の振動子素子がアレイ状に配設されており、前記一対の外部電極と前記複数の内部電極とは、積層される層数が前記振動子素子の長軸方向において異なるように形成されており、前記一対の外部電極の各々は、前記複数の内部電極と交互に接続されていると共に、前記振動子素子の長軸方向の長さが前記複数の内部電極の各々より長く形成されていることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を図に基いて説明する。図1は本発明によるアレイ形振動子を構成する積層数5層でなる積層振動子素子の斜視図を示し、図2は図1の超音波探触子の短軸方向(つまり、積層振動子素子の長軸方向。以下、超音波探触子の長軸方向と短軸方向を基準にする)の超音波出射音圧レベルの分布の概念を示すグラフで、図3は図1の積層振動子素子の図中短軸方向の超音波出射方向の指向特性を示すグラフである。図1において、符号1はPZT(ジルコンチタン酸鉛系磁器を略してPZTと記す。以下これに従う)でなる圧電効果を持つ振動子3a,3b,3c,3dはPZTでなるグリーンシートに予め所定の電極面積で印刷して積層した後、焼成して形成される内部電極層2a,2b,2c,2dは銀の焼き付けで形成接続される外部電極層を示す。
【0006】
5層の積層振動子の最上段にある内部電極層3cと最下段にある内部電極層3dの面積は振動子の長さ方向に対して幅は一様で長さの略5/7まで印刷してあり、上から二段目にある内部電極層3bと下から二段目にある内部電極層3aの面積は振動子の長さ方向に対して幅は一様で長さの略6/7まで印刷してある。さらに内部電極層3a,3cは図中左側面にある外部電極層2cと底面にある外部電極層2aに銀の焼き付けで電気的に接続され、さらに内部電極層3b,3dは図中右側面にある外部電極層2dと上面にある外部電極層2bに銀の焼き付けで電気的に接続される。
【0007】
図2において、上記構成でなる積層振動子の外部電極層2a,2bに、外部から電界を印加した場合の短軸方向の音圧分布について説明する。外部電極層2b,2dにプラスの電圧,外部電極層2a,2cにマイナスの電圧を印加したとすると、外部電極層2bと内部電極層3cに挟まれた範囲の振動子1と、外部電極層2aと内部電極層3dに挟まれた範囲の振動子1と、内部電極層3cと内部電極層3bに挟まれた範囲の振動子1と、内部電極層3bと内部電極層3aに挟まれた範囲の振動子1と内部電極層3aと内部電極層3dに挟まれた範囲の振動子1とがそれぞれ電極間で一様分布で振動し、同様に音圧レベルも一様に分布する。
【0008】
以上の積層振動子全体の音圧分布は各々の音圧分布を重ね合せたものとなり、図2に示すように中央部は平坦な一様分布で、端部へ行くにしたがって音圧は階段状に低減されていくのでサイドローブの発生は低減される。
【0009】
図3において、このことにより、振動子の音響放射面の音圧分布は中央部ほど高く、周辺部になるに従って段階的に低くなり、従来技術の一様な高さの矩形分布に比較して振動子の生じる超音波ビームのパターンに比べて、サイドローブの音圧を低減することができる。以上は送波の場合であったが、エコー信号を受波する場合のビームパターンも全く同様の原理でサイドローブが低減されて、目標方向以外の不用な応答が低減しSN比を向上させることができる。
【0010】
本実施例においては、振動子の圧電体材料としてPZTを用いているが、同様な圧電効果をもつ材料,チタン酸鉛など一般的な圧電セラミックス,亜鉛ニオブ酸鉛等の圧電単結晶,ポリ弗化ビニリデン等の有機圧電材料などの積層体を用いてもよい。また積層の手段として、グリーンシート状態のPZTを積層して焼成する方法を用いているが、材料に応じては整合層9,積層振動子7,バッキング材8の各層毎に個別に作成しておき後にエポキシ係接着剤等で接着積層したり、半田やその他の金属を用いて電極層との合金を形成することで積層してもよい。さらに電極の材質も同様であって導電性を持ち、積層体を形成するに十分な機械的強度を持つ材料であればよい、例えば、パラジウム,金,銀,銅,ニッケル,半田等やそれらの合金でもよい。
【0011】
また積層数は5層で説明したが、振動子の短軸方向の中央部で音圧が高く、周辺部になるにしたがって音圧が低くなるように内部電極層を形成すれば、同様な効果がもたらされる。例えば、積層数を少なく3〜4層にする。または、5層を越える積層数でも良い。
【0012】
次に、本発明の積層振動子を用いたリニアアレイ形探触子の例について説明する。図4は本発明の積層振動子を用いたリニアアレイ形探触子の斜視図を示し、先の図と同じものに同じ符号を付し、その他符号7は図1で示した積層振動子,8は積層振動子7の後面に配備され、機械的なダンピングを行い、周波数帯域を広くしている構造を有しているバッキング材,9は被検体とセラミック振動子との間の音響インピーダンスの整合を行う整合層,10は短軸方向への超音波の収束を行なう音響レンズ,11は積層振動子7とバッキング材8,積層振動子7と整合層9を接着する接着層,12は各々の積層振動子7に電界を印加するための交流電力が流れるフレキシブル基板,13は交流電流を供給するための同軸ケーブルを示す。
【0013】
図4において、整合層9,積層振動子7,バッンキング材8は予め、各々一枚の板として一体に作成しておき、接着層11で各々を接着固定し一体に形成しておき、図中短軸方向にダイシングすることで分離形成される。上記構成でなる積層振動子に、外部から電界を印加したときに、前記図2で説明のごとく積層振動子7の短軸方向の中央部ほど機械的に変位する層数が多くなり、また周辺部に行くに従って変位する層の数が段階的に少なくなる。このことにより、積層振動子の音響放射面の音圧分布は中央部ほど高く、周辺部になるに従って階段状に下降し、従来技術の傾斜がついていない(矩形分布)振動子の生じる超音波ビームのパターンに比べてサイドローブの音圧を低減することができる。以上は超音波を送波する場合であったが、エコー信号を受波する場合のビームパターンも全く同様の原理でサイドローブが低減されて、目標方向以外の不用な応答が低減しSN比を向上させることができる。本発明による積層振動子を採用することで、短軸方向のサイドローブを低減でき良好なSN比を得ることができる。本実施例ではリニアアレイ形の超音波探触子の例を示したが、アレイ方向に曲率をもった、コンベックス形の探触子でもダイシング後に適当な曲げを加えることで、同様に作成可能である。
【0014】
【発明の効果】
積層振動子の中央部ほど電解の形成される積層数を多くする手段を採用することで、積層振動子から放射される超音波の振動子面上の音圧分布は短軸方向の振動子の中央部ほど高く、周囲にしたがって階段状に低くしているので、超音波ビームのサイドローブが低減し、良好なSN比を得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による積層振動子素子の斜視図。
【図2】図1の積層振動子素子の長さ方向を横軸とする超音波出射方向の音圧レベルの分布の概念を示すグラフ。
【図3】図1の振動子素子の長さ方向を横軸とする超音波出射方向の指向特性を示すグラフ。
【図4】本発明の積層振動子を用いたリニアアレイ形探触子の斜視図。
【符号の説明】
1 振動子
2a,2b,2c,2d 外部電極層
3a,3b,3c,3d 内部電極層
7 積層振動子
8 バッキング材
9 整合層
10 音響レンズ
11 接着層
12 フレキシブル基板

Claims (3)

  1. 複数の、複数の振動子互に積層してなる積層構造の振動子素子をアレイ状に配設した超音波探触子において、
    前記複数の電極は、積層される層数が前記振動子素子の長軸方向において異なるように形成され、
    積層方向の両端の各電極は、前記振動子素子の長軸方向の長さが、他の各電極より長く形成されていることを特徴とする超音波探触子。
  2. 一対の外部電極の間に複数の内部電極複数の振動子互に積層してなる積層構造の振動子素子をアレイ状に配設した超音波探触子において、
    前記一対の外部電極と前記複数の内部電極とは、積層される層数が前記振動子素子の長軸方向において異なるように形成されており、
    前記一対の外部電極の各々は、前記複数の内部電極と交互に接続されていると共に、前記振動子素子の長軸方向の長さが前記複数の内部電極の各々より長く形成されていることを特徴とする超音波探触子。
  3. 請求項1又は2記載の超音波探触子において、
    前記複数の電極が積層される層数は、前記振動子素子の長軸方向の中央部が端部よりも多いことを特徴とする超音波探触子。
JP27428998A 1998-09-11 1998-09-11 超音波探触子 Expired - Fee Related JP3880218B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27428998A JP3880218B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 超音波探触子
US09/393,977 US6333590B1 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Ultrasonic transducer having laminate structure, ultrasonic probe and production method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27428998A JP3880218B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 超音波探触子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000088822A JP2000088822A (ja) 2000-03-31
JP2000088822A5 JP2000088822A5 (ja) 2005-10-27
JP3880218B2 true JP3880218B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=17539580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27428998A Expired - Fee Related JP3880218B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 超音波探触子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6333590B1 (ja)
JP (1) JP3880218B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356905B2 (en) * 2004-05-25 2008-04-15 Riverside Research Institute Method of fabricating a high frequency ultrasound transducer
US20100171395A1 (en) * 2008-10-24 2010-07-08 University Of Southern California Curved ultrasonic array transducers
KR101326308B1 (ko) 2011-02-11 2013-11-11 삼성전자주식회사 초음파 프로브
US9766328B2 (en) * 2014-07-15 2017-09-19 Garmin Switzerland Gmbh Sonar transducer array assembly and methods of manufacture thereof
JP6728260B2 (ja) 2018-03-22 2020-07-22 株式会社東芝 積層型超音波トランスデューサ及び超音波検査装置
CN116116691A (zh) * 2023-02-09 2023-05-16 中国科学院声学研究所东海研究站 活塞式压电复合板,水声换能器及制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385255A (en) * 1979-11-02 1983-05-24 Yokogawa Electric Works, Ltd. Linear array ultrasonic transducer
US4564782A (en) * 1983-09-02 1986-01-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic filter using multiple thin piezoelectric layers
US5410208A (en) * 1993-04-12 1995-04-25 Acuson Corporation Ultrasound transducers with reduced sidelobes and method for manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6333590B1 (en) 2001-12-25
JP2000088822A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467140B2 (en) Method of making composite piezoelectric transducer arrays
US6868594B2 (en) Method for making a transducer
US6996883B2 (en) Method of manufacturing a multi-piezoelectric layer ultrasonic transducer for medical imaging
JP4253334B2 (ja) 2次元アレイ型超音波プローブ
EP0019267B1 (en) Piezoelectric vibration transducer
US9327317B2 (en) Ultrasound transducer and method for making the same
JP4992995B2 (ja) アレイ型超音波振動子
US4371805A (en) Ultrasonic transducer arrangement and method for fabricating same
JP2009503990A5 (ja)
JP6663031B2 (ja) 超音波探触子および超音波探触子の製造方法
JPH0723500A (ja) 2次元アレイ超音波プローブ
JP3880218B2 (ja) 超音波探触子
JP2008048276A (ja) 超音波トランスデューサ及び超音波トランスデューサアレイ
JP2004056352A (ja) 超音波トランスデューサ
JP2014127821A (ja) 超音波振動子ユニットおよびその製造方法
KR101491801B1 (ko) 초음파 트랜스듀서 및 그 제조방법
JP4338565B2 (ja) 超音波探触子及び超音波探触子の製造方法
WO2012132261A1 (ja) 発振装置、および電子機器
JP3313171B2 (ja) 超音波探触子とその製造方法
JPH07194517A (ja) 超音波探触子
JPH07312799A (ja) 超音波探触子とその製造方法
JP3559497B2 (ja) 超音波探触子
JP2005286444A (ja) 超音波トランスデューサ
JP2005296127A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JPH10285694A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees