JP3878954B2 - 通信機能を有する画像形成装置 - Google Patents

通信機能を有する画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3878954B2
JP3878954B2 JP2004282040A JP2004282040A JP3878954B2 JP 3878954 B2 JP3878954 B2 JP 3878954B2 JP 2004282040 A JP2004282040 A JP 2004282040A JP 2004282040 A JP2004282040 A JP 2004282040A JP 3878954 B2 JP3878954 B2 JP 3878954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
modem
modems
priority
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004282040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006100976A (ja
Inventor
真生 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004282040A priority Critical patent/JP3878954B2/ja
Publication of JP2006100976A publication Critical patent/JP2006100976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878954B2 publication Critical patent/JP3878954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

この発明は、通信機能を有する画像形成装置に関し、特に、複数の通信回線を介して通信を行うことができる画像形成装置に関する。
ファクシミリ装置などの通信機能を有する画像形成装置の中には、通信回線に接続される複数のポートと、これらの複数のポートにそれぞれ接続された複数のモデムとを備え、信号を送信または受信する際に、いずれかのモデムを、そのモデムに対応するポートを介して通信回線に接続するようになっているものがある。
この種の画像形成装置の中には、複数のモデムを常に通信可能状態にしておくような構成のものがあるが、このような構成の場合、すべてのモデムを通信可能状態(オン状態)とするため、消費電力が多くなってしまう。すべてのモデムを通信不可能状態(オフ状態)とし、信号を送信または受信する際に、いずれかのモデムを通信可能状態とすることも考えられるが、この場合、モデムを通信可能状態にするのにある程度の時間を要するため、信号の送信または受信に要する時間が長くなってしまうという問題がある。
特許文献1では、ポートごとに通信可能な時間帯をユーザが設定できるような構成が提案されている。このような構成によれば、夜間などに不必要な通信が行われて消費電力が増加するのを防止できる。
特開2001−160871号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているような構成では、一定時間内に必要な通信が重なった場合に、時間帯によっては、通信可能状態となっているポートの数よりも多くのポートが必要になり、良好に通信を行うことができないおそれがある。
この発明は、かかる背景のもとでなされたもので、必要最低限の消費電力で良好に通信を行うことができる通信機能を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1記載の発明は、複数の通信回線(2)を介して通信を行うことができる画像形成装置(1)であって、複数のモデム(4)と、上記複数の通信回線に接続される複数のポート(5)と、上記複数のモデムと上記複数のポートとの接続を切り替えるためのスイッチング手段(6)と、通信を行う際に、通信に使用するモデムおよびそれ以外のモデムの1つを通信可能状態にするモデム制御手段(3,S3,S4,S10)と、上記スイッチング手段を制御して、上記通信に使用するモデムを上記複数のポートのいずれかに接続するスイッチング制御手段(3,S5,S11)とを含むことを特徴とする通信機能を有する画像形成装置である。
なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素などを表す。以下、この項において同じ。
この構成によれば、通信を行う際には、通信に使用するモデムおよびそれ以外のモデムの1つが通信可能状態にされるので、一方のモデム(通信に使用するモデム)を複数のポートのいずれかに接続して通信を行っている途中で、新たな通信を行う必要が生じた場合に、他方のモデム(通信に使用するモデム以外の通信可能状態とされたモデム)を用いて通信を行うことができる。したがって、必要最低限の消費電力で良好に通信を行うことができる。
請求項2記載の発明のように、上記複数のモデム(4)に対し、通信可能状態にする際の優先順位記憶された優先順位記憶手段(31)をさらに含み、上記モデム制御手段(3,S3,S4,S10)は、上記通信に使用するモデム以外のモデムの1つを、上記優先順位記憶手段に記されている優先順位に従って通信可能状態にするものであってもよい。
この場合、請求項3記載の発明のように、上記優先順位記憶手段(31)に記されている優先順位を変更するための優先順位変更手段(3,S8,S14)をさらに含むよ
うな構成であれば、優先順位を入れ替えることにより、複数のモデムを満遍なく使用することができる。したがって、使用頻度の多いモデムが早期に寿命に達するのを防止でき、複数のモデムの寿命を均一にすることができる。
請求項4記載の発明のように、上記優先順位変更手段(3,S8,S14)は、通信に使用したモデム(4)を、その通信終了後に最下位の優先順位にして上記優先順位記憶手段(31)に記憶させるものであれば、複数のモデムを順次に優先順位の最上位とすることができるので、複数のモデムの寿命を良好に均一にすることができる。
以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係るファクシミリ装置1の電気的構成を示すブロック図である。
図1を参照して、このファクシミリ装置1は、一般電話回線などの通信回線2を介して、他の通信機器と画像データの送受信(ファクシミリ通信)を行うことができるものである。ファクシミリ装置1には、ファクシミリ通信に関する制御を行うためのFAXコントローラ3と、このFAXコントローラ3に接続された複数のモデム4と、複数の通信回線2に1対1に対応付けて接続され、対応する通信回線2との接続のオン/オフを制御するための複数のNCU(ネットワーク・コントロール・ユニット)5と、複数のモデム4と複数のNCU5との接続を切り替えるための選択回路6とが備えられている。このファクシミリ装置1は、いわゆるマルチポート機能を有しており、複数のNCU5は、それぞれ、このファクシミリ装置1を複数の通信回線2に接続するためのポートを構成している。モデム4の数は、NCU5の数と同数であってもよいし、NCU5の数よりも少なくてもよい。
このファクシミリ装置1から他の通信機器へと画像データを送信する場合には、当該ファクシミリ装置1に原稿をセットした後、操作部(図示せず)を操作するなどして画像データを送信すべき旨の指示信号を入力することにより、原稿の画像をスキャナ(図示せず)で読み取らせて、その原稿の画像データを送信することができる。ファクシミリ装置に備えられたスキャナの構成は公知であるので、ここではその詳細な説明を省略する。
一方、他の通信機器から当該ファクシミリ装置1に画像データを受信した場合には、画像形成部(図示せず)において、受信した画像データに基づく画像が用紙に形成(転写)されるようになっている。ファクシミリ装置に備えられた画像形成部の構成は公知であるので、ここではその詳細な説明を省略する。
この実施形態では、ファクシミリ装置1の待機中(送信も受信も行っていない状態)、すべてのモデム4が通信可能状態(オン状態)にされるのではなく、FAXコントローラ3に備えられた優先順位記憶部31に予め記憶されている優先順位に従って、複数のモデム4のうちの1つが、受信待機用に通信可能状態(オン状態)とされ、それ以外のモデム4は通信不可能状態(オフ状態)とされるようになっている。モデム4のオフ状態は、モデム4への通電は行われているが、通信不可能な状態まで供給電力が低減されたスリープ状態であってもよいし、モデム4への通電が停止されたシャットオフ状態であってもよい。
図2は、ファクシミリ通信時のFAXコントローラ3による制御の流れを示すフローチャートである。FAXコントローラ3は、複数のモデム4および選択回路6に電気的に接続されており、これらの動作を制御することができる。
図2を参照して、ファクシミリ装置1の待機中、FAXコントローラ3は、当該ファクシミリ装置1から他の通信機器への画像データの送信があるか否かを監視するとともに(ステップS1)、他の通信機器から当該ファクシミリ装置1への画像データの受信があるか否かを監視している(ステップS9)。
操作部が操作されるなどして画像データを送信すべき旨の指示信号が入力されると(ステップS1でYES)、FAXコントローラ3は、その指示信号入力時に、受信待機用にオン状態とされているモデム4で画像データを送信するよう設定されているか否かを確認する(ステップS2)。
受信待機用にオン状態とされているモデム4以外のモデム4で画像データを送信するよう設定されている場合には(ステップS2でNO)、FAXコントローラ3は、その受信待機中のモデム4以外で、優先順位記憶部31に記憶されている優先順位が最上位のモデム4を、送信用にオン状態とする(ステップS3)。そして、FAXコントローラ3は、選択回路6を制御することにより、そのオン状態とした送信用のモデム4をいずれかのNCU5に接続して画像データを送信する(ステップS5)。
一方、受信待機用にオン状態とされているモデム4で画像データを送信するよう設定されている場合には(ステップS2でYES)、FAXコントローラ3は、その受信待機中のモデム4以外で、優先順位記憶部31に記憶されている優先順位が最上位のモデムを、受信待機用にオン状態とする(ステップS4)。そして、FAXコントローラ3は、選択回路6を制御することにより、送信用のモデム4(すなわち、元から受信待機用にオン状態とされていたモデム4)をいずれかのNCU5に接続して画像データを送信する(ステップS5)。
その後、画像データの送信が終了すると(ステップS6でYES)、FAXコントローラ3は、送信に使用したモデム4をオフ状態とし(ステップS7)、優先順位記憶部31に記憶されているそのモデム4の優先順位を最下位に変更して記憶する(ステップS8)。
他の通信機器から当該ファクシミリ装置1画像データを受信した場合には(ステップS9でYES)、FAXコントローラ3は、そのとき受信待機中のモデム4以外で、優先順位記憶部31に記憶されている優先順位が最上位のモデム4を、新たに受信待機用にオン状態とする(ステップS10)。そして、FAXコントローラ3は、選択回路6を制御することにより、受信用のモデム4(すなわち、元から受信待機用にオン状態とされていたモデム4)を画像データが送られてきた通信回線2に対応するNCU5に接続して画像データを受信する(ステップS11)。
その後、画像データの受信が終了すると(ステップS12でYES)、FAXコントローラ3は、受信に使用したモデム4をオフ状態とし(ステップS13)、優先順位記憶部31に記憶されているそのモデム4の優先順位を最下位に変更して記憶する(ステップS14)。
この実施形態では、ファクシミリ通信を行う際には、ファクシミリ通信に使用するモデム4およびそれ以外のモデム4の1つが通信可能状態にされるので、一方のモデム4(ファクシミリ通信に使用するモデム4)を複数のNCU5のいずれかに接続してファクシミリ通信を行っている途中で、新たなファクシミリ通信を行う必要が生じた場合に、他方のモデム4(ファクシミリ通信に使用するモデム4以外の通信可能状態とされたモデム4)を用いて速やかにファクシミリ通信を行うことができる。したがって、必要最低限の消費電力で良好にファクシミリ通信を行うことができる。
また、FAXコントローラ3の優先順位記憶部31に記憶されている優先順位を変更することができるので、優先順位を入れ替えることにより、複数のモデム4を満遍なく使用することができる。したがって、使用頻度の多いモデム4が早期に寿命に達するのを防止でき、複数のモデム4の寿命を均一にすることができる。特に、ファクシミリ通信が行われた後に、そのファクシミリ通信に使用したモデム4を優先順位の最下位とするような構成により、複数のモデム4を順次に優先順位の最上位とすることができるので、複数のモデム4の寿命を良好に均一にすることができる。
この発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
たとえば、優先順位記憶部31に記憶されている優先順位は、FAXコントローラ3の制御(図2におけるステップS8,S14)により自動的に変更されるような構成に限らず、操作部を操作するなどして、手動で変更できるようになっていてもよい。
このファクシミリ装置1から通信回線2を介して他の通信機器に送信する画像データは、原稿の画像をスキャナで読み取ることにより得られるような構成に限らず、このファクシミリ装置1に接続された端末(たとえば、パーソナルコンピュータ)からファクシミリ装置1に入力されるようになっていてもよい。
また、この発明は、通信機能を有する画像形成装置であれば、ファクシミリ装置1に限らず、たとえばデジタル複合機などの他の画像形成装置にも適用可能である。
この発明の一実施形態に係るファクシミリ装置の電気的構成を示すブロック図である。 ファクシミリ通信時のFAXコントローラによる制御の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 ファクシミリ装置
2 通信回線
3 FAXコントローラ
4 モデム
5 NCU
6 選択回路
31 優先順位記憶部

Claims (4)

  1. 複数の通信回線を介して通信を行うことができる画像形成装置であって、
    複数のモデムと、
    上記複数の通信回線に接続される複数のポートと、
    上記複数のモデムと上記複数のポートとの接続を切り替えるためのスイッチング手段と、
    通信を行う際に、通信に使用するモデムおよびそれ以外のモデムの1つを通信可能状態にするモデム制御手段と、
    上記スイッチング手段を制御して、上記通信に使用するモデムを上記複数のポートのいずれかに接続するスイッチング制御手段とを含むことを特徴とする通信機能を有する画像形成装置。
  2. 上記複数のモデムに対し、通信可能状態にする際の優先順位記憶された優先順位記憶手段をさらに含み、
    上記モデム制御手段は、上記通信に使用するモデム以外のモデムの1つを、上記優先順位記憶手段に記されている優先順位に従って通信可能状態にすことを特徴とする請求項1記載の通信機能を有する画像形成装置。
  3. 上記優先順位記憶手段に記されている優先順位を変更するための優先順位変更手段をさらに含むことを特徴とする請求項2記載の通信機能を有する画像形成装置。
  4. 上記優先順位変更手段は、通信に使用したモデムを、その通信終了後に最下位の優先順位にして上記優先順位記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項3記載の通信機能を有する画像形成装置。
JP2004282040A 2004-09-28 2004-09-28 通信機能を有する画像形成装置 Expired - Fee Related JP3878954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282040A JP3878954B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 通信機能を有する画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282040A JP3878954B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 通信機能を有する画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006100976A JP2006100976A (ja) 2006-04-13
JP3878954B2 true JP3878954B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=36240407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282040A Expired - Fee Related JP3878954B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 通信機能を有する画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878954B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8155284B2 (en) * 2006-10-18 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Facsimile apparatus to support a plurality of lines and operating method thereof
JP2008126586A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2014033388A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Canon Inc モデム選択制御装置及びモデム選択制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006100976A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8587839B2 (en) Image transmission system
US20070058190A1 (en) Multi-function printer
US20130083910A1 (en) Communication apparatus
CN103391386B (zh) 能够以自动协商模式工作的通信装置及其控制方法
JP3878954B2 (ja) 通信機能を有する画像形成装置
JP2009130473A (ja) 通信装置およびプログラム
JP2003283734A (ja) 通信装置
JP3861883B2 (ja) 多機能端末装置
JP4511087B2 (ja) 複合機及びその制御方法
JP2006352311A (ja) 通信装置およびこの通信装置を含む通信システム
JP2008022170A (ja) ファクシミリ装置
JP2000184106A (ja) 画像通信装置、画像通信装置の制御方法、および画像通信装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP6642990B2 (ja) 通信装置、制御方法、および、プログラム
US6903835B1 (en) Communication apparatus
JP2014158129A (ja) ファクシミリ装置及び通信制御方法
US20090005115A1 (en) Wireless Fax Module And System
JP7012772B2 (ja) 印刷装置、および、プログラム
CN102082889A (zh) 通信设备和通信系统
JPH11275286A (ja) 通信装置
US6031635A (en) Facsimile apparatus
JP2002290640A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の電力制御方法
JP2003348276A (ja) ファクシミリ装置
JP2010004400A (ja) 通信装置
JP2022036291A (ja) 通信装置、および、プログラム
JP3173124B2 (ja) ファクシミリ中継機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees