JP3877598B2 - ヘッドホン型オーディオプレーヤ - Google Patents

ヘッドホン型オーディオプレーヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3877598B2
JP3877598B2 JP2002012347A JP2002012347A JP3877598B2 JP 3877598 B2 JP3877598 B2 JP 3877598B2 JP 2002012347 A JP2002012347 A JP 2002012347A JP 2002012347 A JP2002012347 A JP 2002012347A JP 3877598 B2 JP3877598 B2 JP 3877598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
headphone
signal
signal reproduction
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002012347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003219492A (ja
Inventor
正治 沢井
伊左雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002012347A priority Critical patent/JP3877598B2/ja
Publication of JP2003219492A publication Critical patent/JP2003219492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877598B2 publication Critical patent/JP3877598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、頭部に装着して音声を聞くことが出来るヘッドホン型オーディオプレーヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯型のオーディオプレーヤとして、携帯可能な小型のプレーヤ本体に音声データ格納用のメモリと音声再生回路とを内蔵して、信号出力端子から音声信号を出力するデジタルメモリプレーヤが知られている。この様なデジタルメモリプレーヤにおいては、信号出力端子に、イヤホンに繋がるコードを接続することによって、イヤホンから音楽を聞くことが出来る。
又、携帯型のオーディオプレーヤとして、頭部に装着すべきヘッドバンドの両端部に、両耳を覆う左右一対のヘッドホンを配備すると共に、両ヘッドホンに音声信号を供給すべきプレーヤ本体をヘッドバンドと一体に設けたヘッドホン型のデジタルメモリプレーヤが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ユーザは、携帯型のデジタルメモリプレーヤを購入する場合、イヤホンを用いて音楽を聞くイヤホン方式のデジタルメモリプレーヤと、ヘッドホン型のデジタルメモリプレーヤの内、何れか一方を選択することになる。
しかしながら、イヤホン方式のデジタルメモリプレーヤは、ポケット等に入れて携帯することが可能であるが、プレーヤ本体から耳まで伸びるコードが邪魔になる欠点があった。一方、ヘッドホン型のデジタルメモリプレーヤにおいては、頭部に装着したヘッドバンドにプレーヤ本体が一体化されており、コードがないので、コードが邪魔になる欠点はないが、ヘッドバンドの装着によって頭髪が乱れる欠点があった。
従って、ユーザは、何れか一方の形式のデジタルメモリプレーヤを選択して購入した場合、そのデジタルメモリプレーヤが有する欠点を常に甘受せねばならない問題があった。
【0004】
そこで本発明の目的は、頭髪が乱れてもコードが邪魔にならない状態で音楽を楽しみたい場合には、その要求に応じた第1の使用状態をとることが出来、コードが邪魔になっても頭髪を乱れさせることなく音楽を楽しみたい場合には、その要求に応じた第2の使用状態をとることが出来るオーディオプレーヤを提供することである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
本発明に係るヘッドホン型オーディオプレーヤは、U字状ヘッドバンド(3)の両端部に第1プレーヤ部(1)と第2プレーヤ部(2)とを配備して構成され、第1プレーヤ部(1)は、前記ヘッドバンド(3)の一方の端部に連結されて一方の耳を覆う第1ヘッドホンユニット(15)と、第1ヘッドホンユニット(15)に対して着脱可能に取り付けられた信号再生ユニット(10)とから構成されている。
第2プレーヤ部(2)は、前記ヘッドバンド(3)の他方の端部に連結されて他方の耳を覆う第2ヘッドホンユニット(25)と、第2ヘッドホンユニット(25)に対して着脱可能に取り付けられた電源ユニット(20)とから構成され、両ヘッドホンユニット(15)(25)から取り外された信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とは互いに着脱可能である。
前記ヘッドバンド(3)には、ヘッドバンド全長に亘って伸びる電力線と信号線が設置され、第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付けると共に第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付けた第1の使用状態にて、電源ユニット(20)から前記電力線を経て信号再生ユニット(10)に電力が供給され、該信号再生ユニット(10)から第1ヘッドホンユニット(15)へ音声信号が供給されると共に、該信号再生ユニット(10)から前記信号線を経て第2ヘッドホンユニット(25)へ音声信号が供給される。
又、両ヘッドホンユニット(15)(25)から取り外した信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに合体させた第2の使用状態にて、電源ユニット(20)から信号再生ユニット(10)へ電力が供給され、該信号再生ユニット(10)の信号出力端子(14)から音声信号が出力される。
【0006】
上記本発明のヘッドホン型オーディオプレーヤにおいては、頭髪が乱れてもコードが邪魔にならない状態で音楽を楽しみたい場合には、第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付けると共に、第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付けて、第1の使用状態をとる。これによって、電源ユニット(20)の電力が電力線を経て信号再生ユニット(10)に供給され、該電力の供給を受けて、信号再生ユニット(10)が音声再生動作を行なう。この結果、信号再生ユニット(10)から第1ヘッドホンユニット(15)へ音声信号が供給されると共に、信号再生ユニット(10)から信号線を経て第2ヘッドホンユニット(25)へ音声信号が供給される。
従って、ユーザは、ヘッドバンド(3)を頭部に装着して両ヘッドホンユニット(15)(25)を両耳に当てることにより、両ヘッドホンユニット(15)(25)から音声を聞くことが出来る。この場合、コードは不要であるので、コードが邪魔になることはない。
【0007】
これに対し、コードが邪魔になっても頭髪を乱れさせることなく音楽を楽しみたい場合には、第1ヘッドホンユニット(15)から信号再生ユニット(10)を取り外すと共に、第2ヘッドホンユニット(25)から電源ユニット(20)を取り外し、信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに合体させて、第2の使用状態をとる。これによって、信号再生ユニット(10)が電源ユニット(20)からの電力の供給を受けて音声再生動作を行ない、信号出力端子(14)から音声信号が出力される。
従って、ユーザは、信号出力端子(14)にイヤホンのコードを接続することによって、イヤホンから音声を聞くことが出来る。この場合、ヘッドバンドを頭部に装着する必要はないので、頭髪が乱れることはない。又、互いに合体した信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)はコンパクトであるので、ポケット等に入れて携帯することが可能である。
【0008】
具体的構成において、信号再生ユニット(10)と第2ヘッドホンユニット(25)には、互いに共通する構造の第1係脱機構が設けられ、電源ユニット(20)と第1ヘッドホンユニット(15)には、互いに共通する構造であって前記第1係脱機構に対して係脱する第2係脱機構が設けられている。
該具体的構成において、第1の使用状態をとる場合は、第1ヘッドホンユニット(15)の第2係脱機構に対して信号再生ユニット(10)の第1係脱機構を係合させることによって、第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付けると共に、第2ヘッドホンユニット(25)の第1係脱機構に対して電源ユニット(20)の第2係脱機構を係合させることによって、第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付けることが出来る。
又、第2の使用状態をとる場合は、信号再生ユニット(10)の第1係脱機構に対して電源ユニット(20)の第2係脱機構を係合させることによって、信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに合体させることが出来る。
【0009】
他の具体的構成において、信号再生ユニット(10)と第1ヘッドホンユニット(15)の対向部に、互いに係脱可能な一対のコネクタ(13)(18)が配備されると共に、電源ユニット(20)と第2ヘッドホンユニット(25)の対向部に、互いに係脱可能な一対のコネクタ(23)(28)が配備され、信号再生ユニット(10)のコネクタ(13)と電源ユニット(20)のコネクタ(23)とは互いに係脱可能であり、互いに係合したコネクタを経てユニット間の電力及び信号の伝達が行なわれる。
【0010】
該具体的構成において、第1の使用状態を設定した場合、電源ユニット(20)のコネクタ(23)が第2ヘッドホンユニット(25)のコネクタ(28)に係合して、電源ユニット(20)から電力線を経て信号再生ユニット(10)に電力が供給される。又、信号再生ユニット(10)のコネクタ(13)が第1ヘッドホンユニット(15)のコネクタ(18)に係合して、信号再生ユニット(10)から第1ヘッドホンユニット(15)へ音声信号が供給されると共に、信号再生ユニット(10)から信号線を経て第2ヘッドホンユニット(25)へ音声信号が供給される。
これに対し、第2の使用状態を設定した場合には、信号再生ユニット(10)のコネクタ(13)が電源ユニット(20)のコネクタ(23)に係合して、電源ユニット(20)から信号再生ユニット(10)へ電力が供給される。
【0011】
【発明の効果】
本発明に係るヘッドホン型オーディオプレーヤによれば、頭髪が乱れてもコードが邪魔にならない状態で音楽を楽しみたい場合には、第1の使用状態をとることによって、その要求を満たすことが出来、コードが邪魔になっても頭髪を乱れさせることなく音楽を楽しみたい場合には、第2の使用状態をとることによって、その要求を満たすことが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をデジタルメモリプレーヤに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るヘッドホン型デジタルメモリプレーヤは、図1に示す如く、弾性部材からなるU字状のヘッドバンド(3)の両端部に、第1プレーヤ部(1)と第2プレーヤ部(2)を配備して構成されている。
【0013】
第1プレーヤ部(1)は、ヘッドバンド(3)の一方の端部に連結された第1ヘッドホンユニット(15)と、第1ヘッドホンユニット(15)に着脱可能に取り付けられた信号再生ユニット(10)とから構成されている。信号再生ユニット(10)には、音声信号を再生するための信号再生回路が内蔵されている。又、信号再生ユニット(10)の外周面には、音声データが記録されているカード型メモリを挿入するための挿入口(19)が開設されると共に、音声信号の出力端子(14)が配置され、信号再生ユニット(10)の外面には、各種情報を表示するための液晶表示部(11)が配置されている。
【0014】
第2プレーヤ部(2)は、図1に示す如く、ヘッドバンド(3)の他方の端部に連結された第2ヘッドホンユニット(25)と、第2ヘッドホンユニット(25)に着脱可能に取り付けられた電源ユニット(20)とから構成されている。電源ユニット(20)には、前記第1プレーヤ部(1)の信号再生回路に電力を供給するための二次電池が内蔵されている。
【0015】
本発明に係るデジタルメモリプレーヤにおいては、図1に示す如く第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付けると共に、第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付けた状態で、ヘッドバンド(3)を頭部に装着することにより、両プレーヤ部(1)(2)が両耳を覆うことになって、従来のヘッドホン型のデジタルメモリプレーヤと同様の使用状態(第1の使用状態)をとることが出来る。
又、本発明に係るデジタルメモリプレーヤにおいては、第1ヘッドホンユニット(15)から信号再生ユニット(10)を取り外すと共に、第2ヘッドホンユニット(25)から電源ユニット(20)を取り外し、図5に示す如く信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに合体させることが可能であり、この状態で、信号再生ユニット(10)にイヤホン(62)(62)を接続することによって、従来のイヤホン方式のデジタルメモリプレーヤと同様の使用状態(第2の使用状態)をとることも可能である。
【0016】
図2は、第1プレーヤ部(1)を構成する第1ヘッドホンユニット(15)と信号再生ユニット(10)の係合部の構造を表わしており、信号再生ユニット(10)の内面には、その両端部に、一対の弾性係合片(12)(12)が形成されており、各弾性係合片(12)には、L字状の係合フック(12a)が突設されている。一方、第1ヘッドホンユニット(15)の外面には、前記一対の弾性係合片(12)(12)の係合フック(12a)(12a)が係脱可能に係合すべき一対の係合受け窓(17)(17)が開設されている。
斯くして、信号再生ユニット(10)の一対の弾性係合片(12)(12)によって第1係脱機構が構成され、第1ヘッドホンユニット(15)の一対の係合受け窓(17)(17)の開口縁によって第1係脱機構に係脱する第2係脱機構が構成される。
【0017】
又、信号再生ユニット(10)の内面には、雌コネクター(13)が設置される一方、第1ヘッドホンユニット(15)の外面には、信号再生ユニット(10)の雌コネクター(13)に対して係脱可能な雄コネクター(18)が設置されている。
【0018】
第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付ける際は、第1ヘッドホンユニット(15)の外面に対して信号再生ユニット(10)の内面を押し付ける。これに伴って、信号再生ユニット(10)の一対の弾性係合片(12)(12)が互いに接近する方向に弾性変形した後に拡開方向に弾性復帰して、係合フック(12a)(12a)が第1ヘッドホンユニット(15)の係合受け窓(17)(17)の開口縁に係合する。この結果、信号再生ユニット(10)と第1ヘッドホンユニット(15)とが互いに機械的に連結されることになる。
又、信号再生ユニット(10)の雌コネクター(13)と第1ヘッドホンユニット(15)の雄コネクター(18)とが互いに係合して、信号再生ユニット(10)と第1ヘッドホンユニット(15)とが互いに電気的に接続されることになる。
【0019】
第1ヘッドホンユニット(15)から信号再生ユニット(10)を取り外す場合には、信号再生ユニット(10)の一対の弾性係合片(12)(12)を両側から挟圧する。これによって、一対の弾性係合片(12)(12)が互いに接近する方向に弾性変形し、係合フック(12a)(12a)が第1ヘッドホンユニット(15)の係合受け窓(17)(17)の開口縁から離脱することになる。この状態で、第1ヘッドホンユニット(15)から信号再生ユニット(10)を引き離す。
【0020】
図3は、第2プレーヤ部(2)を構成する第2ヘッドホンユニット(25)と電源ユニット(20)の係合部の構造を表わしており、第2ヘッドホンユニット(25)の外面には、その両端部に、一対の弾性係合片(27)(27)が形成されており、各弾性係合片(27)には、L字状の係合フック(27a)が突設されている。一方、電源ユニット(20)の内面には、前記一対の弾性係合片(27)(27)の係合フック(27a)(27a)が係脱可能に係合すべき一対の係合受け窓(22)(22)が開設されている。
斯くして、第2ヘッドホンユニット(25)の一対の弾性係合片(27)(27)によって第1係脱機構が構成され、電源ユニット(20)の一対の係合受け窓(22)(22)の開口縁によって第1係脱機構に係脱する第2係脱機構が構成される。
【0021】
又、第2ヘッドホンユニット(25)の外面には、雌コネクター(28)が設置される一方、電源ユニット(20)の内面には、第2ヘッドホンユニット(25)の雌コネクター(28)に対して係脱可能な雄コネクター(23)が設置されている。
【0022】
第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付ける際は、第2ヘッドホンユニット(25)の外面に対して電源ユニット(20)の内面を押し付ける。これに伴って、第2ヘッドホンユニット(25)の一対の弾性係合片(27)(27)が互いに接近する方向に弾性変形した後に拡開方向に弾性復帰して、係合フック(27a)(27a)が電源ユニット(20)の係合受け窓(22)(22)の開口縁に係合する。この結果、第2ヘッドホンユニット(25)と電源ユニット(20)とが互いに機械的に連結されることになる。
又、第2ヘッドホンユニット(25)の雌コネクター(28)と電源ユニット(20)の雄コネクター(23)とが互いに係合して、第2ヘッドホンユニット(25)と電源ユニット(20)とが互いに電気的に接続されることになる。
【0023】
第2ヘッドホンユニット(25)から電源ユニット(20)を取り外す場合には、第2ヘッドホンユニット(25)の一対の弾性係合片(27)(27)を両側から挟圧する。これによって、一対の弾性係合片(27)(27)が互いに接近する方向に弾性変形し、係合フック(27a)(27a)が電源ユニット(20)の係合受け窓(22)(22)の開口縁から離脱することになる。この状態で、第2ヘッドホンユニット(25)から電源ユニット(20)を引き離す。
【0024】
尚、第1プレーヤ部(1)を構成する信号再生ユニット(10)の一対の弾性係合片(12)(12)と、第2プレーヤ部(2)を構成する第2ヘッドホンユニット(25)の一対の弾性係合片(27)(27)とは、互いに同じ形状寸法に形成されると共に、第1プレーヤ部(1)を構成する第1ヘッドホン部(15)の一対の係合受け窓(17)(17)と、第2プレーヤ部(2)を構成する電源ユニット(20)の一対の係合受け窓(22)(22)とは、互いに同じ形状寸法に形成されている。
又、第1プレーヤ部(1)を構成する信号再生ユニット(10)の雌コネクター(13)と、第2プレーヤ部(2)を構成する第2ヘッドホンユニット(25)の雌コネクター(28)とは、互いに同じ形状寸法に形成されると共に、第1プレーヤ部(1)を構成する第1ヘッドホン部(15)の雄コネクター(18)と、第2プレーヤ部(2)を構成する電源ユニット(20)の雄コネクター(23)とは、互いに同じ形状寸法に形成されている。
【0025】
従って、第2の使用状態をとるべく、信号再生ユニット(10)を第1ヘッドホン部(15)から取り外すと共に、電源ユニット(20)を第2ヘッドホンユニット(25)から取り外して、図6に示す如く信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに圧接させることによって、信号再生ユニット(10)の弾性係合片(12)(12)の係合フック(12a)(12a)を電源ユニット(20)の係合受け窓(22)(22)の開口縁に係合させると共に、信号再生ユニット(10)の雌コネクター(13)と電源ユニット(20)の雄コネクター(23)とを互いに係合させることが出来る。この結果、図5に示す如く両ユニット(10)(20)が互いに合体することになる。
【0026】
図4は、信号再生ユニット(10)の回路構成と、第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付けると共に第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付けた場合(第1の使用状態)のユニット間の電気接続状態を表わしている。
信号再生ユニット(10)には、各種情報を表示するための液晶表示部(42)と、音声データが記録されているカード型メモリ(7)を接続するためのインターフェース(43)と、信号出力端子(14)とが設けられると共に、カード型メモリ(7)から音声を再生するための回路として、所定の制御動作を実行する制御回路(41)と、制御回路(41)から出力されるデジタルデータを復調するデコーダ(44)と、デコーダ(44)から得られるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換器(45)と、D/A変換器(45)から得られるアナログ音声信号を増幅して雌コネクタ(13)及び音声出力端子(14)へ供給するアンプ(46)と、各回路部に電力を供給する電源回路(47)とが配備されている。
【0027】
又、ヘッドバンド(3)には、第1ヘッドホンユニット(15)の雄コネクター(18)と第2ヘッドホンユニット(25)の雌コネクター(28)との間で音声信号を伝送するための信号線(31)と電力を伝送するための電力線(32)(32)とが埋設されている。
【0028】
第1の使用状態において、電源ユニット(20)の電池(21)が発生する電力は、電源ユニット(20)の雄コネクタ(23)、第2ヘッドホンユニット(25)の雌コネクタ(28)、ヘッドバンド(3)に埋設されている電力線(32)(32)、第1ヘッドホンユニット(15)の雄コネクタ(18)、及び信号再生ユニット(10)の雌コネクタ(13)を経て、信号再生ユニット(10)の電源回路(47)に供給される。この結果、信号再生ユニット(10)が信号再生動作を行なう。
【0029】
信号再生ユニット(10)のアンプ(46)から出力される左チャンネル及び右チャンネルのアナログ音声信号は、信号再生ユニット(10)の雌コネクタ(13)を経て第1ヘッドホンユニット(15)の雄コネクタ(18)に入力される。そして、右チャンネルのアナログ音声信号は第1ヘッドホンユニット(15)の右チャンネルスピーカ(50)に供給される。又、左チャンネルのアナログ音声信号は、ヘッドバンド(3)に埋設されている信号線(31)を経て第2ヘッドホンユニット(25)の左チャンネルスピーカ(51)に供給される。この結果、両スピーカ(50)(51)からステレオの音声が出力されることになる。
【0030】
図7は、信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに合体させた場合(第2の使用状態)のユニット間の電気接続状態を表わしている。
第2の使用状態において、電源ユニット(20)の電池(21)が発生する電力は、電源ユニット(20)の雄コネクタ(23)及び信号再生ユニット(10)の雌コネクタ(13)を経て、信号再生ユニット(10)の電源回路(47)に供給される。この結果、信号再生ユニット(10)が信号再生動作を行なう。
【0031】
ここで、左右一対のイヤホン(62)(62)に繋がるコード(61)の入力端子(60)を、信号再生ユニット(10)の信号出力端子(14)に接続することによって、該信号出力端子(14)から出力されるアナログ音声信号がイヤホン(62)(62)に供給される。この結果、両イヤホン(62)(62)からステレオの音声が出力されることになる。
【0032】
従って、本発明に係るヘッドホン型デジタルメモリプレーヤによれば、頭髪が乱れてもコードが邪魔にならない状態で音楽を楽しみたい場合には、図1に示す第1の使用状態をとって、ヘッドバンド(3)を頭部に装着し、両プレーヤ部(1)(2)を両耳に当てればよい。これによって、コードに煩わされることなく、ステレオの音声を良好な音質で楽しむことが出来る。
これに対し、コードが邪魔になっても頭髪を乱れさせることなく音楽を楽しみたい場合には、図5に示す第2の使用状態をとって、左右一対のイヤホン(62)(62)を両耳に装着すればよい。これによって、ヘッドバンドによる頭髪の乱れを気にすることなく、ステレオの音楽を楽しむことが出来る。又、携帯時のプレーヤのコンパクト化を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るヘッドホン型デジタルメモリプレーヤの第1の使用状態を示す斜視図である。
【図2】該デジタルメモリプレーヤの第1プレーヤ部を構成する信号再生ユニットと第1ヘッドホンユニットの係合構造を表わす斜視図である。
【図3】該デジタルメモリプレーヤの第2プレーヤ部を構成する電源ユニットと第2ヘッドホンユニットの係合構造を表わす斜視図である。
【図4】該デジタルメモリプレーヤの第1の使用状態におけるユニット間の電気的接続状態を示すブロック図である。
【図5】該デジタルメモリプレーヤの第2の使用状態を示す斜視図である。
【図6】該デジタルメモリプレーヤの信号再生ユニットと電源ユニットの係合構造を表わす斜視図である。
【図7】該デジタルメモリプレーヤの第2の使用状態におけるユニット間の電気的接続状態を示すブロック図である。
【符号の説明】
(1) 第1プレーヤ部
(10) 信号再生ユニット
(15) 第1ヘッドホンユニット
(2) 第2プレーヤ部
(20) 電源ユニット
(25) 第2ヘッドホンユニット
(3) ヘッドバンド
(62) イヤホン

Claims (3)

  1. U字状ヘッドバンド(3)の両端部に第1プレーヤ部(1)と第2プレーヤ部(2)とを配備して構成され、第1プレーヤ部(1)は、前記ヘッドバンド(3)の一方の端部に連結されて一方の耳を覆う第1ヘッドホンユニット(15)と、第1ヘッドホンユニット(15)に対して着脱可能に取り付けられた信号再生ユニット(10)とから構成され、第2プレーヤ部(2)は、前記ヘッドバンド(3)の他方の端部に連結されて他方の耳を覆う第2ヘッドホンユニット(25)と、第2ヘッドホンユニット(25)に対して着脱可能に取り付けられた電源ユニット(20)とから構成され、両ヘッドホンユニット(15)(25)から取り外された信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とは互いに着脱可能であり、前記ヘッドバンド(3)には、ヘッドバンド全長に亘って伸びる電力線と信号線が設置され、第1ヘッドホンユニット(15)に信号再生ユニット(10)を取り付けると共に第2ヘッドホンユニット(25)に電源ユニット(20)を取り付けた第1の使用状態にて、電源ユニット(20)から前記電力線を経て信号再生ユニット(10)に電力が供給され、該信号再生ユニット(10)から第1ヘッドホンユニット(15)へ音声信号が供給されると共に、該信号再生ユニット(10)から前記信号線を経て第2ヘッドホンユニット(25)へ音声信号が供給され、両ヘッドホンユニット(15)(25)から取り外した信号再生ユニット(10)と電源ユニット(20)とを互いに合体させた第2の使用状態にて、電源ユニット(20)から信号再生ユニット(10)へ電力が供給され、該信号再生ユニット(10)の信号出力端子(14)から音声信号が出力されることを特徴とするヘッドホン型オーディオプレーヤ。
  2. 信号再生ユニット(10)と第2ヘッドホンユニット(25)には、互いに共通する構造の第1係脱機構が設けられ、電源ユニット(20)と第1ヘッドホンユニット(15)には、互いに共通する構造であって前記第1係脱機構に対して係脱する第2係脱機構が設けられている請求項1に記載のヘッドホン型オーディオプレーヤ。
  3. 信号再生ユニット(10)と第1ヘッドホンユニット(15)の対向部に、互いに係脱可能な一対のコネクタ(13)(18)が配備されると共に、電源ユニット(20)と第2ヘッドホンユニット(25)の対向部に、互いに係脱可能な一対のコネクタ(23)(28)が配備され、信号再生ユニット(10)のコネクタ(13)と電源ユニット(20)のコネクタ(23)とは互いに係脱可能であり、互いに係合したコネクタを経てユニット間の電力及び信号の伝送が行なわれる請求項1又は請求項2に記載のヘッドホン型オーディオプレーヤ。
JP2002012347A 2002-01-22 2002-01-22 ヘッドホン型オーディオプレーヤ Expired - Fee Related JP3877598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012347A JP3877598B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 ヘッドホン型オーディオプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012347A JP3877598B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 ヘッドホン型オーディオプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219492A JP2003219492A (ja) 2003-07-31
JP3877598B2 true JP3877598B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=27649576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012347A Expired - Fee Related JP3877598B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 ヘッドホン型オーディオプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877598B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434882B1 (ko) 2013-06-28 2014-09-02 장현미 헤드셋의 연결구조

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110296B (fi) * 2000-05-26 2002-12-31 Nokia Corp Kädet vapaana -toiminto
KR20050031041A (ko) * 2003-09-27 2005-04-01 주식회사 넥스트웨이 디지탈 오디오 플레이어
EP1701582A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-13 Thomson Licensing Assembly of MP3 player and headset
JP4940581B2 (ja) * 2005-06-17 2012-05-30 ソニー株式会社 電子機器
US8520860B2 (en) 2007-12-13 2013-08-27 Symbol Technologies, Inc. Modular mobile computing headset
JP2011035570A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Tamura Seisakusho Co Ltd ヘッドホン
CN103945294A (zh) * 2014-03-18 2014-07-23 常州星聚网络科技有限公司 一种通过磁铁吸附实现主机可分离式结构的独立智能耳机
CN103905949A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 常州星聚网络科技有限公司 一种通过3g或4g技术联网的独立智能耳机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434882B1 (ko) 2013-06-28 2014-09-02 장현미 헤드셋의 연결구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003219492A (ja) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170238080A1 (en) Wireless in-ear headphones
JP4798219B2 (ja) ヘッドホン装置及び再生装置
US7388960B2 (en) Multimedia speaker headphone
EP2635049B1 (en) Ear warmer with a speaker system
US20060233388A1 (en) Multimode audio reproduction device
US20060034478A1 (en) Audio eyeglasses
JP2001144662A (ja) 携帯型オーディオ・リスニング装置
US20100008514A1 (en) Apparatus and system for an audio belt buckle
JP3877598B2 (ja) ヘッドホン型オーディオプレーヤ
US20180020279A1 (en) Multifunctional bluetooth device
JP2002238092A (ja) ヘッドホン装置
JP2000201390A (ja) ヘッドホン
JP3117739U (ja) 首ぶら下げ式イヤホン装置
JP3135522U (ja) ヘッドフォン
JPH10200977A (ja) スピーカ装置
JPS59132475A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS639796B2 (ja)
JP2006295489A (ja) 携帯用音楽再生機器
JP2001100794A (ja) ヘッドホン型半導体メモリプレーヤ
CN210629813U (zh) 一种耳机
JP2002017426A (ja) 携帯電話用ネックストラップ
CN219843716U (zh) 一种佩戴舒适度较高的夹耳式耳机
JP3143645U (ja) ネックストラップ
JPS6130398Y2 (ja)
KR101169380B1 (ko) 이어폰 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees