JP3862752B2 - 全身性エリテマトーデス治療用の合成ベプチドおよびこれを含有する薬剤組成物 - Google Patents

全身性エリテマトーデス治療用の合成ベプチドおよびこれを含有する薬剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3862752B2
JP3862752B2 JP52962296A JP52962296A JP3862752B2 JP 3862752 B2 JP3862752 B2 JP 3862752B2 JP 52962296 A JP52962296 A JP 52962296A JP 52962296 A JP52962296 A JP 52962296A JP 3862752 B2 JP3862752 B2 JP 3862752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
mice
peptides
sle
iiia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52962296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503124A (ja
Inventor
モーゼス,エドナ
ワイズマン,アリ
Original Assignee
イエダ リサーチ アンド デベロツプメント カンパニー リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イエダ リサーチ アンド デベロツプメント カンパニー リミテツド filed Critical イエダ リサーチ アンド デベロツプメント カンパニー リミテツド
Publication of JPH11503124A publication Critical patent/JPH11503124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862752B2 publication Critical patent/JP3862752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • G01N2800/101Diffuse connective tissue disease, e.g. Sjögren, Wegener's granulomatosis
    • G01N2800/104Lupus erythematosus [SLE]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/24Immunology or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、ヒトの全身性エリテマトーデス治療に有用な合成ペプチドおよびこれを含有する薬剤組成物に関する。
発明の背景
自己免疫疾患は、自己抗原に対する免疫応答により特徴付けられる。この応答は、自己反応性Tリンパ球の継続的な活性化により維持される。Tリンパ球は、抗原提示細胞(APC)表面上の自己の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)遺伝子産物との複合体としての外来および/または自己抗原の認識により、特異的に活性化される。
全身性エリテマトーデス(SLE)は、その起源および治療法が不明の自己免疫疾患である。SLEの誘導と進展を引き起こしている機構についての広範な研究にもかかわらず、一方ではSLE患者の不均一性と、他方では疾患の誘導を調節できる実験モデルがないために、この疾患の病因についての情報は非常に限定されている。
SLEの原因は不明であり、多様な臨床症状を示す。さらに、SLEの予防または治療を目指した具体的な治療法はない。SLEの誘導を引き起こしている機構についての広範な研究にもかかわらず、この疾患の病因についての情報は非常に限定されている。SLEに関する研究は、最近まで異なる臨床段階で種々の治療プロトコール下の患者の末梢血リンパ球(PBL)を用いて行われてきた。あるいは、自発性SLE様の疾患を示すマウス系統が、SLEのモデルとして研究された。この種の分析は主に、一方では患者の不均一性と、他方ではマウスSLE系統の疾患の誘導相の調節が不可能なため、疾患の誘導または維持における種種の免疫学的および非免疫学的因子の役割の解釈を不完全で混乱するものとした。
数年前、本発明者の一人の研究室で、SLEの動物モデルが樹立された。イディオタイプネットワークの概念に基づくこのモデルは、広範囲のループス関連自己抗体と臨床症状を示した(メンドロビック(Mendlovic)ら、1988)。誘導は、自発的自己免疫疾患を示さないマウス系統を、16/6Idと呼ぶ共通イディオタイプ(シェーンフェルト(Shoenfeld)ら、1983)を有するヒト抗DNAモノクローナル抗体(mAb)で免疫して行った。免疫後、マウスは16/6Idに特異的な抗体、16/6Idを有する抗体、および異なる核抗原(dsDNA、ssDNA、Sm、リボ核タンパク質(RNP)、Ro、Laなど)に対する抗体を産生した。血清学的知見は、白血球減少、赤血球沈降速度の上昇、タンパク尿、腎臓中の免疫複合体の増加および糸球体の硬化(メンドロビック(Mendlovic)ら、1988)であり、これらはSLEの典型的な症状である。本発明者らはさらに、この実験的疾患が、マウス抗16/6IdmAb(メンドロビック(Mendlovic)ら、1989)およびマウス抗−抗16/6Id(16/6Id+)mAb(ワイスマン(Waisman)ら、1993)により誘導できることを証明した。疾患の誘導は遺伝学的に制御されており、従って系統に依存する(メンドロビック(Mendlovic)ら、1990)。この実験的SLE誘導のためのユニークなモデルは、SLEの誘導と進展に関与する異なる工程および関連する免疫パラメータを明確に区別する手段を与える。
SLEは、DNA、Sm、Ro、La、RNP、カルジオリピンおよびヒストンのような自己抗原に対する自己抗体の生成を特徴とする。SLEの病因は不明であるが、これらの自己抗原が発生する機構を理解することは、この問題に対する情報を与えるかも知れない。この目的のために本発明者らは、実験的SLEを誘導したC3H.SWマウスから得た種々のモノクローナル自己抗体を産生させた。概して、16/6Idを有するかまたはこれと反応する抗体を誘発することができるモノクローナル自己抗体は、病原性があり、従って実験的SLEを誘導することができることが見いだされた(フリッケ(Fricke)ら、1990;ステーガー(Sthoeger)ら、1993)。後に、実験的SLEを有するC3H.SWマウスから単離したDNAまたはHela核抽出物(NE)に結合する9つの自己抗体の可変(V)領域の配列が決定された(ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993)。異なる自己抗体間の関係を求めるために、異なる特異性を有するモノクローナル抗体が分析された。3つのmAbがDNAに結合することが見いだされ、病原性抗DNA抗体に特徴的な配列を示すことが示された。これらのmAbの1つである2C4C2は、ループスに罹りやすいマウス、すなわち(NZB×NZW)F1から単離した抗DNA mAbのVHと同一の重(H)鎖V領域遺伝子(VH)を利用することが証明された。mAb 2C4C2の軽(L)鎖V領域遺伝子(VL)は、これも(NZB×NZW)F1から単離された別の抗DNA mAbのVLと98%の相同性がある。他の2つの抗DNA mAb(5G12−4と5G12−6と呼ぶ)は、mAb 2C4C2のVH配列と93%を共有する。6つのmAbは、HeLa NEのタンパク質に結合した。この9つのmAbは、全部で5つのVHと4つのVL生殖細胞系遺伝子を使用し、実験的SLEを有するマウスで誘導した自己抗体は、1つのB細胞クローンに由来するのではないことを証明している。9つのVHとVLのうち3つは、生殖細胞系遺伝子と配列が同一であり、別の少なくとも3つは体細胞突然変異を有していた。後者は、これらの自己抗体が、既存(免疫前)のB細胞の使用により、および抗原が支配するプロセスにより、マウスで発生することを示唆する。さらに、実験的SLEを有するマウスで見いだされる自己抗体は、自発的にループスを発症するマウス系統から単離されるmAbにより使用されるものと同様の遺伝要素を使用するようである。
T細胞は、実験的SLEの誘導と進展に重要な役割を果たす。すなわち16/6Idに特異的なT細胞株およびクローンは、16/6抗体と同様に、同系の受容体における実験的SLEを誘導することが証明された。従ってこの株の活性化細胞の接種後、マウスは、SLEに典型的な血清学と腎障害を発症した(フリッケ(Fricke)ら、1991)。さらに、C3H.SW起源の16/6Id特異的T細胞株は、16/6Idまたは抗16/6Id mAb(メンドロビック(Mendlovic)ら、1990)を注射後SLEの誘導に耐性であることが証明されたC57BL/6マウスでSLEを誘導した。
16/6Idの病原性領域を同定するために、16/6Id mAbのF(ab')2断片を調製し、これが全16/6Id分子の特異性と病原性を保持することが見いだされた(ルイズ(Ruiz)ら、1994)。
実験的SLEを有するマウスから単離され、DNAに結合し16/6Idを有することが証明されたmAb 5G12は、マウスで実験的SLEを誘導することができる(ワイスマン(Waisman)ら、1993)。増殖によりmAbに特異的に反応するT細胞は、おそらく相補性決定領域(CDR)からの配列を示すペプチドに反応している。同じ定常領域を有するが異なる特異性を有する他の抗体とは反応しないため、T細胞は上記抗体のV領域を認識する可能性が高い。可変領域内で、CDRは種々の抗体の間で最も大きく異なる領域であるため、認識される可能性が最も高い領域はCDRである。マウスでSLEを誘導する前述の9つの病原性マウスmAbのVH配列のCDR領域は、ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993、の図1で四角で囲ってあり、そこでは9つのmAbのVHの完全なヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列が提示されている。
発明の要約
本発明の目的は、SLE患者の具体的な治療のために手段を提供することである。
この目的のために、本発明は、実験的SLEを有するマウスから単離された病原性モノクローナル自己抗体のCDR領域に基づくペプチドおよびその類似体を提供する。
すなわち1つの面において本発明は、
(i)マウスで全身性エリテマトーデス(SLE)様疾患を誘導する病原性抗DNAモノクローナル抗体の重鎖または軽鎖の相補性決定領域(CDR)に基づく少なくとも12個かつ多くとも30個のアミノ酸残基のペプチド(以後、CDRベースのペプチド)、その塩または化学的誘導体;
(ii)(i)で定義したCDRベースのペプチドの類似体、その塩または化学的誘導体;
(iii)直接または短い結合鎖を介してたがいに共有結合した(i)の2つのペプチドまたは(ii)の2つの類似体からなる2重合成ペプチド;
(iv)ペプチド(i)またはその類似体(ii)の複数の配列からなるペプチドポリマー;および
(v)巨大分子担体に結合したペプチドポリマー(iv)
よりなる群から選択される合成ペプチドに関する。
この面の1つの実施態様において、合成ペプチドは、
(i)SLE誘導性の自己抗体に対する高応答動物であるマウスのTリンパ球の増殖性応答およびサイトカイン分泌を特異的に阻害することができるか、または
(ii)病原性自己抗体によるSLE誘導に対して感受性であるマウスのSLEの進展を阻害することができる。
本発明の合成ペプチドおよびその類似体は、本明細書の配列I〜Vを有するペプチドよりなる群から選択され、ここで
(i)配列Iのペプチドは、式:
TGYYX12345QSPEKSLEWIG [I]
(式中、X1はMet、AlaまたはValであり、X2はGln、Asp、GluまたはArgであり、X3はTrpまたはAlaであり、X4はValまたはSerであり、そしてX5はLys、GluまたはAlaである)を有し、
(ii)配列IIのペプチドは、式:
EINPSTGGX6789101112KAKAT [II]
(式中、X6とX7は各Thr、ValまたはAlaであり、X8はTyrまたはPheであり、X9はAsnまたはAspであり、X10はGlnまたはGluであり、X11はLysまたはGluであり、そしてX12はPheまたはTyrである)を有し、
(iii)配列IIIのペプチドは、式:
YYCARX13141516PYAX1718YWGQGS [III]
(式中、X13はPhe、ThrまたはGlyであり、X14はLeu、AlaまたはSerであり、X15はTrpまたはAlaであり、X16はGluまたはLysであり、X17はMetまたはAlaであり、そしてX18はAsp、LysまたはSerである)を有し、
(iv)配列IVのペプチドは、式:
GYNX192021222324SHGX2526LEWIG [IV]
(式中、X19はMetまたはAlaであり、X20はAsn、AspまたはArgであり、X21はTrpまたはAlaであり、X22はValまたはSerであり、
23はLysまたはGluであり、X24はGlnまたはAlaであり、X25はLysまたはGluであり、そしてX26はSerまたはAlaである)を有し、そして
(v)配列Vのペプチドは、式:
YYCARX272829YGX303132GQGTL [V]
(式中、X27はSerまたはPheであり、X28はGlyまたはAlaであり、X29はArg、AlaまたはGluであり、X30はAsnまたはAspであり、X31はTyrまたはPheであり、そしてX32はTrp、HisまたはAlaである)を有する。
好適な実施態様において、ペプチドI〜Vは配列Ia〜Va:
TGYYMQWVKQSPEKSLEWIG (Ia)
EINPSTGGTTYNQKFKAKAT (IIa)
YYCARFLWEPYAMDYWGQGS (IIIa)
GYNMNWVKQSHGKSLEWIG (IVa)
YYCARSGRYGNYWGQGTL (Va)
を有する。
ペプチドIa〜IIIaは、mAb 5G12のVH鎖のそれぞれCDR1、CDR2、およびCDR3に基づき、ペプチドIVaとVaは、mAb 2C4C2のVH鎖のそれぞれCDR1およびCDR3に基づく(ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993)。
別の面において本発明は、本発明の合成ペプチドまたはペプチドポリマーおよび薬剤学的に許容される担体からなる、SLEの治療のための薬剤組成物に関する。
さらに別の面において本発明は、本発明の合成ペプチドまたはペプチドポリマーの有効量をSLE患者に投与することよりなる、SLE患者の治療方法に関する。
【図面の簡単な説明】
図1A〜Bは、mAb 5G12、ペプチド1aとIIIaおよび対照ペプチド278で免疫したかまたは免疫していないSJL(1A)およびBALB/c(1B)マウスの血清中の抗DNA抗体の存在を示す。記載した抗原のいずれか1つで免疫し、追加免疫注射の3ヶ月後に採取した各SJLまたはBALB/cマウスの血清、および年齢の一致した免疫していないマウスの血清を、抗ssDNA抗体の力価について試験した。希釈した血清とインキュベートした後、ペルオキシダーゼに結合したヤギ抗マウスIgG(γ鎖特異的)を加えた。結果を、各マウス群の平均ODとして示した。
図2A〜Bは、図1と同じ抗原で免疫したSJL(2A)およびBALB/c(2B)マウスの血清中のHeLa抗核抽出物(NE)抗体の存在を示す。
図3A〜Bは、ペプチドIaとIIIaまたは対照ペプチド278で免疫したSJL(3A)およびBALB/c(3B)マウスおよび正常マウスの血清中の、抗RNP、Sm、RoおよびLa抗体の存在を示す。
図4A〜Bは、ペプチドIaまたは対照ペプチドp307で寛容誘導し、ペプチドIaまたはmAb 5G12で免疫したBALB/cマウスの血清中の抗DNA(4A)および抗HeLa NE(4B)抗体の存在を示す。
図5a〜bは、CDRベースのペプチドIIIaで治療後の、それぞれIaとIIIaに対するBALB/c(5a)とSJL(5b)マウスにおける、リンパ節細胞(LNC)増殖応答のインビボ阻害を示す。
図6a〜bは、それぞれペプチドIaとIIIaで治療したBALB/c(6a)またはSJL(6b)マウス中のmAb 5G12に対するLNCのインビボ阻害を示す。
図7a〜bは、それぞれペプチドIaとIIIaで治療したBALB/c(7a)またはSJL(7b)マウス中のヒトモノクローナル抗DNA16/6Id抗体に対するLNC増殖のインビボ阻害を示す。
図8は、異なるマウス系統の脾臓抗原提示細胞の表面へのペプチドIaとIIIaの結合を示す。
図9は、ペプチドIa、IIaおよびIIIa、またはmAb 5G12または対照ペプチドに結合する能力について血清を試験することによる、SLE患者および健常人対照の血清中の抗体力価を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、実験的SLEを有するマウスから単離されたモノクローナル病原性自己抗体のCDRに基づく合成ペプチドに関する。このようなモノクローナル抗体は、例えば抗16/6Id mAbで免疫したC3H.SWマウスの脾臓細胞をX63.653形質細胞腫細胞と融合して産生されるハイブリドーマの上清から得られる(ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993)。
このようなペプチドの例は、それぞれmAb 5G12の重鎖のCDR1、CDR2およびCDR3領域、およびmAb 2C4C2(ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993)の重鎖のCDR1とCDR3領域、およびその類似体に基づく、本明細書の式Ia〜Vaのものである。
本発明で企図される親ペプチドIa〜Vaの類似体は、本明細書に記載の置換、欠失および付加類似体がある。置換類似体は異なる位置でアミノ酸置換を有し、これらの置換は、アミノ酸の大きさ、疎水性−親水性パターンおよび電荷に基づいて作成される。
アミノ酸は、大きさ、疎水性−親水性パターンおよび電荷によって分類される。大きさについては、最も大きいアミノ酸はTrp、Tyr、Phe、Arg、Lys、Ile、Leu、MetおよびHisであり、最も小さいものはGly、Ala、Ser、Asp、ThrおよびProであり、他のものはその中間であることは、当業者には容易に理解できるであろう。
疎水性−親水性パターンについては、Gly、Ala、Phe、Val、Leu、Ile、Pro、MetおよびTrpは疎水性であり、残りのすべてが親水性であることは公知である。親水性アミノ酸のうち、Ser、Thr、Gln、およびTyrは電荷がなく、Arg、Lys、HisおよびAsnは陽性電荷を有し、AspとGluは陰性電荷を有する。
SLE誘導性自己抗体に対する高応答動物であるマウスのTリンパ球の増殖性応答を阻害する能力について試験されるペプチドを選択する場合、置換体は累積して、非置換親ペプチドの対応する部分の大きさ、疎水性−親水性パターンおよび電荷を実質的に変化させないものから選択することが重要である。すなわち、全体の作用が、対応する非置換親ペプチドの大きさ、疎水性−親水性パターンおよび電荷を実質的に変化させない限り、疎水性残基は親水性残基で置換してもよく、またはその逆を行っても良い。
ペプチドおよびその類似体の他の修飾も本発明において企図されることは理解すべきである。すなわち、本発明のペプチドまたは類似体は、T細胞増殖性応答および自己免疫疾患を防止または阻害するのに利用できるペプチドの機能の少なくとも一部を保持するその「化学的誘導体」も含む。
本発明のペプチドまたは類似体の「化学的誘導体」は、通常はペプチドの一部ではない追加の化学的残基を含有する。ペプチドの共有結合的修飾は、本発明の範囲に含有される。このような修飾は、ペプチドの標的アミノ酸残基を、選択する側鎖または末端残基と反応することができる有機誘導体化剤と反応させることにより、分子中に導入することができる。
また本発明の範囲には、本発明のペプチドおよび類似体の塩が含まれる。本明細書において「塩」という用語は、ペプチド分子のカルボキシル基の塩およびアミノ基の酸付加塩の両方を意味する。カルボキシル基の塩は、当該分野で公知の手段により作成され、例えば、ナトリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、第二鉄塩または亜鉛塩などの無機塩、および例えばトリエチルアミン、アルギニン、またはリジン、ペピリジン、プロカインなどのアミンと作成される有機塩基との塩がある。酸付加塩は、例えば塩酸または硫酸のような無機酸との塩、および例えば酢酸またはシュウ酸のような有機酸との塩がある。このような化学的誘導体および塩は、好ましくは安定性、溶解度などに関する限り、ペプチドの薬剤学的性質を修飾するために使用される。
ペプチドやその類似体の例には以下のものがある:
(i)式のペプチドIa:
Figure 0003862752
および、5位のMetはAlaまたはValで置換され、6位のGlnはAsp、GluまたはArgで置換され、7位のTrpはAlaで置換され、8位のValはSerで置換され、そして9位のLysはGluまたはAlaで置換されているその置換類似体、および5つまでのアミノ酸残基が、ペプチドIaのC−末端から欠失しているその欠失類似体。
(ii)式のペプチドIIa:
Figure 0003862752
および、9位と10位のThrはそれぞれValまたはAlaで置換され、11位のTyrはPheで置換され、12位のAsnはAspで置換され、13位のGlnはGluで置換され、14位のLysはGluで置換され、そして15位のPheはTyrで置換されているその置換類似体、および5つまでのアミノ酸残基が、ペプチドIIaのC−末端から欠失しているその欠失類似体。
(iii)式のペプチドIIIa:
Figure 0003862752
および、6位のPheはThrまたはGlyで置換され、7位のLeuはAlaまたはSerで置換され、8位のTrpはAlaで置換され、9位のGluはLysで置換され、13位のMetはAlaで置換され、そして14位のAspはLysまたはSerで置換されているその置換類似体、および5つまでのアミノ酸残基が、ペプチドIIIaのC−末端から欠失しているその欠失類似体。
(iv)式のペプチドIVa:
Figure 0003862752
および、4位のMetはAlaで置換され、5位のAsnはAspまたはArgで置換され、6位のTrpはAlaで置換され、7位のValはSerで置換され、8位のLysはGluで置換され、9位のGlnはAlaで置換され、13位のLysはGluで置換され、そして14位のSerはAlaで置換されているその置換類似体、および5つまでのアミノ酸残基が、ペプチドIVaのC−末端から欠失しているその欠失類似体。
(v)式のペプチドVa:
Figure 0003862752
および、6位のSerはPheで置換され、7位のGlyはAlaで置換され、8位のArgはAlaまたはGluで置換され、11位のAsnはAspで置換され、12位のTyrはPheで置換され、そして13位のTrpはHisまたはAlaで置換されているその置換類似体、および5つまでのアミノ酸残基が、ペプチドVaのC−末端から欠失しているその欠失類似体。
本発明の類似体がいったん産生されると、SLE誘導性自己抗体に対する高応答動物であるマウスのTリンパ球の増殖性応答を阻害する能力は、当業者は本明細書に記載のような試験を用いて、不適当な実験をすることなく容易に測定できる。容易に実施できる1つの試験は、SLE誘導性自己抗体に特異的ないくつかのT細胞株およびクローンの増殖性応答をインビトロで阻害する置換ペプチドの能力についての試験である。T細胞株とクローンは、例えば既に記載されている方法(アクセルロッド(Axelrod)とモーゼス(Mozes)、1986)によりマウスの免疫したリンパ節細胞から樹立した16/6Id mAb(フリッケ(Fricke)ら、1991)に特異的なT細胞株とクローンでもよい。細胞を、強化培地の存在下で放射線照射した同系脾臓細胞上に提示された刺激性抗体に2週間毎に暴露する。T細胞株は、標準的な限界希釈法によりクローン化する。これらのT細胞株とクローンの増殖性応答は、例えば本明細書のセクション(g)の材料と方法に記載の方法により試験される。
所望の活性を有する類似体を選択するために行われる別の試験は、親ペプチドの存在下でペプチド特異的B細胞を援助するT細胞株とクローンの能力を阻害する置換ペプチドの能力についての試験である。置換されたペプチドはまた、ビオチン化後に、関連株の抗原提示細胞上のMHCクラスII産物に直接結合する能力について試験される。この目的のために、関連するペプチドのN−末端ビオチン化が、過剰のビオチン−N−ヒドロキシスクシンイミド水溶液で0℃で行われる(モーゼス(Mozes)ら、1989)。マウス脾臓吸着細胞またはヒト末梢血リンパ球(PBL)吸着細胞(1×106/試料)を、0.1%ウシ血清アルブミンを含有するPBS(PBS/BSA)中で37℃で20分間インキュベートし、フィコエリトリン−ストレプトアビジンで4℃で30分間インキュベートする。次に、FACScanを用いてフローサイトメトリーで細胞を解析する。各解析において、最低5000個の細胞を調べる(上記方法については、モーゼス(Mozes)ら、1989、ジスマン(Zisman)ら、1991を参照)。
実施されるさらなる試験は、SLE誘導性自己抗体に対する高応答動物であるマウスのリンパ節のT細胞株またはTリンパ球によるサイトカイン分泌を阻害する類似体の能力についての試験である。サイトカインは以下のように検出される:IL−1活性は、捕捉抗体と検出抗体の対を用いるELISA(後述のIL−4、IL−6、IL−10に対するように)によるか、またはLBRM−33(1A5)測定法(コンロン(Conlon)、1983)(1A5細胞は、IL−2を分泌させるために種々の濃度の上清もしくは組換えIL−1で植物性血球凝集素(PHA)の存在下で刺激される)を用いて評価する。一晩インキュベーション後、1A5細胞の上清を、IL−2依存性細胞毒性Tリンパ球(CTLL)株に移す。3[H]−チミジンの取り込みにより24時間後にIL−2によるCTLL株の刺激を測定する。IL−2は、IL−2依存性CTLL株を用いて直接検出するかまたはELISAにより検出する。上清中のIL−4、IL−6、IL−10、IFNγおよびTNFαのレベルは、種々のサイトカインに対する抗体(ファミンゲン(Phamingen)、サンジエゴ、カリホルニア州、米国)を用いるELISAにより製造業者の説明書に従って測定する。
これらのインビトロ試験の1つまたはそれ以上で陽性になったペプチドは、当然インビボでも活性があることが期待される。しかし、不適当な実験をすることなくインビボ試験を実施できる。例えば、成体マウスに、−3日または0日に候補ペプチドを注射する。次に疾患誘導性自己抗体またはペプチドでマウスを免疫する。10日後、マウスのリンパ節細胞を、候補ペプチドの阻害能力を見いだすために免疫原に対して増殖する能力を試験する。
別のインビボ動物試験では、前述のようにSLEの発生についてインビボでマウスモデルの治療活性を直接測定する。異なる経路で異なる投与量でそして異なる時間スケジュールで実験的SLEを誘導したマウスに、ペプチドを注射する。類似体の薬物動態パラメータ(分布容量、抗原提示細胞への摂取、およびクリアランスを含む)を測定するために、類似体のビオチン化誘導体を使用することができる。種々の体液での類似体の可溶性画分の濃度は、アビジン被覆プレートと特異的抗ペプチド抗体を用いてELISAにより測定することができる。細胞結合類似体は、蛍光色素結合アビジンまたはストレプトアビジンを用いてFACSにより分析することができる。さらに、自己抗体応答に対する、およびSLE誘導性自己抗体によるマウスで誘導した疾患症状に対するペプチドの効果を測定するために、処理したマウスを定期的に試験することができる。
別のインビボの方法では、マウスの新生児を候補ペプチドで寛容誘導し、次に病原性自己抗体(例えば、16/6Id+)もしくは同じ抗体でマウスを免疫し、症状(例えば、白血球減少、赤血球沈降速度上昇、タンパク尿、腎臓における多量の免疫複合体および糸球体の硬化)が現れる。
従って本明細書の例で実機能することが示された好適な実施態様以外に、当業者は不適当な実験をすることなく、本明細書に記載の指示に従って機能する追加の類似体を決定することができるであろう。
特定のSLE患者に対する特定の置換ペプチドの予測される治療効果を評価するために、比較的簡単なインビトロ試験を実施することができる。適当なMHCクラスII分子に高親和性で結合するがT細胞をさらに活性化することのないペプチドを産生するという最終目標を評価するために、ビオチン化後SLE患者の末梢血リンパ球中の抗原提示細胞上のHLAクラスII産物に直接結合する能力についてペプチドを評価してもよい。その特異性を証明するために、このような測定法では健常対照ドナーと対照ペプチドが使用される。
好適な型の本発明の治療薬剤は、ペプチドIa〜Vaおよびその置換類似体および/または欠失類似体を含む、本明細書の式I〜Vのペプチドの群から選択されるペプチドである。
本発明の別の好適な型の治療薬剤は、多重エピトープ単一ペプチドの型である。すなわち好適な実施態様において、本明細書の式I〜Vのペプチドの群から選択される2つの異なるペプチドより構成される2重ペプチドは、アラニン残基の短い鎖またはカテプシンによるタンパク分解の推定部位によるように、たがいに共有結合される。例えば、このような部位については米国特許第5,126,249号およびヨーロッパ特許第495,049号を参照されたい。これは、2つの所望の類似体への好適な型の部位特異的タンパク分解を誘導するであろう。あるいは、本発明の多くの同じまたは異なるペプチドは、例えば0.1%グルタルアルデヒドのような適切な重合物質でペプチドを重合することにより、ペプチドポリマーに形成してもよい(アウディベルト(Audibert)ら(1981)、Nature 289:593)。ポリマーは好ましくは5〜20個のペプチド残基を含有する。このようなペプチドポリマーはまた、ペプチドを架橋するかもしくは複数のペプチドを巨大分子担体に架橋することにより形成される。適切な巨大分子担体は、例えばタンパク質(例えば、破傷風毒素)、およびアミノ酸の線状または分岐共重合体(例えば、L−アラニン、L−グルタミン酸およびL−リジンの線状共重合体、L−チロシン、L−グルタミン酸、L−アラニンおよびL−リジンの分岐共重合体(T,G)−A−L−、または多鎖ポリ−DL−アラニン)である(エム・セラ(M. Sera)ら、1955、J.Am.Chem.Soc.77:6175)。結合体は例えば、ジー・エム・ムラー(Muller, G.M.)ら(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:569に記載のようにまずペプチドを水溶性カルボジイミド(例えば、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)に結合させ、次に巨大分子担体に結合させることにより得られる。各結合体中の結合ペプチドの含有量は、アミノ酸分析により担体のみの組成と比較して決定できる。
本発明の1つの実施態様によれば、1つまたはそれ以上の活性ペプチドは適切な巨大分子担体に結合できるか、またはグルタルアルデヒドの存在下重合できる。
ペプチド、そのポリマーまたは適切な巨大分子担体とのその結合体は、治療に適するようにバイオアベイラビリティを確保する型で患者に投与される。2つ以上のペプチド類似体が充分な阻害活性を有することがわかれば、これらの類似体を、ペプチドの混合物を含有する製剤中で患者に投与されるであろう。
本発明はさらに、本発明の少なくとも1つの合成ペプチド、適切な巨大分子担体とのその結合体、または随時薬剤学的に許容される担体とのそのポリマーからの薬剤組成物を含有する。
経口、静脈内、皮下、関節内、筋肉内、吸入、鼻腔内、クモ膜下、腹腔内、皮内、経皮的または他の経路(例えば、腸内)を含む任意の適切な投与経路が、本発明に包含される。
本発明の組成物の投与の投与量範囲は、所望の作用を示すために充分に多量でなければならず、こうして例えばインビトロでT細胞により測定されるSLE誘導性自己抗体に対する免疫応答が実質的に防止または阻害され、そしてさらに疾患が有意に治療される。投与量は、副作用(例えば、好ましくない交差反応、全身性免疫抑制、アナフィラキシー反応など)を引き起こすほど多量であってはならない。
SLEを治療するために使用される本発明のペプチドの有効投与量は、約1μg〜100mg/kg/体重の範囲である。投与される量は、患者の年齢、性、健康、および体重、併用されるならその治療の種類、治療頻度、および所望の作用の本質に依存する。
本発明の合成ペプチドと類似体、特に本明細書の配列I〜Vのものは、他の免疫応答に影響を与えることなくSLE患者の特異的抗原応答を阻害または抑制することを目的とする。ほとんど診断された患者は長年の治療を必要とする若い女性であり、SLEの現在の治療では非特異的および複数の副作用を有するコルチステロイドおよび/または細胞毒性薬剤のような免疫抑制剤を投与するため、このアプローチは特に重要である。
以下の例と添付の図面により本発明を詳細に説明する。

材料と方法
a)マウス:マウス(BALB/cおよびSJL/J)は、ジャクソンラボラトリー(Jackson Laboratory)(バーハーバー(Bar Harbor)、メーン州、米国)とオラック(Olac)(ショーズファーム(Show's farm)、ビセスパーオキソン(Bicesper Oxon)、イングランド)から得た。マウスは6〜12週齢で使用した。ある実験では新生児マウスを使用した。
b)ヒトmAb16/6Id:ヒトmAb 16/6Id:は、もともとIgMイソタイプの抗DNA抗体であり、培養してIgG1とした。このmAbは患者由来であり、共通のイディオタイプ16/6Idを発現する(シェーンフェルト(Shoenfeld)ら、1983;メンドロビック(Mendlovic)ら、1988)。このmAbを分泌するハイブリドーマ細胞は普通に培養増殖させ、抗体は、セファロース(登録商標)に結合したプロテインGの親和性カラムを用いて培養上清から単離した。
c)マウスmAb 5G12および2C4C2の産生:既に記載されているようにマウス抗16/6Id mAb(メンドロビック(Mendlovic)ら、1989)で免疫してメスのC3H.SWマウスで実験的SLEを誘導した。4ヶ月後2匹のマウスを屠殺して、その脾臓細胞をX63.653形質細胞腫細胞と融合した。自己抗体を分泌するハイブリドーマ細胞を、96ウェルマイクロタイタープレート中で限界希釈してクローン化した。9つのハイブリドーマクローンにより分泌された9つのモノクローナル自己抗体の配列の特徴を解析した(ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993)。5G12と2C4C2と呼ぶmAbを単離し、ヤギ抗マウスIg−セファロース(登録商標)4Bカラムを用いてハイブリドーマ上清から親和性精製した。5G12 mAbは16/6Idを有する抗DNA mAbであり、IgG2aイソタイプを有していた。2C4C2 mAbは抗DNAおよび抗カルジオリピンmAbであり、IgMイソタイプであった。5G12と2C4C2 mAbの両方のヌクレオチドと推定アミノ酸配列は、ワイスマン(Waisman)とモーゼス(Mozes)、1993の図1に記載されており、図中でCDR領域は四角で囲ってある。
d)マウスでの実験的SLEの誘導:完全フロイントアジュバント中のヒトモノクローナル16/6Id(1μg/マウス)またはマウス16/6Id mAb(例えば、mAb 5G12(20μg/マウス))をマウスの後ろ足に注射した。注射の3週間後、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中の同量の免疫抗体でマウスを追加免疫した。次に抗体産生と実験的SLEに特徴的な臨床症状について試験した。
e)SLE関連臨床症状の検出:ヘパリン化血液をPBSで1:1に希釈して赤血球沈降速度を測定した。次に希釈した血液を微量サンプリングピペットに移し、6時間後沈降を測定した。白血球数は、ヘパリン化血液を溶解してから測定した。タンパク尿は、コンビスティックス(Combistix)キット(エームス(Ames)、ストークポーゲス(Stoke Poges)、スロー(Slough)、英国)を用いて、半定量的に測定した。固定した凍結切片をマウス免疫グロブリンに対するFITC標識抗体でインキュベートして免疫組織学的検査を行った。染色は、蛍光顕微鏡を用いて可視化した。
f)酵素結合免疫吸着測定法(ELISA):実験マウスおよびヒトでの抗体の検出と定量のためにELISAを利用した。ポリスチレン製マイクロタイタープレートを関連する抗原または抗体で被覆し、血清希釈物またはヒトまたはマウス細胞培養物から得た上清を、ブロッキングしたプレートに添加した。ペルオキシダーゼの結合した適切な免疫グロブリン(Ig)(例えば、ヤギ抗ヒトまたはヤギ抗マウスペルオキシダーゼ結合抗体)とペルオキシダーゼ基質の添加後、特異的結合を測定した。光学密度は、ELISAリーダーを用いて414nmで読んだ。
g)脾臓およびリンパ節細胞の増殖性応答:処理および未処理マウスの脾臓およびリンパ節から得た細胞(0.5×106/ウェル)を、異なる濃度の種々の免疫病原性自己抗体の存在下でマイクロタイタープレート中で培養した。96時間インキュベーション後、0.5μCiの3H−チミジンをさらに18時間添加し、その後細胞を採取し、放射能を計測した。
h)実験マウスの処理:実験的SLEの誘導を防止するためにまたは病気にかかったマウスを治療するために、以下の方法を行った:(i)新生児マウスを本発明のペプチドで寛容誘導を行った(PBS中の100μgのペプチド、出産後24時間と72時間後に腹腔内投与)。6週間後、マウスを病原性自己抗体(例えば、5G12(16/6Id+))で免疫し、症状の出現について調べた。
(ii)第1の群の成体マウスに、種々の濃度のペプチドを注射してから、病原性自己抗体または病原性T細胞株で疾患を誘導した。別の群にはペプチドを注射して、血清応答のピーク時の免疫後6週間後にその治療効果について試験した。さらに別の群は、明らかなSLEが樹立してから免疫の4〜6ヶ月後処理した。ペプチドの注射の回数は、疾患の誘導と進行に対するその効果に基づき決定した。次にT細胞増殖、自己抗体産生および疾患の出現に対するペプチド処理の効果を評価した。
i)T細胞株とクローンの増殖性応答:16/6Idに特異的なT細胞株とクローンは、前述のように(アクセルロッド(Axelrod)とモーゼス(Mozes)、1986)免疫したリンパ節細胞から樹立した。細胞を、強化培地の存在下で放射線照射した同系脾臓細胞上に提示された刺激性抗体に2週間毎に暴露した。T細胞株は、標準的な限界希釈法によりクローン化した。細胞(104/ウェル)を、細胞株の異なる濃度の特異的刺激物質または対照試薬の存在下で0.5×106照射(3000rad)同系脾臓細胞とともに培養した。48時間のインキュベーションの最後に、0.5μCiの3H−チミジンをさらに18時間添加し、その後細胞を採取し、放射能を計測した。
j)末梢血リンパ球(PBL)による増殖とサイトカイン産生:ヒトSLE患者と適切な対照ドナーからのPBL(2×105/ウェル)を、10%プールAB血清を含有する強化培地中のマイクロタイタープレートでヒトまたはマウスモノクローナル16/6Id抗体の存在下で、本発明のペプチドもしくは植物性血球凝集素(PHA)の存在下で培養した。増殖速度は、細胞培養物中の3[H]−チミジンの取り込みにより評価した。関連のないペプチドを特異性対照として使用した。ELISA測定法でサイトカイン依存性株または適切な抗体対を用いて、上記培養物の上清中の抗原および分裂促進因子刺激サイトカイン産生を定量した。増殖性応答の阻害は、増殖性培養混合物に増加する濃度の試験ペプチド類似体を添加してインビトロで行った。
k)ヒトT細胞株とクローン:ヒトまたはマウスマウスmAb 16/6Idまたはペプチドでインビトロで刺激後、SLE患者または対照のPBLから16/6Idに特異的なヒトT細胞株を樹立した。細胞株の維持とクローニングは、マウスT細胞株について前述したのと同様に行ったが、刺激は自己の放射線照射細胞または自己PBL(抗原提示細胞として使用される)のEBV−形質転換細胞株を用いて行った。
l)ペプチドのビオチン化:ペプチドのN−末端ビオチン化は、0.1N重炭酸ナトリウム溶液中で室温で、1−メチル−2−ピロリドン(シグマ(Sigma))に溶解した過剰のビオチンアミドカプロン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(シグマ(Sigma)、セントルイス、ミズーリ州)を用いて行った。
m)APCへのビオチン化ペプチドの直接結合:10%FCS含有RPMI1640培地中に懸濁した脾臓細胞を、シャーレ中で37℃で60分間インキュベートした。次に非吸着細胞を除去し、プレートを洗浄し、吸着細胞をゴムポリスマン(rubber policeman)(コスター(Costar)、マサチューセッツ州、米国)を用いてプレートから採取した。これらの細胞(1×106/100μl/試験管)を、0.1%BSA(高純度、アムレスコ(Amresco)、オハイオ州、米国)含有PBS中のビオチン化ペプチドで37℃で16時間インキュベートし、次にフィコエリトリン(PE)−ストレプトアビジン(ジャクソン・イムノリサーチ(Jackson ImmunoResearch))で4℃で30分間インキュベートした。次に試料をビオチン化抗ストレプトアビジン(1:60、ベクターラボラトリーズ(Vector Laboratories)、バーリンゲーム(Burlingame)、カリホルニア州)でインキュベートし、さらにPE−ストレプトアビジンでインキュベートした(すべて4℃で30分間)。各インキュベーション後、細胞を冷PBS/BSA溶液で2回洗浄した。次にFACSortサイトメーターとセルクエスト(CELLQuest)ソフトウェア(ベクトンディッキンソン(Becton Dickinson)、マンテンビュー(Mountain View)、カリホルニア州)を用いてフローサイトメトリーにより細胞を解析した。これらの実験で結合阻害のために3つの抗体を使用した:34−5−3(抗−IAb、ファルミンゲン(Pharmingen)、サンジエゴ、カリホルニア州);MKD6(抗−I−Ad、ベクトンディッキンソン(Becton Dickinson))および10.3.6.2(抗−I−As(ザンビル(Zamvil)ら、1988))。
例1.ペプチドの合成
t−ブチルオキシカルボニル(BOC)法(ケント(Kent)ら、1984;シュノルザー(Schnolzer)ら、1992)の製造業者のプロトコールを用いて自動合成機(アプライドバイオシステムズ(Aplied Biosystem)モデル430A、ドイツ)で、式Ia、IIaおよびIIIaの本発明の合成ペプチドならびに対照ペプチドを調製した。簡単に説明するとこの方法では、市販の側鎖保護アミノ酸を使用し、アミノ酸は各工程で少なくとも99%の効率で加えた。保護基はペプチドから除去し、無水HFを用いて樹脂から除去した。次に酢酸エチルまたは酢酸イソプロピルによる抽出とHPLCによりペプチドを精製した。次にこうして得られたペプチドIa、IIaおよびIIIaの純度をHPLCとアミノ酸分析により証明した。
本発明のペプチドIVaとVaおよびペプチドIa〜Vaの類似体の調製のために、上記と同じ方法が使用できる。
次にペプチドIa、IIaおよびIIIaを、後述の例2〜14に記載のようにその生物活性と他の特徴について解析した。試験しなかった他のペプチドも同じ解析ができることを理解されたい。
例2.ペプチドIaとIIIaで免疫したマウスの血清中の抗DNA抗体の検出
メスのSJL/JとBALB/cマウス(6〜8週齢)に、完全フロイントアジュバント(CFA)に乳化した20μgの本発明のペプチドIaまたはIIIa、または対照ペプチドp278(PCT国際出願WO94/03208号に記載のPep278hと名付けたペプチド)またはmAb 5G12を足蹠に免疫した。3週間後PBS中の同量のペプチドまたはmAbをマウスに追加免疫注射をした。次に2週間毎に血液を採取した。第5群は非免疫マウスを含有した。
図1は、追加免疫注射の3週間後のマウスの血清中の抗DNA抗体を示し、後期に産生される自己抗体の量に非常によく似ている。
図1Aに示すように、ペプチドIIIaで免疫したSJL/Jマウス(白丸)は高レベルの抗DNA抗体を示し、これは全抗体5G12(白四角)で免疫したマウスより高い。ペプチドIa(白菱形)、対照ペプチドp278(白三角)または正常非免疫マウス(十字をつけた四角)で免疫したSJL/Jマウスの血清では、低レベルの抗DNA抗体が観察された。
図1Bに示すように、全抗体5G12(白四角)またはペプチドIa(白菱形)で免疫したBALB/cマウスでは、血清中に抗DNA抗体の存在を示す。しかしペプチドIIIa(白丸)、p278(白三角)のいずれかで免疫したBALB/cマウスまたは正常非免疫マウス(十字をつけた四角)の血清は、抗DNA抗体の存在を示さなかった。
ELISAを使用して、以下のようにマウスの血清中の抗DNA抗体の存在を試験した:プレート(ヌンク(Nunc))を10μg/mlのメチル化BSAで90分間被覆した。次にプレートを洗浄(すべての洗浄はPBS/0.05%ツイーン20(シグマ(Sigma))で3回行った)し、10μg/mlの1本鎖DNA(90℃で15分間加熱し急速に冷却した子牛胸腺DNA(シグマ(Sigma))でさらに90分間インキュベートした。プレートを洗浄し、PBS中1%オバルブミン(シグマ(Sigma))で一晩ブロッキングした。次にプレートを洗浄し、ブロッキング試薬で希釈したマウスの血清でインキュベートし、次に洗浄し、ペルオキシダーゼに結合した1:500希釈のヤギ抗マウスIgG(Fcリセプター特異的)ポリクローナル抗体でインキュベートした。次にプレートを洗浄し、ABTS基質(シグマ(Sigma))で発色させ、ELISAリーダーを用いて414nmで色を読んだ。結果は各マウス群(1群当たり5匹)の平均ODとして表す。
例3.ペプチドIaとIIIaで免疫したマウスの血清中の抗核抽出物(NE)抗体の検出
5群のマウスを例2に従って免疫し、その血清を抗NE抗体の存在について試験した。
図2Aに示すように、mAb 5G12(白四角)またはペプチドIIIa(白丸)で免疫したSJL/Jマウスは高レベルの抗NE抗体を産生し、一方ペプチドIa(白菱形)またはp278対照ペプチド(白三角)で免疫したマウスまたは正常非免疫マウス(十字をつけた四角)は、低レベルの抗NE抗体を産生した。
図2Bに示すように、mAb 5G12(白四角)またはペプチドIa(白菱形)で免疫したBALB/cマウスは高レベルの抗NE抗体を産生し、一方ペプチドIIIa(白丸)で免疫したBALB/cマウスの血清では非常に低レベルの抗NE抗体が検出された。p278対照ペプチド(白三角)で免疫したマウスまたは正常非免疫マウス(十字をつけた四角)の血清では、抗NE抗体は検出されなかった。
ELISAを使用して、以下のようにマウスの血清中の抗NE抗体の存在を試験した:プレート(ヌンク(Nunc))を5μg/mlのHeLa細胞NEで90分間被覆した。次にプレートを洗浄およびブロッキングし、翌日抗DNA抗体について例2に記載のようにELISAを続けた。
例4.ペプチドIaとIIIaで免疫したマウスの血清中の抗RNP、Sm、RoおよびLa抗体の検出
抗RNP、Sm、RoおよびLa抗体の検出について、例2と3に記載のものと同じマウスの血清を使用した。
図3Aに示すように、ペプチドIIIa(線を引いた棒)で免疫したSJL/Jマウスは非常に高レベルの抗Ro抗体(ヒトのSLEに典型的な抗体)を産生した。正常マウス(白い棒)または対照ペプチドp278(点々を入れた棒)に比較して、ペプチドIIIa(線を引いた棒)のみでなくペプチドIa(黒い棒)で免疫したSJL/Jマウスでも、高レベルの抗RNP、抗Sm、および抗La抗体が検出された。
図3Bに示すように、ペプチドIa(黒い棒)またはペプチドIIIa(線を引いた棒)で免疫したBALB/cマウスは高レベルの抗RNP抗体を産生した。しかし血清中に検出可能な抗体を産生したペプチドIa(黒い棒)で免疫したBALB/cマウスと比較して、ペプチドIIIa(線を引いた棒)で免疫したBALB/cマウスは非常に低レベルの抗Sm、抗Laおよび抗Ro抗体を示した。
すでに被覆されたプレートとしてプレートを購入し、PBS中1%オバルブミンで2時間ブロッキングした。次に前記例2のようにプレートを洗浄し、1:10希釈血清で2重測定でインキュベートし、再度洗浄し、例2に記載のようにELISAを行った。
例5.ペプチドIaとIIIaで免疫したマウスのSLEの臨床症状
BALB/cとSJLマウスをmAb 5G12またはペプチドIaとIIIaで免疫し、5ヶ月後SLEの2つの基準(白血球数(WBC)とタンパク尿)でチェックした。
(i)白血球数(WBC):マウスを出血させ、赤血球を排除するために血液を1%(容量/容量)酢酸で1:10希釈し、通常の光学顕微鏡で白血球を計測した。
タンパク尿:マウスの尿をコンビスティックス(Combistix)(コンビスティックス(Combistix)キット、エームス(Ames))を用いてタンパク質の存在について試験した。尿中の高レベルのタンパク質は、SLEの典型的な症状である腎臓の損傷を示す。
Figure 0003862752
WBCとタンパク尿の両方の結果を表1に示す。mAb 5G12またはペプチドIaまたはIIIaで免疫したマウスは、非免疫マウスまたはp278対照ペプチドで免疫したマウスに比較して、WBC数が少なかった。mAb 5G12で免疫したBALB/cとSJLマウス、IIIaペプチドで免疫したSJLマウスおよびIaペプチドで免疫したBALB/cマウスの尿では高レベルのタンパク質が測定されたが、対照ペプチドp278で免疫したマウス、IIIaで免疫したBALB/cマウスおよびIaで免疫したSJLマウスでは、タンパク質レベルのわずかな上昇が検出された。
例6.ペプチドに対するマウス応答の特異性
前例で示したように、全モノクローナル抗体での免疫と平衡して、ペプチドIaとIIIaを異なるマウス系統のマウスの免疫のために使用した。流れ出るマウスのリンパ節は、マウス系統に依存して異なる程度に免疫性ペプチドに対して増殖した。すなわちBALB/cマウスはペプチドIaに対して高応答動物であり、SJLマウスはペプチドIIIaに対して高応答動物であることが見いだされた。病原性自己抗体について使用したプロトコールを用いて、実験的SLEを誘導するために両方のペプチドを使用した。ペプチドIIIaで免疫したSJLマウスとペプチドIaで免疫したBALB/cマウスは、抗DNA(図1)および抗NE抗体(図2)を含む高レベルの自己抗体を産生することが見いだされた。さらに、免疫されたマウスは、マウス抗DNA、16/6Id+病原性5G12 mAbで実験的SLEを誘導したマウスと同様に白血球減少とタンパク尿(表1)を示した。ペプチドを注射したマウスの腎臓の解析では、マウスの一部に軽い免疫複合体沈着が証明された。これらの結果は、ペプチドIaとIIIaが病原性自己抗体の全分子の重要なT細胞エピトープであることを示す。
本発明のペプチドとT細胞の間の相関を評価するために、SJL起源のペプチドIIIaに特異的なT細胞株(ペプチドIIIaに対する高応答動物)を樹立した。この株のT細胞はペプチドIIIaに対して特異的に増殖したが、関連のない対照ペプチドp278に対しては増殖せず、ペプチドIIIaで刺激するとTh1型サイトカイン(すなわち、IL−2、IFNγおよびTNFα)を分泌した。同系の健常マウスにT細胞株を注射すると自己抗体が産生され、実験的SLEを有するマウスに特徴的な臨床症状が発現した。これらの結果は、実験的SLEにおける本発明のCDRベースのペプチドの役割を確認し、自己免疫疾患におけるペプチド特異的T細胞の役割を証明している。
例7.ペプチドIaで寛容誘導しペプチドIaまたはmAb 5G12のいずれかで免疫したBALB/cマウスの血清中の抗DNA抗体および抗NE抗体の検出
SLEにおけるペプチドの役割をさらに解明するために、BALB/cマウスで寛容を誘導するためにペプチドIaを使用した。新生児マウスにペプチドIaまたは対照ペプチドを2回(1日目と3日目)注射した。すなわち、24時間齢の新生児BALB/cマウスに、PBS中の100μgのペプチドIaまたは対照ペプチドp307(PCT出願WO94/00148号に記載されている重症筋無力症に関連するペプチド)を腹腔内(ip)に注射し、48時間後同量のペプチドで第2回目の注射を行った。注射の6〜7週間後、mAb 5G12またはペプチドIaで前記例2に記載のように免疫した。追加免疫の2週間後(および定期的に2週間毎に)にマウスを出血させて、マウスの血清を例1と2に記載のように抗DNA抗体または抗NE抗体の存在について試験した。実験マウスの血清中のこれらの自己抗体力価を測定するために行った測定は、ペプチドIaで寛容誘導したマウスはDNAまたは核抽出物抗原に対して高力価の抗体を産生せず、ペプチドIaまたはmAb 5G12で免疫する前に対照ペプチド307に対して寛容誘導したマウスは、高い自己抗体力価を示した。
図4A〜Bに示すように、ペプチドIaで寛容誘導し次にmAb 5G12で免疫したBALB/cマウス(半分黒い四角)、またはペプチドIaで寛容誘導し次に同じペプチドIaで免疫したBALB/cマウス(黒四角)は、関連の無いペプチドp307で寛容誘導し次にmAb 5G12で免疫したマウス(黒三角)、またはペプチド307で寛容誘導し次にペプチドIaで免疫したマウス(黒丸)に比較して、低レベルの抗DNA抗体と抗NE抗体を産生した。
これは、ペプチドIaによる新生児寛容は、ペプチドIaまたはmAb 5G12で後に免疫したマウスの血清中の自己抗体のレベルを低下させることを示す。
例8.CDRベースのペプチドIaとIIIaに対するリンパ節細胞(LNC)増殖応答のインビボ阻害
BALB/c(図5a)とSJL(図5b)マウスを、それぞれペプチドIaとIIIa(CFA中20μg/マウスを後ろ足に)を免疫した。また免疫の3日後(白四角)、免疫の日(白丸)または両方の日(白三角)に、PBS中の上記ペプチド200μgをマウスに静脈内注射した。10日後マウスを屠殺し、リンパ節を取り出し、異なる濃度の免疫ペプチドの存在下で増殖を試験した。対照群は、免疫したが処理しなかったマウス(黒四角)、または対照ペプチドp307で処理したマウス(半分黒い四角)から取ったLNCである。培養物混合物を、1%正常マウス血清を含有する強化RPMI培地中で96時間インキュベートしてから3H−チミジンを添加した。16時間後細胞を採取し、放射能を計測した。結果は3重測定の平均cpmとして表す。SD値は10%を越さなかった。
図5a〜bに示すように、ペプチドIa(5a)とIIIa(5b)は免疫の3日前または免疫の日に注射するとBALB/cおよびSJLマウスのLNCの増殖応答を阻害した。細胞の増殖能力の最大95%がペプチドにより阻害された。ConAに対するLNCの増殖応答はペプチドIaとIIIaにより阻害されなかった(データは示していない)ため、この阻害は特異的であった。
例9.mAb 5G12で免疫しペプチドIaとIIIaで処理したマウスのLNC増殖のインビボ阻害
BALB/c(図6a)とSJL(図6b)マウスを、mAb 5G12(CFA(同上)中20μg/マウスを後ろ足に)で免疫し、それぞれペプチドIaまたはIIIaを注射(PBS中200μg/マウスを静脈内に)した。また免疫し処理しなかったマウス(黒四角)、免疫と同時に対照ペプチドp307で処理したマウス(半分黒い四角)またはCDRベースのペプチドIa(6a)またはIIIa(6b)で処理したマウス(白四角)から取ったLNC中で、mAb 5G12に対する増殖性応答を測定した。未処理マウス(黒丸)またはCDRベースのペプチドIaまたはIIIaで処理したマウス(白丸)から取ったLNC中の、免疫優性CDRベースのペプチドIaとIIIaに対する増殖性応答も測定した。結果は3重測定の平均cpmとして表す。SD値は10%を越さなかった。
図6a〜bに示すように、適切なCDRベースのペプチドで処理したマウスから取ったLNCのmAb 5G12に対する増殖性応答は、未処理マウスの応答に比較して阻害された。
例10.ヒトモノクローナル抗DNA16/6Id抗体に対するLNC増殖のインビボ阻害
BALB/c(図7a)とSJL(図7b)マウスを、ヒトmAb 16/6Id(CFA(同上)中1μg/マウスを後ろ足に)で免疫し、それぞれペプチドIaまたはIIIaを注射(PBS中200μg/マウスを静脈内に)した。また免疫したが処理しなかったマウス(黒四角)、免疫と同時に対照ペプチドp307で処理したマウス(半分黒い四角)または適切なCDRベースのペプチドIaまたはIIIaで処理したマウス(白四角)から取ったLNC中で、mAb 16/6Idに対する増殖性応答を測定した。16/6Id免疫した未処理マウス(黒丸)または適切なCDRベースのペプチドIaとIIIaで処理したマウス(白丸)から取ったLNCの適切な免疫優性CDRベースのペプチドIaまたはIIIaに対しても、増殖性応答が示された。結果は3重測定の平均cpmとして表す。SD値は10%を越さなかった。
図7a〜bに示すように、適切なCDRベースのペプチドIaまたはIIIaで処理したマウスから取ったLNCのmAb 16/6Idに対する増殖性応答は、免疫したが未処理のマウスまたは対照ペプチドp307で処理したマウスの応答に比較して阻害された。
例11.脾臓抗原提示細胞(APC)の表面へのCDRベースのペプチドIaとIIIaの結合
BALB/c、SJL、C3H.SWまたはC57BL/6マウスから単離された脾臓吸着細胞(106/100μl/試験管)を、ビオチン化CDRベースのペプチドIaまたはIIIaとともに16時間インキュベートして、次にPE−ストレプトアビジンと4℃で30分インキュベートした。次に試料をビオチン化抗ストレプトアビジンでインキュベートし、さらにPE−ストレプトアビジンとインキュベートした(すべて4℃で30分)。洗浄後、細胞をFACSortサイトメーターとセルケスト(CELLQest)ソフトウェアを用いて解析した。
結果を図8に示す:ビオチン化CDRベースのペプチドとインキュベートした細胞の染色を実線で示し、非ビオチン化ペプチドによるバックグランド染色を破線で示す。試験したマウス系統(SLEの誘導に耐性であるC57BL/6マウスを除く)から得られた脾臓抗原提示細胞は、MHCクラスII産物へのCDRベースのペプチドIaとIIIaの有意の結合を示し、その結合能力がマウス系統のSLE誘導へのかかり安さと一致することを示している。
APCへのCDRベースのペプチドIaとIIIaの結合は、本明細書の材料と方法に記載のように測定し、その結果を表2に示す。ペプチドIaとIIIaとわずかにそれぞれ19.3%と8.5%の結合を示したC57BL/6系統からのAPCを除いて、結合率はすべての系統について38〜53%であった。結合は関連する抗Ia抗体により阻害され、MHCクラスII産物への結合の特異性を示していた。結果を表3に示す:結合の阻害は特異的であり、60%〜100%の範囲であった。
Figure 0003862752
Figure 0003862752
例12.SLE患者および健常人対照の血清中のペプチドIa、IIaおよびIIIaに対する抗体および抗16/6Id抗体の検出
ヒトSLE患者(32名)を出血させて、その血清についてペプチドIa、IIaおよびIIIa、対照ペプチドp195−212(PCT公報WO94/00148号に記載の筋無力性ペプチド)またはmAb 5G12への結合能力をELISAにより試験した。
PBS中10μg/mlのペプチドIa、IIa、IIIaまたはp195−212またはmAb 5G12で2時間被覆し、洗浄し、PBS中1%オバルブミンでさらに2時間ブロッキングしたプレート上で、抗体の検出を行った。ペルオキシダーゼに結合したヤギ抗ヒトIgGポリクローナル抗体を用いて、前記例2でブロッキング後に記載のようにELISAを続けた。
図9に示すように、健常人対照(ペプチドIa−健常、黒菱形;ペプチドIIa−健常、十字を付けた丸;ペプチドIIIa−健常、逆さの白三角;5G12−健常、半分黒い四角)に比較して、SLE患者は有意に高レベルのペプチドIa(白四角)、IIa(白菱形)またはIIIa(白丸)、またはmAb 5G12(白三角)に結合する抗体を示した。関連のないペプチドp195−212で被覆したプレート上で患者血清または対照血清を試験した時、結合は観察されなかった(p195−212−SLE、十字を付けた四角;p195−212−健常、半分黒い菱形)。結果は、抗体力価のレベルについて全抗体分子とCDRベースのペプチドとの相関を示す。
例13.ヒト16/6Id mAbとペプチドの存在下でのSLE患者と健常人対照からのPBLの増殖
SLE患者または健常人対照の血液からフィコール勾配を使用して末梢血リンパ球(PBL)を単離した。次に異なる濃度のペプチドIa、IIaもしくはIIIaまたはヒト16/6Id mAbの存在下で24時間インキュベートし、IL−2測定のために試料を採取した。測定は合計7日間行い、最後の16時間に3H−チミジンを添加した。細胞のDNAに取り込まれた放射能の量を読んで増殖を検出した。
図4に示すように、健常人対照に比較してSLE患者から取ったPBLの低比率がペプチドまたは16/6Id mAbと反応した。結果は応答動物の割合(第1行では34%)と患者の実際の数(32のうち11名:11/32)で表す。
ペプチドまたは16/6Idの存在下でPBLにより産生されるIL−2のレベルを試験すると、以下の例に示すように同様の結果が得られた。
Figure 0003862752
例14.ヒトmAb 16/6Idとペプチドの存在下でのSLE患者と健常人対照のPBLによるIL−2の産生
フィコール勾配を使用してSLE患者または健常人対照の血液からPBLを単離し、例13に記載のようにインキュベートした。測定の開始後50μlの試料を取り、IL−2感受性細胞(CTLD)の存在下で24時間インキュベートし、その後3H−チミジンを16時間加え、プレートを採取し、ベータカウンターで計測した。
表4に示すように、健常人対照に比較した場合SLE患者から取ったPBLの低比率がペプチドまたは16/6Id mAbと反応し、ペプチドに対する応答が病原性ヒト抗体に対する患者のT細胞の応答に対応することを示している。
Figure 0003862752
文献
Figure 0003862752
配列リスト
(1)一般情報:
(i)出願人:
(A)宛名:イエーダ・リサーチ・アンド・デベロップメント社(YEDA RESEARCH AND DEVELOPMENT CO. LTD.)
(B)通り:ピー・オー・ボックス95(P.O. Box95)
(C)市:レホボット(Rehovot)
(E)国:イスラエル
(F)郵便番号:76100
(G)電話番号:011−972−8−470618
(H)ファックス番号:011−972−8−470739
(I)テレックス番号:381300
(A)宛名:モーゼ、エドナ(Mozes, Edna)
(B)通り:51 ハナシ・ハリション・ストリート(Hanassi Harishon Street)
(C)市:レホボット(Rehovot)
(E)国:イスラエル
(F)郵便番号:76303
(A)宛名:ワイスマン、アリ(Waisman, Ari)
(B)通り:29B メーズ・ストリート(Maze Street)
(C)市:テルアビブ
(E)国:イスラエル
(F)郵便番号:65214
(A)宛名:リクス、アビゲール(RYCUS, Avigail)
(B)通り:16キプニス・ストリート(Kipnis Street)
(C)市:レホボット(Rehovot)
(E)国:イスラエル
(F)郵便番号:76305
(ii)発明の名称:全身性エリテマトーデス(SLE)治療用の合成ペプチドおよびこれを含有する薬剤組成物
(iii)配列の数:10
(iv)コンピューターで読める形式:
(A)媒体の型:フロッピーディスク
(B)コンピューター:IBM PCコンパチブル
(C)オペレーティング・システム:PC−DOS/MS−DOS
(D)ソフトウェア:パテントイン・リリース#1.0(PatentIn Release#1.0)、バージョン#1.30(EPO)
(vi)先行出願のデータ
(A)出願番号:IL 113,159
(B)出願日:1995年3月28日
(2)配列番号:1の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(ix)配列の特徴:
(D)他の情報:/注=5位のXaaはMet、AlaまたはValであり、6位のXaaはGln、Asp、GluまたはArgであり、7位のXaaはTrpまたはAlaであり、8位のXaaはValまたはSerであり、そして9位のXaaはLys、GluまたはAlaである。
(xi)配列:配列ID No.1:
Figure 0003862752
(2)配列番号:2の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(ix)配列の特徴:
(D)他の情報:/注=9位のXaaはThr、ValまたはAlaであり、10位のXaaはThr、ValまたはAlaであり、11位のXaaはTyrまたはPheであり、12位のXaaはAsnまたはAspであり、13位のXaaはGlnまたはGluであり、14位のXaaはLysまたはGluであり、そして15位のXaaはPheまたはTyrである。
(xi)配列:配列ID No.2:
Figure 0003862752
(2)配列番号:3の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(ix)配列の特徴:
(D)他の情報:/注=6位のXaaはPhe、ThrまたはGlyであり、7位のXaaはLeu、AlaまたはSerであり、8位のXaaはTrpまたはAlaであり、9位のXaaはGluまたはLysであり、13位のXaaはMetまたはAlaであり、そして14位のXaaはAsp、LysまたはSerである。
(xi)配列:配列ID No.3:
Figure 0003862752
(2)配列番号:4の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:19アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(ix)配列の特徴:
(D)他の情報:/注=4位のXaaはMetまたはAlaであり、5位のXaaはAsn、AspまたはArgであり、6位のXaaはTrpまたはAlaであり、7位のXaaはValまたはSerであり、8位のXaaはLysまたはGluであり、9位のXaaはGlnまたはAlaであり、13位のXaaはLysまたはGluであり、そして14位のXaaはSerまたはAlaである。
(xi)配列:配列ID No.4:
Figure 0003862752
(2)配列番号:5の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:18アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(ix)配列の特徴:
(D)他の情報:/注=6位のXaaはSerまたはPheであり、7位のXaaはGlyまたはAlaであり、8位のXaaはArg、AlaまたはGluであり、11位のXaaはAsnまたはAspであり、12位のXaaはTyrまたはPheであり、そして14位のXaaはTrp、HisまたはAlaである。
(xi)配列:配列ID No.5:
Figure 0003862752
(2)配列番号:6の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列:配列ID No.6:
Figure 0003862752
(2)配列番号:7の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列:配列ID No.7:
Figure 0003862752
(2)配列番号:8の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列:配列ID No.8:
Figure 0003862752
(2)配列番号:9の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:19アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列:配列ID No.9:
Figure 0003862752
(2)配列番号:10の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:17アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:1本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列:配列ID No.10:
Figure 0003862752

Claims (10)

  1. (i)マウスで全身性エリテマトーデス(SLE)様疾患を誘導する病原性抗DNAモノクローナル抗体の重鎖または軽鎖の相補性決定領域(CDR)を含む少なくとも12個かつ多くとも30個のアミノ酸残基のペプチド、その塩または化学的誘導体;
    (ii)直接または短い結合鎖を介してたがいに共有結合した(i)の2つのペプチドを含む2重合成ペプチド;
    (iii)(i)のペプチドの複数の配列からなるペプチドポリマー;および
    (iv)巨大分子担体に結合した(iii)のペプチドポリマー
    よりなる群から選択される合成ペプチド。
  2. 以下の式の配列Iaからなる請求の範囲第1項記載のペプチド:
    TGYYMQWVKQSPEKSLEWIG (Ia)。
  3. 以下の式の配列IIaからなる請求の範囲第1項記載のペプチド:
    EINPSTGGTTYNQKFKAKAT (IIa)。
  4. 以下の式の配列IIIaからなる請求の範囲第1項記載のペプチド:
    YYCARFLWEPYAMDYWGQGS (IIIa)。
  5. 以下の式の配列IVaからなる請求の範囲第1項記載のペプチド:
    GYNMNWVKQSHGKSLEWIG (IVa)。
  6. 以下の式の配列Vaからなる請求の範囲第1項記載のペプチド:
    YYCARSGRYGNYWGQGTL (Va)。
  7. ペプチドIa〜Vaの2つの異なる配列が共有結合した、請求の範囲第1項記載の2重合成ペプチド。
  8. 配列Ia〜Vaから選択される複数の同一配列を含有する、請求の範囲第1項記載のペプチドポリマー。
  9. 請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1項に記載の合成ペプチドまたはペプチドポリマー、または請求の範囲第2項から第6項までのいずれか1項に記載の少なくとも2つの異なるペプチドの混合物、および薬剤学的に許容される担体からなる、薬剤組成物。
  10. 全身性エリテマトーデス治療用の医薬組成物を製造するための、請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1項に記載のペプチドまたはペプチドポリマー、または請求の範囲第2項から第6項までのいずれか1項に記載の少なくとも2つの異なるペプチドの混合物の使用。
JP52962296A 1995-03-28 1996-03-27 全身性エリテマトーデス治療用の合成ベプチドおよびこれを含有する薬剤組成物 Expired - Fee Related JP3862752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL11315995A IL113159A0 (en) 1995-03-28 1995-03-28 Synthetic peptides and pharmaceutical compositions comprising them
IL113159 1995-03-28
PCT/US1996/004206 WO1996030057A1 (en) 1995-03-28 1996-03-27 Synthetic peptides and pharmaceutical compositions comprising them for the treatment of systemic lupus erythematosus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503124A JPH11503124A (ja) 1999-03-23
JP3862752B2 true JP3862752B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=11067281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52962296A Expired - Fee Related JP3862752B2 (ja) 1995-03-28 1996-03-27 全身性エリテマトーデス治療用の合成ベプチドおよびこれを含有する薬剤組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0817650B1 (ja)
JP (1) JP3862752B2 (ja)
AT (1) ATE253944T1 (ja)
AU (1) AU706772B2 (ja)
CA (1) CA2217776C (ja)
DE (1) DE69630682T2 (ja)
DK (1) DK0817650T3 (ja)
ES (1) ES2212801T3 (ja)
IL (2) IL113159A0 (ja)
PT (1) PT817650E (ja)
WO (1) WO1996030057A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613536B1 (en) * 1995-03-28 2003-09-02 Yeda Research And Development Co. Ltd. Synthetic peptides and pharmaceutical compositions comprising them for the treatment of systemic lupus erythematosus
AU773891C (en) 1998-10-23 2005-02-17 Kirin-Amgen Inc. Dimeric thrombopoietin peptide mimetics binding to MP1 receptor and having thrombopoietic activity
US7488590B2 (en) 1998-10-23 2009-02-10 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
IL141647A0 (en) * 2001-02-26 2002-03-10 Yeda Res & Dev Synthetic human peptides and pharmaceutical compositions comprising them for the treatment of systemic lupus erythematosus
WO2003099868A2 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Omrix Biopharmaceuticals Inc. Method for obtaining anti-idiotype antibodies
CA2513331A1 (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Parenteral formulations of a peptide for the treatment of systemic lupus erythematosus
BRPI0406745A (pt) * 2003-01-14 2005-12-20 Teva Pharma Formulações parenterais de peptìdeos para o tratamento de lupus eritematoso sistêmico
MX2007000216A (es) 2004-07-08 2007-03-15 Amgen Inc Peptidos terapeuticos.
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
US9283260B2 (en) 2006-04-21 2016-03-15 Amgen Inc. Lyophilized therapeutic peptibody formulations

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502977A (ja) * 1991-05-31 1995-03-30 ゾーマ・コーポレーション 免疫関連疾患用治療薬としてのt細胞レセプターペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
AU706772B2 (en) 1999-06-24
WO1996030057A1 (en) 1996-10-03
IL117686A0 (en) 1996-07-23
ATE253944T1 (de) 2003-11-15
IL113159A0 (en) 1995-06-29
PT817650E (pt) 2004-03-31
JPH11503124A (ja) 1999-03-23
CA2217776A1 (en) 1996-10-03
DE69630682D1 (de) 2003-12-18
EP0817650A1 (en) 1998-01-14
EP0817650A4 (en) 1999-09-01
IL117686A (en) 2000-10-31
DK0817650T3 (da) 2004-03-08
EP0817650B1 (en) 2003-11-12
AU5433496A (en) 1996-10-16
ES2212801T3 (es) 2004-08-01
DE69630682T2 (de) 2004-09-16
CA2217776C (en) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohan et al. Nucleosome: a major immunogen for pathogenic autoantibody-inducing T cells of lupus.
US9475872B2 (en) Nucleic acid molecules encoding moonoclonal antibodies speceific for IL17F
US10875916B2 (en) Nucleic acid molecules encoding monoclonal antibodies specific for IL-17F
US20060205016A1 (en) Protein a based binding domains with desirable activities
JP2000512981A (ja) aPL免疫応答性ペプチド、その結合体およびaPL抗体媒介病理のための処置方法
Sioud et al. Characterization of naturally occurring autoantibodies against tumour necrosis factor‐alpha (TNF‐α): in vitro function and precise epitope mapping by phage epitope library
JP3862752B2 (ja) 全身性エリテマトーデス治療用の合成ベプチドおよびこれを含有する薬剤組成物
KR20150113135A (ko) 면역글로불린 a 수준을 증가시키기 위한 방법
US6232522B1 (en) Non-human animal model for systemic lupus erythematosis
CN106574259A (zh) 新的抗人类Igβ抗体
JP4316886B2 (ja) 全身性エリテマトーデスの治療のための合成ヒトペプチド及びそれらを含む医薬組成物
JP6486914B2 (ja) ヒト抗il−32抗体
US6613536B1 (en) Synthetic peptides and pharmaceutical compositions comprising them for the treatment of systemic lupus erythematosus
US7163686B1 (en) Protein A based binding domains with desirable activities
Robertson et al. Patterns of heavy and light chain utilization in the antibody response to single-stranded bacterial DNA in normal human subjects and patients with systemic lupus erythematosus
EP0957111B1 (en) Specific binding proteins for treating canine allergy
US6734287B1 (en) Specific binding proteins for treating canine allergy
CA2329152A1 (en) Peptide vaccine for canine allergy
CA2329148C (en) Specific binding proteins for treating canine allergy
EP0955311A2 (en) Peptide vaccine for canine allergy
Williams et al. Idiotypes and Autologous Antiidiotypes in Human Autoimmune Disease-Some Theoretical and Practical Observations
Sharma Analysis of structure and function of anti-dsDNA antibodies
Zivancevic-Simonovic et al. A high dose of an idiotype generates high levels of Ab2s
BLAssI et al. 1.1 Rheumatoid arthritis (RA): Disease specific autoantibodies
Silver-man B-Cell Superantigens: An Overview of Structural, Evolutionary, and Immunobiologic Considerations

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees