JP3857881B2 - ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム - Google Patents

ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム Download PDF

Info

Publication number
JP3857881B2
JP3857881B2 JP2001022620A JP2001022620A JP3857881B2 JP 3857881 B2 JP3857881 B2 JP 3857881B2 JP 2001022620 A JP2001022620 A JP 2001022620A JP 2001022620 A JP2001022620 A JP 2001022620A JP 3857881 B2 JP3857881 B2 JP 3857881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarization
output
input
combiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001022620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002229082A (ja
Inventor
俊一 松下
芳博 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2001022620A priority Critical patent/JP3857881B2/ja
Priority to CA002369727A priority patent/CA2369727A1/en
Priority to US10/062,189 priority patent/US6977769B2/en
Priority to EP05009196A priority patent/EP1562315B1/en
Priority to DE60206203T priority patent/DE60206203D1/de
Priority to EP02250677A priority patent/EP1229673B1/en
Priority to DE60220843T priority patent/DE60220843D1/de
Publication of JP2002229082A publication Critical patent/JP2002229082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857881B2 publication Critical patent/JP3857881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0064Anti-reflection devices, e.g. optical isolaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094073Non-polarized pump, e.g. depolarizing the pump light for Raman lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は誘導ラマン散乱現象を利用して信号光を光ファイバ内で光増幅させるための光増幅器用励起光源装置及びそれを用いた光増幅システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にラマン光増幅システムは、図11に示すように、光送信局1から出力された光信号2が光ファイバなどの光伝送路3を介して光受信局4に導かれる際に、光伝送路3内で減衰した光信号2を光受信局4の受信に必要な光信号レベルとなるように、光伝送路3の間またはその端部に光増幅装置5を配置して光信号を光増幅するシステムである。
【0003】
光送信局1では、伝送しようとする電気情報を光信号に変換し光伝送路3に出力する。光信号は伝送しようとする情報の電気信号を信号光源となる半導体レーザ素子等に直接印加することによって、または信号光源の後に外部変調器を介在させて信号光源から発振された光を電気信号によって変調して作成される。
【0004】
光受信局4では光伝送路3を伝播した信号光2をフォトダイオード等の光-電気変換器により電気信号に変換し、光送信局1から送信された情報を復調し、情報を読み取る。
【0005】
ラマン光増幅装置5は、図10に示すように、前記光伝送路3の一部となるラマン光増幅媒体31の端部から光カプラ6を介して励起光源装置7からの励起光をラマン光増幅媒体31内に入力し、ラマン光増幅媒体31内で誘導ラマン散乱を発生させて光信号2をラマン光増幅させる。励起光の波長は、光送信局1から発せられた光信号2の波長よりも約20〜200nm短波長のものが選ばれる。
【0006】
ラマン光増幅媒体31内で得られるラマン利得は、励起光の偏波状態と信号光2の偏波状態の相互関係に強く依存する。例えば、励起光の偏波が直線偏波の場合(通常半導体レーザ素子(LD)から出射されるレーザ光は直線偏波状態を有する)、信号光2が励起光の偏波に平行な直線偏波であればラマン光増幅利得は増大し、信号光2が励起光の偏波に垂直な直線偏波であれば減少する。この現象は利得の偏波依存性(PDG(Polarization Dependent Gain))と呼ばれ、ラマン光増幅器のビット・エラー・割合を悪化させる原因になる。
【0007】
上記のように、ラマン光増幅媒体31中で、励起光もしくは信号光2の偏波状態が時間的に変動すると、利得も時間的に変動する。この利得の変動は情報伝送上好ましくない。
このため、従来は、励起光源装置7内に一波長当たり2個以上のLDと偏波合成器を用い、それぞれの偏波が互いに直交するように偏波合成を行ってラマン光増幅媒体31に入力させ、ラマン光増幅利得の偏波依存性を解消していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来、励起光の偏波依存性を解消するために、同一発振波長の半導体レーザ素子等の光源からの発振光を偏波状態が直交するように合成しラマン光増幅媒体に入力するか、偏光度を減少させた光をラマン増幅媒体に入力することで、利得の偏波依存性を解消していた。
【0009】
しかしながら、偏波合成器を用いて同一波長の2つの光源からの光を合波する方法では、一方の光源が故障した場合、動作するのが他方の光源のみとなるため、励起光もしくは信号光の偏波状態の時間的な変動によるラマン光増幅利得の時間的な変動が現れ、増幅利得に揺らぎが生じてしまう。
【0010】
また、偏光度を減少させた光を利得媒体に入力する方法では、異なる波長をもつ複数の光源からの出力を合波する場合、以下の問題が発生する。1.偏光度が減少しているため偏波合成をすることが難しく、偏波合成を行う際ある特定の偏波状態の光のみを選択するため、出力強度が減少し偏光度が上昇する。2.PLCやAWGを用いる場合、光源の波長間隔が制限され、結合効率を上げるため光源のスペクトル線幅も制限される。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は係る点に鑑みなされたもので、その目的は、波長の異なる2つの光源から出力された光を偏波合成器で合成し、その後、非偏光化装置を介して2つの励起光の偏光度を一度に減少させることで、単一波長の光源を1台のみで使用する場合においてもラマン増幅利得の偏波依存性を解消し、利得を安定させたラマン光増幅器を提供することができる。また、異なる波長の光源からの出力を合波させる場合、光源の波長間隔やスペクトル線幅の制限を受けずに合波させることが可能となる。更に、部品点数を減らすことで、簡素化された装置を提供する目的もある。
【0012】
請求項1の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが複数組みと、前記複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光が入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とが互いに45度となるように配置され、各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の偏光を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力し、この各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とする。
【0013】
請求項2の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光が入力され、複数の光を合成する1個の偏波合成器又は偏波保持型光合波器と、前記合成された複合光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とは互いに45度となるように配置され、各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光を偏波合成器又は偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とする。
【0014】
請求項3の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、さらに、前記光源とは別の個別の半導体レーザ光源と、当該光源から出力された光が入力され、非偏光化された非偏光化光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、前記複合光が入力された前記1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光と、前記個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力された1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光とが入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、複合光が入力される前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とが互いに45度となるように配置され、個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力される前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力するとともに、前記個別の光源からの光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された非偏光化光を出力し、複合光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光及び個別の半導体レーザの光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とする。
【0015】
請求項4の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、さらに、前記光源とは別の個別光源が1又は複数と、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光と、前記個別光源から出力された光とが入力され、複数の光を合成する1個の偏波保持型光合成器と、前記合成された光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とは互いに45度となるように配置され、各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光と前記個別光源から出力された光とを偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とする。
【0016】
請求項5の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交 又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが複数組みと、前記複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光が入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の偏光を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力し、この各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とする
【0017】
請求項6の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光が入力され、複数の光を合成する1個の偏波合成器又は偏波保持型光合波器と、前記合成された複合光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光を偏波合成器又は偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とする
【0018】
請求項7の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、さらに、前記光源とは別の個別の半導体レーザ光源と、当該光源から出力された光が入力され、非偏光化された非偏光化光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、前記複合光が入力された前記1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光と、前記個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力された1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光とが入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、複合光が入力される前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力される前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして 非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力するとともに、前記個別の光源からの光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された非偏光化光を出力し、複合光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光及び個別の半導体レーザの光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とする
【0019】
請求項8の発明は、光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、波長の異なる2つの光源と、当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、さらに、前記光源とは別の個別光源が1又は複数と、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光と、前記個別光源から出力された光とが入力され、複数の光を合成する1個の偏波保持型光合成器と、前記合成された光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、この各組み毎の複合光と前記個別光源から出力された光とを偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とする。また、偏波合波器又は偏波保持光合成器の出力に偏波保持光ファイバを利用した場合、該Lyot 型非偏光化装置の2本の複屈折光ファイバとして該出力用偏波保持光ファイバを利用することも可能である。
【0020】
請求項9の発明は、請求項1乃至8のいずれか1において、複屈折部材はルチルであることを特徴とする
【0021】
請求項10の発明は、請求項1乃至8のいずれか1において、複屈折部材は方解石であることを特徴とする
【0022】
請求項11の発明は、請求項1乃至8のいずれか1において、複屈折部材は偏波保持光ファイバであることを特徴とする。
【0023】
請求項12の発明は、請求項1乃至11のいずれか1において、非偏光化装置の入力側の光学経路、非偏光化装置の出力側の光学経路、又は非偏光化装置の内部のいずれか1つ又は複数に光アイソレイータが介在していることを特徴とする。
【0024】
請求項13の発明は、信号光を発する送光局と、その信号光を受光する受光局と、送光局からの信号光を受光局に伝播させる光ファイバと、光ファイバ内に励起光を導入させて光ファイバ内で誘導ラマン散乱を生じさせて前記信号光をラマン光増幅させるラマン光増幅用励起光源装置とからなる光増幅システムにおいて、ラマン光増幅用励起光源装置は請求項1乃至11の何れかで構成されていることを特徴とする。
【発明の実施形態】
非偏光化装置は、複屈折を有する方解石、ルチルなどのような結晶体または偏波保持光ファイバなどで構成される。複屈折を有する部材とは、縦方向と横方向とでそれぞれ屈折率が異なり、光の伝播速度がそれぞれ異なるものである。
【0025】
偏波合成器または偏波保持型光合成器は、2本の偏波保持光ファイバで導かれた光を、偏波が互いに直交の関係になるように合波し又は入力の偏波状態を保持して合波し1本の出力用光ファイバに出力するものである。複屈折結晶を非偏光化装置に使用する場合は、非偏光化後の光が非偏光化装置内で受ける時間遅延を打ち消さないように出力用光ファイバはシングルモードファイバーを用いることが好ましい。一方で、非偏光化装置に偏波保持光ファイバを使用する場合は、非偏光化の安定のため出力用光ファイバ-に偏波保持光ファイバを使用することが好ましい。
【0026】
励起光は一般にInGaAs系、InGaAsAl系、GaInAsP系などのLDによって発せられ、励起波長によって種々のものが選ばれる。
【0027】
偏波保持光ファイバは、光ファイバと同様に光を伝播させるコアとこれよりも屈折率の小さなクラッドで構成され、更にクラッド内にコアを挟むように応力付与部材が配置されている。応力付与部材は通常熱膨張の大きな材料で構成され、コアに対し引っ張り応力を付与する。この結果、応力付与部材が配置された面とこれに直交する面とで屈折率が異なる、いわゆる複屈折を生じ、それぞれの面で光の伝播速度が異なるようになる。一般にコアがGeO2+SiO2、クラッドがSiO2、応力付与部材がB2O3+SiO2で構成される。
【0028】
複屈折部材の屈折率の高い低速軸と、屈折率の小さい高速軸とを伝播する光のモードに結合が起きないと仮定すると、両モードに分配された光はそれぞれ伝播速度が異なるため、複屈折部材の出力端で相対的な時間差つまり時間遅延が生じる。この時間遅延は、両モードを伝播する光の可干渉性を劣化させるため、遅延時間が充分に長い場合、複屈折部材から出力された光を合成すると、偏波状態は微小時間内で激しく変動するようになる。その結果、光の偏光の度合いは入力時に比べて劣化する。
【0029】
偏波の度合いは、偏波成分と非偏波成分との強度の和と、偏波成分の強度との比を百分率で表したDOP(Degree Of Polarization)を用いて表す。DOPの値は光のコヒーレント長と、複屈折部材の高速軸と低速軸を伝播する光の光学距離の差に依存する。光学距離の差は、複屈折部材の長さに依存するため、DOP値は複屈折部材の長さに関与し、複屈折部材の長さが長くなるに従って偏波成分が徐々に少なくなる。
【0030】
DOPは複屈折部材による遅延時間と光源のコヒーレンス(可干渉性)の関係で決まる。コヒーレンスとは、ある光ビームが自分自身に対して、時間遅延または空間的な横ずらしによって得られる光ビームとの間にどれだけ干渉効果(可干渉性)を持つかを表す尺度である。
【0031】
遅延時間が励起光源のコヒーレンス時間よりも短い場合、両モードの光は可干渉性が高いため複屈折部材の出力端で合成された後のDOPは高い。一方、遅延時間が光源のコヒーレンス時間よりも充分に長い場合、両モードの光の可干渉性が低いため、合成された後の偏光状態は微小時間内で変動する。その結果、出力光のDOPは低下する。
【0032】
式を用いて説明する。LD光源のコヒーレンス時間は近似的に以下の式で与えられる。
τc ≒ 1/Δν ・・・・・ (1)
ただし、τc:コヒーレント時間、Δν:スペクトルの半値全幅(周波数)。
【0033】
複屈折部材による遅延時間が光源のコヒーレント時間よりも長い場合、DOPが減少するので、以下の関係を満たすときは、光は非偏光状態になる。
τc << 〔d(βf−βs)L/dω〕 ・・・(2)
ただし、βf、βs:それぞれ高速軸及び低速軸の伝播定数、L:複屈折部材長。
【0034】
複屈折部材として方解石を用いて、その長さを変えながらDOPの測定を行った。その測定結果を図9に「●」で示す。複屈折部材による遅延時間差が長くなるにつれて、DOPが減少していることがわかる。図9中で「・」で示す線はLD光のスペクトル半値幅を元に遅延時間差に基づくDOPを計算した結果である。このように測定値は、LD光のスペクトル半値幅を元に遅延時間差とDOPを計算した結果と比較すると良く一致する。
【0035】
【実施例】
図1は本発明における光増幅用の励起光源装置7の構成図を示すものである。図において、71・72は、それぞれ互いに発振波長が異なる半導体レーザ素子、73・74はそれぞれ偏波保持光ファイバ、75は出力用の光伝送路、8は偏波合成器、9は非偏光化装置である。
【0036】
偏波合成器8は、2つの入力端81・82と1つの出力端83を有し、入力端81・82からそれぞれ入力された偏波が互いに90度(π/2ラジアン)異なる光を、その内部に配置されたルチル・方解石等の複屈折部材などを介して出力端83から偏波が互いにπ/2ラジアン異なる複合光として出力する。半導体レーザ素子71と入力端81、及び半導体レーザ素子72と入力端82はそれぞれ偏波保持光ファイバ73・74により接続され、半導体レーザ素子71・72から発射された励起光がそれぞれ偏波を保持されながら、偏波合成器8の入力端81・82に互いに偏波面がπ/2ラジアン異なるように導かれる。
【0037】
入力端81・82に入力された両励起光は、前記のように、偏波合成器8内の複屈折部材等を介して合成され、出力端83からそれぞれ偏波面がπ/2ラジアン異なるように出力される。出力端83から出力された偏波面が互いにπ/2ラジアン異なる合成励起光は、非偏光化装置9を構成する複屈折部材10に入力するが、この際、図2に示すように、互いの励起光の偏波面が複屈折部材10の光学主軸(高速軸または低速軸の面)と45度(π/4ラジアン)異なるように結合される。
【0038】
この結果、偏波合成器8から出力された複合光は、複屈折部材10の高速軸及び低速軸にそれぞれ等量づつ分配されて入力する。また同様に半導体レーザ素子72から輻射された励起光も複屈折部材10の高速軸及び低速軸にそれぞれ等量づつ分配されて入力する。複屈折部材10に2分配されて入力した半導体レーザ素子71・72からの励起光は、複屈折部材10の低速軸と高速軸とを伝播するが、この際、低速軸と高速軸とを伝播する両者の遅延時間差は半導体レーザ素子71・72から輻射された励起光のコヒーレント時間より大きくなるように複屈折部材10の長さが選定されている。
【0039】
これにより、複屈折部材10の高速軸及び低速軸から出力される励起光は互いのコヒーレント性が低下する。
複屈折部材10から出力された互いにコヒーレント性の低下した励起光はその後、通常の光ファイバで構成された光伝送路75に出力される。光伝送路75に導かれた励起光は光伝送路75を伝播して図10に示す光カプラ6に導かれ、ここで信号光2と合成される。これにより、増幅媒体31内で信号光2がラマン増幅される。
【0040】
また半導体レーザ素子71または72から出力される励起光は信号光の波長からおよそ50〜200nmほど短波長(望ましくは100nm程度)の発振光を発振するものが選ばれる。
【0041】
図3は本発明の他の実施例を示す構成図であり、複屈折部材10として複屈折光ファイバ10aを用いたものである。この場合も、偏波合成器8の出力端83から出力された偏波が、互いにπ/2ラジアン異なる複合光の一方の偏波面と、複屈折光ファイバの主軸とが互いにπ/4ラジアン異なるように、偏波合成器8と複屈折光ファイバとが配置される。
この場合の動作は図2の場合となんら変わりがない。
【0042】
図4は本発明の更に他の実施例を示す構成図であり、非偏光化装置9として、前半部の長さが1、後半部の長さが2倍以上(又はこの逆の2以上:1の割合)の複屈折光伝送路10b、10cをそれぞれ光学主軸が45度の角度で融着された形態を有するLYOT型非偏光化装置を採用した場合である。この場合、複屈折光伝送路10bと偏波合成器8との偏波を考慮することなく単に光軸を合わせて接続するのみで良い。
【0043】
なお、上記図3及び図4の実施例において、複屈折光ファイバ10a、10cは出力用の光伝送路75を兼務することも可能である。
また、本発明の上記実施例は複屈折部材としてルチル材を用いた場合を説明したが、本発明は、その他の複屈折部材、例えば方解石等を用いることも可能である。この場合も、上記実施例と同様に偏波合成器8から出力される励起光の偏波面と複屈折部材10の光学主軸とが45度の成す角を持つように偏波合成器8と複屈折部材10とが配置される。
【0044】
図5は本発明の更に他の実施例を示す構成図である。図は、2つの半導体レーザ素子71・72からなる光源が複数組み用意され、各組みの光源からの発振光をそれぞれ偏波合成器8で合成し、その合成光を非偏光化装置9で非偏光化した後、それぞれの非偏光化された合成光を光合波器11で合成し、出力用の光伝送路75に出力する例を示している。
【0045】
図6は本発明の更に他の実施例を示す構成図である。図は、2つの半導体レーザ素子71・72からなる光源が複数組み用意され、各組みの光源からの発振光をそれぞれ偏波合成器8で合成し、その各合成光を偏波保持型の光合波器11で結合した後、非偏光化装置9に導いて全体の合成光を一度に非偏光化される例を示している。
【0046】
図7は本発明の更に他の実施例を示す構成図である。図は、2つの半導体レーザ素子71・72からなる光源が複数組み用意され、さらに独立した半導体レーザ素子76からなる個別光源とが用意され、各組みの光源からの発振光をそれぞれ偏波合成器8で合成し、その合成光を非偏光化装置9で非偏光化するとともに、前記個別光源を非偏光化装置9で偏光化させ、これら両非偏光化された光を光合波器11で合成する例を示している。
なお、この実施例においては、個別光源とこれに付随する非偏光化装置9とが1組みのみ示されているが、本発明はこれらが複数組みであっても良い。
【0047】
図8は本発明の更に他の実施例を示す構成図である。図は、2つの半導体レーザ素子71・72からなる光源が複数組み用意され、さらに独立した半導体レーザ素子76からなる個別光源とが用意され、各組みの光源からの発振光をそれぞれ偏波合成器8で合成し、この各組みの合成光と個別光源からの発振光を偏波保持型の光合波器11に入力してこれらの光を合成し、その後、非偏光化装置9により非偏光化する例を示している。
なお、この実施例においても前記例と同様に、個別光源とこれに付随する非偏光化装置9がそれぞれ1組みのみ示されているが、本発明はこれらが複数組みであっても良い。
【0048】
また偏波保持光ファイバ73・74には、内部に半導体レーザ素子71・72の発振光にほぼ一致するファイバグレーティングによる光反射層が形成され、半導体レーザ素子71・72からの発振波長の安定化及び発振波長の狭帯域化を図ることもできる。
【0049】
なお、本発明の上記各実施例はいずれも2つの光源からの発振光を合成する際に、偏波合成器を用いて説明したが、本発明は、偏波合成器の一部または全部を偏波保持型光合成器に代えても良い。
【0050】
又、本発明は、非偏光化装置の入力側の光学経路、非偏光化装置の出力側の光学経路、又は非偏光化装置の内部のいずれか1つ又は複数に光アイソレイータが介在させることができる。即ち、半導体レーザ素子71・72から出力用の光伝送路75までの光学経路の間に光アイソレータを改善させることができる。このような構成にすることにより、これよりも後段側の光部品からの光反射による半導体レーザ素子等への悪影響を改善することができる。
【0051】
【発明の効果】
本発明は、偏波合成器又は偏波保持型光合成器を用いて異なる励起波長の複数の励起光を合成し、その後、励起光を非偏光化することにより、1波長あたり1個の半導体レーザ素子であっても増幅の利得の偏波依存性を解消することが可能となる。この結果、励起用半導体レーザ素子の個数を減らした安価な増幅用励起光源装置及び光増幅システムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一構成を示す構成図である。
【図2】 本発明の一実施例を示す構成図である。
【図3】 本発明の他の実施例を示す構成図である。
【図4】 本発明の更に他の実施例を示す構成図である。
【図5】 本発明の更に他の実施例を示す構成図である。
【図6】 本発明の更に他の実施例を示す構成図である。
【図7】 本発明の更に他の実施例を示す構成図である。
【図8】 本発明の更に他の実施例を示す構成図である。
【図9】 偏波の度合いと、複屈折部材の高速軸と低速軸を伝播する光の光学距離の差との関係を示す関係図である。
【図10】 一般的なラマン光増幅用励起光源装置を示す構成図である。
【図11】 一般的なラマン光増幅システムを示す構成図である。
【符号の説明】
1 ・・ 光送信局
2 ・・ 光信号
3 ・・ 光伝送路
4 ・・ 光受信局
5 ・・ ラマン増幅器
6 ・・ 光カプラ
7 ・・ 励起光源装置
71 ・・ 半導体レーザ素子
72 ・・ 半導体レーザ素子
73 ・・ 偏波保持光ファイバ
74 ・・ 偏波保持光ファイバ
75 ・・ 出力用の光伝送路
76 ・・ 半導体レーザ素子
8 ・・ 偏波合成器又は偏波保持型光合成器
81 ・・ 入力端
82 ・・ 入力端
83 ・・ 出力端
9 ・・ 非偏光化装置
10 ・・ 複屈折部材
11 ・・ 光合波器

Claims (13)

  1. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、
    前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが複数組みと、
    前記複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光が入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、
    前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とが互いに45度となるように配置され、
    各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の偏光を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力し、この各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置
  2. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光が入力され、複数の光を合成する1個の偏波合成器又は偏波保持型光合波器と、前記合成された複合光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、
    前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とは互いに45度となるように配置され、
    各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光を偏波合成器又は偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置
  3. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、
    前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、
    さらに、前記光源とは別の個別の半導体レーザ光源と、
    当該光源から出力された光が入力され、非偏光化された非偏光化光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、
    前記複合光が入力された前記1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光と、前記個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力された1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光とが入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、
    複合光が入力される前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とが互いに45度となるように配置され、
    個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力される前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
    各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力するとともに、
    前記個別の光源からの光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された非偏光化光を出力し、
    複合光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光及び個別の半導体レーザの光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置
  4. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、
    さらに、前記光源とは別の個別光源が1又は複数と、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光と、前記個別光源から出力された光とが入力され、複数の光を合成する1個の偏波保持型光合成器と、
    前記合成された光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、
    前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された複合光の各光の偏波面と前記複屈折部材の光学主軸とは互いに45度となるように配置され、
    各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光と前記個別光源から出力された光とを偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置
  5. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、
    前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが複 数組みと、
    前記複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光が入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、
    前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、
    各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の偏光を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力し、この各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置。
  6. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光が入力され、複数の光を合成する1個の偏波合成器又は偏波保持型光合波器と、前記合成された複合光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、
    前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、
    各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光を偏波合成器又は偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置。
  7. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの半導体レーザ光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の偏光が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器と、
    前記複合光が入力され、非偏光化された光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、
    さらに、前記光源とは別の個別の半導体レーザ光源と、
    当該光源から出力された光が入力され、非偏光化された非偏光化光を出力する非偏光化装置とを備え、これらが1又は複数組みと、
    前記複合光が入力された前記1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光と、前記個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力された1又は複数組みの非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光とが入力され、複数の光を合成する光合成器とから構成され、
    複合光が入力される前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYO T型非偏光化装置からなり、前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、
    個別の半導体レーザ光源から出力された光が入力される前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
    各組みの2つの半導体レーザ光源から出力された光をそれぞれ各組みの偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された各組み毎の非偏光化光を出力するとともに、
    前記個別の光源からの光をそれぞれ各組みの非偏光化装置に入力して前記複屈折部材の高速軸と低速軸を伝搬するように分配し、該分配された光の遅延差が、前記複数の半導体レーザから輻射された光のコヒーレント時間より大きくなるようにして非偏光化された非偏光化光を出力し、
    複合光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光及び個別の半導体レーザの光が入力された非偏光化装置から出力された各組み毎の非偏光化光を光合成器で合成して出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置。
  8. 光ファイバ内に導入された信号光を光ファイバ内でラマン光増幅させるための励起光を出力するラマン光増幅用励起光源装置において、
    波長の異なる2つの光源と、
    当該光源から出力された光がそれぞれ入力され、偏光が互いに直交又は入力時の関係が維持された複合光を出力する偏波合成器又は偏波保持型光合成器とを備え、これらが複数組みと、
    さらに、前記光源とは別の個別光源が1又は複数と、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器から出力された各組み毎の複合光と、前記個別光源から出力された光とが入力され、複数の光を合成する1個の偏波保持型光合成器と、
    前記合成された光が入力され、偏光度が減少された光を出力する1個の非偏光化装置とから構成され、
    前記非偏光化装置は互いに直交している面で異なる屈折率を有する複屈折部材からなり、
    前記非偏光化装置は、長さの割合が1:2以上、あるいは2以上:1である複屈折部材が、それぞれの光学主軸を45度の角度とするように配置されたLYOT型非偏光化装置からなり、
    前記偏波合成器又は偏波保持型光合成器と前記非偏光化装置が接続され、
    各組みの2つの光源から出力された光をそれぞれ各組み毎の偏波合成器又は偏波保持型光合成器に入力して偏光が互いに直交又は入力時の関係を維持している各組み毎の複合光を出力させ、
    この各組み毎の複合光と前記個別光源から出力された光とを偏波保持型光合成器で合成した後、非偏光化装置に入力して偏光度が減少された光を出力することを特徴とするラマン光増幅用励起光源装置。
  9. 複屈折部材はルチルであることを特徴とする請求項1乃至8記載のいずれか1に記載のラマン光増幅用励起光源装置。
  10. 複屈折部材は方解石であることを特徴とする請求項1乃至8記載のいずれか1に記載のラマン光増幅用励起光源装置。
  11. 複屈折部材は偏波保持光ファイバであることを特徴とする請求項1乃至8記載のいずれか1に記載のラマン光増幅用励起光源装置。
  12. 非偏光化装置の入力側の光学経路、非偏光化装置の出力側の光学経路、又は非偏光化装置の内部のいずれか1つ又は複数に光アイソレイータが介在していることを特徴とする請求項1乃至11記載のいずれか1に記載のラマン光増幅用励起光源装置。
  13. 信号光を発する送光局と、その信号光を受光する受光局と、送光局からの信号光を受光局に伝播させる光ファイバと、光ファイバ内に励起光を導入させて光ファイバ内で誘導ラマン散乱を生じさせて前記信号光をラマン光増幅させるラマン光増幅用励起光源装置とからなる光増幅システムにおいて、ラマン光増幅用励起光源装置は請求項1乃至11の何れかで構成されていることを特徴とするラマン光増幅システム。
JP2001022620A 2001-01-31 2001-01-31 ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム Expired - Lifetime JP3857881B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022620A JP3857881B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム
US10/062,189 US6977769B2 (en) 2001-01-31 2002-01-30 Pump light source device for optical Raman amplification and optical Raman amplification system using the same
CA002369727A CA2369727A1 (en) 2001-01-31 2002-01-30 Pump light source device for optical raman amplification and optical raman amplification system using the same
DE60206203T DE60206203D1 (de) 2001-01-31 2002-01-31 Optischer Raman-Verstärker mit passenden Pumpquelle
EP05009196A EP1562315B1 (en) 2001-01-31 2002-01-31 Pump light source device for raman amplification
EP02250677A EP1229673B1 (en) 2001-01-31 2002-01-31 Pump light source device for optical, raman amplification and optical raman amplification system using the same
DE60220843T DE60220843D1 (de) 2001-01-31 2002-01-31 Optischer Raman-Verstärker mit passenden Pumpquelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022620A JP3857881B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002229082A JP2002229082A (ja) 2002-08-14
JP3857881B2 true JP3857881B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18888010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022620A Expired - Lifetime JP3857881B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6977769B2 (ja)
EP (2) EP1229673B1 (ja)
JP (1) JP3857881B2 (ja)
CA (1) CA2369727A1 (ja)
DE (2) DE60206203D1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356377A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Kdd Submarine Cable Systems Inc ポンプ光発生装置及びファイバラマン増幅器
US6603593B2 (en) * 2001-03-13 2003-08-05 Jds Uniphase Corporation Optical transmission link including raman amplifier
US20040184148A1 (en) * 2001-05-21 2004-09-23 Jds Uniphase Corporation Integrated micro-optic architecture for combining and depolarizing plural polarized laser beams
US6924926B2 (en) * 2001-08-03 2005-08-02 Xtera Communications, Inc. Laser diode pump sources
US20030076579A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Dmitri Foursa System and method for depolarizing optical amplifier pump surces
JP2003224327A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Mitsubishi Electric Corp 無偏光光源装置およびラマン増幅器
CA2393172C (en) * 2002-07-12 2008-11-04 Itf Technologies Optiques Inc.- Itf Optical Technologies Inc. All-fiber linear design depolarizer
FR2854749B1 (fr) * 2003-05-06 2005-07-22 Cit Alcatel Procede et dispositif d'amplification raman distribuee dans une fibre optique, par des signaux optiques de longueurs d'onde et polarisations differentes
US20040252376A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Jacques Gollier Beam converter for enhancing brightness of polarized light sources
US7471447B1 (en) * 2003-07-11 2008-12-30 Broadwing Corporation Device and method for reducing pump laser instability due to amplified rayleigh scattering feedback
JP2006108426A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kansai Electric Power Co Inc:The 光ファイバラマンレーザ
US20060280209A1 (en) * 2005-02-11 2006-12-14 Hans-Georg Treusch Beam combining methods and devices with high output intensity
EP1788728A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-23 Alcatel Lucent Raman amplifier and optical transmission system
US7830608B2 (en) * 2006-05-20 2010-11-09 Oclaro Photonics, Inc. Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system
US20070268572A1 (en) * 2006-05-20 2007-11-22 Newport Corporation Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system
US7680170B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-16 Oclaro Photonics, Inc. Coupling devices and methods for stacked laser emitter arrays
US20070291373A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Newport Corporation Coupling devices and methods for laser emitters
US7529281B2 (en) * 2006-07-11 2009-05-05 Mobius Photonics, Inc. Light source with precisely controlled wavelength-converted average power
US7866897B2 (en) * 2006-10-06 2011-01-11 Oclaro Photonics, Inc. Apparatus and method of coupling a fiber optic device to a laser
EP2232656A4 (en) 2007-12-17 2014-04-16 Ii Vi Laser Entpr Gmbh LASER MASTER MODULES AND ASSEMBLY METHOD
US8804246B2 (en) 2008-05-08 2014-08-12 Ii-Vi Laser Enterprise Gmbh High brightness diode output methods and devices
US7876496B2 (en) * 2008-05-23 2011-01-25 Photop Technologies, Inc. Free-space optical module for optical amplification
CN103632125A (zh) * 2008-07-24 2014-03-12 加利福尼亚大学董事会 用于色散型傅立叶变换成像的设备和方法
JP5740654B2 (ja) 2010-01-22 2015-06-24 トゥー−シックス レイザー エンタープライズ ゲーエムベーハー 遠視野ファイバ結合放射の均質化
WO2012031392A1 (zh) * 2010-09-08 2012-03-15 青岛海信信芯科技有限公司 立体显示光源模块、立体显示成像装置和立体显示系统
US8644357B2 (en) 2011-01-11 2014-02-04 Ii-Vi Incorporated High reliability laser emitter modules
GB2487194A (en) * 2011-01-11 2012-07-18 Oclaro Technology Ltd Polarisation rotator and multiplexing arrangement for combining multiple wavelength sources into depolarised output suitable for Raman pumping
US9025241B2 (en) * 2011-10-14 2015-05-05 Kotura, Inc. Gain medium providing laser and amplifier functionality to optical device
GB2499255A (en) * 2012-02-13 2013-08-14 Oclaro Technology Ltd Integrated Raman Amplification Pump Assembly
GB2500220B (en) * 2012-03-14 2018-03-14 Ii Vi Laser Entpr Gmbh A method and apparatus for depolarizing light
US9069135B2 (en) 2012-03-21 2015-06-30 Jds Uniphase Corporation Optical depolarizer
US9385504B2 (en) 2014-04-25 2016-07-05 Ii-Vi Incorporated Method and apparatus for depolarizing light
JP5883079B2 (ja) * 2014-06-30 2016-03-09 日本電信電話株式会社 イメージングシステム及びその方法
CN108321673B (zh) * 2018-04-27 2023-09-22 中国人民解放军国防科技大学 基于保偏光纤45度错位熔接技术的高阶拉曼抑制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345331A (en) * 1993-04-13 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Technique for reducing polarization dependent gain in an amplified optical transmission system
JPH08254668A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd レーザ・ダイオード・モジュール及びデポラライザ
US6040942A (en) * 1997-07-24 2000-03-21 Lucent Technologies, Inc. Polarization separator/combiner
US6147794A (en) * 1999-02-04 2000-11-14 Lucent Technologies, Inc. Raman amplifier with pump source for improved performance
US6356383B1 (en) * 1999-04-02 2002-03-12 Corvis Corporation Optical transmission systems including optical amplifiers apparatuses and methods
US6611369B2 (en) * 1999-09-06 2003-08-26 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical signal amplifier
US6433920B1 (en) * 2000-04-27 2002-08-13 Jds Uniphase Corporation Raman-based utility optical amplifier
JP2001356377A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Kdd Submarine Cable Systems Inc ポンプ光発生装置及びファイバラマン増幅器
US6522796B1 (en) * 2000-10-24 2003-02-18 Jds Uniphase Corporation Depolarizing polarization mode combiner
US6765722B2 (en) * 2000-12-15 2004-07-20 Dicon Fiberoptics, Inc. Polarization beam combiner for fiber optic applications
US6433921B1 (en) * 2001-01-12 2002-08-13 Onetta, Inc. Multiwavelength pumps for raman amplifier systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229673B1 (en) 2005-09-21
CA2369727A1 (en) 2002-07-31
JP2002229082A (ja) 2002-08-14
EP1229673A2 (en) 2002-08-07
DE60220843D1 (de) 2007-08-02
EP1229673A3 (en) 2004-05-19
EP1562315B1 (en) 2007-06-20
US6977769B2 (en) 2005-12-20
US20020141698A1 (en) 2002-10-03
EP1562315A1 (en) 2005-08-10
DE60206203D1 (de) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857881B2 (ja) ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム
US6611369B2 (en) Optical signal amplifier
US7072369B2 (en) Depolarized laser diode module and depolarized laser diode light source
US6522796B1 (en) Depolarizing polarization mode combiner
US6049415A (en) Polarization maintaining fiber lasers and amplifiers
US6760151B1 (en) Depolarized semiconductor laser sources
US6282016B1 (en) Polarization maintaining fiber lasers and amplifiers
JPH07261052A (ja) 光ファイバ通信システム
WO2003065522A1 (en) Non-polarization light source device and raman amplifier
JP5255548B2 (ja) 半導体レーザの出力光安定化方法および半導体レーザ装置
US20080231861A1 (en) Polarization Maintaining Optical Delay Circuit
EP1241499A1 (en) Laser with depolariser
JP2002031735A (ja) 波長合波モジュール
JP2003347676A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれらを用いた光ファイバ増幅器
JP2001147454A (ja) ラマン光増幅装置
JP2003273439A (ja) 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置を使用した光ファイバ増幅器
JP5788814B2 (ja) ラマン増幅器励起装置及びラマン増幅器の励起方法
KR100281642B1 (ko) 유도 브릴루앙 산란과 어븀 다 파장 생성기
JP2001324734A (ja) 波長変換回路
WO2022118361A1 (ja) デポラライザ及び光増幅器励起装置
JP4809554B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びこれを用いたラマン増幅器
JP3722068B2 (ja) 発光デバイス、光通信システム、及び信号光を発生する方法
JP2002122896A (ja) ラマン増幅器
JP2004119652A (ja) 広帯域ase光源および偏波分散測定装置
JP2004014537A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いた光ファイバ増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3857881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term